面接の合否はいつ分かる?結果の連絡がこないときの対処法

面接の合否はいつ分かる?結果の連絡がこないときの対処法の画像

この記事のまとめ

  • 面接の合否結果は、選考後2週間以内に通知されるのが一般的
  • 企業によっては選考中に「いつまでに通知します」と教えてもらえる場合がある
  • 面接の合否結果の通知が遅れる理由は、「担当者が多忙」「選考が長引いている」など
  • 面接の合否結果が2週間以上来ない場合は、電話やメールで問い合わせてもOK
  • 面接の合否結果の連絡が遅くても、採用が決まるまでは就活や転職活動を進めておこう

面接終了後に、「合否はいつ通知される?」「いつまでに結果の連絡が来なければ不採用?」と不安になる方は多いのではないでしょうか。一般的に面接の合否結果の通知は、2週間前後と言われています。とはいえ、企業によって遅れる場合はあるので、落ち着いて連絡を待つようにしましょう。このコラムでは、面接の合否結果の通知方法や通知時期、連絡が遅れる理由を解説。合否のサインについてもご紹介しています。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

面接の合否結果はいつ分かる?

面接の合否結果は、面接後2週間以内にメールや電話で通知されるといわれています。結果通知の目安は選考中に案内があることが多いようですが、目安を伝えられていないときは、2週間程度を見込んでおくと良いでしょう

2週間以上連絡がこないこともある

企業によって異なりますが、面接の合否結果が通知されるまで2週間以上掛かる場合もあります。面接結果の連絡が遅いのは、選考に時間が掛かったり、採用担当者がほかの業務で忙しかったりするのが主な理由のようです。「合否結果がいつまで経っても届かない…」と心配になっても、2週間程度掛かる場合があることを念頭に置きましょう。

新卒の就活や転職活動の面接でも同じ?

新卒就活や転職活動に関わらず、面接の合否結果が届くのは2週間程度と考えて良いでしょう。パートやアルバイトの場合も同様です。ただし、「急募」と記載のある求人や、「良い人材がいればすぐに確保したい」と考える企業の場合、面接当日や翌日に結果を通知されることも。「合否の連絡がいつ届くのか知りたい」という人は、面接の際、面接官に質問しておくのも方法の一つです。

未経験OK多数!求人を見てみる

面接の合否結果はいつまでに連絡がこないと不採用?

面接の合否連絡が遅いからといって不採用とは限りません。先述したように、合否が通知されるまでに1週間から2週間程度掛かる場合もあります。「いつまでに合否の連絡が来なければ不採用」と決めつけるのは危険なので、心配し過ぎないようにしましょう
面接結果が遅いのは合格?不合格?企業に問い合わせる際の注意点を解説」では、面接の合否結果が遅い理由をはじめ、問い合わせ方法や注意点をご紹介しています。このコラムとあわせてチェックしてみてください。

面接の合否結果が通知される方法と対応の仕方

面接の合否結果は、「メール」「電話」「郵送」のいずれかの方法で通知されるのが一般的です。ここでは、それぞれの対応方法もあわせて紹介します。

1.メールの場合

選考者が多い段階の面接では、合否がどちらであっても、手間がかからず1度に多くの相手に連絡しやすいメールで結果を通知する場合が多いようです。

メールで合否を通知される際の対応方法

基本的に企業の通知方法に合わせて返事をするのが無難なため、採用担当者から合否の連絡が来たら、なるべく時間をあけずに丁寧なメールを返信すると良いでしょう

2.電話の場合

面接後の結果を通知する際、次の選考や入社準備のスケジュールをすぐに調整できるため、合否の連絡方法が電話の場合は合格率が高い傾向があります。

電話で合否を通知される際の対応方法

面接の合否連絡が電話の場合は、企業からの電話がいつ来てもすぐに出られるようにしましょう。次の面接の予定を聞かれてもすぐに確認できるように、スケジュール帳などを準備してから電話に出るのがおすすめです。電話に出られなかったり、折り返しの電話が遅くなったりすると、マイナスな印象を与える恐れがあります。そのため、電話で合否結果が通知されると分かっている場合は、いつごろ連絡がくるか事前に確認できると良いでしょう。

