- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- フリーターで総合職の正社員になれる?
フリーターで総合職の正社員になれる?
更新日
フリーターから正社員へ。今回は、総合職と呼ばれるお仕事をご紹介します。職種や仕事内容、向いている人、フリーターから正社員として総合職の仕事に就くことは可能なのかをまとめました。
ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです
求人の一部はサイト内でも閲覧できるよ!
総合職にはどのような仕事があるのか?
総合職とは、企業において中枢的な業務に従事する正社員のことです。将来的に管理職になる可能性が高い幹部候補生というポジションでもあり、入社後さまざまな職種を経験したのち、適正にあった職場に配属されるという傾向があります。
総合職の主な職種
事務系総合職
営業、マーケティング、企画、人事、法務、経理、総務など
技術系総合職
生産技術、品質管理、研究、設計など
企業によっては、事務系総合職と技術系総合職の垣根を越えた異動の可能性があることも。職種の転換により、転勤が発生することもあります。
総合職に向いているのはどういう人?
総合職というカテゴリーの中には、前項の通りさまざまな職種が存在します。仕事内容も多岐にわたることから、一概にどのような人に向いているというのは難しいでしょう。ここでは、フリーターの方向けの求人が比較的多い営業職という職種に絞り、営業に向いている人について考えたいと思います。
営業職の仕事は、自社の提供する商品やサービスを販売することですが、それ以前に大切なのがお客様との信頼関係です。ただ商品を売るだけではなく、関係性を築くことによって次に繋げることができるからです。そのため、お客様との会話を通じてニーズを汲み取り、柔軟に対応できるコミュニケーション能力のある人に向いていると言えるでしょう。
自分なりに期間内の目標を立て、達成を目指すなど、目的意識を持って自分で行動できるバイタリティも大切です。
また、複数のクライアントを同時に抱えることもあるため、効率的なスケジュール管理や優先順位を考えながら計画を立てることも重要。次にどうすべきかを判断し行動できる人にも適性があります。
フリーターから総合職系の仕事に就くには?
企業は若く活力のある若手の正社員を求めています。前項で述べたように、総合職の中でも営業職は求人募集が多いことから、フリーターからでもチャレンジしやすいでしょう。
ただ、気をつけたいのがフリーターやブランクの期間です。これはフリーターの方だけではなく、就職活動をする既卒や第二新卒にも言えることですが、ブランク期間は短ければ短いほど良いと言うことを忘れないようにしましょう。海外留学などの前向きな理由や、やむをえない事情がない場合は、できるだけ早く就職活動を始めることをおすすめします。
ブランク期間が長くなればなるほど、それだけ入社できる可能性が低くなると思って間違いありません。
営業職で経験を積み、評価が認められれば他の総合職の他の仕事に転身できる可能性が広がります。まず、今の自分でチャレンジできることから始めましょう。
就職支援サービスのハタラクティブは、フリーターの方や未経験の方を歓迎する正社員の求人を多数ご紹介しています。
自分の適性に悩んでいる方も、ぜひお気軽にご相談ください。過去4万人の就職活動を支援してきた専任の就活アドバイザーが、あなたに合った仕事をご紹介させていただきます。
ハタラクティブで、一緒に正社員を目指しましょう!
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
この記事に関連する求人
安定基盤がある会社でオフィスコンサルティング営業を募集中!
オフィスコンサルティング営業
大阪府
年収 360万円~576万円
訪問/契約ノルマなし☆コインパーキングの企画提案・営業の仕事です◎
法人営業/個人営業
愛知県
年収 276万円~442万円
未経験の方も開発の上流工程からデビュー可能◎半導体エンジニアの求人
半導体エンジニア職(長崎県諫早…
長崎県
年収 251万円~388万円
残業なし◎充実の教育体制がある会社で営業職として活躍しませんか?
反響営業職
埼玉県/東京都
年収 276万円~442万円
結婚式場の運営企業でウェディングプランナーとして活躍しませんか?
ウエディングプランナー
茨城県/東京都
年収 240万円~384万円