- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 面接の合否はいつ分かる?結果の連絡が遅い・来ないときの対処法
面接の合否はいつ分かる?結果の連絡が遅い・来ないときの対処法
更新日
この記事のまとめ
- 面接の合否結果は選考後7~10日以内、遅くとも2週間以内に通知されるのが一般的
- 面接の合否結果は、「メール」「電話」「郵送」のいずれかで通知される
- 面接の合否通知が遅くなるのは、担当者の業務多忙、選考の長期化などが主な理由
- 面接の合否結果が2週間以上通知されない場合、企業に問い合わせるのも一つの手
- 面接の合否通知が遅くても、採用が決まるまでは就活や転職活動を進めよう
面接終了後に「合否結果はいつ分かる?」と不安になる方もいるでしょう。面接の合否結果は2週間以内に通知されるのが一般的ですが、企業の事情により遅くなることもあります。このコラムでは、面接の合否連絡が遅い場合に考えられる理由や、連絡が来ないときの対処法を解説。メールや郵送で通知が来たときの対応方法、電話での受け答え方も説明します。合格サイン・不合格サインは一つの目安とし、落ち着いて連絡を待ちましょう。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
就職・転職でお困りではありませんか?
当てはまるお悩みを1つ選んでください
面接の合否結果はいつ分かる?
就活や転職の経験がない場合、面接の合否結果がいつ届くのか気になるものです。企業や採用試験の状況によって異なりますが、一般的な目安を把握しておきましょう。
面接後2週間以内に来るのが一般的
面接試験の合否結果は、面接を終えてから2週間以内に受け取るのが一般的です。多くの場合、1週間から10日以内に通知が来るでしょう。就職や転職の面接結果が数日以内に来なければ不採用なのではと心配する人もいますが、焦る必要はありません。合否通知の目安が案内されていない場合は、2週間程度を見込んでおくと良いでしょう。
2週間以上連絡が来ないこともある
面接結果が分かる時期は企業や採用状況によって異なるため、通知が届くまでに2週間以上かかることも少なくありません。面接結果の連絡が遅くなるのは、選考に時間がかかったり、採用担当者が他の業務で忙しかったりするのが主な理由です。
2週間程度かかる場合があることも知っておけば、過度に心配せずに済むでしょう。面接の合否結果が遅くなる理由は「面接結果はいつ頃知らされる?結果の通知が遅くなる理由を解説」のコラムでも詳しく解説しています。あわせても参考にしてください。
新卒の就活や転職活動の面接でも同じ?
面接の合否結果が届くまでの時期は、新卒と中途採用の面接で大きな違いはありません。どちらの場合も2週間以内を目安にすると良いでしょう。パートやアルバイトの場合も同様です。ただし、「急募」と記載のある求人の場合、面接当日もしくは翌日に結果が通知されるケースもあります。合否の連絡が届く目安を知りたい場合は、面接時に面接官に質問しておくのも一つの方法です。面接結果の連絡が遅い=不採用とは限らない
面接の合否通知が届かないからといって、必ずしも不採用とは限りません。先述したとおり、合否が通知されるまでに1週間から2週間程度かかる場合もあります。企業から通知日の目安を案内された場合を除き、いつまでに連絡がなければ不採用と決めつけるのは禁物です。
同時に複数の選考を受けている場合、判断を誤ると内定辞退の状況にもなりかねないので注意しましょう。面接結果が遅く、企業に問い合わせたいときは「面接の結果が遅い=合格?企業に問い合わせる際の注意点を解説」のコラムを参考にしてください。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
面接の合否結果が通知される方法と対応の仕方
面接の合否結果は、一般的に「メール」「電話」「郵送」のいずれかの方法で通知されます。もし、面接後2週間を過ぎても通知が来ない場合は、一度問い合わせてみると良いでしょう。通知の受け取り方と対応方法について具体的に説明します。
1.メールで通知される場合
面接試験を受けた人が多い場合、メールで合否結果が通知される傾向があります。メールだと一度に多くの人に連絡しやすく、それほど手間もかからないためです。メールで通知される可能性がある場合、面接後はこまめに確認しておきましょう。念のため、迷惑メールフォルダもチェックしておくのがおすすめです。
メールで合格の通知を受け取った場合、案内に従って返信をしましょう。連絡を受け取ったら、できる限り時間を空けずに返信するのが理想です。返信の必要性がない場合も、御礼のメールを送っておくことをおすすめします。面接で感じた会社の印象や、面接官の対応で印象に残ったことなども記すと、好意的に受け取られるでしょう。
