- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- ニートからの就職
- ニートにおすすめのバイトの探し方!ネット以外の情報源や仕事を紹介
ニートにおすすめのバイトの探し方!ネット以外の情報源や仕事を紹介
更新日
この記事のまとめ
- ニートにおすすめのバイトの探し方は、求人サイトや求人雑誌を活用する方法
- ニートでバイトの探し方が分からないときは、勤務地や時給といった条件を確認する
- ニートが始めやすいバイトの探し方は、未経験者歓迎の求人に絞って探すこと
「ニートをやめてバイトを始めたい」という方のなかには、探し方が分からず勇気が出ないという方もいるでしょう。長く続けられるバイト先を見つけるには、ネットや雑誌でなるべく多くの求人を探し、そのなかから自分に合った条件のバイトを選ぶ必要があります。
このコラムでは、バイトの探し方のポイントやおすすめの職種をご紹介。より良いバイト先を見つけるために、ぜひ参考にしてみてください。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
ニートにおすすめのバイトの探し方5選
ニートの方がアルバイトを探すときは、インターネットで検索をする方が多いでしょう。もちろんインターネットでもアルバイトは探せますが、ほかにもアルバイトを探す方法はあります。
ここでは、インターネットを含めたニートの方におすすめなバイトの探し方を5つご紹介。仕事探しの参考にしてみてください。
1.求人サイトや求人アプリ
求人情報を取り扱っているサイトやアプリは多数あるため、多くの方が利用しているでしょう。この探し方のメリットは、手軽に自分の希望や条件に合った求人を検索できることです。
職種や勤務地、時給といった条件だけでなく、服装やまかないの有無といったさまざまな面からバイトを絞り込めるので、希望に合った仕事を見つけやすいでしょう。
2.求人雑誌
駅やコンビニなどに置いてあるフリーペーパーといわれる無料の求人雑誌も、ニートの方におすすめなバイトの探し方です。書店には有料の求人雑誌もあるので、必要に応じて活用しましょう。
フリーペーパーは、地域に密着した求人が掲載されていることが特徴です。自宅近くに置いてあるフリーペーパーなら、比較的通いやすい場所で働ける求人が見つかるでしょう。
3.貼り紙やチラシ
店頭にバイト募集の貼り紙が出ていることがあります。客として利用して、良い印象をもっている店なら、応募を検討してみても良いでしょう。
また、新しくオープンする店は、近所にオープニングスタッフを募集する求人チラシを配ることがあります。ニートの方でバイトの探し方が分からないという場合は、街の貼り紙や、郵便物のなかに求人チラシがないか探してみましょう。
4.紹介
友人や知人から、求人を紹介してもらえる場合もあるでしょう。求人広告を出していなくても、人手が足りずバイトを求めている職場は存在します。自分がバイトを探していることを周囲に打ち明けておくと、人手が必要になったときに声を掛けてもらえる可能性があるでしょう。
また、採用が決まれば知人がいる職場で働けるため、ニートの方にとって安心感のあるバイトの探し方といえます。
5.ハローワーク
ハローワークでは、バイトの求人も紹介してもらえます。ハローワークの特徴は、地域に根ざした求人情報が豊富なことです。自宅近くで働きたいというニートの方は、バイトの探し方の一つとして検討してみてください。
ハローワークでは、求人紹介のほか、窓口で就職活動について相談したり、書類の添削や面接対策などのサポートを受けたりすることが可能です。職探しを総合的にサポートしてもらえるため、積極的に利用してみると良いでしょう。詳しくは、「ハローワークの使い方は?利用の流れとポイントを徹底解説」で紹介しているので、参考にしてみてください。
ニートがバイトの探し方で確認するべき5つのポイント
ニートからアルバイトを始めたいという方のなかには、どの仕事が自分に合っているか分からず、探し方に悩んでいる方もいるでしょう。
アルバイトを探すときに注目するべきポイントを5つ紹介するので、参考にしてみてください。
1.通勤可能な勤務地か
ニートの方がバイトの探し方に迷ったときは、勤務地を判断基準の一つにしてみましょう。無理なく通えそうな勤務地は、一般的に片道30分以内といわれています。ただし、バイトによっては公共交通機関の動いていない早朝や深夜に勤務する場合や、応募先以外の店舗での勤務を求められる場合も。バイトを始める前に交通手段や勤務地をよく確認しておくことが大切です。
通勤が苦になってしまうと、バイトのモチベーションが保てず、早期離職につながる恐れも。感覚が掴めないという方は、実際の勤務時間に合わせて通勤のシミュレーションをしてみるのがおすすめです。
2.勤務時間が負担にならないか
これまでニートだった方がいきなりフルタイムで働くと、ストレスや心身の不調の原因となりかねません。続けやすいバイトの探し方として、週の勤務時間や日数が自由に選べる求人に注目してみましょう。
