- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 上昇志向が強い人の特徴とは?
上昇志向が強い人の特徴とは?
更新日
この記事のまとめ
- 上昇志向とは、より高い地位やよりいいものを目指す気持ちや姿勢のこと
- 上昇志向を持つ人の多くは、常にポジティブな思考を持ち目的に向かって行動している
- しかし、妥協しない気持ちが強すぎて、疲れてしまうことがある
- 逆に、「さとり世代」と呼ばれる人たちは、上昇志向がないといわれている
- 上昇志向がない人のなかには、出世だけがサラリーマンの幸せではないという考え方を持っている
仕事で出世や昇進していくために必要とされる上昇志向。
具体的には、どのようなことを上昇志向というのでしょうか。
また上昇志向がある人の特徴と気をつけておきたい注意点、上昇志向のない人についてもご紹介しています。
ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです
求人の一部はサイト内でも閲覧できるよ!
上昇志向とは
上昇志向とは、より高い地位やよりよいものを目指す心の持ち方や、姿勢のことをいいます。
たとえば、「上位職に就きたい」「業績を伸ばしたい」という高い目標を持つことです。
向上心、ハングリー精神、チャレンジ精神などと同じように使われています。
上昇志向が強い人について
あなたは「上昇志向の強い人」と聞いてどんなイメージを持つでしょうか。
他人を押しのけてでも競争に打ち勝とうとする人を考えてしまいがちですが、実際は何ごとにも真摯に対応したり、目標を持って努力をしたりする人を指します。
では、上昇志向が強い人は、どんな特徴があるでしょうか?
次は、いくつかの特徴を挙げながら説明していきたいと思います。
過去にとらわれず、未来を志向する気持ちが強い
上昇志向が強い人は、常にポジティブな思考を持つ人が多いようです。
終わったことをいつまでも引きずるのではなく、一歩ずつ前に進んでいこうとする気持ちを持っています。
いつも目標を持って行動している
上昇志向を強つ人は、問題が何なのか把握し、さらによくするためには何をすべきなのかを考えています。
しっかりとした目的意識があるため、もし間違った方向に行っていたとしてもすぐに修正できるのが特長といえるでしょう。
自分のためより人のために頑張っている
上昇志向のある人は、自分のためより他人のために尽くせるほど、熱い想いを持っていることが多いようです。
このような気持ちがあるからこそ周りも前向に頑張ることができ、結果的に自分もレベルアップできるのでしょう。
上昇志向が強い人の注意点
上昇志向が強い人は、仕事に対して一生懸命で、とても魅力的な人が多いと思います。
しかし、あまりにも上昇志向が強すぎると、後で困ってしまうことも出てくるようです。
次は、上昇志向が強い人の注意点についてご説明していきます。
妥協しない姿勢を持っているため、全力投球しすぎて疲れてしまうことがある
一生懸命仕事に向かう姿勢はとても評価されることですが、それで心身を壊してしまっても意味がありません。
ときには、自分の趣味などでリラックスする習慣をつけることが大切です。
結果を追い求めるあまり周りを疲れさせてしまうことも
結果を重視するところもあるので、気づかないうちに周囲まで巻き込んでしまうこともあるようです。
自分自身が頑張ることはいいことですが、自分の主義を周りの人に押しつけないように意識しておきましょう。
上昇志向がないと悩んでいる方は?
上昇志向を強く持つ人がいる一方、最近では上昇志向がない人が増えているようです。
その上昇志向がない人の特徴とはどんな点でしょうか?
上昇志向がない人の例
・仕事よりも自分の趣味や家族との時間を大切にしている
・出世だけがサラリーマンの幸せではないという考え方を持っている
・責任がある仕事に昇進するよりも、リスクの低い安定した仕事を選ぶ
・自分に合った生き方や働き方を分かっている
特に「さとり世代」と呼ばれる人たちは、上昇志向がないといわれています。
なかには、出世願望がなく昇進を断ってでも自分の趣味や家族との時間を大切にする人もいるようです。
そういった人たちのなかでは、「出世だけがサラリーマンの幸せではない」という考え方が生まれてきています。
無理に上昇志向を持ち続けるより、自分に合った生き方や働き方を見つけるほうがいいのかもしれません。
こんなときどうする?上昇志向にまつわるお悩みQ&A
上昇志向にまつわるさまざまなお悩みを抱える方へ。ここでは、Q&A方式でお悩みを解決していきます。
上昇志向になるにはどうしたらいいですか?
上昇志向になるには、まず自分のやる気を引き出すことが大切です。
「仕事でやる気がない!有効な対処法とは」でもご紹介しているとおり、少し難易度の高い目標を設定し、モチベーションを上げて仕事に取り組むと良いでしょう。「それでもやる気が出ない…」と感じる方は、今の仕事が自分に合っていない可能性があります。やりがいが持てる仕事を求めて、転職を視野に入れるのも良いでしょう。ハタラクティブでは、転職エージェントがあなたにぴったりな仕事をご紹介します。ぜひ一度ご相談ください。
面接で上昇志向をアピールする方法って?
上昇志向が強い人は、言い換えれば向上心がある人です。「自己PRで転職の成否が決定?抑えるべきポイントとは」にもありますが、向上心のような性格に関するアピールをする場合は、それを裏付けるエピソードを話すことが重要。「面接で重要な自己PR!基本から例文まで紹介します」では、向上心の自己PRの例文をご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
上昇志向の上司との付き合い方に悩んでいます
「バブル世代とのジェネレーションギャップはコミュ力が鍵」にもあるように、世代によって価値観は異なるので、考え方にズレがでてくる場合もあるでしょう。自分を基準に物事を考えてしまうと、世代間のギャップは埋まりにくくなってしまいます。積極的にコミュニケーションをとり、お互いに歩み寄る姿勢を大切にしましょう。
出世に興味がないです…楽な仕事ってありますか?
どのような仕事が楽と感じるかは、人それぞれです。まずは、自分にとってどんな仕事が楽なのかを考えてみると良いでしょう。新しい仕事に挑戦し続けるよりもルーチンワークが好みの方は、デスクワークがおすすめです。また、目標設定に疲弊してしまう傾向がある方は、ノルマがない仕事を探すと良いでしょう。「楽な仕事徹底解説!自分に合う仕事は?」では具体的な職種もご紹介しているので、ぜひご覧ください。
理想の仕事探しはハタラクティブにお任せ
ハタラクティブでは、あなたのお話を直接お聞きしてから仕事探しのお手伝いをさせていただきます。
就職または転職などが初めてで不安な方でも、しっかりサポートしますのでご安心いただけます。
もちろんご利用は無料です。就職活動が一人で不安な方は、ぜひお気軽にご相談してください。
この記事に関連する求人
残業少なめ☆スマートフォンの販売代理店でショップスタッフを募集!
ショップスタッフ
岐阜県/愛知県/三重県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
未経験OK!フォロー体制が充実した企業で人材派遣営業を募集中☆
人材派遣営業
福岡県
年収 350万円~450万円