ハタラクティブ
ハタラクティブ
登録
採用ご担当者様へ
求人検索
  1. 「ハタラクティブ」トップ
  2. 記事トップ
  3. 「お悩み」についての記事一覧
  4. 「仕事の悩み」についての記事一覧
  5. 「スキル・キャリアの悩み」についての記事一覧
  6. 役に立つ資格とは?就職や転職で活かせる資格をご紹介

役に立つ資格とは?就職や転職で活かせる資格をご紹介

更新日2025/02/10

役に立つ資格とは?就職や転職で活かせる資格をご紹介の画像

この記事のまとめ

  • 業界に関係した資格を持っていると、就職や転職のときに有利になることもある
  • 人柄や意欲も評価対象のため、仕事で役に立つ資格さえあれば就職できるとも限らない
  • 持っていると役に立つ資格としては、日商簿記や宅建、MOSなどが挙げられる
  • 資格取得はステップアップのひとつと捉え、前向きな姿勢を大切にしよう

役に立つ資格にはどのようなものがあるのか、気になっている方もいるのではないでしょうか。中には、資格を持っていると就職や転職で有利になるという話を、聞いたり見たりしたことがある方もいると思います。当コラムでは、就職・転職で役に立つ4つの資格をご紹介します。それぞれの資格について解説しているので、これから資格を取ろうと考えている方はぜひ参考にしてみてください。

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

目次

  • 就職・転職で役に立つ資格とは
  • 仕事で役に立つ資格を持っていても就職・転職できない?

就職・転職で役に立つ資格とは

多くの資格がある中で、仕事探しに役立つ資格にはどのようなものがあるのでしょうか。

日商簿記検定

大学生から社会人まで、多くの方に支持されている日商簿記検定。経理や財務業務に必要となる会計知識のほかに、経営管理や分析の基礎を学ぶことができるため、ビジネスに関わる全てに役立つ資格とも言われています。難易度別に1~3級まであり、各級の詳細は以下の通りです。

3級

仕入れから販売までを記録、計算して、適切な決算書の作成を学びます。商業簿記のルールや基本的な仕組みといった企業活動の一連の流れを掴めるため、小規模の店舗や企業の経理として活用できるでしょう。

2級

3級の内容に加え、株式会社会計や本支店会計、連結会計などの商業簿記と、自社製造、販売を記録、計算する工業簿記を学びます。財政状況と経営成績が分かる財務諸表を理解できると、経理の即戦力となるほか、営業やコスト管理業務においても評価されるようです。

1級

商業簿記、工業簿記に加え、会計学や原価計算が範囲となります。法律を踏まえて経営的視点から管理や分析を行えるため、経営者や税理士、公認会計士と対等な会話が可能になる難易度の高い資格です。

簿記の資格を実際に就職で活かすポイントについては「簿記1級を就職に活かすには?おすすめの就職先や就活成功のコツを紹介」で詳しく解説していますので、興味のある方はこちらも参考にしてみてください。

宅地建物取引士

一般的には「宅建」として知られており、不動産売買や仲介の際に必要になる国家資格です。不動産業界で有効な資格で、不動産の売買や賃貸契約の際にお客様に重要事項の説明を行います(重要事項説明ができるのは宅建士のみ)。「一生食べていける資格がほしい」「職に困らない資格なんてあるの?」などと考えたことのある方におすすめの一つと言えるでしょう。

 

マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)

MOSは、マイクロソフト社が認定しているパソコンスキルについての資格です。マイクロソフト社が提供するWord、Excel、PowerPoint、Access、Outlookの5教科があり、1教科ずつの受検が可能。WordとExcelが人気で、仕事をする上で欠かせないOfficeソフトの利用スキルを示すことができます。

医療事務・介護事務

特に女性に人気のある、医療事務や介護事務。どちらも、医療保険や介護保険を利用して施設を利用した際の、国に対して請求書を作る業務を行います。無資格でも就業可能ですが、必要最低限な知識を得るために取得する方が多いようです。医療・介護は需要の高い業界のため、これからの時代に役立つ資格の一つと言えます。

医療事務について興味のある方は、「医療事務は既卒から目指せる?仕事内容や給料事情も解説」のコラムもご覧ください。

仕事で役に立つ資格を持っていても就職・転職できない?

