- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 履歴書に資格と免許を記載する際の順番は?基本的な記入方法を解説
履歴書に資格と免許を記載する際の順番は?基本的な記入方法を解説
更新日
この記事のまとめ
- 履歴書の免許・資格欄の記入順番は、免許が先で資格をあとに記入する
- 免許の記入順番は、運転免許が先であとは取得順に履歴書へ記入する
- 資格の記入順番は、取得した順に履歴書へ記入する
- 記入できる資格が多いときは、応募先企業で役立つものを優先して履歴書に書く
- 履歴書の免許・資格欄を記入する際は、正式名称で記入する
「履歴書の資格欄はどの順番で書けば良い?」と悩む人もいるでしょう。履歴書の免許・資格欄は免許のあとに資格を記入します。運転免許を所持している人は、一番上に記載しましょう。次に免許を取得順に記入し、資格を合格順に記入するのが正しい順番です。
このコラムでは、履歴書の免許・資格欄の記入順番や基本的な書き方を解説します。記入の際の注意点や書ききれないときの対処法も紹介するので、参考にしてみてください。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
就職・転職でお困りではありませんか?
当てはまるお悩みを1つ選んでください
履歴書に資格と免許を記入する際の順番は?基本的な書き方
履歴書の免許・資格欄の基本的な書き方を解説します。記入方法に迷っている人は、以下を参考にして作成してみてください。
先に免許を書いてから資格を記入
免許と資格どちらも所持している場合、免許から先に記入します。基本的には、どちらも取得日順に時系列で書いていきましょう。免許を取得順に記載し、その次に資格を合格順に記載します。
ただし、運転免許は最もポピュラーな免許なため、免許の一番上に記載する場合が多いようです。
資格や免許は正式名称で書くのが基本
資格や免許は正式名称で記入します。普段使用している呼び名が略称の場合もあるため、注意が必要です。
たとえば、英検は正式名称で「実用英語技能検定」ですし、自動車の普通免許は「普通自動車第一種運転免許」となります。決まりを守って記載できないと、社会人としての常識を疑われてしまう場合もあるでしょう。そのため、正しい表記を確認してから記入することが大切です。
和暦・西暦どちらでも良いが学歴や職歴と統一する
取得年月日の記入に和暦と西暦どちらを使用しても良いですが、学歴や職歴と統一して使用しましょう。学歴や職歴で和暦を使用している場合は、免許・資格欄も和暦で記入します。西暦を使用した場合は、免許・資格欄も西暦で書きましょう。そろえることで、統一感が出てすっきりとした印象になります。
「取得」や「合格」をつける
免許や資格を記入したら、そのあとに「取得」や「合格」を記載しましょう。一般的には、免許のあとに取得、資格のあとに合格をつけます。
たとえば、「普通自動車第一種運転免許 取得」「実用英語技能検定1級 合格」などです。ただし、TOEICは免許ではなく資格ですが、合格ではなく「△点 取得」となります。記入に悩む場合は調べてから記載しましょう。
書き終わりの次の行に「以上」と書く
免許や資格をすべて記載したら、最後の行に右寄せで「以上」と記入します。記入漏れはありませんという意味で、記載するものです。資格や免許が多く欄が足りない場合も、省略せずに必ず記入しましょう。書ききれないときは別紙に記入する方法もあります。
ない場合は「特になし」と書く
記入できる資格や免許をもっていない場合は、「特になし」と記載しましょう。何もないからといって空欄のままにしておくと、記入し忘れたのではないかと思われたり、雑な印象をもたれたりする可能性があります。履歴書の記入では、できる限り空欄を作らないことが基本です。
- 自分でも丁寧に話を聞いてもらえるかな
- 無理な勧誘されないかな
- 最後までお金はかからないのかな
履歴書へ資格や免許を記入する際の注意点
資格や免許を記入する際には、記入する順番に気をつけましょう。また、勉強中の資格も記入してアピールできます。
以下で、資格・免許欄を記入する際の注意点を紹介するので、確認してみてください。
免許は運転免許をはじめに書く
前述したように、免許を記載する際は、一般的に運転免許を先に記入します。基本的には時系列で取得順に記入するのですが、運転免許は最もポピュラーな免許なため、先頭に記載することが多いようです。複数運転免許を所持している場合は、まとめて記入してからそのほかの免許を記入します。
道路交通法改正による変更に注意しよう
運転免許を記載する際には、道路交通法改正による変更に注意しましょう。2007年と2017年に道路交通法が改正されたことにより、取得時の名称が同じでも、運転できる車の大きさが異なる場合があります。
2007年より前に普通自動車一種運転免許を取得した人は、現在とは異なり車両総重量8tの車まで運転が可能です。2017年改正後の運転区分では、中型自動車第一種運転免許(8t限定)をもっているのと同様になるため、注意しましょう。
資格は時系列で記入する
所持している資格は、取得した年月日が早い順番に時系列で記載しましょう。一般的に、合格証や証明書には、取得した年月日が記載されている場合が多いようです。うろ覚えで記入せず、必ず確認して順番に記入しましょう。
勉強中の資格や免許も記入できる
現在勉強中の資格や取得予定の免許も記入ができます。勉強中であることが伝わるように以下のように記入します。
- ・普通自動車第一種運転免許 2024年11月取得予定
・ITパスポート試験 資格取得に向けて勉強中 2024年11月受験予定
勉強中の資格や免許の記入の仕方は、「履歴書にある免許・資格欄の『勉強中』の書き方とは?」のコラムでも紹介しています。参考にこちらもご一読ください。
取得時の名称で記入する
免許名や資格名を記入する場合は、取得したときの正式名称で記載します。変更後の名称を記載することで、取得日とのずれが生じて信憑性が低くなる可能性があるため注意しましょう。
決まりやルールを守って履歴書を提出できたかどうかから、その人の仕事ぶりを推測されることもあります。細かいところまで気を配り、取得している免許や資格は正確に記入しましょう。
資格や免許が多く履歴書に書ききれないときは?
