新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
簡単30秒!就職・転職相談をしてみる
© 2013-2021 Leverages Co., Ltd.
新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。
また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
公開日:
【このページのまとめ】
・電話対応や書類関連、勤怠など、仕事での失敗例は人それぞれ
・失敗を引きずっていつまでも落ち込んでいると、さらなる失敗を誘発してしまう
・失敗をしっかり受け止め、教訓として次に活かそう
仕事で「やらかした!」と思うような失敗をしてしまい、落ち込んだ経験はありませんか?
失敗を反省することはもちろん大切ですが、さらに重要なのは気持ちを切り替えて前に進むことです。
失敗から気持ちを持ち直すには、どうしたら良いのでしょう?
今回は、仕事での失敗例や気持ちを切り替える方法などを紹介します。
仕事での失敗は、多少なりとも誰もが経験していることでしょう。
たとえば、以下のような失敗談があります。
・保留ボタンを押し忘れ、相手に知られたくないことを聞かれてしまった
・相手の話をよく聞き取れなかった
・相手に指定された日時や名前を聞き間違えた
・電話を折り返すのを忘れて放置してしまった
・誤字脱字に気づかないまま作成した書類を印刷してしまった
・重要な書類を間違えてシュレッダーにかけてしまった
・会議の日時を間違えて覚えていたため、必要な資料の作成が間に合わなかった
・社員全員参加の会議の日に寝坊してしまった
・取引先から指定された場所を間違えてしまった
・取引先との商談の約束を忘れてしまった
失敗をすると焦ったり落ち込んだりしてしまうかもしれませんが、いつまでも引きずらずに気持ちを切り替えていくことが大切です。
仕事で失敗した後、すぐに気持ちの切り替えができる人もいれば、ひどく落ち込んでしまう人もいます。
失敗をすると大なり小なり周囲に迷惑をかけることは避けられないため、落ち込むのは仕方がないことといえるでしょう。
しかし、最初の失敗が長期間尾を引いた状態でいると、それだけ気持ちの回復も遅くなってしまいます。
気持ちの切り替えができないと、さらなる失敗を誘発する可能性も。
「失敗を引きずること」と「反省して次に活かすこと」は違います。
ミスの後は、失敗を嘆くよりも、そこから教訓を見出す方が建設的なのではないでしょうか。
まずは、「失敗した」ことを事実としてしっかり受け止めましょう。
そこから同じことを繰り返さないための対策を考えるのがベストです。
「失敗は成功のもと」という言葉があるように、失敗はその後の対応次第で成功に繋がるチャンスに変えることができます。
先述したように、まずはしっかり自分の失敗を受け止めましょう。
ただし、そこから失敗を引きずって悩むのではなく、「今後も同じ失敗をしないためにはどうすればいいか」を考えることが大切です。
失敗を認めることができれば、自然とそこから教訓を得ることができます。
教訓を次の行動に活かせれば、成功に繋げていけるでしょう。
また、失敗を通して学んだことはメモに残しておくと便利です。
文字に起こすことのメリットは、自分の気持ちを整理しやすくなる点。
また、メモが残っていれば必要なときにまた見返すこともできます。
どれだけ対策をしても仕事が思うようにいかない、ミスが改善されないという場合は、今の仕事や職場がマッチしていない可能性も。
現職に馴染めないと感じているなら、転職を検討するのも有効です。
ハタラクティブでは、専属のアドバイザーがカウンセリングを行い、あなたに合ったお仕事をご紹介。
直接取材を行った企業のみを紹介するため、入社後のミスマッチなどのリスクを回避できます。
「もっと自分に合う仕事があるのではないか?」と感じている方は、ハタラクティブにご相談ください。
ご利用者の口コミ
まり
就活未経験だったのですが親身になって話を聞いてくださり的確なアドバ…
2021/01/27
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
Kosuke Karasawa
カウンセラーの人が親身になって下さり、コロナ禍でもありながら、内定…
2020/09/29
Jun
担当して頂いた方の丁寧かつ迅速な対応でスムーズに転職活動がすすみ、…
2020/09/18
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
仕事で失敗ばかり…ミスが続く際の対処法と落ち込んだ気持ちの切り替え方
仕事で失敗したときはすぐに報連相!ミスから早く立ち直る3ステップ
仕事で失敗…そんなとき、考えるべきこととは
仕事で失敗したら…落ち込む気持ちのコントロール法
仕事での失敗は忘れよう!負の連鎖に打ち勝つ方法とは?
仕事でミスしてしまった…謝罪メールの作成方法
就職したい!35歳ニートができること
転職活動に重要!失敗例から学ぶ面接対策
退職したらすること!年金・健康保険・雇用保険手続き
大学中退者が就活で活用できる就職支援
転職エージェントと会う時の服装のポイント
仕事で大失敗したらどうする?気持ちの切り替えと改善の方法
仕事で怒られたときの社会人的心構え
仕事や会社で毎日怒られるのはなぜ?ストレスで辛いときの対処法
仕事でイライラ!どうやって抑える?
仕事でミスをしてクビに?失敗例も合わせてご紹介
会社に欠勤連絡できない理由と無断欠勤をしてしまった場合の対処法
風邪で仕事は休むべき?欠勤の判断ラインと伝え方