- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 自分に自信が持てない原因とは?自己肯定感を高める方法を紹介
自分に自信が持てない原因とは?自己肯定感を高める方法を紹介
更新日
この記事のまとめ
- 自分に自信が持てない原因には「自己肯定感が低い」「完璧主義」などがある
- 自分を褒めたり達成感の積み重ねを習慣づけたりすることで自己肯定感を高められる
- 自分に自信が持てないときは、他者の成功体験に触れるのも効果的
- 自分に自信が持てないときは、髪型やメイクを変えて気分転換するのもおすすめ
- 仕事で自分に自信が持てない場合は、資格やスキルを取得するのも手
自分に自信が持てないと感じ、原因や対処法を知りたい方もいるでしょう。自分に自信が持てない原因は、「自己肯定感が低い」「人と比べてしまう」など人それぞれ。自己肯定感を高めるには、自分の心の声に耳を傾け、目標を立てて達成感や成功体験を積み重ねることが大切です。
このコラムでは、仕事で自分に自信が持てないときにできることを紹介します。自分に自信をつけたい方はぜひご覧ください。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
自分に自信が持てない6つの原因とは
自分に自信が持てない原因には、「自己肯定感が低い」「経験が不足している」など6つの特徴が挙げられます。ここでは、自分に自信が持てない原因やいつもしてしまう何気ない習慣を詳しく解説します。普段の生活で生き苦しい気持ちを感じている方は、自分に該当する特徴がないかチェックしてみましょう。
自分に自信が持てない6つの原因とは
- 自己肯定感が低い
- 経験が不足している
- 過去に大きな失敗をした
- 他人と自分を比べてしまう
- 完璧主義である
- 小さな失敗も引きずってしまう
1.自己肯定感が低い
自己肯定感が低いと、人生において自分に自信が持てなくなってしまうでしょう。自己肯定感とは、「自分の存在や在り方を肯定できる感情」を指します。自分のありのままの能力や容姿、性格といった特徴を認められず否定的になると、自信が持てずネガティブになりやすいでしょう。
自己肯定感が低く、自分に自信が持てない方は、後述する「自分に自信が持てない...自己肯定感を高める方法」の内容を参考にしてください。
2.経験が不足している
仕事に関する経験やスキル不足から不安を覚え、自分に自信が持てない状態になる方もいるでしょう。経験不足は時間の経過とともに解決できる場合が多いので、継続することが改善策となります。失敗と成功体験を繰り返すうちに、次第に自信が持てるようになるでしょう。
3.過去に大きな失敗をした
過去の大きな失敗が原因で、「また失敗するのでは」と考えてしまい、自分に自信が持てないこともあるでしょう。また、それほど大きな失敗ではないにも関わらず、他者からひどく責められた経験があると、自信をなくし劣等感を抱きやすくなってしまうようです。
過去の失敗からなかなか立ち直れない…という方は、「仕事で失敗したときの対処法は?立ち直り方や事前に防ぐ方法を解説!」のコラムで紹介している対処法をご参照ください。
4.他人と自分を比べてしまう
「自分に自信が持てない…」と悩む人のなかには、他者と自分を比べることによって自信を失う方もいます。比較すると自分にできない部分ばかりが見えてきて、「仕事をやる自信がない…」「目標を達成できる訳がない」と、気持ちが落ち込んでしまう場合があるようです。
劣っている部分だけに注目するのは避け、「自分には●●はできないが、△△ができる」と考えるよう習慣づければ、自己肯定感を高められるでしょう。
5.完璧主義である
完璧主義であることも、自分に自信が持てない原因の一つとして挙げられます。仕事に対して完璧主義な人は、目標に対して満点の結果を追い求めるあまり、少しのミスや抜けがあると「完璧にできなかった」と自分を責めてしまう傾向があるようです。
物事に対して真剣に全力で向き合う姿勢は必要ですが、行き過ぎたストイックさは自分を苦しめてしまうことも。日頃の習慣によって自信を失っている方は、自分に対する評価基準を少し下げてみることも大切でしょう。
6.小さな失敗も引きずってしまう
小さな失敗を引きずってしまうのも、自分に自信が持てない原因になります。人生において、失敗は多かれ少なかれ誰しもするものです。失敗を反省をしたり、課題として意識したりするのは良いことですが、些細なものまで引きずってしまうと前向きな気持ちになれません。小さな失敗を長期的に気に病むよりも、次にどう活かすかを考えることを習慣づけましょう。
自分に自信を持っている人の特徴は?