記入したい資格や免許が多く記入しきれない場合は、欄の大きい履歴書を選んだり、応募先で役立つ資格に絞って記入したりする方法があります。
以下で書ききれない場合の対処法を紹介するので、参考にしてみてください。
記入欄が大きい履歴書を使用する
アピールしたい資格や免許を多く所持している場合は、記入欄が大きい履歴書を選びましょう。パソコンで作成する場合、テンプレートを調整できるものもあります。ほかの項目に影響が出ない程度に、免許・資格欄の幅を広げて多く記入できるように変更しましょう。
別紙に記入する
免許・資格欄のみ別紙に記載する方法もあります。「免許・資格一覧」とタイトルをつけ、あとは履歴書の資格欄と同様に記入しましょう。履歴書に添付して一緒に提出します。
応募企業で役立つ資格のみ記入する
所持している資格や免許のなかから、応募する企業で役立つもののみ選んで記入する方法もあります。アピールにつながる資格を厳選し、優先度の高いものから記入しましょう。
仕事に関係ない資格でもアピールにつながるなら記入する
応募企業の業務内容や求められるスキルと直接関係がなくても、自己PRなどと絡めてアピールにつながるようなら記入するのも一つの方法です。たとえば、取得するのに多くの学習時間が必要な資格を取得している場合、コツコツ努力を継続できることを自己PRに挙げたことの証明となることがあります。
免許・資格欄に記入しきれない場合の対策については「履歴書に資格が書ききれない!免許はどう書く?基本の記入方法と注意点」のコラムでも紹介しているので、参考にしてみてください。
履歴書の免許・資格欄に記入する資格の選び方
免許や資格の数が多くて欄に書ききれないときは、国家資格や運転免許、語学系の資格を優先的に記入しましょう。以下を参考に、免許・資格欄に記入する資格を選んでみてください。
運転免許
業務で車を運転する場合はもちろん、そうでない場合も運転免許を所持している場合は記載しましょう。自動車の運転免許も国家資格の一種で、社会的な信頼度や責任感を示す要素になります。
正式名称
運転免許の正式名称の例は以下のとおりです。
略称 | 正式名称 |
---|---|
普通免許 | 普通自動車第一種運転免許 |
大型二種 | 大型自動車第二種運転免許 |
運転免許にも多くの種類があり、正式名称に迷う人もいるでしょう。「履歴書に運転免許を書くときの正しい記載方法」では、運転免許の正しい記載方法を紹介しているので、確認してみてください。
国家資格
国家資格は、国が設定した基準に則った能力があることを示すものなので、社会的な信頼度が高い資格です。国家資格を所持している人は、スキルの証明に大きな効力があるため、免許・資格欄に記入すると良いでしょう。
正式名称
国家資格の正式名称の例は以下のとおりです。
略称 | 正式名称 |
---|---|
ファイナンシャル・プランナー | ファイナンシャル・プランニング技能士試験 |
宅建 | 宅地建物取引士試験 |
有名でよく名前を耳にする資格も、略称である場合があります。正式名称を確認して、正確に記入するように注意しましょう。
語学系の資格
語学系の資格も優先度が高い資格の一つといえます。英語力は多くの業界で活かせるスキルのため、英検やTOEICなどをもっている人は記入しておきましょう。一般的に、英検は2級以上、TOEICは600点以上からの記入がおすすめです。
よくある資格の正式名称
語学系の資格の正式名称の例は以下のとおりです。
略称 | 正式名称 |
---|---|
英検 | 実用英語技能検定 |
TOEIC | TOEIC Listening&Reading Test |
英語力をアピールする方法は「TOEICは就職に有利?取得しておきたい点数やアピール方法を解説」のコラムで紹介しています。こちらもあわせて参考にしてみてください。
パソコンに関連する資格
パソコンに関連する資格も記入がおすすめの資格です。業界や職種を問わず役に立ちます。Microsoft製品の操作スキルを問われるMOSや、ITの基礎知識を問われるITパスポートなどは、IT業界でなくても役に立つ資格といえるでしょう。
よくある資格の正式名称
パソコンに関連する資格の正式名称の例は以下のとおりです。
略称 | 正式名称 |
---|---|
MOS | Microsoft Office Specialist |
ITパスポート | ITパスポート試験 |
パソコンのスキルをアピールしたい人は「PCスキルを応募書類でアピールするには?ポイントや書き方例をご紹介」のコラムもあわせてご確認ください。
