公開日:
最終更新日:
【このページのまとめ】
・会社都合での退職になるのは、退職の原因が会社にあるとき
・会社都合で退職した場合のメリットは、失業給付を長く受けることができること
・会社都合で退職した場合のデメリットは、転職で不利になるケースが多いこと
退職には、「自己都合退職」と「会社都合退職」があります。
自らが希望して辞めるのが自己都合での退職、会社の事情により退職を余儀なくされた場合の退職が会社都合退職です。
では、この自己都合で辞めた場合と会社都合で辞めた場合、どのような違いが出てくるのでしょうか。また、離職票に会社都合による退職と記載することで、転職時に何か影響は出るのでしょうか。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
オンライン面談実施中!【無料】就職相談はこちら
まず、会社都合の離職になるケースにはどんなものがあるのか、いくつか具体的な例を挙げていきましょう。
会社都合の退職といったときに、多くの方が思い浮かべるのがこれではないでしょうか。経営破綻による退職はもちろん、業績悪化で人員整理のため退職させられたという場合も会社都合です。
ただ、経営が上手くいっておらず倒産しそうだからと自己判断し辞める場合は自己都合での退職となります。
1つの事業所内で、1ヶ月に30人もしくは全体の数の3分の1以上の人が退職した場合も会社都合です。
賃金や労働時間、職種、あるいは勤務地など、採用条件と全く違うという場合は会社都合になり得るでしょう。
パワハラやセクハラ、いじめなどなどを受け会社へ行くのが困難になったなど、自分の意思に反し退職を余儀なくされた場合も会社都合となります。
賃金の3分の1以上の額が支払期日までに支払われず、それが2ヶ月以上続いたなど、給与支払いが遅い、または払われていないことを理由とした退職は会社都合です。
もし、退職理由が会社都合によるものであった場合、当然「会社都合による退職」と記入したほうが良いでしょう。
なぜなら、失業給付の受けられる期間が自己都合と会社都合で大きく違うからです。
会社都合の場合は離職票を提出後3ヶ月以上給付金が受け取れませんが、会社都合の場合は提出した7日後には給付金を受け取ることができます。また、支給期間の長さも違います。
これは年齢や勤続年数によって異なるので、どのくらい得をするかは人によりますが、例えば、29歳以下で5年以上勤めた会社を辞めるという場合は、支給を受けられる期間が30日分増えるようです。
一般的に、会社都合での転職は自己都合での転職より不利になることが多いと言われています。
それは、「素行や成績に問題があり解雇されたのかもしれない」というマイナスイメージを持たれてしまうためです。会社の倒産などやむを得ない事情がある場合は別ですが、本人に問題があるのでは?と思える理由での退職なら評価が下がってしまうかもしれません。
とはいえ、そういったことを気にしない企業や面接官もいますから、会社都合での退職なら正直にそう申告しましょう。大切なのは、転職先の採用担当者が納得するような「退職理由」と「入社意欲」「仕事に活かせる強み」を明確にすることです。
中には会社都合の退職にも関わらず、会社から自己都合退職と処理されてしまうトラブルもあるので、転職を検討する際はトラブルにならないよう慎重に対処するように心がけましょう。
会社都合で仕事を辞めてしまい、再就職できる自信がないとお悩みの方は、若年層の就職・転職に特化した転職エージェント、ハタラクティブにぜひご相談を。専門のアドバイザーが個別にカウンセリングを行い、あなたの就職をバックアップします。
ご利用者の口コミ
真那
私のカウンセラーの方がとても親身になって色々手伝って貰いました …
2021/02/26
Kaede Komatsuzaki
カウンセラーの方が親切丁寧に対応してくださり、初めての就職活動でし…
2021/02/01
まり
就活未経験だったのですが親身になって話を聞いてくださり的確なアドバ…
2021/01/27
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
会社都合退職の場合は退職届を提出する?提出しない?
会社都合退職の履歴書の書き方は?理由は必要?自己都合退社との違いも紹介
離職票の離職理由はなぜ重要なの?間違っていたときの対処法も解説
退職願の書き方とは?手書きするときの封筒や用紙の選び方も解説!
離職証明書ってどんな書類?離職票や退職証明書との違いもチェック!
「一身上の都合」とは?その意味や使い方に関する注意点をチェック!
転職にも影響する?会社都合退職のメリット・デメリット
離職票のもらい方を解説!ハローワークで失業保険の給付を受けよう
退職理由によって書き分ける!履歴書の書き方まとめ
自己都合退職。会社都合との違いは?
離職票、離職証明書、退職証明書…それぞれどんな時に必要?
失業認定申告書の書き方と失業手当について解説!これで手続きがスムーズに
失業保険は会社都合だと早く貰える?自己都合との差は
諭旨解雇は懲戒処分の1つ!退職金や失業保険はどうなる?
スムーズに退職するための、退職届の書き方は?
退職前に知りたい!自己都合退職の特徴
退職理由の伝え方は?退職願の書き方サンプルや転職時の面接の答え方も紹介
退職後のToDo!失業手当の手続き