では、資格を持っていれば仕事探しは成功するのでしょうか。

業界や業務に対して基礎知識があり、勤務を始めるに当たって教育の手間が省けるため、不動産業界なら宅建、クリニックなら医療事務など、業務に関連のある資格は就職に有利な傾向があります。

しかし、採用面接では資格だけでなく人柄や熱意なども評価されるため、資格があれば就職できるとは限りません。特に、MOSや医療事務など、比較的簡単に取得できる民間検定は取得者も多いため、それだけでは就職・転職活動においては大きな強みにならないこともあるようです。資格があるから…とおごらずに、資格取得をステップアップとして捉える前向きな気持を持つことが大切といえるでしょう。

有資格者でも就職・転職が難しいなら、資格がない人は仕事につけないのでは…そう感じた方もいると思いますが、資格がない方が職に困ってしまうわけではありません。
それでも不安な方は、ハタラクティブに仕事探しの相談をしてみてはいかがでしょうか?
就職・転職エージェントのハタラクティブは、マンツーマンカウンセリングを通してあなたの強みや向いている職業を紹介しています。
取り扱っている求人は無資格や未経験者歓迎が多いため、フリーターや第二新卒の方でも安心してご利用いただけます。
仕事を探したいしたいけれど資格がないから不安…という方は、ぜひご相談ください!

ハタラクティブ
のサービスについて
こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

サポート登録フォーム
ハタラクティブサービスTOP
後藤祐介
監修者:後藤祐介キャリアコンサルタント

一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!

京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。

資格
  • 国家資格キャリアコンサルタント
  • 国家資格中小企業診断士
メディア掲載実績
  • 働きたいだれもが就職できる社会を目指す「ハタラクティブ」
  • 「働く」をmustではなくwantに。建設業界の担い手を育て、未来を共創するパートナー対談
  • 定時制高校で就活講演 高卒者の職場定着率向上へ
  • 厚労省認定「サポステ」で若者の就労支援厚労省認定「サポステ」で若者の就労支援
SNS
  • LinkedIn®
  • YouTube
詳しいプロフィールはこちら
ハタラクティブを利用すると…
    ご相談はこちらから
    これまでに就職したことはありますか?

    Related Column

    関連記事

    おすすめの記事

    仕事で休みがないのは労働基準法に違反する?つらい状況を乗り切るにはの画像
    仕事で休みがないのは労働基準法に違反する?つらい状況を乗り切るには
    年間休日118日は多い?少ない?休日数の内訳や求人の表記について解説の画像
    年間休日118日は多い?少ない?休日数の内訳や求人の表記について解説
    仕事とプライベートの両立方法とは?切り替え方のコツやメリットも解説の画像
    仕事とプライベートの両立方法とは?切り替え方のコツやメリットも解説
    通勤時間が1時間かかるのは普通?電車やバスでの過ごし方をご紹介!の画像
    通勤時間が1時間かかるのは普通?電車やバスでの過ごし方をご紹介!
    仕事を休めないのはおかしい?休みがとれない原因や対処法を紹介の画像
    仕事を休めないのはおかしい?休みがとれない原因や対処法を紹介
    週休二日制とは?完全週休二日制との違いや労働基準法の休日について解説の画像
    週休二日制とは?完全週休二日制との違いや労働基準法の休日について解説
    完全週休二日制とは?土日祝日が休みになる?週休二日制との違いも解説の画像
    完全週休二日制とは?土日祝日が休みになる?週休二日制との違いも解説
    キャリアプランとは?簡単に解説!面接での回答例や立て方のポイントも紹介の画像
    キャリアプランとは?簡単に解説!面接での回答例や立て方のポイントも紹介
    有給取得の理由で「私用」はダメ?目的を聞かれるのは違法なのか解説の画像
    有給取得の理由で「私用」はダメ?目的を聞かれるのは違法なのか解説
    稼げる資格とは?選び方のポイントや注意点を解説の画像
    稼げる資格とは?選び方のポイントや注意点を解説

