- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- やりたくない仕事も続けた方が良い?向き合い方や乗り切る方法を紹介
やりたくない仕事も続けた方が良い?向き合い方や乗り切る方法を紹介
更新日
この記事のまとめ
- やりたくない仕事を続けるかどうかは、将来に必要なプロセスであるかによる
- やりたくない仕事を乗り切る方法は、「仕事の中に楽しみを見つける」など
- やりたくない仕事を無理して続けると、大きなストレスを抱えてしまう可能性がある
- 思い切って転職することで、精神的・肉体的につらい状況から逃れられることもある
- やりたい仕事に転職したいなら、早めに行動を起こすことが大切
- やりたい仕事に就くためには、企業研究や適職診断を行うのがおすすめ
「やりたくない仕事だけど、無理して続けた方が良い?」と悩む方は多いでしょう。やりたくない仕事を無理に続けていくのは心身共につらいもの。しかし、人によっては続けた方が良い場合もあるようです。このコラムでは、やりたくない仕事も続けるべきか、判断するポイントについて紹介。また、やりたくない仕事を乗り切る方法や、無理して続けた際のリスクなどもまとめています。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
「やりたくない仕事」は無理して続けるべき?向き合い方とは
自分で選択して決めた仕事であっても、実際に働いてみると思っていた業務とは違ったという経験をしたことがある人は多いでしょう。しかし、せっかく入社した会社を「やりたくないから」といった理由ですぐに辞めてしまうのは考えもの。やりたくない仕事を続けるべきかどうかを考える前に、まずは「今の仕事は自分が目指している未来に必要なプロセスであるか?」を考えてみましょう。目の前の仕事に向き合うことで、自ずと答えは見えてくるはずです。もちろん、退職することでやりたくない仕事から逃れることはできるでしょう。しかし、すぐに職を変えてしまうことで、成長するチャンスを逃してしまうことも考えられます。将来を見据えて、やりたくない仕事であっても着々とスキルを積んでおくことが後の成功につながることもあるでしょう。大切なのは、自分の気持ちをしっかりと行動に表すことができているかどうかといえます。
やりたくない仕事を乗り切る方法とは
やりたくない仕事を乗り切る方法として、以下のようなものが挙げられます。
- ・体調を整える
- ・TODOリストを作り、優先度をはっきりさせる
- ・1つ1つの作業の終了時間を明確にする
- ・仕事の中に楽しみを見つける
- ・取り組みやすい作業から進めてみる
- ・自分へのご褒美を用意する
- ・頭を使う仕事は午前中に行う
また、やりたくない仕事を乗り切るための考え方として、「Must(するべきことを把握する)・Can(自分の能力でできる範囲を把握する)・Will(何をしたいかを考える)のフレームワーク」を活用して、それぞれ書き出してみるのもおすすめです。やりたくない仕事を乗り切る方法については、「やりたくない仕事のモチベーションを保つ方法とは?原因となる心理もご紹介」のコラムでも、仕事のモチベーションを保つ方法や考え方などを詳しく紹介しているので、あわせて参考にしてみてください。
「やりたくない仕事」を続けるとどうなる?
では、やりたくない仕事を無理に続けると、どうなってしまうのでしょうか。以下でリスクを考察していきます。
ストレスが溜まる
やりたくない仕事を無理に続けると、次第にストレスが溜まっていくことが懸念されます。積み重ねられたストレスは次第に大きく膨らみ、精神的にも肉体的にも限界が訪れてしまうこともあるでしょう。何事においても、ストレスを抱えてしまうほどの無理は禁物だといえます。
転職が難しくなる
やりたくない仕事を続けていて、いつの間にか時間だけが過ぎてしまい、気づくと転職が難しい年齢に差し掛かってしまうことも考えられます。転職を考えるのであれば早めの行動が大切です。「就職できる年齢に制限はある?早めに行動するべき理由や職探しのコツを解説」では、早めに行動すべき理由などを紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。
上記のように、日々、不満を抱いたまま生活を続けるのは大きなリスクを背負いかねません。不満が多い仕事を続けることによって、自分自身の時間を削ってしまうどころか、能力さえも発揮できずに時間だけが刻々と過ぎ去ってしまう恐れがあります。
やりたい仕事に就くには?
やりたい仕事といっても、在職中に挑戦できるものもあれば、転職が必要になるものもあります。以下で、やりたい仕事に就く方法をまとめました。
業務内容の変更や異動を申し出てみる
もし、業務の中でやりたい仕事がある場合、業務内容の変更や異動を申し出てみるのも良いでしょう。異動先で必要なスキルを身につけていたり、上司と良好な関係が築けていたりするようであれば、異動希望が通る可能性があります。まずは、会社の人事制度を確認してみましょう。「異動希望はどのように出す?利用できる会社の制度や理由の例文を紹介」では、異動希望の提出方法や注意点などを紹介しているので、参考にしてみてください。
転職を検討する
業務ではなく、その仕事内容自体をやりたくないと感じているのであれば、思い切って転職するのも1つの方法です。ただし、転職する際は同じ道を辿らないよう、事前の自己分析や企業研究が重要になります。企業研究のやり方については、「企業研究ってどうやるの?基本的なやり方と目的を解説」のコラムで詳しく紹介しているので、参考にしてみてください。
「やりたくない仕事を続けてストレスが溜まっている」「やりたい仕事に転職したい」などとお悩みの場合は、ハタラクティブの利用を検討してみませんか。
ハタラクティブは、若年層の就職・転職支援に特化したエージェントです。専任のアドバイザーがつき、マンツーマンでカウンセリングを実施。求職者一人ひとりの希望や適性に合った求人を紹介しています。また、企業研究や自己分析の方法、面接対策など、さまざまなサービスを無料で利用可能です。ぜひお気軽にご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。