基本的に不採用のメールには返信不要
面接の結果、企業から不採用のメールが届いた場合、基本的に返信は不要です。しかし、インターンに参加していたり、説明会などで採用担当者と密接に関わったりした経験があるなら、お礼の返信をしておくと良いでしょう。稀に、採用担当者から応募者に対して個別にメッセージが添えられている場合もあります。個別のアドバイスなどが記載されている場合は、不採用だとしても返信して感謝のの気持ちを伝えましょう。不採用のメールに対する対応の仕方は「お祈りメールって何?来ないこともある?返信が必要な場合や対処法を解説」のコラムで確認してください。2.電話で通知される場合
面接の結果、採用となった場合には電話で連絡を受けることがあります。面接後は、企業からの電話がいつ来てもすぐに受け答えできるように準備しておきましょう。次の面接の予定を聞かれてもすぐに確認できるように、スケジュール帳などを用意してから電話に出るのがおすすめです。
何度も電話に出なかったり、折り返しの電話がなかったりすると、マイナスの印象を与える恐れがあるので注意してください。
3.郵送で通知される場合
選考者が少ない場合、面接の合否結果が郵送で送付される場合があります。手間やコスト面を考慮し、メールや電話で合否の連絡をする企業が多いものの、合格者に送付すべき書類がある場合は郵送で通知されることもあるでしょう。
面接の合否が郵送で通知されると分かっている場合は、あらかじめ発送時期を企業に確認しておくのがおすすめです。メールや電話で通知されると思い込み、ポストを確認していなければ見落としてしまう可能性があるので注意しましょう。
最終面接の結果がどのように通知されるかを知りたい方は「最終面接の結果はいつ届く?内定連絡までの期間と遅くなる理由」をご確認ください。
面接の合否連絡が遅い6つの理由
面接の合否結果が遅くなる理由はさまざまです。過度に心配することのないよう、通知が遅れる理由を認識しておきましょう。
1.ほかの応募者の選考が終わっていない
面接の合否結果が遅くなる理由として、選考がまだすべて終わっていないことが挙げられます。新卒採用や事業の立ち上げなどでまとまった人数を確保したい場合、募集・選考期間を長く取って面接しなければなりません。すべての選考が終わり最終合否が決まってから、通知される可能性があります。
2.次の選考の準備に時間がかかっている
次の選考の準備に時間を要している場合も、面接の合否連絡が遅くなる理由の一つです。通常、一次面接や二次面接の面接官は人事担当者や募集部署の社員が行い、最終面接の面接官は管理職や執行役員、社長が務める傾向があります。
管理職や社長のスケジュール調整に時間がかかっていると、次の選考の日程が決まりません。合否結果の通知とともに次の選考予定を知らせなければならない場合、連絡が遅くなることもあるでしょう。
3.採用担当者がいつも忙しい
募集部署の社員が人事を兼務しているケースも、面接結果の通知が遅くなりやすいでしょう。少ない人数で選考を行っている場合も同様です。特に、中小企業や新規事業を立ち上げたばかりの会社では、採用担当者が人事以外の仕事もしていて多忙なことが多いため、通知が遅くなっている可能性があります。
4.決定権を持つ上層部のチェックが終わっていない
上層部の最終確認に時間がかかり、合否通知の連絡が遅くなっているケースもあります。採用担当者が面接の合否を決めたあと、役員や社長クラスの決定権を持つ人物が最終的な決定を下すケースが少なくありません。上層部の確認が滞っていることが原因で、合否の決定が長引いてしまっていることもあります。
5.内定辞退に備えて補欠にされている
面接の合否通知が来ない理由として、内定辞退者が出た場合の補欠候補である可能性もあるでしょう。合格者がすべて入社するとは限りません。企業側は必要な人員を確保するために、合格者の入社意思が確認できるまで補欠候補者への通達を保留していることがあります。合格者からの連絡を待つ期間が生じるぶん、補欠候補者への通達は遅くなるでしょう。
6.土日祝日を挟んでいる
一般的に企業は土日祝日が休みのため、土日を挟むと面接結果の通知が遅れやすい傾向があります。たとえば、金曜日に面接があり「3日以内に連絡します」と案内されたなら、土日を除いて週明け3日以内と考えましょう。郵送で合否通知が届く場合は配送時間を要するため、さらに結果の受け取りが遅くなります。ただし、企業や選考状況によって異なるため、心配な場合は通知日の目安を聞いておくのもおすすめです。「最終面接後に土日を挟む場合は質問するべき?結果待ちがつらいときは?」のコラムも目を通してみてください。