そのほかの資格
ほかにも、業務に関連する資格や自己PRとつなげてアピールしたい資格は記入しておきましょう。経理事務を希望する場合は簿記をもっているとアピールになります。秘書を希望する場合は、秘書検定で知識やスキルをアピールできるでしょう。
よくある資格の正式名称
そのほかの資格の正式名称の例は以下のとおりです。
略称 | 正式名称 |
---|---|
簿記 | 日商簿記検定 |
秘書検定 | 秘書技能検定 |
自分をどのようにアピールしたら良いか分からない人は、「自己PRの見つけ方は?効果的なアピール方法と作成する際の注意点」のコラムも参考にしてみてください。自分のアピールポイントを見つける方法を解説しています。
企業が求めるスキルに合ったものを記入しよう
免許や資格は、応募先の企業が求めているスキルや能力に合っているものを記入します。企業が求めているものを知ることで、自分のアピールポイントが定まりやすいでしょう。ホームページや求人情報をチェックして確認するのがおすすめです。履歴書の書き方やマナーに不安がある人は、就職・転職エージェントに相談してみましょう。ハタラクティブは、若年層向けの就職・転職エージェントです。希望や適性に合った求人をご紹介します。プロのキャリアアドバイザーが履歴書や職務経歴書といった応募書類の作成をサポート。悩みがちな志望動機や自己PRも、アドバイスをもとに作成できます。すべてのサービスは無料で利用できるので、就活や転職を考えている人はハタラクティブへお気軽にご相談ください。
履歴書の免許・資格欄に関するQ&A
履歴書の免許・資格欄に関するよくある質問にQ&A方式で回答します。
資格や免許はどのような順番で履歴書に書いたら良い?
資格と免許の両方を所持している場合は、免許を先に記入します。免許のなかでは運転免許から記載しましょう。
履歴書の免許・資格欄の書き方は、「履歴書の資格欄の正しい書き方とは?基本ルールやポイントを解説」のコラムも参考にしてみてください。
ペーパードライバーも運転免許を記入して良いですか?
ペーパードライバーも免許を所持していれば運転免許を記入できます。その場合、ペーパードライバーである旨を書き添えておくと良いでしょう。
運転免許の記入方法は、「運転免許の正式名称を記載例つきで解説!履歴書への適切な書き方を知ろう」で紹介しています。あわせてご確認ください。
AT限定の運転免許はどのように記入しますか?
AT限定の運転免許の場合は、AT限定を省略して記入しても問題ありません。ただし、業務で運転する機会がある場合は、免許の種類のあとに(AT限定)と記載しておくと良いでしょう。
「運転免許は履歴書に正式名称で書こう!原付免許を含めて書き方を解説」のコラムでも、運転免許の記載方法や注意点を紹介しています。書き方の詳細に迷った人はこちらもご一読ください。
書かないほうが良い資格はありますか?
業務に関係のない趣味に関する資格は記入しなくても良いでしょう。業務に必要な免許や資格から記入します。企業が求めるスキルを把握すれば、記入したほうが良い資格を判断しやすくなるでしょう。
履歴書の書き方に悩む人は、転職エージェントのハタラクティブにご相談ください。求人紹介だけでなく、書類の書き方や面接対策もサポートいたします。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
【関東エリア】ノルマなし☆自動販売機の売場担当・配送のお仕事!
売場担当・配送
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川…
年収 317万円~403万円
完全週休2日制!旅行・観光領域に携わる営業職を募集中☆
営業
東京都
年収 360万円~576万円
未経験から始められる研修体制◎通信環境の点検などを行うルート営業☆
ルート営業
滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県…
年収 228万円~365万円
約9割が未経験入社!万全の教育体制がある会社で企画営業を募集中★
法人営業
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川…
年収 288万円~461万円
徐々に挑戦できる環境◎オフィスインフラのコンサルティング営業を募集
コンサルティング営業
愛知県
年収 288万円~461万円