- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- フリーターからマーケティング正社員へ
フリーターからマーケティング正社員へ
更新日
マーケティングの仕事内容をご存知でしょうか。当コラムではフリーターから正社員に就職できるかなど、業界に興味を持つ方向けの情報をご紹介。マーケティングの種類別に内容を紹介し、どんな人が向いているかも解説していきます。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
マーケティングの種類と内容
そもそもマーケティングとは、広告宣伝や市場調査などの活動を指す言葉です。商品やサービスの販売数を効率的に伸ばすための戦略を考え、実施するのが仕事となります。
広告宣伝もこの活動に含まれ、テレビや新聞などのマスメディア、チラシや看板のSP広告といった種類があります。
マーケティングは「Webマーケティング」と「リアルマーケティング」に分けられます。
検索エンジンやソーシャルメディアを使った広告活動が、Webマーケティング。
実店舗の空間デザインや集客イベントなど、顧客の購買状況を実際に把握できるのがリアルマーケティングです。
近年ではコストパフォーマンスの高さから、Webマーケティングを行う企業が多く一定のニーズがあるため、将来性が期待できる仕事です。
また、企業によって自社製品と他社製品を扱うマーケティングに分かれます。
マーケティング職の正社員に向いている人とは?
マーケティング職は市場調査で得たデータや情報を基に戦略を立てる仕事なので、論理的な思考が必要とされます。
理系の大学を卒業している人は、授業やレポート作成の中で数字に対する強さや論理的に考える力が身に付いているため、向いているのではないでしょうか。
データと向き合う時間が多く、地道な作業が続くこともあるため、1つのことに集中して取り組む根気強さも求められる資質でしょう。
様々な人と関わる仕事でもあり、フリーター生活の中で販売や接客サービスの仕事を通してコミュニケーション能力を磨いてきた方は、仕事で役立つことがあるかもしれません。
フリーターからマーケティング職への道
自社マーケティングは募集する企業が限られ、求人も基本的に少ないため、就職の難易度が高いのが現状です。
外注の需要がある他社マーケティングの方が、求人数も多くなっています。
マーケティング職を希望するフリーターの方が就活を行う際は、他社製品を扱うWebマーケティングを対象に求人を探してみるのをおすすめします。
インターネット社会となった現代では、企業がWeb広告を使うことが当たり前となっています。そのため、Webマーケティングの仕事がなくなることは考えにくいでしょう。
Web広告の需要の増加に伴い技術も進歩しており、将来性のある仕事です。
自社マーケティングを希望する場合、未経験であれば中小やベンチャー企業の営業職から、正社員として働き始めても良いでしょう。そこで、商品をPRする力や需要の動向を見抜く力を養ったのち、マーケティング職の正社員を目指すのもおすすめです。
営業で培った能力が、社内でコミュニケーションをとる機会が多いマーケティング職でも役立つでしょう。
ハタラクティブではマーケティングをはじめとする、様々な業界で就職を目指す方からの相談を歓迎しています。高卒や既卒、第二新卒から就職活動を行う方もお気軽にご質問ください。フリーターから正社員に就職するために、ハタラクティブを利用してみてははいかがでしょうか。
やりたいことやできることを一緒に考えて、ライフスタイルやご希望にマッチする仕事探しをお手伝いします!
この記事に関連する求人
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円
残業少なめ☆スマートフォンの販売代理店でショップスタッフを募集!
ショップスタッフ
岐阜県/愛知県/三重県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
未経験の方も開発の上流工程からデビュー可能◎半導体エンジニアの求人
半導体エンジニア職(長崎県諫早…
長崎県
年収 251万円~388万円