なお、面接の合否結果が遅れる理由は「最終面接の結果待ちがつらい!連絡が遅れる理由と不安なときの対処法を解説」のコラムでも解説しています。あわせて参考にすると良いでしょう。
合否サインから面接結果を推測する方法
面接結果が届かずに気になる場合、合否サインから推測するのも一つの方法です。一般的に「合否サイ」といわれる内容について具体的に説明します。
合格サイン
面接の合格サインといわれている事柄は、以下のとおりです。
- ・自分だけ面接時間が長かった
・面接官の反応が良かった
・面接官がメモを取りながら話を聞いていた
・最終面接で入社後の詳しい話をされた
・いつ入社可能なのかを聞かれた
面接時間が長引いたり反応が良かったりするのは、面接官が興味を持っているサインといわれます。「いつ入社できますか?」「希望の部署はありますか」といった具体的な質問をするのも「採用したい」という意向の表れともいえるでしょう。
不合格サイン
一方、面接の不合格サインといわれる例は、以下のとおりです。
- ・面接時間が自分だけ短かった
・面接官の反応がそっけなかった
・面接官が一切メモを取っていなかった
・次の選考の説明がなかった
・最終面接が雑談で終わってしまった
面接時間が短かったり反応が薄かったりするのは、面接官が候補者に興味を持っていないサインといわれます。次の選考の話がなかったり雑談で終わったりしたときも、結果が思わしくない可能性があるでしょう。「面接後1週間以内に連絡します」などと案内されているにも関わらず、連絡が来ない場合も不採用が頭をよぎります。
しかし、不合格サインがあったからといって、合否が確定するわけではありません。「面接でいつから入社できるか聞かれたのに落ちた」「面接官の反応が薄く不採用の結果を予想していたら選考を通過していた」という場合もあります。合否サインはあくまで参考程度に留め、落ち着いて結果を待ちましょう。面接の合否サインについては「面接に落とされるサインとは?面接官の言動から分かる合否のフラグ」のコラムでも解説しています。ぜひ参考にしてください。
不合格サインをキャッチしてしまったら?
不合格サインをキャッチした場合は、面接が思うようにいかなかった理由を考えて、今後の就活・転職活動に役立てましょう。自分自身に原因が思いあたるなら、次回の面接では同じ失敗をしないように対策できます。たとえ、合否連絡の結果が不採用だったとしても、自分を否定したり落ち込んだりする必要はありません。「この企業とは合わなかっただけだ」と気持ちを切り替えて就活を続けていれば、自分に合った企業を見つけられるでしょう。面接の合否連絡が遅くて結果が気になるときの対処法
面接の合否を連絡すると言われたのに来ない、または連絡が遅く「一体いつになったら結果が届くのだろう」と心配な場合は、以下のように対処してみてください。
通知日の目安を過ぎた場合は企業に問い合わせてみる
面接結果が通知される期日が周知されている場合、目安の日を過ぎても連絡がなければ、企業に問い合わせてみるのも一つの手です。特に周知されていないなら、面接後2週間以降を目安にしてください。
企業に問い合わせる際は、営業時間内に連絡しましょう。電話はもちろん、メールで問い合わせる場合も営業時間内の送信であれば、失礼にあたりません。忙しい可能性が高い就業直後や、休憩中のお昼などの時間帯は避けるのが無難です。
メールで問い合わせる場合
メールで面接の合否連絡を問い合わせるときは「○月○日の面接結果のお問い合わせ【氏名】」のように、誰がどのような用件で連絡したのかをひと目で判断できる件名にしましょう。本文では「不合格でしょうか」のように結果を聞くのではなく「選考結果はいつごろご連絡いただけるでしょうか」と連絡日程を聞くとスマートです。メールで問い合わせる際の例文を紹介するので、参考にしてください。
【例】
件名:○月○日の面接結果のお問い合わせ【氏名】
○○株式会社 人事部
採用担当 ○○様
お世話になっております。
○○大学○○学部の○○○○(氏名)です。
先日は面接の機会をいただき、誠にありがとうございました。
○月○日の面接にて、1週間以内に合否のご連絡をいただけると伺いましたが、現時点でお返事をいただけておりません。
選考結果はいつごろご連絡いただけますでしょうか。
ご多用のところ大変恐れ入りますが、お手すきの際にご連絡いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
―――――――――――――――
氏名(ふりがな)
携帯電話:080-☓☓☓☓-☓☓☓☓
メール:☓☓☓☓@☓☓☓☓☓☓.☓☓.jp
―――――――――――――――
