履歴書はコンビニのものでも良い?用途による使い分けや印刷方法も紹介!

履歴書はコンビニのものでも良い?用途による使い分けや印刷方法も紹介!の画像

この記事のまとめ

  • 履歴書はコンビニで購入したものでも問題なく使える
  • コンビニで買える履歴書には、JIS規格や転職用などいくつかの種類がある
  • 履歴書はコンビニで印刷できる
  • 履歴書は用途や目的に合ったものを選ぶのがポイント
  • 履歴書を購入するときは、企業からの指定がないか確認する必要がある

就職活動や転職活動で企業の選考に進むことになった際、コンビニで販売されている履歴書を使用しても良いか迷う方もいるでしょう。結論から言うとコンビニの履歴書も問題はありませんが、購入する際は状況に適したものを選ぶ必要があります。このコラムは、コンビニで履歴書を購入する際のポイントや履歴書の種類、データを印刷する方法もまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

履歴書はコンビニで買ったものでも良い?

基本的にコンビニで売っている履歴書も、書店や文具店で売っている履歴書も同じものです。内容が薄かったり簡易的過ぎたりすることもなく、正式な書類として通用するので安心してご使用いただけます。そのため、就職・転職活動においてコンビニで購入した履歴書を使用しても問題はないでしょう。また、コンビニで購入した履歴書であることが理由で、選考が不利になることもありません。

24時間いつでも購入できるのがメリット

コンビニは24時間営業の店舗が多く、履歴書はほとんどの店舗で取り扱われています。「明日面接だが履歴書が用意できていない」「近場で早く購入したい」といった急ぎの場合は便利といえるでしょう。

取り扱っている履歴書の種類は少なめ

コンビニで取り扱っている履歴書は、文房具店やオフィス専門店と比べると種類が限られています。自分が求めている様式かどうか確認したうえで、購入しましょう。また、自分の使いたい履歴書を多くの種類の中から選びたい人は、書店や文房具店に足を運ぶことをおすすめします。

未経験OK多数!求人を見てみる

履歴書をコンビニで印刷する際のやり方

コンビニでは、Webサイトからダウンロードした履歴書や自作した履歴書を印刷することも可能です。家にプリンターがある方は履歴書用のコピー用紙を用意して印刷できますが、家にプリンターがない方はコンビニのマルチコピー機を利用して印刷しましょう。以下では、コンビニで履歴書を印刷する際のやり方を紹介しています。

スマホやパソコンから印刷する場合

作成した履歴書のデータは、インターネットにアップロードして印刷できます。まずは、スマートフォンやパソコンからネットワークプリントサービスに接続し、作成した履歴書をアップロード。あとは画面の指示どおりに入力して印刷しましょう。コンビニによりコピー機の使い方やアップロードの方法に違いがあるので、前もって確認することが大切です。

USBメモリーやSDカードから印刷する場合

USBメモリーやSDカードなどの手持ちのメディアに、履歴書のデータを移して印刷することも可能です。コンビニにあるマルチコピー機の多くはUSBメモリーやSDカードなどを接続する差込口が付いており、画面の指示に従って履歴書を印刷できます。この方法であれば、スマートフォンを持っていない方も印刷可能です。

履歴書をコンビニで印刷する基本的な流れは、「履歴書はコンビニで印刷できる?用紙やサイズについて確認しよう」でも紹介しています。印刷する際の注意点についても解説しているので、あわせて参考にしてみてください。

履歴書の種類

一口に「履歴書」といっても、用途によって以下のような種類があります。

・JIS規格
・一般用
・転職用
・新卒や第二新卒向け
・アルバイト/パート用

新卒や第二新卒向けの履歴書であれば、志望動機や自己PRを記載する欄が大きめに設けられていたり、アルバイトやパート用であれば、シフトの希望曜日や勤務可能時間を書き込む欄が設けられていたりするのが特徴です。転職用の履歴書は、職務経歴書や自己分析表が同封されているなど、一般的には自分の強みをアピールできるセットで販売されています。

詳しい特徴については、「履歴書を売ってる場所は?コンビニで買える?就活用とバイト用とは」のコラムで解説しているので、自分に合った履歴書探しの参考にしてください。

コンビニの履歴書の選び方

コンビニで履歴書を選ぶポイントは、「自分の用途や目的に合っているか」です。用途や目的をよく確認しないで購入すると、「自分に合わなかった…」と後悔してしまうかもしれません。また、初めて履歴書を書く方は、ガイド付きのタイプもおすすめ。以下で詳しくまとめました。

用途や目的に合わせる

履歴書を選ぶときは自分がどのような用途で使用するのか、目的に合わせることがポイントです。転職活動で資格をアピールしたい、アルバイトの面接で自己PRを充実させたいなど、応募先に伝えたい内容をはっきりさせることで自分に合った履歴書のタイプが見えてくるでしょう。自分をアピールできるポイントが伝わる項目欄やスペースがあるかどうか、また、企業側が求める経験やスキルを伝えられるかどうかが履歴書選びの大切なポイントです。

セットタイプやガイド付きのタイプもおすすめ

セットタイプの履歴書は、履歴書・封筒・写真貼付シールなどが付いているものをいいます。セットタイプであれば、履歴書以外を購入する手間が省けるうえ、金銭面でもリーズナブルです。また、履歴書には書き方の見本や西暦と和暦の変換表などがついているものもあります。履歴書を書くことに慣れていない場合は、そのようなガイド付きのものを選ぶと良いでしょう。