3.郵送の場合

面接の合否結果を通知する方法として郵送を用いることは、選考者の多い段階では少ない傾向にあります。手間やコストを考えて、メールや電話で合否の連絡をする企業が多いようですが、合格通知とともに必要書類などを送付する企業もあるでしょう。

郵送で合否を通知される際の対応方法

電話やメールで合否が通知されると思い込んで、ポストを確認していないと見落としてしまう可能性があるため、注意が必要です。面接の合否が郵送で通知されると分かっている場合は、あらかじめ発送時期を企業に確認すると良いでしょう。

面接の合否連絡が遅い3つの理由

「いつまで待っても面接の合否結果が届かない」と心配な方は、連絡が遅い理由を念頭に置いておきましょう。

1.ほかの応募者の選考が終わっていない

面接の合否連絡が遅い理由の一つは、ほかの応募者の選考が終わっていないためです。企業が新卒採用や、事業の立ち上げでまとまった人数を確保したい場合、募集期間や選考期間を長く取ったうえで、多くの面接を行わなければなりません。すべての候補者の選考が終わるまで待ってから合否を決めたいと考えている可能性があります。

2.次の選考の準備に時間がかかっている

面接の合否連絡が遅くなるもう一つの理由は、次の選考の準備に時間が掛かっているためです。通常、一次面接や二次面接の面接官は人事や比較的手が空きやすい若手社員が行うことが多いようですが、最終面接の面接官は管理職や社長が務める傾向があります。管理職や社長のスケジュール調整に時間が掛かると、合否結果の通知連絡が遅くなる場合があるようです

3.採用担当者がいつも忙しい

担当者が兼務していたり、少ない人数で選考を行っていたりする場合も、面接の結果を出したり合否連絡をしたりするのが遅れることがあります。特に、中小企業や新規事業を立ち上げたばかりの会社では、採用担当者が少ないうえ多忙になる傾向があるので、なかなか結果を通知できない可能性があるでしょう

面接結果がいつ届くか不安なら合否サインをチェック!

面接の合否を待つ間、「いつ結果が届くのかどうしても気になる」という人は、合否のサインから結果を予想してみるのも一つの方法です。合否サインを頭に入れておくことで、不安を和らげたり、気持ちを切り替えたりすることにつながるでしょう。ここでは、一般的に合否サインといわれている主な内容をご紹介します。

合格サイン

面接の合格サインといわれている事柄には、以下のようなものがあります。

・自分だけ面接時間が長かった
・面接官の反応が良かった
・面接官がメモを取りながら話を聞いていた
・最終面接で入社後の詳しい話をされた
・いつ入社可能なのかを聞かれた

面接時間が長引いたり反応が良かったりするのは、面接官が興味を持っているサインといわれています。さらに、「いつ入社できますか?」や「希望の部署はありますか」といった具体的な話をするのは、「採用したい」という意向の表れと捉えられるため、合否が気になる方は参考にすると良いでしょう。

不合格サイン

一方、面接の不合格サインといわれるのは、以下のとおりです。

・面接時間が自分だけ短かった
・面接官の反応がそっけなかった
・面接官が一切メモを取っていなかった
・次の選考の説明がなかった
・最終面接が雑談で終わってしまった

面接時間が短かったり薄い反応をされたりするのは、面接官が候補者に興味を持っていないサインといわれています。また、次の選考の話がなかったり雑談で終わったりしたときも、結果が思わしくない可能性があるでしょう。また、これらのサインがすべて現れていたからといって、合否が確定するわけではないので、最後まで諦めず面接に取り組むことが大切です

不合格サインをキャッチしてしまったら?

