- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 社風が合わないなら転職しても良い?面接での退職理由の伝え方と例文も紹介
社風が合わないなら転職しても良い?面接での退職理由の伝え方と例文も紹介
更新日
この記事のまとめ
- 社風が合わないと感じるなら転職しても良いが、慎重に検討する必要がある
- 社風が合わない会社を選んでしまうのは、就職への焦りや企業分析の甘さなどが原因
- 社風が合わないと思う背景には、ほかに転職したい理由が潜んでいる可能性もある
- 社風が合わないからと転職する場合は、企業研究や自己分析をしっかり行うことが大事
- 社風が合わない会社から転職するなら退職理由はポジティブに言い換えて伝えよう
「社風が合わない」と転職を検討する方もいるでしょう。社風が合わないと感じたら、本当に社風だけが原因なのかを熟考してから判断することが大事です。このコラムでは、社風が合わないと感じたときの考え方や、退職に踏み切る判断基準を解説。社風が合わないことを理由に退職する際の伝え方のコツや、面接で使える退職理由の例文も紹介します。転職時のミスマッチを防ぐためのポイントも参考に、自分に合った職場を探しましょう。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
就職・転職でお困りではありませんか?
当てはまるお悩みを1つ選んでください
社風が合わないなら転職しても良い?
社風が合わないという理由で転職しても問題はありません。しかし、安易に決意するのは禁物です。転職を考えているなら「社風が合わない」と感じる根本的な理由を探り、解決策も検討しましょう。原因を突き止めても解決が難しい場合は、転職するのも一つの手です。
一時的なトラブルや些細な理由で退職しても、転職先で同じ理由や悩みが起こる可能性は十分にあります。「社風が合わない」と感じる度に辞めていては経歴にも影響が出るため、安易な転職は避けるのが無難です。
今の会社で働き続けた将来を考えたとき、自分の成長が見込めなかったり、理想の働き方が叶わなかったりする可能性が高いなら、転職を検討しても良いでしょう。あまりにも社風が合わず心身に影響が出ている場合も、転職を考えるタイミングです。
「仕事が合わないから辞めたい!対処法や転職時に退職理由を伝えるコツを解説」のコラムも参考にして、転職すべきか慎重に検討してみてください。
- 自分でも丁寧に話を聞いてもらえるかな
- 無理な勧誘されないかな
- 最後までお金はかからないのかな
社風が合わないと感じて転職する際の注意点
冒頭でも述べたとおり、社風が合わないと感じて転職するのは悪いことではありません。しかし、転職の理由が「社風」だけなら注意が必要です。時間が解決することもあるため、本当に転職を決めて良いのか、感情だけで決めていないか、慎重に向き合ってみましょう。
「社風が合わない」と言い訳にしていないか考える
転職したい理由を「社風が合わない」という言葉でまとめていないか考えましょう。自分にとって良くないことや都合の悪い内容を「社風が合わないから」という言い訳で片付けていては、転職は成功しません。
社風が合わないと感じる原因を深掘りし、転職を希望する理由を明確にすることが大事です。「仕事に対する考え方や価値観が異なる」「休みの日も業務連絡が来る風土に馴染めない」など、具体的な理由を探り出しましょう。
転職をせずに解決する可能性がないか探ってみる
仕事や社風に対して不満を持っている場合は、転職せずに解決する可能性がないか探ってみましょう。たとえば、人間関係の不満は人事異動で解消することがあります。経営陣やトップの変更に伴って、社風が変わる可能性もあるでしょう。
社会人として働く期間は長いため、いっときの感情や気持ちで転職を決めるのではなく、5年・10年という長いスパンで考えることが重要です。
よくある「合わない社風」の例
一口に「社風」といっても、社内の雰囲気や仕事に対する考え方、会社の経営方針などさまざまです。「社風が合わない」と感じる場合の例を具体的に紹介します。
社内の雰囲気と合わない
