公開日:
【このページのまとめ】
・コンビニ店長の年収は、地域や年齢、母体の会社などにより違う
・コンビニ店長の業務は、本部からの指導を受けつつ行う
・プロデュース能力や観察力に長けた人に向いている
・商品の発注に面白さを感じる人が多い
もはや現代人の生活に欠かせないであろう、コンビニエンスストア。手軽で便利なため、つい立ち寄ってしまう人が多いと思われます。
そんなコンビニの店長は、一体どれくらいの収入を得ているのでしょうか?
業務内容と年収について、詳しく見ていきます。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
オンライン面談実施中!【無料】就職相談はこちら
あなたが普段立ち寄るコンビニに、時間に関係なく割と見かける店員さんがいるならば、もしかするとその方が店長かもしれません。
コンビニの店長になるのに、明確な年齢はないようです。また年収も、地域や会社によって違いがあります。
若干の差があることを踏まえたうえで、下記を参考にされてください。
一般的には、初任給が約20万円(20歳代)、月収約35万円(20歳~40歳代)くらいだと予測されています。少ないと感じるか、多いと驚かれるかは、個々人によって違うでしょう。
しかし、世間では、コンビニスタッフはアルバイトも店長も薄給とのイメージがあるようです。これはなぜでしょうか。
ひとつには、業務量が多いとの認識があり、その対比で考えた場合に安く感じるためです。
また、アルバイトの急な穴埋めは、店長が入ることが多いので、「この人いつもいる」とお客さまに思われがち。そのようなときに「大変な仕事なんだ」と印象づけてしまうのかもしれません。
加えて、24時間営業しているということから、メリハリをつけづらいという事情があるようにも思えます。
そうは言うものの、メリットがたくさんあることも事実です。
まず、アルバイトではなく正社員かつ店長として採用されたのならば、福利厚生が整っているという安心な面はあります。また、会社によっては、退職金があるところも。
つまり、店長には、一概に「忙しそう」「年収が低そう」では済ませられない、やり甲斐や面白さ、安定感などがあるのでしょう。
イメージが掴みやすいように、コンビニ店長の仕事や勤務時間などを簡潔に書き出してみます。
出勤時刻は、おおよそ朝8時か9時。退勤時刻は夕方、というパターンが多いようです。
しかし、これはほんの一例であり、実際は色々な時帯において仕事をする人もいます。
・接客
大切なのは、挨拶と笑顔と迅速さ!気軽に利用できる店舗は、時間にタイトな方が多く来られるため、レジ接客をテキパキと行うことが大切です。
・売り上げ管理
レジの打ち間違いや、売上金の過不足がないかをしっかりと確認する必要があります。本部への報告も忘れないように行いましょう。
・シフト管理
アルバイトやパートスタッフの無断欠勤がないように、シフトをしっかり管理。急な欠勤は、他のスタッフや店長自身で穴埋めすることがあります。
・アルバイトの教育
アルバイトやパートスタッフへ、接客、レジ、発注、陳列、清掃などの業務をレクチャー。店全体の評判に関わるので、しっかりと行うことが必要です。
・発注作業
商品管理をするうえで、発注が一番面白いという声が聞かれます。気候や季節のイベント、地域の行事などを考慮しながら、ニーズを探っていく作業は、奥深さがありそうです。
特別な資格は必要ありません。しいて言うならば、販売士の資格があると有利でしょう。
コンビニでは、アルバイトから正社員へ登用され、店長になるというケースが見られます。また、店長を公募している会社もあるようです。
いずれにせよ、本部からの指導を受けつつ、自分の采配で店の売上を伸ばすという仕事は、とてもやり甲斐があると思われます。
コンビニ店長に限らず、何かをプロデュースするのが好きな方は、就職エージェントで仕事探しをしませんか。
ハタラクティブでは、ワクワクするようなものから、じっくりと取り組める仕事まで、多種多様な求人をご紹介しています。
まずは、お気軽にご相談ください。
ご利用者の口コミ
真那
私のカウンセラーの方がとても親身になって色々手伝って貰いました …
2021/02/26
Kaede Komatsuzaki
カウンセラーの方が親切丁寧に対応してくださり、初めての就職活動でし…
2021/02/01
まり
就活未経験だったのですが親身になって話を聞いてくださり的確なアドバ…
2021/01/27
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事