面接で不合格になりそうだと感じた場合、自分を否定されたような気がしたり、落ち込んだりしてしまう人も多いようです。そのような場合は、面接が思うようにいかなかった理由を考えて、今後の就活・転職活動に役立てましょう。自分自身に原因が思い当たるのであれば、次回の面接では同じ失敗をしないように対策できます。たとえ合否連絡の結果、不採用だったとしても、「この企業とは合わなかっただけだ」と気持ちを切り替えて就活を続けていれば、自分に合った企業を見つけることができるでしょう。

合否サインが絶対に結果に直結するわけではない

合格サインや不合格サインは、必ずしも合否に直結しているとは限りません。「面接でいつから入社できるか聞かれたのに落ちた」「面接官の反応が薄く不採用の結果を予想していたら選考を通過していた」という場合もあるので、サインは参考程度に留め、落ち着いて結果を待ちましょう。面接の合否サインについて詳しく知りたい方は、「面接に落とされるサインとは?面接官の言動から分かる合否のフラグ」をご覧ください。

面接の合否連絡がこない!結果が気になるときの対処法

面接の合否連絡が遅く、「一体いつになったら結果が届くのだろう」と心配な場合は、以下の対処法を試してみましょう。

「時期がきたら結果が届く」と割り切って冷静に待つ

「面接の結果は時期がくれば届くもの」と割り切り、冷静に待つのも一つの方法です。先述したように、企業によっては合否の通知に2週間以上掛かる場合もあります。そのころになれば連絡はくるはずなので、落ち着いて結果を待ちましょう。

2週間経って合否の連絡がなければ問い合わせても良い

選考中に、どれくらいの期間で合否を通知するか教えてもらっている場合は、その時期を待ったうえで問い合わせてみるのも良いでしょう。ただし、「1週間程度で…」と結果通知の目安を言われているにも関わらず、翌日や翌々日に連絡するのは印象が悪くなるので避けてください。あくまで問い合わせてOKなのは、「伝えられている目安の期間を過ぎているとき」「明らかに連絡が遅いとき」に限ります

メールで問い合わせる場合

メールで面接の合否連絡を問い合わせるときは、件名を「○月○日の面接結果のお問い合わせ【氏名】」のように書き、誰がどのような用件で連絡したのかをひと目で判断できる内容にしましょう。本文には、「不合格だったでしょうか」のように直接的な言い方ではなく、「選考結果はいつごろご連絡いただけますでしょうか」と連絡日程を聞くとスマートです。メールで問い合わせる際の例文を以下で紹介するので、参考にしてください。

【例】
件名:○月○日の面接結果のお問い合わせ【氏名】

○○株式会社 人事部
採用担当 ○○様

いつも大変お世話になっております。
○○大学○○学部の○○○○(氏名)です。

先日はご多用のところ、面接の機会をいただき
誠にありがとうございました。

○月○日の面接にて、○日までに
合否のご連絡をいただけると伺っていたのですが
現時点でお返事をちょうだいしておりません。

選考結果はいつごろご連絡いただけますでしょうか?

ご多用のところ大変恐れ入りますが、
お手すきの際にご連絡いただけますと幸いです。
何卒ご対応のほどよろしくお願いいたします。

―――――――――――――――
氏名(ふりがな)
○○大学○○学部○○学科○年
携帯電話:080-☓☓☓☓-☓☓☓☓
メール:☓☓☓☓@☓☓☓☓☓☓.☓☓.jp
―――――――――――――――

面接時に案内していた期日を過ぎても連絡していない企業側に問題がある場合でも、「連絡すると言ったのにされていない」「結果の通知が遅い」など、相手を責めるような言い方はしないように注意しましょう

