中卒から正社員に採用されたら

中卒からの就職活動。
厳しい試験を終えて見事に正社員内定を勝ち取ったみなさん、おめでとうございます。

でも気を抜くのはまだ早い?!就活のゴールは社会人のスタート。
気楽なフリーター生活とは違う、企業の社員として仕事をするための準備をしっかりする必要があります。

必要書類、持ち物、身だしなみ、最低限のビジネスマナーなど、正社員採用されてから就職するまで準備期間にしておくべきことをまとめました。
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

求人の一部はサイト内でも閲覧できるよ!

書類

中卒からの就職活動を成功させ、見事正社員として採用されたみなさん。
採用内定後、みなさんが企業に社員として入社する意思を伝えると、次は雇用契約の手続きが始まります。

フリーターのアルバイト契約とは違って、さまざまな書類の準備が必要になることに驚く方も多いことでしょう。
急に提出するよう求められて慌てたりしないように、必要書類は入社までの準備期間に揃えておきましょう。

雇用契約のために必要となるのは主に、労働契約書、年金手帳、給与振込に関する書類、フリーターの場合は雇用保険被保険者証と源泉徴収表などです。
前のアルバイト先やハローワークで発行してもらわなければならない書類もありますので、余裕を持って準備してください。

また、給与の振込み先の銀行が指定されている場合は口座の開設、年金手帳を失くしている方は、社会保険事務所での再発行が必要になりますので、仕事が始まる前に確認しておきましょう。

必要書類の準備も新入社員の業務の一つです。
就活の総仕上げとしてしっかり取り組みましょう。

服装、持ち物

次に、正社員採用の内定を勝ち取った中卒のみなさんが、入社までに準備しておくべき持ち物と服装について考えましょう。

人の評価は第一印象で8割決まるという説があるほど、「見た目」は大切です。
就活の面接で目指した「清潔感のある爽やかな若者」のイメージは、ぜひそのまま入社後までキープして自分の外見に定着させてください。

高価な物を揃えればよいということではなく、ポイントはあくまでも「清潔感」です。
だらしない印象を与えないためにも、就職活動で着用したリクルートスーツをそのまま仕事で着る予定でも、入社前にはクリーニングに出して折り目を正しましょう。

ワイシャツの襟の汚れは落ちているか、靴を磨いたか、鞄はくたびれていないかなど、社会人としてふさわしく整っているかどうか、今一度確認しましょう。

髪の色、ピアス、ネイルなどについても、フリーター気分は卒業し、就職先の企業の規定に適った身なりを心がけてくださ
未経験OK多数!求人を見てみる

ビジネスマナー

中卒からの就職活動を成功させ、正社員採用を勝ち取ったみなさんが、就職して企業の社員として仕事を始める前に、最低限身に付けておきたいビジネスマナーとは何でしょうか?

フリーターの頃に許されていたことでも、社会人としてはNGということもあります。
これからは一企業の社員として仕事をする社会人になるのだという意識をもって、最低でも
1.時間厳守、
2.報告・連絡・相談を徹底すること、
3.身の回りの整理整頓、
4.挨拶と言葉遣いの4点に気をつけましょう。

「仕事のできる人=セルフマネジメントのできる人」というのが社会人のスタンダードです。
自分にだらしない人は仕事のやり方も雑だったりするものです。
自分がアバウトな性格だと自覚している方は特に、上記の4点を肝に銘じてください。

また、誰かからの挨拶を受けて挨拶をし返すのではなく、常に自分から挨拶を心がけることや、きちんとした電話応対をするためにメモを取ることを忘れないなど、日々の中で努力できることはたくさんあります。

職場環境に早く慣れ、スムーズに人間関係を築くためにも、そして仕事で信用される社員になるためにも、就活の一環として最低限のビジネスマナーを身に着けましょう。

まとめ

中卒からの就職活動を成功させ、正社員採用を勝ち取ったみなさんが入社前までに準備しておいた方がよいことには何があるでしょうか?

ハタラクティブでは、仕事探しや就活対策だけでなく、社会人生活をスムーズにスタートさせるために就職後までしっかりサポート、どんなお悩みも解決します。
まずはお気軽にご相談ください。

この記事に関連するタグ