- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 長所を転職時の面接でアピールするには?好印象を残すコツを紹介
長所を転職時の面接でアピールするには?好印象を残すコツを紹介
更新日
この記事のまとめ
- 転職時に面接で長所を聞かれる理由は、「自己分析ができる人材か」などを判断するため
- 応募者の長所を面接で聞くことで、「ミスマッチが起きないか」なども確認している
- 長所をアピールするコツは、「1つに絞る」「応募先企業に合った内容にする」など
- 面接で長所を伝える際は、最初に結論から述べてあとで具体的なエピソードを加えよう
「長所を転職時の面接で聞かれたらどう答えたら良い?」と悩む方は多いでしょう。「自分の長所」は、面接で聞かれることが多い質問の1つ。効果的に伝えるためには、まず質問の意図を理解し、企業に合った内容を簡潔に述べることが大切です。このコラムでは、長所を効果的にアピールする方法や伝える際の注意点などを紹介しています。長所のアピール方法に悩んでいる方は、ぜひご覧ください。
長所を面接で聞かれる理由とは
長所や強みは面接でよく聞かれる項目の1つですが、「上手くアピールする自信がない」「自分の長所が思いつかない」などと悩む方は多いでしょう。長所を効果的にアピールするために、まずはなぜ企業側が長所を聞くのか、質問の意図を把握することが大切です。以下では、企業側が面接で応募者に「長所」を聞く理由やチェックしているポイントについて紹介します。
自己分析ができているかチェックしている
自分の長所を的確に把握できていると、「自己分析ができる人材」と認識されるようです。企業側は自己分析ができる人を求めています。自己分析ができる人は、「自分の長所を最大限に活かすにはどうしたらいいか」「自分の足りない部分を補うにはどんな努力をすべきか」が分かっているからです。また、自己分析ができると自分の性格や癖を客観的に把握できているので、周囲とのコミュニケーションも円滑に進みやすい傾向にあります。
職種や社風に合うか確認している
企業側は、応募者の長所や強みから、自社とマッチしているかどうかを判断しています。たとえば、営業職を志望する場合は「几帳面」な人より「人と話すのが好き」という人のほうが評価されやすく、正確さが求められる金融関係の職種ならその逆になるでしょう。また、企業によって事業の進め方や考え方、社風などは異なります。個人の実力を尊重する企業に「チームワーク力を大切にする人」が入っても、長所が活かせないということもあるでしょう。そのため、企業の社風と応募者の長所のミスマッチが起きないように確認していると考えられます。
面接で「自分の短所」を聞かれたら
面接では長所だけでなく、「自分の短所」を聞かれることもあるようです。企業が応募者の短所を聞く理由は、長所と同じく「自己分析ができる人材か」を判断するためとされています。また、「苦手な質問に対してもしっかり受け答えができるか」「正直に話しているか」といった点から、誠実さを見極めている場合もあるようです。もし、自分の短所がどうしても思いつかない場合は、努力次第で改善できる短所を選ぶのがおすすめ。また、長所を短所に変換してみると、改善策を立てやすく、アピールに繋げられる可能性があります。「短所の一覧と面接で使える例文をご紹介!就活では長所に言い換えるのがコツ」では、面接で短所を聞かれた際に伝え方や短所の選び方などを紹介しているので、参考にしてみてください。長所を転職の面接で効果的にアピールするコツ
では、長所をどうアピールすれば、より面接官の印象に残るのでしょうか。以下では、長所を効果的にアピールするコツを紹介していきます。
応募先の企業に合った内容にする
前項で述べたとおり、応募先の企業とアピールする長所がマッチしないと評価されにくいようです。業務内容はもちろん、「応募先の企業がどういう社風なのか」「どういった事業の進め方をしているのか」など、しっかりと企業研究を行った上で企業ごとに合った内容を考えましょう。
アピールする長所は1つに絞る
転職時にアピールする長所は、1つに絞るようにしましょう。いくつも挙げてしまうと、採用担当者や面接官に「結局何をアピールしたいのか分からない」と捉えられてしまうことも。長所は多いに越したことはありませんが、就職活動では1つに絞ったほうが印象に残りやすいといえます。
具体的なエピソードを盛り込む
「私の長所は◯◯です」とだけ伝えても説得力に欠けます。そのため、あとに必ず根拠となるエピソードを盛り込むようにしましょう。「周囲から◯◯と言われることが多いです」など、客観性を持たせるとより納得感を得られやすいため、おすすめです。
長所によってどのような結果を得たのか述べる
長所を活かして達成できたことがあれば、それを具体的に伝えましょう。たとえば、「前職では◯◯という長所を活かし、◯◯を行ったところ、◯◯を達成することができました」など。必ず書かないといけないわけではありませんが、転職の面接においては非常に評価されやすい部分なので、できる限り加えられるのが理想です。
長所を面接で伝える際の注意点
面接では、どのような点に気をつけて長所を伝えれば良いのでしょうか。以下で注意点を紹介します。
結論から述べる
最初に「私の長所は◯◯です。」と結論から述べ、そこから、「なぜなら~~」と続けていくと聞き手に伝わりやすくなります。逆に、結論を一番最後に持っていくと伝わりづらくなってしまうほか、プレゼン能力がないと評価されてしまう恐れも。エピソードを話すときは結論から述べることを意識しましょう。
ハキハキと話す
長所だけに関わらず、面接の際は、明るく大きな声でハキハキと話すことを意識しましょう。声が小さかったり、早口だったりすると、内容の良さが伝わらない恐れがあります。
簡潔にまとめる
長所を述べるときは、具体的かつ簡潔にまとめると好印象につながります。話が長すぎてしまうと印象が薄くなってしまうほか、要点をまとめる能力が低いと思われてしまう恐れもあるため注意しましょう。
嘘をつかない
長所が思い浮かばないからといって、嘘をつくのは避けるようにしましょう。長所の内容について追求されたとき、とっさに回答ができずに困るのは自分です。また、その場は上手くしのげても、入社してから後悔することも。どうしても長所が思いつかない場合は、家族や友人といった第三者に聞いてみるのがおすすめです。「長所が見つからない…見つけ方を知って自分のアピールポイントを理解しよう」では、長所を見つける方法やアピールするコツなどを紹介しているので、あわせて参考にしてみてください。
面接に挑む前に基本マナーを確認しておこう
面接に臨む前に、入退室の仕方や席の選び方、身だしなみ、到着時間などの基本的なマナーを確認しておきましょう。特に転職の場合は、「ビジネスに必要な基本的なルールやマナーが身についていて当然」と考える企業は多く、新卒に比べて厳しく評価していることもあるようです。「転職面接のマナーとは?入退室の流れや身だしなみのポイントも解説!」では、面接の基本的なルールやマナーについて解説しているので、参考にしてみてください。「長所を転職の面接で上手く伝える自信がない」「効果的な書類の作成方法や面接対策など、アドバイスをもらいながら転職活動を進めたい」などとお悩みの方は、転職エージェントへ相談してみるのも1つの方法です。
ハタラクティブは、若年層の就職・転職支援に特化したエージェントです。専任のアドバイザーが求職者一人ひとりの悩みや不安をヒアリングし、希望条件に合わせた求人の提案はもちろん、書類作成や面接対策まで徹底的にサポート。サービスはすべて無料で利用できるので、まずはお気軽にご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。