- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 自己分析のポイントを解説!気をつけることは?
自己分析のポイントを解説!気をつけることは?
更新日
ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです
求人の一部はサイト内でも閲覧できるよ!
自己分析は重要!
就職活動を行うにあたり、自己分析は欠かせません。自分に適した職業や業界を探すには、自分の能力や適性を把握する必要があるからです。
また、志望する企業への自己PRのためにも、自分の長所や強みを分析する必要があります。
企業は採用選考のため、就職志望者がどういう人物なのかを判断します。そのため就職志望者は、判断してもらうための材料をしっかり準備しなければならないのです。
自己分析とは、これまでの自分の経験と向き合い、自分のことを知る作業です。しかし何も考えずに自己分析を行うと、失敗してしまうことが少なくありません。
今回はその中でも、特に気をつけた方が良いポイントを紹介します。
短所に注目しすぎない
自分に自信がない人は、過去を振り返った時に失敗した出来事ばかりに注目してしまいます。その結果、就職や仕事で失敗するイメージしか持てなくなるのです。
自己分析では自分の長所や強みを見つけるだけでなく、短所を把握することも重要です。
しかし、それは自己嫌悪のためではありません。短所を浮き彫りにすることで、それを長所に転換する方法を考えるためです。
もし思慮深さが無いのであれば、前向きな性格であると解釈すれば良いでしょう。積極性に欠けるのであれば、慎重な性格であると考えれば良いです。このように短所を見つけたら、言い換えられる長所をセットで考えることが重要なのです。これによりポジティブに就職活動に臨めるようになります。
また、面接で短所を質問された場合にも長所の裏返しとして答えられるようになり、好印象を与えられるでしょう。もちろん、見つけた短所の改善に取り組むことも重要です。
しかし必要以上に反省したり、落ち込んだりしないように注意しましょう。くれぐれも深入りしないことが大切です。
企業の希望や先入観に要注意!
短所に注目しないこと以外にも、気をつけた方が良いポイントがあります。それは以下の二つです。
企業の希望を意識しない
採用活動を行っている企業は、どのような人物を採用したいかを公表している場合があります。自己分析を行うとき、それを見て影響されてしまう人が少なくありません。あまり影響されないように気をつけましょう。
先入観を捨てる
人は多かれ少なかれ自分に対してのイメージを持っています。我慢強いと考えていたり、逆境に弱いと思っていたり、人によって様々です。
このイメージが自己分析を邪魔するケースがあるので注意が必要です。自己分析をするにあたり、自分に対して持っているイメージをベースにして考えてしまうのです。
イメージが正しければ問題ありませんが間違っている可能性もあります。その場合、自己分析の意味が小さくなってしまいます。
自己分析には間違ったイメージを訂正する目的もあることを意識しましょう。自分の中のイメージをリセットしてから始めることが大切です。
就職活動を行う上で自己分析は欠かせません。内定を勝ち取るには正確な自己分析に基づいた自己アピールが必要なのです。ハタラクティブを利用すれば、経験豊富な就活アドバイザーが自己分析の方法を丁寧に指導します。
今まで数々の20代の転職、面接アドバイス、キャリア相談にのってきました。受かる面接のコツをアドバイス致します!
この記事に関連する求人
残業少なめ☆スマートフォンの販売代理店でショップスタッフを募集!
ショップスタッフ
岐阜県/愛知県/三重県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
未経験の方も開発の上流工程からデビュー可能◎半導体エンジニアの求人
半導体エンジニア職(長崎県諫早…
長崎県
年収 251万円~388万円