大学中退で目指す秘書の正社員

大学中退で目指す秘書の正社員の画像

大学中退から正社員就職を目指す人の中には、秘書になりたいと考える人もいるのではないでしょうか。特に女性に人気がある秘書ですが、どうすればなれるのでしょうか?まずは、秘書の仕事内容から見ていきます。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

秘書の仕事内容

上司に代わって、スケジュール管理、来客・電話・メール対応、文書作成などの庶務全般を行ない業務の補佐をするのが秘書の仕事です。場合によっては贈答品の手配やパーティのセッティングなどを担当することも。どういった職種に対する補佐なのか、またどのような人物に付くのかによって業務内容は大きく変わります。

秘書の種類

秘書には、大きく分けて2種類のタイプがあります。
一つは、個人に付く「個人秘書」。秘書と聞いて多くの人がイメージするのはこちらでしょう。会社役員や社長などをサポートする役員秘書、大学教授の助手のような役割をする学者秘書、医師に付いて診療報酬の計算なども担当する医療秘書、議員の補佐をする議員秘書などがあります。
それに対して「グループ秘書」は、個人ではなく部や課全体に対しての秘書業務を行ないます。一般企業ではこちらのスタイルの方が多いようです。
秘書はそれほど業務委託に依存している業界ではなく、企業直雇用の求人募集も見られますが、直雇用であっても正社員ではなく契約社員として雇用されているケースが多いようです。

未経験OK多数!求人を見てみる

秘書に向いている人はどういう人か

細やかな気配りができる人、コミュニケーション能力が高い人に向いています。基本的なビジネスマナーや、どんなときも笑顔で人に接することができるホスピタリティを持ちあわせていることも重要です。
また、スケジュールや資料、必要な情報などを正確に把握し運営していく管理能力が不可欠です。
文書作成やスケジュール管理にはPCを使うことが多いので、基本的なPCスキルは必須。仕事内容によっては語学力なども求められるでしょう。

役立つ資格や経験

秘書検定2級や準1級程度を取得しているなら、面接の際にアピール材料になります。事務職の仕事内容と重なる部分があるため、事務経験も生かせると考えられます。
企業によっては学歴がそれほど重視されない求人もあるので、大学中退でも応募資格に合致する場合もあるでしょう。

大学中退はどうやったら秘書になれるか

さて、大学中退の人は、どうすれば秘書になることができるのでしょうか?
実は、秘書は新卒からの採用が多く、中途採用はそれほどないのが現状です。個人秘書の場合、役員数がそのまま秘書の数になるため、全体の人数も限られてきます。また、正社員の求人を探しているとしても、契約社員としての雇用が大半であるということも留意しておきたい点です。
もし現時点で秘書の経験や取得している資格がない場合は、秘書と同様にホスピタリティや管理能力を生かせる受付や、同じ一般職である事務職などにも目を向けてみると正社員就職を目指しやすくなるのではないでしょうか。

秘書には華やかなイメージがあり、人気も高い仕事です。秘書の正社員を目指して就活をしている方は、ぜひハタラクティブにご相談ください。ハタラクティブは、大学中退のあなたの経験を生かしてチャレンジできる求人を幅広くご紹介。高卒、既卒で就職に悩んでいる方、第二新卒で転職を考える方もサポートしています。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