企業文化や社内の雰囲気に馴染めず、自分とは合わないと感じることはよくあります。上司の威圧的な態度や強い上下関係、必要以上にチームを重んじるといった風土に苦手意識を持つ人は多いようです。昔ながらの習慣や慣例が多かったり、トップの意見が絶対だったりする場合も、時代に則さないとして「合わない」と感じる人は多いでしょう。
人間関係は「社風」ではない
人間関係で悩んでいる人のなかには「合わない人がいるから社風も合わない」と考える人もいます。しかし、上司なり同僚なり、社員一人がその企業の社風そのものではありません。たとえば、上司が大雑把で仕事を細かく見てくれないことに不満を感じていても、会社全体が同じとは限らないケースが大半です。退職を希望する理由が社風なのか人間関係なのかしっかり見極める必要があります。仕事に対する考え方や取り組み方が違う
周りの上司や同僚たちと仕事に対する価値観や向き合い方が違い、「社風が合わない」と感じる場合もあるでしょう。たとえば、経験が少ないうちから管理職を任される、生活残業や付き合い残業の文化があり定時で帰りにくいといったケースが該当します。仕事に対する考え方や取り組み方でズレを感じると、働き続けるのは難しいかもしれません。
企業理念や経営方針が合わない
企業が目指す方向性や事業に対する取り組み方と、自分の考えが合わないケースもあります。たとえば、長期的なビジョンを明確にせずにノルマだけを課したり、経営状態が芳しくないのに適切な改善策を投じなかったりすると、仕事への向き合い方に影響が出る場合もあるでしょう。
会社の将来性があまり期待できない、キャリアアップが望めないといった懸念から転職を考える人もいます。企業理念や経営方針が大きく変わることは少ないため、合わないと感じたら転職を検討しても良いでしょう。
社風が合わない会社に入社してしまう理由
転職先で同じ悩みを抱えないためには、社風が合わないと感じる企業に入社してしまう理由を知っておくことが肝心です。主な理由として、就職活動時の企業研究や自己分析が不足していたり、焦って入社を決めたりしたことが挙げられます。企業とミスマッチが起こる理由について詳しく解説します。
企業研究・自己分析が不十分
入社時の自己分析や企業研究が不十分だったために、自分と合わない企業に入社してしまうケースは多いでしょう。特に、企業のイメージや知名度、扱う商品・サービスだけを見て入社を決めていると、ミスマッチを起こしやすい傾向があります。
自己分析が不十分だと、自分に合う社風や企業を見極めるのが難しいものです。結果的に入社してから違和感を覚え、不満や悩みにつながりやすくなります。
就職に焦って入社を決めた
焦って入社を決めた場合も、企業とのミスマッチを起こしやすいといえます。大学の卒業間近まで内定が貰えなかったり、なかなか転職先が決まらなかったりした場合、焦りや危機感が先立ってしまい、よく考えずに内定が出た企業に入社する人も少なくありません。
就職や転職に焦っていると、社風は後回しになりがちです。仕事内容や条件が合っていれば良しとして決断し、入社後に違和感を覚える人も多くいます。
社風が合わないを理由に転職する際の3つのポイント
社風が合わないと感じて転職するのであれば、自己分析と企業研究を徹底的に行って自分に合う企業を探し出しましょう。転職理由の伝え方にも工夫が必要です。
1.自己分析を行って自分の価値観を明確にする
社風が合わないと感じて転職する場合、どうしてそのように感じたのかを分析することが重要です。理由が分からなければ同じ問題を抱え続けることになります。転職が叶っても早期離職につながる可能性があるでしょう。
自分に合った社風を見つけるには客観的に自分を分析し、自分はどのような環境を望んでいるのかを知る必要があります。どんな人間関係を望んでいるのか、どのように仕事を進めたいのか、どんな価値観を持っているのかなど、一つひとつ丁寧に分析しましょう。自己分析のやり方は「自己分析とは?実施のメリットと就活・転職活動での必要性を解説」のコラムで確認してください。
2.企業研究をして経営方針や社風を把握する
特定の企業の社風を知るためには、企業研究が欠かせません。企業風土を知るのに効果的なのが公式Webサイトや求人ページです。企業の公式Webサイトには、経営者の紹介や考え方が掲載されていることが多いでしょう。経営者の考え方は会社全体に反映されているので、社風を見極める一つの要素となります。
