公開日:
【このページのまとめ】
・お祈りメールとは、就職や転職活動で選考を受けた企業から送られる不合格通知のこと
・企業によっては、不採用の連絡をしないサイレントお祈りをする場合もある
・お祈りメールは基本的に返信しなくて良いが、採用担当者にお世話になった場合などは返信しても問題ない
・お祈りメールに返信する際は、言葉遣いやマナーに注意する
・あまりにも不採用が続く場合は、企業選びでミスマッチが生じているかもしれない
就職活動や転職活動をしていると、不採用通知として送られてくる「お祈りメール」。
企業からお祈りメールを受け取った場合は、返信するべきなのでしょうか。
こちらのコラムでは、お祈りメールについて詳しく紹介します。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
オンライン面談実施中!【無料】就職相談はこちら
「お祈りメール」とは、就職活動や転職活動で選考を受けた企業から送られる不合格通知のことを指します。
文章の末尾に「今後のご活躍をお祈り申し上げます。」という表現が多く使用されるため、お祈りメールと呼ばれるようになりました。
また、不合格通知をもらった求職者が「お祈りされた」と表現したことから、就活用語として定着したと言われています。
企業によっては、合格者にのみ連絡をし、不合格者にはメールなどの連絡をしない「サイレントお祈り」をするケースも。
「選考を通過した場合は○月○日までに連絡します」などと期限を明記している場合は該当しませんが、期日を明確にしていない場合は合否がわからず不安になってしまう求職者が多くいます。
お祈りメールを受け取った場合は、基本的に返信しなくて問題ありません。
ただし、「採用担当者にお世話になった」「最終面接後だった」などといったケースは、返信メールを送っても良いと考えられます。
お祈りメールに返信するときは、マナーを守って送るようにしましょう。
本文の例は以下の通りです。
株式会社○○ 人事部○○様
お世話になっております。
○月○日に面接をしていただいた○○と申します。
先日は貴重なお時間をありがとうございました。
選考結果は残念ではありますが、今回の経験を就職活動に活かして励んでいきたいと考えております。
末筆ながら、今後の貴社のご発展をお祈り申し上げます。
○○(氏名)
本文と末尾には名前を必ず記載しましょう。
新卒の場合は学校名も忘れないよう注意が必要です。
お祈りメールに返信するケースは少ないため、企業によっては隅々まで読まれる可能性があります。
言葉遣いに注意し、丁寧な内容のメールを送りましょう。
お祈りメールには一般的に不合格の理由が記述されません。
不採用通知が来ると、形式的なものだとわかっていても「自分は価値がないと言われたように感じる」と落ち込んでしまうケースもありますが、それは思い込みです。
「単純にその企業とは縁がなかった」「何万もある会社の1つに断られた」「自分がその企業のタイプではなかった」などど、中立的な解釈をするようにしましょう。
「自分の能力を評価してくれる会社は必ずある!」と気持ちを切り替えることが大事です。
そのためにも不採用になった原因を分析し、次の選考に活かしましょう。
しかし、あまりにも不採用が続く場合は、企業選びでミスマッチが起きている可能性もあります。
下記の項目に当てはまるかどうかチェックしてみましょう。
・大手や有名企業ばかり申し込んでいる
・業種や職種に先入観を持っている
・条件を挙げすぎて選択肢を狭めている
企業・業界研究を行い、自分の特性に適した求人へ申し込むことが大事です。
「自分に合った仕事がわからない…」という方は、ハタラクティブを活用してみませんか。
ハタラクティブでは、20代に特化して就職および転職支援を行っています。
専任のアドバイザーがあなたの特性を把握し、希望に合った求人を提案。
応募書類の書き方や面接対策なども手厚くサポートしています。
ハタラクティブによる支援で理想の内定先を手に入れましょう。
ご利用者の口コミ
真那
私のカウンセラーの方がとても親身になって色々手伝って貰いました …
2021/02/26
Kaede Komatsuzaki
カウンセラーの方が親切丁寧に対応してくださり、初めての就職活動でし…
2021/02/01
まり
就活未経験だったのですが親身になって話を聞いてくださり的確なアドバ…
2021/01/27
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
書類選考の合否メールがきた時、返信が必要なパターンは?
お祈りメールとはいったい?!気になる就活ワード
不採用通知に返信する意味とは?書くべき内容はこれ
不採用は覆る?結果が変わる可能性と円滑な就活に繋がる対処法
不採用理由を知りたいなら問い合わせを!選考落ちしやすい4つの原因とは
例文紹介!ユニークなお祈りメール
書類選考の結果連絡が遅いのは合格?不採用?理由や問い合わせ方も解説!
例文つき!どう返信する?転職活動のメール
応募企業からの採用メール…返信は必須なの?
不採用の通知が来ない?サイレントお祈りとは
面接日程メールには早く返信を!調整や確定のお礼は必要?基本構成をチェックしよう
内定通知メールは返信必須!承諾・辞退の例文をご紹介
面接のお礼メールは、結果にどれほど影響するのか?
面接前日の過ごし方まとめ!確認メールの返信例文は?準備不足を解消しよう
無理なら早く教えて!不採用通知が届かない時の対処法
転職の面接結果に影響する?お礼メールを書く際の注意点
不合格かも…面接結果が遅くても不安にならないで!