履歴書の種類選択でお悩みの方は、「履歴書の種類の違いとは?転職・新卒・バイトで選び方は異なる?」でも、選び方のポイントについてまとめているので、参考にしてみてください。

コンビニで履歴書を買うときに気をつけたいポイント

履歴書は用途や目的に合ったものを選ぶというのが大前提ですが、用途に合ったものであればどの履歴書でも良いというわけではありません。サイズや様式について、企業から指定がないか意識する必要があります。以下で、履歴書を購入するときの注意点を紹介しているのでチェックしましょう。

応募する企業が履歴書を指定しているか確認する

購入する前に、応募する企業が独自に履歴書の規格を指定していないか確認してください。特に新卒採用や中途採用で大企業に応募する場合などは、企業が履歴書のフォーマットを指定していることがあります。応募企業が設けたルールを守っていないと悪い印象を与えることになり、選考に影響が出てしまうことも。応募企業が独自に作成した履歴書を配布している場合は、企業に問い合わせて送付してもらったり、Webサイトからダウンロードしたりして用意しましょう。市販のもので良い場合は、必ず指定された規格のものを買うようにしてください。

用紙サイズは指定がなければ大きい方を選ぶ

履歴書にはA3を2つ折りにしたA4と、B4を2つ折りにしたB5の2種類の用紙サイズがあることにも注意しなければなりません。A4の用紙サイズであれば記載できる量が多く、B5の用紙サイズにはコンパクトにまとめられるという長所があります。企業から指定されていない場合、基本的にはA4の用紙サイズを選びましょう。

自分に適した履歴書を選ぼう!

コンビニの履歴書の選び方」でも解説したように、履歴書は自分の用途や目的に合ったものを選ぶことが大切です。何も考えずに、就職活動や転職活動でアルバイト・パート用の履歴書を使用したり、求人情報誌に付属していた履歴書を切り取って使用したりすると、マイナスイメージの原因となる可能性もあります。
選考を通過する確率を少しでも上げたいという方は、コンビニ以外の大型文具店などで複数の履歴書を見比べると良いでしょう。メーカーによって記入する項目や紙質が違うので、自分に合った履歴書を探してみてください。

「自分に合った履歴書が分からない」「作成した履歴書を誰かにチェックしてもらいたい」といったような悩みをお持ちの方は、就職エージェントのハタラクティブをご利用ください。多くの方の転職支援を行ってきた就活アドバイザーが、履歴書の内容を丁寧に添削します。書類添削のほか、面接対策やカウンセリングなども実施しており、就職・転職活動を多方面からサポート。ご利用はすべて無料なので、お気軽にお問い合わせください。

履歴書作成に関するお悩みQ&A

就職・転職活動で履歴書を書くことは避けて通れないでしょう。ここでは履歴書を作成する際のお悩みをQ&A方式で解決していきます。

履歴書の正しい選び方は?

履歴書の記入項目の内容を見て、自分に合ったものを選びましょう。履歴書の項目の種類や欄の大きさは、販売会社によって異なります。「長所・短所」「特技・趣味」といった項目が設けてあったり、自己PR欄がなかったりするなど仕様はさまざまです。自分の伝えたいポイントを考え、書きやすいフォーマットのものを選びましょう。詳しくは、このコラムの「コンビニの履歴書の選び方」をご覧ください。

履歴書のサイズはA4とB5用紙どちらが良い?

企業から指定がなければどちらを使用しても問題ありません。A4サイズのほうがB5よりもサイズが大きいため、情報をたくさん盛り込みたい人はA4サイズがおすすめです。逆に、コンパクトに分かりやすくしたい人にはB5が向いているでしょう。また、職務経歴書のサイズに合わせて選ぶ方法もあります。

履歴書はパソコンと手書きどっちが良いの?

企業から指定のない限り、どちらで作成しても問題はありません。パソコンで作成する場合、基本項目を保存して使い回せたり、ミスが見つかってもすぐに修正できたりとメリットは大きいです。複数の企業へ応募する人や、効率良く作業を進めたい人はパソコンが向いているでしょう。詳しくは「パソコンor 手書き…どちらの履歴書が適している?」をご参考ください。

パソコンで作成した履歴書はどうやってプリントする?

個人でプリンターを持っていない方は、コンビニのコピー機を利用すると良いでしょう。まずは、履歴書のデータをUSBやSDカードなどにコピーするか、スマホの専用アプリにデータをアップロードします。そして、コンビニに設置してあるコピー機にデバイスや携帯アプリからデータを送信、印刷する流れです。「履歴書をコンビニで印刷する際のやり方」で詳しい手順をご紹介していますので、ご参考になさってください。

そもそも履歴書の書き方に不安がある…。

履歴書の書き方に不安が残る方は、就職・転職支援サービスのハタラクティブにご相談ください。ハタラクティブでは専任のアドバイザーがお仕事の紹介とあわせて応募書類の作成もサポート。「履歴書を書くのが初めて」「正社員経験がない」といった方にも安心してご利用いただけます。そのほか、面接対策や日程調整など、内定までの道のりを手厚くフォローするのが特徴です。ぜひこの機会にご相談ください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