    スキル・キャリアの悩み 関連の記事

    キャリアアップとは何か?意味や実現させる5つの方法を解説!の画像
    キャリアアップとは何か?意味や実現させる5つの方法を解説!
    自己管理能力とは?生活を改善するための具体的な方法を解説の画像
    自己管理能力とは?生活を改善するための具体的な方法を解説
    ポスドクはやばい?問題点や就職事情について詳しく解説!の画像
    ポスドクはやばい?問題点や就職事情について詳しく解説!
    上手な仕事の教え方とは?新人教育のポイントや注意するときのコツを紹介の画像
    上手な仕事の教え方とは?新人教育のポイントや注意するときのコツを紹介
    稼げる資格とは?選び方のポイントや注意点を解説の画像
    稼げる資格とは?選び方のポイントや注意点を解説
    取りやすい国家資格とは?取得するメリットや選ぶときのポイントを解説の画像
    取りやすい国家資格とは?取得するメリットや選ぶときのポイントを解説
    学歴がないと就職はどうなる?経歴が関係ない仕事や就活のコツを解説!の画像
    学歴がないと就職はどうなる?経歴が関係ない仕事や就活のコツを解説!
    資格のおすすめ35選!文系の社会人が転職時に役立つスキルを種類別に紹介の画像
    資格のおすすめ35選!文系の社会人が転職時に役立つスキルを種類別に紹介
    手に職が付く資格は?男女問わず安定して働ける仕事の見つけ方の画像
    手に職が付く資格は?男女問わず安定して働ける仕事の見つけ方
    公務員に資格は必要?就職・転職に役立つ種類や勉強方法をご紹介!の画像
    公務員に資格は必要?就職・転職に役立つ種類や勉強方法をご紹介!

    Job Information

    求人を探す

    条件を選択して検索する

    検索する( 件)

    カテゴリから記事を探す

    • 経歴
      • フリーター
      • ニート
      • 既卒
      • 第二新卒
      • 正社員・契約社員・派遣社員
    • 学歴別
      • 中卒
      • 高卒
      • 大卒
      • 専門卒
      • 中退
    • ハローワーク
      • ハローワークの基本情報・利用方法
      • ハローワークの失業保険(雇用保険)
    • 選考対策
      • 書類対策
      • 面接対策
      • 自己分析
      • 就職・転職のノウハウ
    • 仕事選び
      • 向いてる仕事
      • 16Personality
      • 業界図鑑
      • 職種図鑑
    • お悩み
      • 仕事の悩み
      • 退職の悩み
      • 就職・転職の悩み
      • 年代別の悩み
    • お役立ち情報
      • ビジネス用語
      • 仕事ノウハウ
      • ビジネスマナー
      • その他のお役立ち情報
    • インタビュー
      • 団体紹介
      • 採用担当者インタビュー
      • みんなの就職エピソード

    Collection

    特集

    • みんなの就職エピソード
    • よくある相談集
    • 失敗しない就活ノウハウ
    • 就職・転職のQ&A
    • ハタラクティブとは
    • ご利用の流れ
    • ご紹介する求人の特徴
    • サービス対象エリア一覧
    • よくあるご質問
    • お電話について
    よく見られている記事
    • 大学中退で目指せる就職先
    • ハローワークを初めて利用するときの流れは?
    • 大学中退者向けの就職支援サービス
    • ニートが就職しやすい仕事6選!
    • 仕事が続かない人の特徴と対処法を解説!
    • 面接 記事一覧
    • 履歴書 記事一覧
    • 職務経歴書 記事一覧
    • 退職 記事一覧
    • 職種図鑑
    • 業界図鑑
    • 資料ダウンロード
    tel
    ハタラクティブ プラス
    キャリアチケット
    新卒の方はこちら
    facebook
    x
    youtube
    • 運営会社
    • 個人情報保護方針
    • 個人情報の取り扱いについて
    • 採用ご担当者様へ
    • メディア掲載について
    • サイトマップ

    © 2013-2025 Leverages Co., Ltd.

    目次
    登録は簡単30秒!
    ぼくに何でも相談してね!
    就職・転職相談をしてみる

    ハタラクティブについて

    • ハタラクティブとは
    • ご利用の流れ
    • オンライン面談について
    • ご紹介する求人の特徴
    • サービス対象エリア一覧
    • よくある質問

    記事を探す

    • 記事トップ
    • お役立ちコンテンツトップ
    • みんなの就職エピソード
    • お悩み相談室
    • 就職・転職Q&A
    • アドバイザー一覧
    経歴別記事
    • フリーターの就職
    • ニートの就職
    • 既卒者の就職
    • 第二新卒の転職
    • 中卒者の就職
    • 高卒者の就職
    • 大学中退者の就職
    • 大卒者の就職
    • 大学院中退者の就職
    採用ご担当者様はこちら