- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- フリーターから挑戦できる!手に職がつく仕事一覧
フリーターから挑戦できる!手に職がつく仕事一覧
更新日
この記事のまとめ
- フリーターから手に職をつけるなら、建設系やIT関連の職種がおすすめ
- フリーターで手に職のつく資格を取りたいなら、医療福祉系やオフィス系を検討しよう
- 手に職がつく仕事に未経験で挑戦するなら「意欲的に学んでいく」という姿勢が大切
「手に職をつける」というと、美容師や看護師などの資格職が思い浮かびます。そのイメージから、資格や経験の少ないフリーターが手に職をつけるのは無理だと考えてしまう方もいるかもしれません。しかし、手に職があれば長く活躍できるため、働きながらスキルが身につく正社員求人を探してみましょう。このコラムでは、フリーターなど未経験から挑戦できる手に職がつく仕事についてまとめています。
「手に職をつける」ってどういう意味?
「手に職をつける」とは、専門的な知識や技術を身につけ、特定の分野でプロとして働けるようになるということ。専門職の資格を取ることを指すことが多いですが、資格がなくても専門的な仕事で経験を積んだのであれば、手に職をつけたといえるでしょう。
それでは、実際に手に職をつけるにはどうすればいいのでしょうか。次項では、無資格から挑戦できて手に職をつけられる仕事を紹介します。
フリーターも大丈夫!手に職がつけられる仕事3選
いきなり資格職に挑戦するのはハードルが高い、仕事で経験を積みながら成長したい…そんな方には、無資格から挑戦できる手に職系の仕事が向いているでしょう。
代表的なものをいくつか紹介していきます。
建設系の施工管理
技術を持った職人が多数活躍している建設・土木業界。新しい技術や細かい変化はあれど、時代や流行といった時流によって目まぐるしく変化するような業界ではないので、一度仕事を覚えれば長く働き続けることができるでしょう。
特にフリーターにおすすめなのは、建設現場で働く人を管理する施工管理の仕事です。経験を積んで施工管理技士の資格を取れば求人の幅が広がり、転職などでキャリアアップが図れます。
施工管理とは
施工管理とは、工事そのものを行うのではなく、工事を執り行うスタッフの安全や工事(施工)全体のスケジュール、予算などを管理する仕事。現場スタッフの指揮をとるほか、役所への申請や設計者との打合せなども業務に含まれるため、オフィスでのデスクワークも行います。詳しくは「施工管理の仕事」のコラムをご覧ください。ITエンジニア
手に職をつけられる仕事には資格職が多いですが、ITエンジニアは無資格・未経験OKの求人募集が多く、フリーターからの就職ハードルはそれほど高くありません。
ITの分野に興味があり勉強を続けていく意欲があれば、数年で技術を武器にできるようになるでしょう。
ITエンジニアは人手不足
あらゆる業界や分野のIT化が進んでいることから、ITエンジニアは人手不足といわれています。そのため、多くの企業では経験やスキルがなくても、仕事に対する意欲や適性があれば正社員として採用している傾向。ITエンジニアとして高いスキルを身に着ければ、高収入や独立も目指せるでしょう。詳しくは「IT業界の就職率は?受かりやすいって本当?」の記事をご覧ください。Webマーケティング
Web広告の分野は成長を続けていて、今や企業がWeb広告を出すのは当たり前のことになりました。
アクセス解析やWeb広告の種類など、Webマーケティングに関する知識をつけることで、これからも発展が予想されるWeb業界で長く活躍していくことができるでしょう。
介護福祉の仕事
少子高齢化に伴い、利用者が増えている介護福祉の仕事も手に職がつく職業といえます。ITエンジニアと同様に、需要に対して働き手が足りていない状態が続いているため、資格や経験がない状態から就職しやすいのが特徴。資格取得を支援する企業や団体も多いため、働きながら効率よく手に職をつけられるでしょう。
明確な証が欲しい!フリーターにおすすめの資格
働きながら手に職をつけていくより、フリーターの間に資格をとって手に職つけたい…そう考える方に向いている資格をいくつか紹介します。
医療、福祉系の資格
前述したように、医療業界や福祉業界は需要が高く事業所も増えているため求人数が多い傾向にあり、資格を取得すれば応募可能な求人は増えるでしょう。
医療系であれば看護師や看護助手、医療事務などが挙げられます。フリーターから挑戦しやすいのは医療事務でしょう。介護であれば介護職員初任者研修から介護福祉士のように上位資格に挑戦することもできるので、キャリアアップ、スキルアップしながら働きたい方にも向いています。
会計士や税理士などの資格
難易度は高い傾向にあるものの、取得すれば高い年収で働けたり、自身で開業したりすることも可能なのがこれらの資格の特徴。
資格の勉強が苦にならない、将来のためにチャレンジしてみたい…と考えている方は挑戦してみても良いでしょう。「金融関連の資格には何がある?その種類と取得時の注意点とは?」のコラムでは、金融系の資格についてまとめています。
日商簿記検定やMOSなどのオフィス系の資格
事務の仕事がしたいという方は、自身のスキルを証明してくれる簿記やMOSがおすすめ。面接や履歴書のよいアピール材料になるでしょう。
ただし、これらの資格は取得者が多いのも特徴。単に持っているだけではアピールとして弱くなってしまう可能性があります。資格を活用して働くことを考えているなら、資格保有だけでなく、資格を活用した仕事や経験をするのがおすすめです。「簿記は就職で役に立たない?何級から有利になる?資格が役に立つ仕事も紹介」や「事務系の資格を持っていれば未経験でも採用で有利になる?」のコラムも、参考にしてください。
資格を紹介しましたが、自分がどんな働き方をしたいのかを明確にせず資格の勉強をしてしまうと時間の無駄になってしまうことも。中には実務経験を積みながら取得できる資格もあるので、本当に今、資格を取得すべきなのかはよく考えて行動しましょう。
空白期間の長さは就活に影響する
フリーターは正式な職歴にはならないため、履歴書上では「空白期間」となります。「空白期間が半年から1年以上あると転職に不利?履歴書にはこう書く!」でも説明しているように、この「空白期間」が長いほど、「働いていなかった期間が長い人」などネガティブなイメージが強まってしまうため、一般的に空白期間が長いほど就活が不利になるといわれているようです。そのため、資格を取ってから就職しようと考えて、資格取得期間が長くなってしまえば、それだけ空白期間も伸びてしまうことに。経験やスキルのない人材は年齢の若さも大きな武器になるため、「せっかく資格を取得したのに、年齢が原因でなかなか就職できない…」という事態にならないよう気をつけましょう。手に職をつけるなら正社員求人に挑戦しよう
アルバイトを転々としながらフリーターを続けてきた方の中には、「自分にできることは何もない」と考えてしまう方もいるようです。しかし、正社員の求人で未経験から始められるものは少なくありません。
特に若い人材を求めている会社では、ポテンシャル採用として未経験者を積極的に採用していることもあるのです。
現在フリーターで、特に資格を持っていなくても、就職してから手に職をつけることは十分に可能。未経験からスキルを身につけていくには、自分から積極的に学ぼうという姿勢が大切です。「この企業で一から教えてもらいたい」というアピールは、自主性に欠けるイメージがありおすすめできません。目指したい職種を決めたら、就活と平行して仕事に関連する勉強を始めましょう。
フリーターの就職をサポートするハタラクティブでは、未経験から応募できる正社員の求人を豊富にご用意しています。アルバイトや派遣社員での経験を伺い、仕事の適性を考慮しながら最適な求人を提案。手に職をつけられる求人を探している方は、ぜひご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。