自分に自信を持っている人には、「姿勢が良い」「相手の目を見てハキハキと話す」「他者からの評価をあまり気にしない」「失敗を引きずらない」「目標を持っている」といった特徴があります。また、自分の考えや目標を他者に伝え、決断力と行動力を持って仕事に取り組んでいるのも特徴です。「メンタルが強い人の特徴13選!気持ちを安定させる方法や習慣を解説」のコラムでは、自分に自信を持って前向きになるためのコツを紹介しています。
自分に自信が持てない…自己肯定感を高める方法
自分に自信が持てないときは、「自分で自分を褒める」「自分のことを否定する人とは距離を置く」「小さな達成感を積み重ねる」といった、自己肯定感を高めるための方法を試してみてください。具体的なコツは以下で解説するので、自分に合った方法で前向きに考える習慣をつけてみましょう。
自分に自信が持てない…自己肯定感を高める方法
- 自分で自分を褒める
- ネガティブな考え方や言動の多い人と距離を置いてみる
- 小さな達成感を積み重ねて自己肯定感を上げる
- 自分の心の声を大切にする
- 「ありのままの自分」を受け入れる
- SNSから離れてみる
1.自分で自分を褒める
自己肯定感を高めるには、以下のような肯定的な言葉で、自分を褒めたり労ったりするのがおすすめです。
- 「すごい!」
「よくできたね」
「素晴らしい!」
「ありがとう」
「そのままで大丈夫」
「がんばったね」
「自分はよくやってるよ」
「笑顔が素敵だ!」
朝起きたときや就寝前、ネガティブな気持ちになってしまったときなどに、鏡で自分の顔を見ながら声に出して言うのがポイント。自分に自信が持てないときは、自分に対してついつい否定的な言葉ばかり使ってしまいがちです。「また失敗した…」「仕事も恋愛も上手くいかず自分に自信がない…」などネガティブな感情を抱いたときは、上記の言葉を自分にかける習慣をつけると良いでしょう。
言葉だけでなく姿勢も意識しよう
姿勢は、気持ちに大きな影響を与えるといわれています。不安や恐れを感じているときは、猫背になったり視線が下がったりしてしまうでしょう。自己肯定感を高めたいときは、背筋を伸ばし両腕を大きく広げる姿勢をとるだけでも、気持ちが楽になる可能性があります。ぜひ試してみてください。
2.ネガティブな考え方や言動の多い人と距離を置いてみる
自分に自信が持てないときは、ネガティブな考え方や言動の多い人とは距離を置きましょう。いくら自分にポジティブな言葉をかけていても、ネガティブな言葉を聞いているうちに、少しずつ否定的な感情へ気持ちが引っ張られてしまう恐れがあるからです。ポジティブな環境を意識的に選択し、前向きな考えを持つようにしましょう。
3.小さな達成感を積み重ねて自己肯定感を上げる
自己肯定感を高めるには、男女問わず、達成感や成功体験を積み重ねるのも大切です。成功体験は仕事や勉学、あるいは恋愛などどのような事柄でも構いません。たとえば、男性なら「彼女を楽しませる」、女性であれば、「彼氏との会話を楽しむ」など、達成感を得やすい目標を立てると、成功体験として蓄積しやすいでしょう。
ほかにも、「英単語を1日1つ覚える」「毎月少しずつ貯金をする」「ブログの記事を毎日更新する」などの目標を立てるのもおすすめ。「何を成功させたか」よりも、「自分で設定した目標を達成した成功体験」を増やすほうが重要です。
他者の成功体験に触れるのも効果的
「自分で目標を立てて、達成感や成功体験を積み重ねるのは難しい」と感じる場合は、他者の成功体験に触れる方法を試してみましょう。このとき、自分に近い状況・年齢・能力の人が、どのような成功体験をしているかを知るのがポイント。「あの人が目標を達成できたなら、自分にもできるはずだ!」、あるいは「自分のほうがもっと良い結果を出せるかも知れない」という自信につながります。周囲に自分と近い境遇の人がいない場合は、新聞記事やインターネット記事などで著名人の成功体験にある背景を調べてみると良いでしょう。
