- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 役員面接とは?定番の質問と答え方
役員面接とは?定番の質問と答え方
更新日
この記事のまとめ
- 役員面接とは、企業の社長や役員が面接官を務める面接のこと
- 役員面接では、応募者の価値観や人柄から「会社とのマッチング」を見ている
- 役員面接でよくある質問は、「志望動機と自己PRについて」「将来に関する質問」「逆質問」など
「役員面接は落ちない」という噂を耳にしたことはありませんか?実際のところ、最終面接にあたる役員面接にはどんな意味があるのでしょうか。ここでは、役員面接でありがちな質問と面接官が見るポイントをご紹介。質問の意図を考えていきましょう。
ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです
求人の一部はサイト内でも閲覧できるよ!
役員面接って何?
「役員面接」とは、企業の社長や役員が面接官を務める面接です。
就職・転職活動における選考の最終段階にあたる場合が多く、採用・不採用が決まる場でもあります。
役員面接は「顔合わせ程度」「意思確認の場」と言われることもあるようですが、決して「役員面接=内定」ではありません。ほかの面接と同様に、面接官が「企業の方針や職種と合わない」と判断すれば、落ちることも。
書類選考から一次・二次面接とスムーズに進んだからといって油断せず、しっかりと面接対策をしておくことが大切です。
役員面接では何を見ている?
役員面接において面接官は、「会社のビジョンと応募者の方向性が合っているか」「応募者の人柄は社風と合いそうか」などを見ていると言われています。
全ての企業に当てはまるわけではありませんが、書類選考・一次・ニ次面接では「スキルや経験」を重視、役員面接では「会社とのマッチング」を判断するという傾向があるようです。
「一次・二次面接は通るのに、役員面接が通らない…」という方は、自分の発言が「企業の社風やニーズに合っているか」をもう一度見直してみると良いのではないでしょうか。「会社とのマッチング」を意識することが、効果的なアピールに繋がるでしょう。
役員面接でよくある質問と答え方のポイント
「志望動機と自己PRについて」(なぜ当社を希望するのか、等)
一次・二次面接でも定番の質問ですが、役員面接ではさらに掘り下げて質問されるケースが多いようです。
会社の方針やニーズをもう一度確認するなどして、「意欲や熱意」の伝わる回答を用意しておきましょう。
「将来に関する質問」(入社後にやりたいこと、会社をどうしていきたいか、等)
入社後に、「自分が会社でどのように働きたいか」ではなく、「会社に対してどんなことを貢献できるか」という視点で答えるのがポイント。
入社して力を発揮したいという熱意を強くアピールすることができます。
「逆質問」(何か質問はありますか?等)
入社したいという気持ちが伝わる逆質問をすることがポイント。「質問はありません」などと回答してしまうと、やる気がないと思われてしまうことも。
また、調べれば分かることや、取引先などの機密性の高い情報は、質問しないように注意しましょう。あらかじめ、企業のHPなどで情報を集め、疑問に思ったことや、聞いておきたいことなどを用意しておき、積極的な姿勢を見せましょう。
役員面接についてより詳しく知りたい方は、就職・転職エージェントに相談してみるのがおすすめ。
正社員を目指すフリーター、第二新卒、既卒の方向けの就職サポートサービス、ハタラクティブは、正社員求人の紹介をはじめ、応募書類の添削や面接対策などのきめ細やかなサービスが魅力。事前に行うカウンセリングや企業とのマッチングが、内定率80.4%(2015年7月)という実績に繋がっています。
就職・転職活動で不安のある方は、ぜひお気軽にご相談ください。
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
この記事に関連する求人
残業少なめ☆スマートフォンの販売代理店でショップスタッフを募集!
ショップスタッフ
岐阜県/愛知県/三重県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
未経験OK!フォロー体制が充実した企業で人材派遣営業を募集中☆
人材派遣営業
福岡県
年収 350万円~450万円