まずは、1日数時間×週2~3日といった無理のない勤務から始めて、心身ともに慣れてきたら勤務時間を増やせるバイト先がおすすめです。
3.雇用期間が希望とマッチするか
ニートの方がバイトを探すなら、どれくらいの期間、バイトとして働きたいかを明確にしておきましょう。日雇いバイトから指定の期間だけ働くバイト、1~2年など長期雇用のバイトまで、勤務期間はさまざまです。バイトの探し方として、雇用期間も一つの基準になるでしょう。
4.給与や手当に納得できるか
ニートの方がバイトを探すときは、給与や手当も大切な条件の一つです。探し方が定まらないという方も、必ず給与や手当を確認しておきましょう。また、交通費の支給や昇給はあるかといったことも、事前に確認しておけると安心です。
最低賃金と比較する探し方もおすすめ
条件の良いバイト先の探し方として、地域の最低賃金と時給を比較する探し方もおすすめです。厚生労働省の「地域別最低賃金の全国一覧」によると、令和6年度の全国平均は1055円でした。都道府県によって最低賃金は異なるため、提示された条件が最低賃金以下だった場合は、気づいた時点でバイト先に確認してみてください。ミスであれば、修正したうえで正しい条件の提示があるはずです。
最低賃金以下の給与を変える気がない旨の返答をされたら、労働基準監督署に相談するか、ほかのバイト先を探すことをおすすめします。日給制や歩合制など、時給制以外の支払い方法の場合は、労働時間と支給額から時給換算して比較しましょう。
5.仕事内容に興味関心があるか
バイトのモチベーションにもつながるため、自分が興味や関心を持てる仕事を選ぶのもおすすめです。ただし、「期待していたものと違った」といったリスクもあるので気をつけましょう。また、最初は興味がなかった仕事でも、やっているうちに魅力的になってくることもあります。
ニートにおすすめのバイトについては「ニート脱出におすすめのバイトは?正社員として就職できる?」のコラムでも解説していますので参考にしてみてください。
バイトの探し方に悩むニートの方におすすめの職種
ニートの方のなかには、ニート期間中に人と接する機会が減ってしまったという方もいるでしょう。働きたいと思っていても、「人と上手く話せない」「コミュニケーションに不安がある」と考え、一歩を踏み出せないことも。
ニートの方がアルバイトを探すときは、コミュニケーションが少ないことを条件とする探し方がおすすめです。比較的コミュニケーションが少ない、おすすめのアルバイトを紹介するので、参考にしてみてください。
工場作業員
工場作業員のバイトは、食品や機械の検品、加工など単純作業の繰り返しが中心です。指定された持ち場で一人で行う仕事が多く、周囲の人と話したり連携して取り組んだりすることは少ないのが特徴。立ち仕事でのライン作業が多いため、集中力や体力が求められます。
工場作業員の仕事については、「工場に就職するメリットを紹介!仕事内容と向いている人の特徴も解説」も参考にしてみてください。
工場作業員の求人の探し方
求人サイトなどで検索するときは、職種欄を「工場」「製造」などに設定するか、フリーワードで「工場作業員」と入れてみましょう。近所に工場がある場合、チラシで求人が出されることもあります。清掃員
企業や公共施設、商業施設、病院などさまざまな場所で清掃を行います。決められた時間内に正確に業務をこなす必要はあるものの、仕事内容は比較的覚えやすいので未経験のニートの方も始めやすいバイトでしょう。
早朝や夜間の仕事も多く、自分の生活リズムに合わせて働くことが可能です。清掃場所によってはスタッフ同士でチームを組んで行う場合もありますが、作業そのものは個人で行うためコミュニケーションの機会は少ないようです。清掃員の仕事については、「清掃員は正社員で働くときつい?仕事内容やメリットを解説!」でも紹介しているので、チェックしてみてください。
清掃員の求人の探し方
病院やホテル、ショッピングモールといった施設ごとに求人を出している場合と、清掃業者の従業員として求人が出されている場合があります。前者の場合は、施設内の求人情報コーナーなどをチェックしてみましょう。警備員
主に巡回や監視、施錠の確認、お客さまの誘導を行うバイトです。勤務場所は商業施設や公共施設、イベント会場、道路などがあります。勤務時間や日数は自由度が高い傾向があるほか、仕事をするためには研修が必要なため、ニートの方も安心してバイトを始めやすいのが特徴。
基本的には1人で勤務することが多いですが、業務内容によっては2人1組で警備する場合もあります。警備の仕事について詳しく知りたい方は、「警備員の年収はいくら?1,000万円を目指せる?給与事情を解説」もご確認ください。
警備員の求人の探し方
警備業法第四条によると、警備業を営むには、都道府県公安委員会による認定を受けなければいけません。警備員として働ける会社は限られているため、警備会社の求人をこまめに確認しておき、求人が出たら応募しましょう。参照元
