面接で短所を聞かれたらどうする?回答のコツを例文を交えて解説

面接で短所を聞かれたらどうする?回答のコツを例文を交えて解説の画像

この記事のまとめ

  • 企業が面接で短所を質問する理由は、応募者の人柄やポテンシャルなどを判断するため
  • 面接で短所を回答する際は、社会人としてのモラルに欠けるようなものなどは避ける
  • 面接で短所を回答するときは「結論」「根拠」「改善に向けた努力」の順で伝える
  • 面接で短所を回答する際は、ネガティブな表現を和らげて伝えることが大切

「面接で短所を聞かれたとき、どう答えたら良い?」と悩む方は多いようです。自分の長所と短所は、面接でされる質問の中でも、頭を悩ませるものの1つ。特に短所の質問は、内容によって応募者の印象が左右される可能性があるため、表現の仕方や答え方に気をつける必要があります。このコラムでは、面接で短所を聞かれる理由や回答の仕方について解説。また、短所を伝える際のコツを例文を交えて紹介しています。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

企業が面接で「短所」を質問する理由

そもそも、企業はどのような意図があって短所について質問するのでしょうか。考えられる理由を以下にまとめました。

自分を客観的に捉えているか

面接で短所を質問する意図として、応募者が自身を客観的に捉えているかを判断している点が挙げられます。自分の強みだけでなく、短所についても客観的に捉えられる冷静な視点は仕事にも必要な資質といえるためでしょう。

誠実な人柄か

面接で短所を質問した際に、自分の欠点をごまかさずに伝える姿勢から、誠実な対応ができる人物かを判断していると考えられます。

短所を改善しようとする向上心や問題解決能力があるか

短所を質問したとき、自分の短所を理解して改善しようとする向上心や問題解決能力の有無も、企業が重要視する要素の1つ。ベストを尽くそうと自ら動ける主体性は、職種に関係なく求められる資質といえるでしょう。

仕事に支障が出る欠点がないか

短所を質問した際に、単純に業務に支障が出るような欠点がないかをチェックされていることもあるようです。基本的に、短所は素直に伝えることが大切ですが、明らかにマイナスな印象になる短所を挙げることは避けましょう。

上記のように、企業が短所について質問する意図としては、応募者のポテンシャル部分をチェックすることが目的であるケースが多いようです。面接官は短所についての質問から多くの情報を読み取ろうとしています。回答内容が自分自身のポテンシャルを伝えられるような表現になっているかを改めて確認しておきましょう。面接で短所を聞かれる理由については、「面接で聞かれる短所。なぜ聞かれる?どう答える?」のコラムでも紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。

未経験OK多数!求人を見てみる

面接で伝えるのを避けたほうが良い短所

面接で短所を伝える際に、避けた方が良いものもあります。自分の回答内容で、以下に当てはまるものがないか確認してみましょう。

社会人としての資質が疑われる短所

「時間やお金にルーズ」「嘘をついてしまう」など、社会人としての自覚に欠けるような短所を回答するのは避けたほうが良いでしょう。

業務に支障が出そうな短所

回答する際は、仕事をする上で致命的な短所にならないように注意を払いましょう。「自分に自信がない」「マイナス思考」「ケアレスミスが多い」などの短所は、業務に支障が出る印象が強いため、避けた方が無難です。

仕事への適性がないと判断されてしまう短所

数字を扱う仕事なのに、短所は「大雑把」というように、募集職種の適性に合わないような短所も、評価が下がってしまう恐れがあるので避けるようにします。

長所と矛盾する短所

短所を質問された際は、長所と矛盾する内容にならないように注意しましょう。たとえば、自分の長所としてコミュニケーション能力を挙げているのに、短所が「1人で悩みを抱えてしまう」という回答だとチグハグな印象を与えかねません。短所の質問だけでなく、全体的に整合性が取れているかを事前に確認しておきましょう。

上記のほか、思いつかないからといって「短所はない」という回答をしてしまうと、「客観的な視点に欠ける」という印象を与えかねないので、おすすめできません。もし、適切な回答が思いつかない場合は、家族や友人などの第三者に指摘されたことを思い出してみたり、実際に聞いてみたりすると良いでしょう。他者から見た客観的な短所は説得力があり、具体的なエピソードも挙げられることが多いため、回答内容に活かしやすいでしょう。
短所として考えられる例を一覧でご紹介!面接で回答するコツも解説」では、一般的に短所とされている例の一覧などを紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。

長所から短所を思い浮かべてみるのもおすすめ

もし、どうしても短所が思いつかない場合は、自分の長所から短所を思い浮かべてみるのもおすすめです。「優柔不断=慎重」のように、短所と長所は表裏一体なので、なかなか思いつかないという人もイメージしやすいでしょう。「長所は短所に言い換えられるものを選ぼう!自己PRとの違いや書き方例も」では、長所の選び方や伝え方、短所への言い換え例などを紹介しているので、あわせて参考にしてみてください。

面接で短所を回答するときのコツと例文

では、面接で短所を回答するときは、どのような点に気をつければ良いのでしょうか。伝える際のコツと例文を以下で紹介します。

結論→根拠→改善に向けた努力の順に話す

短所を回答するときは、「結論」「根拠」「改善に向けた努力」という3つの事柄を順番に伝えると分かりやすくなります。結論では短所をひと言で表し、そのあとに根拠となる具体的なエピソードを述べ、最後に改善に向けて実践していることについてまとめます。

ネガティブな表現をしない

面接で短所を回答する際は、ネガティブな表現を使わないことも大事なポイント。「~できない」「~がダメ」という否定的な印象が強い表現で伝えると、ネガティブな印象のほうが残りやすくなってしまいます。そのため、できるだけ表現を和らげることを意識して伝えるようにしましょう。たとえば、短所に優柔不断なところを選んで伝える場合、「すぐに判断できない」と言うよりも、「判断に時間がかかりがち」と伝えた方が、マイナスな印象が軽減されます。また、見方によっては長所になる表現を心がけると、ネガティブな印象が弱まるはずです。

面接で伝える短所の例文

私の短所は、優柔不断なところです。他の人の意見を尊重しすぎる傾向があるため、最終的な判断に時間がかかることがあります。
前職で期日までに決めなければならない事柄があったのですが、関係者全員の意見を検討してしまい、全体のスケジュールに影響が出たことがありました。
それ以来、結論を出さなければいけない場面では、議論になっている話題の本来の目的と意見の優先度を照らし合わせ、期日までに決定できるようにしています。

面接では、必ずしも自分が得意な質問をされるわけではありません。苦手な質問についても、企業側の意図を汲み取り、しっかり対策しておきましょう。

「面接で短所を聞かれたときの回答方法が分からない」「上手な伝え方が知りたい」「そもそも面接が不安」などとお悩みの場合は、エージェントを利用するのもおすすめです。
若年層向けの就職・転職エージェント、ハタラクティブでは最新の企業情報に基づいた面接対策を行っています。求職者一人ひとりに専任の就活アドバイザーが付き、条件や適性に合わせた求人紹介から面接対策まで、就職・転職活動を全体的にサポート。1人での就職活動や転職活動で悩みがちな部分をケアしているので、初めて利用する方も安心です。サービスはすべて無料で利用できるので、まずはお気軽にお問い合わせください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