不採用は覆る?結果が変わる可能性と円滑な就活に繋がる対処法

不採用は覆る?結果が変わる可能性と円滑な就活に繋がる対処法の画像

この記事のまとめ

  • 不採用が覆ることはほぼないが、中小企業では繰り上がりで採用になる可能性もある
  • 不採用通知を受け取った際は、自分には合わない企業だったと切り替えることが大切
  • 不採用メールは基本的に返信不要だが、個人的にお礼を伝えたい場合は返信しても良い
  • 不採用となった企業に再挑戦する際は1年以上の期間を空け、不足していたスキルを磨く

「不採用の結果は覆るの?」と考えたことのある方もいることでしょう。本コラムでは、不採用の結果が覆る可能性についてご紹介します。また、不採用通知を受け取ったときの対処法も解説。「不採用メールには返信する?」「一度落ちた企業に再応募できる?」などの疑問にもお答えしています。不採用通知で落ち込んでしまっている方や、どうしても諦められない企業があるという方は、ぜひ参考にしてください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

不採用は覆る可能性がある?

企業が出した不採用の結果が覆ることはほとんどありません。大企業の場合、採用面接から内定までに多くのプロセスがあります。社内での確認作業が多いため、不採用から採用に結果を覆すことはほぼないといえるでしょう。

中小企業の場合は、繰り上がりで不採用が覆る場合もあるようですが、選考状況や企業ごとの慣習によるといえます。不採用通知に繰り上がりの可能性が書かれている場合もあるので、その期限までに連絡がない場合は内定が得られなかったと考えましょう。基本的には「不採用の結果を覆せる可能性は低い」ということを理解しておきましょう。

未経験OK多数!求人を見てみる

不採用通知を受け取ったときの対処法

不採用通知を受け取れば、誰でも就職活動のモチベーションが下がってしまいます。士気が下がった状態で就職活動を行っても、思うような結果は得られないもの。不採用通知が来ても前向きに就職活動に取り組むことが重要です。以下に、不採用の連絡を受け取ったときの対処法をまとめました。

自分に合わない企業だったと考える

不採用通知を受け取った時点で、自分には合わない企業だったと気持ちを切り替えることが大切です。不採用の結果は覆ることがほとんどないため、落ち込む期間が長いほど新たなチャンスを逃してしまう可能性があります。就職活動の際は、1つの企業に固執しないようにしましょう。

不採用理由を問い合わせてみる

どうしても理由が分からなかったり、知りたかったりするなら企業に問い合わせるのも1つの方法です。具体的なフィードバックを行っていない企業でも、ある程度の不採用理由を教えてもらえる可能性があります。不採用の理由が判明すれば、次の求人へ申し込む前に欠点を改善できるでしょう。たとえば、「自身の有している資格や経験と企業の方針が合わなかったから」という理由で選考に落ちたのなら、資格取得や業界研究といった対策を練ることが可能です。

ただし、すべての企業が不採用の理由を答えてくれる訳ではありません。問い合わせすることで企業側の負担になる場合もあるので注意が必要です。不採用理由の回答がもらえたらこれまでの活動内容を振り返り、より効率的に就職活動を進められるよう改善しましょう。「面接に落ちた理由は企業に聞いてもOK?不採用になりやすい原因と対策」のコラムでは、企業に連絡するタイミングや、不採用の理由を聞くメールの例文を紹介しています。気になる方はチェックしてみてください。

不採用のメールには返信するべき?

不採用通知には返信する必要はありません。「企業や担当者からのメールには必ず返信する」という一般的なビジネスマナーに基づいて考え、返信すべきか迷ってしまう方もいることでしょう。しかし、不採用メールは企業側からの結果通知なので、返信しなくても失礼には当たりません。また、企業側は求職者や取引先と多くのやり取りをしているので、返信することで相手に負担をかけてしまう可能性もあります。不採用通知は返信不要のものと割り切り、次の選考へ進むようにしましょう。

メールに返信しても良い場合もある

不採用通知には返信しないのが基本ですが、例外として以下が挙げられます。

最終面接まで残った場合

最終選考まで残った場合は、メールや電話で担当者と連絡を取り合ったり、何度か面接で会話を交わしたりしたはずです。自分にとって残念な結果だったとしても、選考過程へのお礼を伝えることは間違いではありません。

お世話になった担当者がいる場合

インターンのときにお世話になったり、親切にしてもらったりと、個人的にお礼を伝えたい人がいる場合は、不採用のメールを受け取ってから担当者に返信しても構いません。その際は短くシンプルな文章でお礼の気持ちを伝えるようにしましょう。

メールの内容に個人向けのメッセージが含まれていた場合

中には不採用通知であっても定型文ではなく、応募者個人に向けたメッセージを送る企業もあります。そのような場合は、丁寧なメッセージに対するお礼を伝えることが礼儀といえるでしょう。

不採用通知に対する返信の文例

株式会社◯◯ 人事採用担当者様
選考に参加した××と申します。先日の面接では貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。
私の力が及ばず不採用という結果になってしまいましたが、△△様のお心遣いと温かい励ましに心より感謝申し上げます。
今後はこれまでよりもさらに研究を重ね、精一杯努力して参りたいと思います。
△△様のご活躍と貴社のますますの発展をお祈り申し上げております。

また、関連コラムの「不採用通知に返信すべき?メールを返す際のポイントを例文付きでご紹介」では、不採用通知に対する返信メールのマナーをまとめていますので、併せてご覧になってください。

一度不採用になった企業に再応募はできる?

過去に不採用通知を受け取ったことがある企業に、もう一度挑戦することは可能です。僅差で選考に落ちていた場合、採用担当者は応募者のことを覚えている可能性があります。「どうしてもこの企業で働きたい」という姿勢を伝え、再挑戦する強い意志を見せることが重要です。ただし、「再応募不可」と書かれている求人の場合は、申込みを避けるようにしましょう。

採用面接では過去に上手く伝えられなかった部分を認め、応募先企業で活躍するビジョンを相手に与えましょう。企業によっては1回の申し込みで複数の職種に応募できる場合があります。それぞれの分野でどのような能力を発揮し、どのように活躍できるかを積極的にアピールするのが大切です。

1年ほど空けてから申し込むのが望ましい

同じ企業に再挑戦する場合は、不採用通知を受け取ってから1年ほど時間を置いた方が良いとされています。すぐに再応募すると似たような結果になってしまいますが、1年以上の期間を空ければ不足していたスキルに磨きをかけられるはずです。「一度不採用になった企業へ転職希望!再応募は可能?」のコラムでもまとめているので、気になる方はこちらも併せてお読みください。

「自分のスキルが活用できる仕事を見つけたい」「ミスマッチを防ぎながら転職活動に取り組みたい」と考えている方は、転職エージェントを活用してみませんか。ハタラクティブは、第二新卒や既卒、フリーターなど若年層に特化した就職・転職支援サービスです。カウンセリング経験豊富な就活アドバイザーが、あなたの適性や希望に沿った求人を提案。応募書類の作成や面接対策など、選考に通るためのノウハウをしっかりレクチャーします。サービスはすべて無料。自分に合った転職先を見つけたい方は、お気軽にご相談ください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