e-Gov法令検索
警備業法
新聞配達
新聞配達のバイトは、勤務の開始時間の早さや、天候に関わらず配達しなくてはいけないことからハードなイメージをもたれがち。しかし、勤務時間が3~5時間程度と短いのが特徴です。
朝刊の勤務は朝の2~3時ごろからスタートすることが多いので、夜型の生活リズムになっているニートの方にとっては始めやすいバイトといえるでしょう。
新聞配達の求人の探し方
各地にある新聞配達センターに応募する必要があります。新聞に求人チラシが折り込まれていることもあるので、確認してみましょう。ニートが受かりやすいバイトの特徴
ニートからアルバイトとして働く意欲があっても、「探し方が分からない」「不採用になったら自信をなくしそう」と考えてしまい、なかなか応募まで踏み切れない方もいるでしょう。そのようなときは、採用されやすいアルバイト求人の特徴に沿った探し方を試してみるのもおすすめです。
代表的な特徴を紹介するので、参考にしてみてください。
オープニングスタッフを募集している
オープニングスタッフとは、新しくオープンするお店の開店準備や運営を行うスタッフのこと。飲食店やアパレル、コンビニといった接客業での募集が多く見られます。
オープン前後は人手が必要になるため、大人数を募集していることが多く、通常の求人よりも受かりやすいバイトといえるでしょう。同期入社のスタッフが多いので、フラットな人間関係が築きやすいというのも魅力です。
単発や日雇いのバイト
1日だけの単発や日雇いのバイトを探すのもひとつの手です。短期間の業務になるため覚えることもさほど多くなく、未経験やニートでも始めやすいでしょう。長期の仕事を探す前に日雇いのバイトを何日か続けて、働くことに慣れるのもおすすめです。
未経験者を歓迎している
「未経験者歓迎」のバイトに応募する方法もおすすめ。研修や教育制度が充実していたり、未経験者へのサポート体制が整っていたりするため、ニートの方も安心してバイトを始められます。「採用面接に落ちるのでは」と、ブランクがあることや社会人経験の少なさを不安視する人には、おすすめの探し方です。
「バイトに慣れたので正社員就職をしたい」「ニートから始められる仕事の探し方を知りたい」という方は、就職・転職エージェントを活用してみるのも良いでしょう。ハタラクティブは、ニートやフリーターの若者の就職支援を行っています。
キャリアアドバイザーがあなたの適性や経験を基に、キャリアの方向性や向いている業界・職種について一緒に考えます。あなたに合った仕事の探し方や求人情報をご提案するので、安心して仕事を選べるでしょう。
また、自己PRや志望動機、強みを効果的にアピールして内定獲得を目指すために、応募書類の添削や模擬面接といった選考対策もサポートしています。サービスはすべて無料のため、ぜひお気軽にハタラクティブにご相談ください。
ニートのバイトの探し方に関するお悩みQ&A
ニートの方がアルバイトを始めるときの不安や探し方について、Q&A形式でお答えします。
アルバイトの面接では空白期間について聞かれますか?
ニートの方の空白期間についての質問は、バイトの面接で聞かれることが多いため対策しておきましょう。
空白期間中に何もしていなかった場合は、反省をしっかり伝えたうえで、「反省を活かして××の仕事を頑張りたい」と意気込みにつなげると良いでしょう。履歴書の書き方は、「ニートの履歴書の書き方を例文つきで解説!就職活動を成功に導く方法とは?」を参考にしてみてください。
面接が怖くてアルバイトに応募できません
面接官は「働く意欲があるかどうか」「ニートだった自分を客観視できているかどうか」を重視します。空白期間の受け答えをしっかり対策しておけば、あとは熱意を伝えるだけです。過度に怖がらず、一歩を踏み出しましょう。バイトへの不安や恐怖を和らげる方法については、「ニートはバイトが怖い?面接の不安解消法とおすすめ職種をご紹介」で解説しています。
職歴がないので仕事を覚えられるか不安です
複雑な業務に自信がない人は、単純作業のバイトを選ぶと良いでしょう。仕事を覚えるスピードは、「積極的に質問する」「メモをとって復習する」「自己目標を設定する」といった方法で上げられます。詳しくは「仕事が覚えられない原因とは?すぐできる10の対処法を解説!」をご覧いただき、不安解消に役立ててください。
アルバイトから正社員を目指せますか?
バイト経験を経て正社員就職するニートの方は多く、仕事の探し方や就活の方法を正しく知ることで、就職は十分に可能です。若いほど未経験から正社員採用されやすい傾向にあるので、就職に向けなるべく早く行動に移すことが大切です。
ニートからの正社員就職を目指す方は、ぜひ一度、ハタラクティブにご相談ください。ニートから正社員を目指す方へ、自分に合った仕事の探し方や選考対策についてのアドバイスを行っています。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。