電話で問い合わせる場合

電話で問い合わせるときは、「○月○日に面接でお世話になりました、○○○○(氏名)と申します」と名乗ったうえで、「面接の結果はいつごろご連絡いただける予定でしょうか?目安だけでも教えていただけますでしょうか」のように用件を伝えましょう。

合否結果の連絡を催促し過ぎるとマイナスな印象に

約束の期日を過ぎていたり、面接から2週間以上過ぎていたりする場合は問い合わせをしても問題ありませんが、それより早い時期での催促は避けたほうが無難です。合否結果の連絡がくる期日を何度も確認するような行動は、採用担当者を急かしている印象を与え、企業からマイナスなイメージを抱かれることにつながる恐れがあります。

合否の連絡があるまでは就活・転職活動を続けよう

面接の合否通知が届くまでは、いつ次の選考を受けても良いように就活・転職活動を進めておきましょう。面接連絡を待っている間も、内定を得るまで就活・転職活動は終わりではありません。選考の突破を想定した面接対策をはじめ、求人の検索やほかの会社へ提出する書類の準備などに取り掛かりましょう。

「面接の合否結果がいつ来るのか不安…」という方は、就職・転職支援サービスを利用した就活・転職活動をするのがおすすめです。

若年層向けの就職・転職エージェントのハタラクティブでは、専任のアドバイザーがマンツーマン体制で求職者をサポート。選考のスケジュール調整や企業とのやり取りはハタラクティブが代行するため、「いつまで経っても合否の通知が来ない」「面接結果を問い合わせづらい」といったお悩みを解消できます。希望条件に沿った求人紹介はもちろん、サービスの一環として応募書類作成ノウハウの提供、面接対策のアドバイスなども行いますので、安心して求職活動を進めたい方にぴったりです。サービスはすべて無料ですので、ぜひお気軽にご相談ください。

面接の合否はいつ分かる?結果の通知に関するQ&A

面接の合否結果がなかなか届かず、不安に感じている人もいるのではないでしょうか。ここでは、面接の合否の通知時期に関する疑問をQ&A方式でご紹介します。

面接の合否はいつまで待てば分かりますか?

面接の合否結果が届くまでの期間は、2週間程度といわれています。企業によっては遅れる場合もありますが、2週間以上掛かる場合は応募先企業に問い合わせてみても良いでしょう。特に最終面接の場合、ほかの候補者の選考を待ってから結果を出す場合があるので、合否の通知が遅くなることがあるようです。詳しくは、「最終面接の結果待ちがつらい!連絡が遅れる原因と対処法」を参考にしてみてください。

面接の合否を問い合わせるならメールと電話どっちが良い?

面接の合否結果の問い合わせは、電話やメールのどちらでもかまいませんが、礼儀やマナーを守ることが大切です。問い合わせの仕方によって印象を左右するので、誠実な対応を心掛けましょう。詳しくは、「面接結果は問い合わせても良い?メールと電話の例文や返信方法も紹介」で解説しています。

面接の合否連絡をもらったらどうすれば良い?

企業から合否の通知をもらい、採用だった場合、選考通過のお礼や入社の意思などを伝えます。入社する場合は、今後のスケジュールや必要な書類を確認しましょう。不採用の通知がメールや郵送で届いた場合、基本的には返信不要です。それぞれの詳しい対応方法については、「書類選考のメールの返信が必要なのはどんな場合?例文やマナーも紹介」をご覧ください。

面接の合否通知の結果不採用でした…どうすれば良い?

面接後の合否連絡の結果、不採用通知をもらうことは珍しいことではありません。気を取り直して、次の応募先を探しましょう。すでに選考中の会社がある場合は、不採用だった面接を振り返り、改善点を探すことが大切です。「自分では何が悪かったのか分からない」という方は、プロの意見を聞いてみるのが効果的。就職・転職支援サービスのハタラクティブでは、専任のアドバイザーが求人紹介から内定まで丁寧にサポートいたします。ぜひお気軽にご相談ください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