4.自分の心の声を大切にする
本当の気持ちを隠し続けていると、自分に自信が持てなくなり、自己肯定感が低くなってしまう可能性があります。仕事をするうえで協調性をもつことは大切です。しかし、常に「ほかの人に合わせなくては」「嫌だけど言えない」など、他者からの視線ばかりを気にしていると、自分の本心が分からなくなってしまうこともあるでしょう。
直接相手に伝えられないときは、ノートやメモ帳に「本当は●●したくない」「上司はAと言っていたが自分はBが良い」などと書いて、自分の心の声に耳を傾けてみてください。
5.「ありのままの自分」を受け入れる
自己肯定感を高めるには、目に見えて分かる成功体験や他者からの評価だけでなく、「ありのままの自分」を受け入れることが大切です。もちろん、自分の目標を達成できたり、他者から行いを認められたりしたときは、自信が持てるでしょう。しかし、外側の評価だけで自分の価値を判断すると、いくら結果を出しても不安な気持ちは解消されず、自分に自信が持てないままという可能性があります。
「失敗してもやり直せる。後悔しない生き方のヒント」のコラムでは、失敗や後悔をしたときの立ち直り方を紹介しているので、あわせてチェックしてください。
髪型やメイクを変えて気分転換するのもおすすめ
見た目を変えると、気持ちにも変化が起きやすいといわれています。自分に自信が持てないときは、自分でどのように変えるか考えるだけでなく、美容師や店舗スタッフなどプロの意見を参考にして、髪型・メイク・服装などの容姿を変えてみるのも良いでしょう。
6.SNSから離れてみる
SNSを見ていると自分と他人を比較して自信を持てなくなってしまう、ネガティブな情報ばかりが目について落ち込んでしまうという場合は、SNSから離れてみるのも一つの手です。思い切ってSNSのアカウントを削除するのはもちろん、難しい場合は一時的にログアウトしてみる、見る時間を減らすなど、自分のペースに合った方法で問題ありません。
SNSの記事が原因で自己肯定感が下がっていると感じる人は、SNSを見る習慣をやめるだけでも気持ちを落ち着けられる可能性があるでしょう。
仕事で自分に自信が持てないときにできる3つのこと
ここでは、仕事で自分に自信が持てないときにできる3つの方法について解説します。
仕事で自分に自信が持てないときにできる3つのこと
- 失敗を恐れず挑戦してみる
- 資格やスキルを取得する
- 転職を考えてみる
1.失敗を恐れず挑戦してみる
失敗を恐れずに挑戦することは、自分に自信をつける方法の一つです。「自分に自信が持てない」と悩む人のなかには、「失敗するかもしれない」「目標を達成できなかったらどうしよう」と考え、行動を起こさない方もいるでしょう。
あとになって振り返ると、うまくいかなかった経験や失敗が成功体験へつながる可能性もあります。および腰になる前に、まずは挑戦する習慣を始めてみましょう。「失敗しても大丈夫」「失敗した原因はなんだったのか」「成功させるにはどうしたら良いのか」と考えて、積極的に取り組むことが大切です。
2.資格やスキルを取得する
仕事で自分に自信を持てないときは、資格やスキルを取得するのもおすすめです。仕事に活かせるスキルを身につけて活躍できれば、周囲から評価を得やすいでしょう。
また、たとえ仕事で明確な結果が出せなくても、一つの目標に向かって取り組んだ時間は、自分にとって大きな財産になります。
自分の得意分野で資格やスキル取得を目指そう
