フリーターでも手に職をつけられる求人

フリーターでも手に職をつけられる求人の画像

この記事のまとめ

  • 手に職を…と考えると、挑戦が難しい資格のイメージが強く、フリーターの人は敬遠しがち
  • しかし、最近では資格だけでなく経験を積むことによって、安定した働き方ができる仕事もある
  • フリーターから手に職をつけたいなら、建設系施工管理、IT関連職、Webマーケティングなどの職種がおすすめ
  • まずは資格をとりたいという場合には、医療、福祉系の資格やオフィス系の資格を取得してみては
  • 未経験の場合、「教えてもらう」というより「意欲的に学んでいく」という姿勢をアピールするのが大切

「手に職をつける」と言うと、美容師や看護師などの資格職が思い浮かびます。そのイメージから、資格のないフリーターが手に職をつけるのは無理だと考えてしまう方もいるかもしれません。しかし、資格がなくても手に職をつけることは不可能ではないのです。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

求人の一部はサイト内でも閲覧できるよ!

「手に職をつける」ってどういう意味?

手に職をつけるとは、専門的な知識や技術を身につけることで特定の分野でプロとして働けるようになるということ。

最近では専門職の資格を取ることを指すことが多いですが、無資格でも専門的な仕事での経験を積んだのであれば手に職をつけたといえるでしょう。

それでは、実際に手に職をつけるにはどうすればいいのでしょうか。次項では、無資格から挑戦できて手に職をつけられる仕事を紹介します。

未経験OK多数!求人を見てみる

フリーターでも大丈夫!手に職がつけられる仕事3選

フリーターも歓迎!手に職がつけられる仕事の画像

いきなり資格職に挑戦するのはハードルが高い、仕事で経験を積みながら成長したい…そんな方には、無資格から挑戦できる手に職系の仕事が向いているのではないでしょうか。

代表的なものをいくつか紹介していきます。

建設系の施工管理

技術を持った職人が多数活躍している建設・土木業界。時流によって目まぐるしく変化するような業界ではないので、一度仕事を覚えれば長く働き続けることができるでしょう。
特にフリーターにおすすめなのは、建設現場で働く人を管理する施工管理の仕事です。経験を積んで施工管理技士の資格を取れば求人の幅が広がり、転職などでキャリアアップが図れます。

ITエンジニア

フリーターが理系の仕事で手に職をつけたいなら、IT系のエンジニアがいいでしょう。
手に職をつけられる仕事には資格職が多いものですが、ITエンジニアは無資格・未経験からでもOKの求人募集が多く、フリーターであっても就職のハードルはそれほど高くありません。
ITの分野に興味があり勉強を続けていく意欲があれば、数年で技術を武器にできるようになります。

Webマーケティング

Web広告の分野は成長を続けていて、今や企業がWeb広告を出すのは当たり前のこととなりました。
アクセス解析やWeb広告の種類など、Webマーケティングに関する知識をつけることで、これからも発展が予想されるWeb業界で長く活躍していくことができるのではないでしょうか。

明確な証が欲しい!フリーターにおすすめの資格

働きながらの手に職もいいけど、フリーターの間に資格をとって手に職つけたい…そう考える方に向いている資格をいくつか紹介します。

医療、福祉系の資格

医療業界や福祉業界は求人数が多い傾向にあり、資格を取得すれば応募可能な求人は増えるでしょう。

また、例えば介護であれば介護職員初任者研修から介護福祉士のように上位資格に挑戦することもできるので、キャリアアップ、スキルアップしながら働きたい方にも向いています。

会計士や税理士などの資格

難易度は高い傾向にあるものの、取得すれば高い年収で働けたり、自身で開業したりすることも可能なのがこれらの資格の特徴。

資格の勉強が苦にならない、将来のためにチャレンジしてみたい…と考えている方は挑戦してみても良いかもしれません。

日商簿記検定やMOSなどのオフィス系の資格

事務の仕事がしたいという方は、これらの資格の取得を考えてみても良いかもしれません。自身のスキルを証明してくれる資格なので、面接や履歴書のよいアピール材料になるでしょう。

資格を紹介しましたが、自分がどんな働き方をしたいのかを明確にせず資格の勉強をしてしまうと時間の無駄になってしまうことも。

中には実務経験を積みながら取得できる資格もあるので、本当に今資格を取得すべきなのかはよく考えて行動しましょう。

手に職をつけるなら正社員求人に挑戦しよう

フリーターは手に職をつけられるか?の画像

アルバイトを転々としながらフリーターを続けてきた方の中には、「自分にできることは何もない」と考えてしまう方もいるようです。
しかし、正社員の求人で未経験から始められるものは少なくありません。

特に若い人材を求めている会社では、ポテンシャル採用として未経験者を積極的に採用していることもあるのです。

現在フリーターで、特に資格を持っていなくても、就職してから手に職をつけることは十分に可能です。
未経験からスキルを身につけていくには、自分から積極的に学ぼうという姿勢が大切です。「この企業で一から教えてもらいたい」というアピールは、自主性に欠けるイメージがありおすすめできません。目指したい職種を決めたら、就活と平行して仕事に関連する勉強を始めましょう。

フリーターの就職をサポートするハタラクティブでは、フリーターも応募できる正社員の求人を豊富にご用意しています。アルバイトや派遣社員での経験を伺い、仕事の適性を考慮しながら最適な求人を提案。手に職をつけられる求人を探している方はぜひご相談ください。

この記事に関連するタグ