可能であれば、転職を希望する企業で働く人に、社内の雰囲気や実際の働き方などを聞けるとベターです。実際に働く人のリアルな意見は貴重な情報になるでしょう。企業研究の方法は「企業研究は転職でも必ず行おう!情報の集め方と活用のポイント」のコラムで詳しく解説しています。企業研究に取り組む前に目を通しておきましょう。
3.「社風が合わない」を転職理由として伝えない
社風が合わないことだけを転職の理由にすると、具体的な動機が伝わりません。「社風だけで選んだのか」「社風が良ければどこでもいいのか」といった印象を与えてしまう可能性もあるでしょう。前職での不満が転職理由だと面接で好印象を与えるのが難しく、内定が遠ざかる傾向があります。
社風が合わないと感じた原因を具体的に探り出し、前向きな理由に転換して転職活動に臨むことが大事です。転職理由の伝え方は「面接ではポジティブな転職理由を伝えるべき?適切に言い換える方法とは?」のコラムも参考にしてください。
「社風が合わない」ことが原因で退職した場合の例文
どのような場合であっても、退職理由はポジティブに言い換えることが大切です。たとえば「成績だけを重視する社風があり、自分の努力を認めてもらう機会が少なかった」という理由であれば、以下のような例文を活用しましょう。
「前職は成績重視の社風だったため、社員の努力を尊重されにくい部分がありました。その中で社員の意見を取り入れながら、社内全体で大きな事業を創り上げていくことを目指す企業に魅力を感じ、退職する運びとなりました」
そのほか「前職は個人主義の社風が強かったので、チームで業務に取り組める企業で働きたいと考えた」「前職は過程を重視する社風だったが、実力・成果を重視した働き方がしたいと考えた」のように、希望する業務や働き方を具体的に述べるのがポイントです。
社風の合う企業探しにはエージェントも活用しよう
自分と社風の合う企業を見つけたければ、就職・転職エージェントの利用を検討しましょう。「社風が合わないから」と転職をしても、新しい職場の社風が自分に合うとは限りません。社内の雰囲気や働く人の傾向は、企業のWebサイトなどである程度は確認できるものの、実際の雰囲気は入社してみないとわからないものです。転職してみたら「思っていた社風と違った」とミスマッチを感じることもあるでしょう。
その点、就職・転職エージェントは求人サイトとは異なり、掲載企業の社風や労働環境を十分に確認しているので、自分に合う社風の企業を見つけやすくなります。社風を聞ける人がいなかったり、企業研究を行ってもいまいち社風が掴めなかったりする人にとって、利用する価値は十分にあるでしょう。気になる企業がある場合に相談するのもおすすめです。
就職・転職エージェントの利用が初めてで抵抗があるなら、若年層向けサービスのハタラクティブをご検討ください。ハタラクティブは、フリーターや第二新卒、既卒、ニートといった20代をメインターゲットとしている就職・転職エージェント。扱う求人の多くが未経験歓迎、学歴不問です。
扱う企業や求人はスタッフが事前に訪問調査を実施しています。社風や社内の雰囲気、働く社員の傾向、実際の勤務環境など、求人情報からは分からないことをお伝えできるのが強みです。「自分に合った社風が分からない」「ミスマッチを減らして転職したい」といった相談からぜひご利用ください。カウンセリングから内定まで専任のスタッフがサポートするので安心です。小さな悩みでも相談しやすい雰囲気でお待ちしております。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
未経験から始められる研修体制◎通信環境の点検などを行うルート営業☆
ルート営業
滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県…
年収 228万円~365万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
営業
東京都
年収 328万円~374万円
完全週休2日制☆マーケティングアシスタントとして活躍しませんか?
マーケティングアシスタント
東京都
年収 315万円~360万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川…
年収 228万円~319万円