面接時の持ち物は大丈夫?必須アイテムを確認しよう

面接時の持ち物は大丈夫?必須アイテムを確認しようの画像

この記事のまとめ

  • 面接時には「履歴書とエントリーシートのコピー」「会社案内や地図」「筆記用具」などが必須アイテム
  • その他、折り畳み傘や予備のクリアファイル、ストッキングなどを持っておくと安心
  • 忘れ物がないよう事前にリスト化して確認しよう
  • もしも忘れ物をしてしまった場合、途中で購入できるものはする、どうしようもないものは正直に企業に確認
  • 面接時の持ち物やマナーが不安な人はハタラクティブまでご相談を

書類選考を突破できたら、次はいよいよ面接です。
面接に向けて改めて自己分析をしたり、企業研究をしたりと事前にやるべきことはいろいろあり、しっかり対策をして臨んでいる人は多いことでしょう。

しかし「完璧!」と思っても、うっかり忘れ物でもしたら気が動転してうまくいくものもいかなくなってしまうかもしれません。
当日慌てないためにも、面接時の持ち物についてチェックしておきましょう。

ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

求人の一部はサイト内でも閲覧できるよ!

面接に持っていくべきものとは

面接の持ち物としては、「必須のもの」「あると良いもの」とがあります。

必須の持ち物

履歴書とエントリーシートのコピー
面接では提出された書類の内容を元に進めることが多いので、何を書いたのかしっかり把握し、どんな質問をされそうかと想定しておくことが重要です。コピーがあれば、直前にも志望動機などを確認できます。

会社案内や地図のコピー
スマートフォンでも確認はできますが、プリントアウトしたものなら事前の書き込みができます。Webサイトを見て疑問に思った箇所のメモなども行いやすいのではないでしょうか。
電波の不調などの際に確認するためにも、持っておいたほうが良いでしょう。

筆記用具
必要事項のメモやテスト、アンケートに記入するためにも、ボールペンだけでなくシャーペンや消しゴムも準備しておいたほうが無難です。

あると便利な持ち物

折り畳み傘、モバイル充電器、クリアファイル、女性の場合はストッキングの予備などが挙げられます。
他にも身だしなみをチェックするための手鏡や、エチケットのための口臭ケアグッズなどもあると便利と言えるでしょう。
こういったアイテムを携帯していれば、予期せぬハプニングにも対応できるのではないでしょうか。

未経験OK多数!求人を見てみる

忘れ物をしないためのポイント

事前にどれだけ必要なものを確認していても、当日に忘れてしまっては意味がありません。
当日に提出する書類を忘れたとなれば面接を受けられないこともありますから、普段から忘れ物が多い人はもちろん、そうでない人も念には念を入れて確認しておきましょう。

1度持ち物リストを作ってしまえば、面接のたびにドタバタしなくても済みます。
必要なもの、必要になりそうなものを考え、自分なりのチェックリストを作成しておきましょう。そのリストを元に、前日に荷物をまとめておけば安心です。
しかし時には、リストにないものを持っていかなければならないこともあるかもしれません。
そんなときには、持っていくべきものを目につく場所に置いておくことで対策を講じることができます。

もしも忘れてしまったら

どれだけ対策を練っていても“万が一”はありえます。
そんなときはどうすればいいのでしょうか。それは何を忘れたかによって変わります。

もし折り畳み傘や筆記用具など、どこかで購入できるものなら途中で購入するといいでしょう。
ムダな出費にはなってしまいますが、遅刻を避けるためには必要経費と言えます。

お金で解決できないもの、たとえば面接時に提出する書類を忘れてしまった際には、遅刻を覚悟で引き返すしかないかもしれません。履歴書ならば近くのコンビニなどで買って記入することもできますが、エントリーシートとなるとそうはいきません。
取りに帰っていたのでは間に合わない…という場合、気がついた段階で企業に正直に連絡し、指示を仰ぎましょう。

そこでおすすめしたいのが、履歴書や職務経歴書といった必要書類をPDFなどのデータにしてUSBメモリに入れておくこと。
最近ではデータがあればコンビニのプリンタで印刷できることが多いので、もしもの時のリスクを軽減することができます。
絶対に手書きを指定されている場合には使えない手ですが、パソコン作成も可能な場合にはやっておきましょう。

このように、面接当日になって慌てないためには事前の準備が非常に重要です。持ち物の確認だけでなく、面接をシミュレーションしたりマナーを確認したりして、面接に備えましょう。
しかし面接を受けるのが初めてで、いろいろ準備はしていても不安がある人も中にはいるかもしれません。そんな人は、1度ハタラクティブに相談してみてはいかがでしょうか。

ハタラクティブではプロの就活アドバイザーがマンツーマンで就活支援を行っており、面接などの選考にまつわる相談にも乗っています。
カウンセリングや書類作成のアドバイスなど、就職に関する幅広いサービスを提供していますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

この記事に関連するタグ