新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
簡単30秒!就職・転職相談をしてみる
© 2013-2021 Leverages Co., Ltd.
新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。
また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
公開日:
【このページのまとめ】
面接時に避けたい失敗。どんなものがあるのか、どうすれば対策できるのかを知っておきたいという方も多いのではないでしょうか。
このコラムでは、よくある失敗例や失敗の原因と対策についてをまとめました。
面接では緊張のしすぎや準備不足など、さまざまな理由で失敗した…と感じることがあるようです。
ここでは、よくある失敗例をいくつかまとめました。
・道に迷って遅刻した
・時間や場所を勘違いしてしまった
・志望動機などの基本的な質問に回答できなかった
・企業への批判や給与についての本音など、印象の悪い回答をしてしまった
上記のような失敗に覚えがある…という方もいるのではないでしょうか。
就活や転職時は忙しく、何社もの面接が重なってしまうことも。準備不足に陥りやすく、それが原因で失敗してしまう人が多いようです。
次の項目では、詳しい原因とその対策法をご紹介します。
前項で述べたような失敗をしないためにも、失敗をする原因と対策を知っておくことが大切です。
本番でミスしないよう、事前にしっかり確認しておきましょう。
道に迷うことを防ぐためには、事前に地図や経路を確認しておくことが重要です。可能な場合は、一度会社まで行ってみることができると尚良いでしょう。
スマートフォンの地図では電池切れや電波がつながらないなどのトラブルが考えられるため、念の為プリントアウトした紙の地図も持っておいたほうが安心です。
寝坊を防ぐため、前日は早めに寝てしっかり睡眠をとっておきましょう。
また、時間の間違いが原因の遅刻もありがち。場所と時間は複数回確認しておくことが肝心です。
多少の遅延は見越した上でスケジュールを立てるのが基本ですが、大幅な遅延などで致し方なく遅刻してしまう場合も。
その際は、遅れることがわかった時点ですぐに電話で連絡をしましょう。
面接時の質問にうまく回答できない理由には、相手の話を聞けていないことと事前準備の不足が考えられます。
焦らず、面接官の質問の意図を汲み取って回答することを心がけましょう。
志望動機や企業研究など、必ず尋ねられる質問には事前に対策を練っておくこと、質問には簡潔に結論から述べることを心がけるのがミスを防ぐコツです。
緊張から動けなくなってしまったり、うまく話せなくなってしまったりするということも。緊張しやすい方はその場の雰囲気に慣れるためにも、早めに面接会場に到着して心を落ち着ける時間をつくるのがおすすめです。
実際の面接に近い環境で模擬面接をしておけば、面接慣れすることができます。
以上のポイントを押さえることで、面接時の失敗は防げるかもしれません。
面接の失敗は事前の準備が足りないことが原因であることが多いため、しっかりと対策しておくようにしましょう。
ただし、失敗を過剰に恐れすぎるのも危険。ひとつの失敗に引きずられて面接全体がぎくしゃくしてしまう…ということを防ぐためにも、失敗したとしても気持ちを切り替えることが大切です。
面接前、一人で練習するだけで安心してはいませんか?
面接対策で重要なのは、第三者目線の感想。自分では完璧と思っていても、話した時の印象や所作にマナー違反や悪印象を与えるものがある可能性もあるのです。
自分では気が付かない注意点を知るためには、家族や友人に頼んでチェックしてもらうのがおすすめです。
また、専門のサービスを利用してプロの視点でのアドバイスもらうのも一つの手。
転職エージェントを活用すれば、面接時の基本的なマナーや効果的な回答法を知ることができます。
ハタラクティブは、若年層に特化した就職支援サービス。
20代の方の就職・転職を支援しており、面接対策や書類作成のアドバイスなどを行っています。
面接対策に不安がある、自分のやり方が間違っていないか知りたい…そんな方は、お気軽にハタラクティブまでご相談ください!
関連キーワード
ご利用者の口コミ
まり
就活未経験だったのですが親身になって話を聞いてくださり的確なアドバ…
2021/01/27
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
Kosuke Karasawa
カウンセラーの人が親身になって下さり、コロナ禍でもありながら、内定…
2020/09/29
Jun
担当して頂いた方の丁寧かつ迅速な対応でスムーズに転職活動がすすみ、…
2020/09/18
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
ブラック社員に負けない!その特徴と対処法を徹底解説
大学中退後の再入学と就職活動
アルバイトの職歴は記入するべき?応募書類の書き方
仕事の悩みは相談すれば解決するのか?
失業認定日にハローワークに遅刻や欠席するとどうなる?
転職してキャリアアップしたい方が知っておくべきこと
履歴書に契約社員の経験は書ける?正社員以外の職歴の書き方
知っておきたい!再就職手当をもらえる条件とは
未経験者必見!転職時の志望動機作成ポイント
最終面接での転職希望者の注意点
転職エージェントにはどんな相談ができるのか
フリーターの就活、バイト経験はこう活かす!─スキルの棚卸し編
終身雇用制度はまだ顕在?メリット・デメリットを徹底解説
住宅手当は福利厚生の1つ!支給の基準や相場とは
何のために働いているのか?「働く意味」を考えてみよう
就活しながらバイトは可能?上手な両立方法のあれこれ
会社都合で退職した!失業保険はどうなるの?
28歳ニートでも就職できる?職歴なしでも大丈夫?就活のポイントをご紹介
最後までマナーある行動を!退職届の書き方・渡し方
転職を決断すべきか否か迷った時に考えるべきこととは?
関連キーワード