面接時に案内された期日を過ぎても連絡が来ていないことに対し、企業側に問題があるような言い方は禁物です。「連絡するといったのにされていない」「結果の通知が遅い」など、相手を責めるような言い方はしないように注意しましょう。
電話で問い合わせる場合
電話で問い合わせるときは、まず面接のお礼を伝えたうえで氏名を名乗り、合否が通知される期日の目安を聞きましょう。「○月○日に面接でお世話になりました、○○○○(氏名)と申します」と名乗り「面接の結果はいつごろご連絡いただける予定でしょうか?目安だけでも教えていただけますと幸いです」のように、用件を端的に伝えるのが基本です。
合否結果の連絡を催促し過ぎるとマイナスな印象に
約束の期日もしくは面接から2週間以上過ぎていて、明らかに連絡が遅いと思われる場合は、問い合わせをしても問題ありません。しかし、あまりに早い時期の催促は避けるのが無難です。遅いからといって何度も問い合わせるのも控えましょう。採用担当者を急かしているような印象を与え、企業からマイナスなイメージを抱かれる可能性があるので注意してください。合否の連絡があるまでは就活・転職活動を続ける
面接の合否通知が届くまでは、就活・転職活動を進めておきましょう。面接連絡を待っている間も、就活・転職活動は終わりではありません。選考の突破を想定した面接対策をはじめ、求人の検索やほかの会社へ提出する書類の準備などに取りかかりましょう。
面接内容を振り返り、次の面接対策に活かすことも大事です。複数の面接結果を待っている場合は、優先順位を決めておくこともおすすめします。「最終面接の結果を待つ心構えとは?」のコラムにも目を通してみてください。
「面接の合否結果がいつ来るのか不安…」という方は、就職・転職支援サービスを利用した就活・転職活動をするのがおすすめです。若年層向けの就職・転職エージェントのハタラクティブでは、専任のアドバイザーがマンツーマン体制で求職者をサポート。
選考のスケジュール調整や企業とのやり取りはハタラクティブが代行するため、「いつまで経っても合否の通知が来ない」「面接結果を問い合わせづらい」といったお悩みを解消できます。希望条件に沿った求人紹介はもちろん、サービスの一環として応募書類作成ノウハウの提供、面接対策のアドバイスなども行いますので、安心して求職活動を進めたい方にぴったりです。サービスはすべて無料ですので、ぜひお気軽にご相談ください。
面接の合否はいつ分かる?結果の通知に関するQ&A
面接の合否通知に関する疑問についてQ&A方式で紹介します。
面接結果の問い合わせはメールと電話どっちが良い?
面接の合否結果の問い合わせは、電話・メールのどちらでもかまいません。
どちらの方法にせよ、礼儀やマナーを守ることが大切です。問い合わせの仕方によって印象を左右するので、誠実な対応を心がけましょう。詳しくは「面接結果は問い合わせても良い?メールと電話の例文や返信方法も紹介」のコラムで解説しているので、参考にしてください。
面接の合否連絡をもらったらどうすれば良い?
企業から採用の通知をもらった場合、選考通過のお礼や入社の意思などを伝えましょう。
入社する場合は、今後のスケジュールや必要な書類を確認してください。不採用の通知がメールや郵送で届いた場合、基本的には返信不要です。それぞれの詳しい対応方法については、「書類選考結果の返信メールが必要になる例を紹介!例文やマナーも確認」をご覧ください。
面接の合否通知の結果不採用だったらどうすれば良い?
面接後に不採用通知をもらったら、気を取り直して次の応募先を探しましょう。
すでに選考中の会社がある場合は、不採用だった面接を振り返り、改善点を探すことが大切です。「自分では何が悪かったのか分からない」という方は、プロの意見を聞いてみるのも良いでしょう。就職・転職支援サービスのハタラクティブでは、専任のアドバイザーが求人紹介から内定まで丁寧にサポートいたします。ぜひお気軽にご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
未経験から始められる研修体制◎通信環境の点検などを行うルート営業☆
ルート営業
滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県…
年収 228万円~365万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
営業
東京都
年収 328万円~374万円
完全週休2日制☆マーケティングアシスタントとして活躍しませんか?
マーケティングアシスタント
東京都
年収 315万円~360万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川…
年収 228万円~319万円