資格やスキル取得を目指すときは、「自分が得意なこと・不得意なこと」を区別したうえで、得意な能力を高めるのがポイントです。短期間で結果を出そうとせず、小さな目標を立ててコツコツ取り組むことを心掛けましょう。「転職に役立つスキル一覧!仕事が変化しても通用するポータブルスキルとは?」のコラムでは、仕事で役立つ資格を紹介しているのでチェックしてみてください。
ハタラクティブキャリアアドバイザー後藤祐介からのアドバイス
3.転職を考えてみる
「いろいろ試したけれど、やっぱり自分に自信が持てない…」という方は、転職を検討するのも一つの手です。「仕事に行くのが苦痛だ…」とネガティブな感情を抱きながら働き続けていると、心身ともに疲弊してしまう恐れも。自分の得意な仕事や、これまでの経験を活かせる職場では能力を発揮しやすいので、自信が持てるようになる可能性があります。
「自分に自信が持てない」「自分に合う仕事が分からない」「誰にも相談できない」とお悩みの方は、第三者の意見を聞いてみるのも選択肢の一つです。就職・転職サポートを行うハタラクティブは、20代を中心とした若年層に特化した就職エージェント。経験豊富なプロのキャリアアドバイザーがマンツーマンで丁寧にヒアリングを行い、一人ひとりの希望や適性に合った求人をご紹介します。
応募書類の添削や模擬面接といった選考対策も実施するため、選考対策に自信のない方も安心です。また、ハタラクティブでは、求職者が企業に直接聞きにくいことを代わりに質問したり、交渉したりすることも可能。サービスはすべて無料ですので、まずはお気軽にお問い合わせください!
自分に自信が持てないときは?お悩みQ&A
ここでは、「自分に自信が持てない…」とお悩みの方が感じる疑問をQ&A形式で解決していきます。
仕事で評価されず、自分に自信が持てません…
まずは、仕事で何を求められているかを知りましょう。たとえば、スピード感を持って作業をこなすことを求められる業務で自分のこだわりを優先し、納期に間に合わなければ評価につながりません。反対に、スピードよりも精度の高い仕上がりを求められているのであれば、ミスがないか何度も確認することが重要となります。
「仕事で自信をつけるにはどうすればいい?効果的な方法とは」では、自分に自信をつける方法を紹介しているのでチェックしてみてください。
転職後、自分に自信が持てなくなったらどうする?
自信が持てなくなった原因を考えることが大切です。「自分のスキルやこれまでの経験を発揮できない」「周囲と比べて自分は劣っているように感じる」など、転職後に自信を失う理由はさまざま。「転職後に自信を喪失してしまう理由とは?対処法や入職前の心構えを紹介」のコラムでは、理由別の対処法や転職前にすべきことを解説しています。
自分に自信が持てず、何をしたいのか分かりません…
自分の好きなことや興味のあることを書き出してみましょう。そのなかから、達成しやすい目標を立てて挑戦してみてください。小さな成功体験の積み重ねを習慣づけると、自分に自信が持てるようになるはずです。
何をしたいか分からなくなる理由や、やりたいことを見つける方法については「自分が何がしたいのかわからない方へ!やりたいことの見つけ方を紹介」で紹介しているので、あわせてご覧ください。
自分に自信が持てなくても就職できますか?
自信のない様子は、表情や振る舞いから面接官に伝わります。「この人に業務を任せて大丈夫だろうか」といった懸念を抱かれると、採用を逃してしまう恐れも。自信を持って面接に臨めるよう、「取り柄がないと悩む人が自信をつけるには?原因や見つけ方を解説!」を読んで自分の取り柄を見つけられるよう、日々の考えや習慣から変えていきましょう。
自分のアピールポイントを見つけ自信を持って就職を成功させたい方は、ハタラクティブにご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。