- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 無資格・未経験でできる仕事とは?高収入の目指し方や求人を探す方法も紹介
無資格・未経験でできる仕事とは?高収入の目指し方や求人を探す方法も紹介
更新日
この記事のまとめ
- 無資格から挑戦できるおすすめの仕事は、「営業職」「介護職」「IT職」など
- 無資格で目指せる仕事は「求人数が多い」「転職に挑戦しやすい」などのメリットがある
- 無資格から就ける仕事のなかには、高収入を目指せるものもある
- 無資格から挑戦できる仕事を探すには、転職サイトや転職エージェントを活用しよう
「無資格でできる仕事ってどんなもの?」と気になる方も多いでしょう。資格が必須の職種はそれほど多くないため、無資格の場合も「営業職」「介護職」などさまざまな仕事に就くことが可能です。このコラムでは、無資格・未経験からできるおすすめの仕事や、高収入の目指し方を解説します。また、無資格でできる仕事のメリットについてもまとめているので、ぜひ参考にしてください。
ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです
求人の一部はサイト内でも閲覧できるよ!
無資格・未経験で挑戦できる5つの仕事
無資格・未経験から挑戦できる仕事には、「飲食業」「介護・福祉職」「営業職」などがあります。この項では、無資格・未経験の方におすすめの仕事を紹介するので、ぜひ参考にしてください。
1. 飲食業
飲食業は、無資格や未経験を歓迎する求人が豊富な仕事です。飲食業は、「お客さまの注文を聞く」「料理を運ぶ」「後片付けや会計」などが主な業務になります。お客さまとやり取りしたり、厨房と連携して動いたりするため、コミュニケーション能力が必要です。アルバイトで飲食業の経験がある人や、笑顔でハキハキとした受け答えができるような人材が求められる傾向にあります。
正社員
店長候補
年収 276万円 ~ 386万円
-
大手企業,未経験OK,賞与あり,安定的な仕事,昇給あり,諸手当あり
2. 介護・福祉職
介護・福祉職は、高齢化の影響から人手不足の傾向が強く、無資格・未経験を歓迎する求人が多くあります。介護・福祉職と聞くと、「介護福祉士や理学療法士などの資格が必要なのでは?」と思う人もいるでしょう。しかし、介護・福祉職のなかには、シーツの交換や高齢者への配膳など、無資格の場合もできる仕事があります。 施設によっては、研修制度があり介護資格の取得をサポートしてくれるところも。1人で資格が取れるか心配な方も、職場でサポートしてもらえれば安心です。
正社員
介護職
年収 244万円 ~ 289万円
-
大手企業,未経験OK,残業少なめ,学歴不問,安定的な仕事,昇給あり
3. 事務職
事務職は、ワードやエクセルなどの基本的なパソコンスキルがあれば、無資格から挑戦できる仕事です。事務職の主な仕事は、資料作成やデータ入力、来客対応など。事務は裏方仕事がメインのため、「人前に立つより誰かをサポートする方が好き」という方におすすめです。事務職に関わりのある資格には、「MOS」「秘書技能検定」などがあります。「もっとスキルを身につけたい」と思ったときは、取得を検討してみると良いでしょう。
正社員
一般事務職
年収 234万円 ~ 268万円
-
大手企業,未経験OK,残業少なめ,賞与あり,学歴不問,安定的な仕事,プライベート重視,昇給あり
4. 営業職
営業職も、無資格・未経験を歓迎する求人が多い仕事です。営業職の主な業務は、自社の製品やサービスを顧客にアピールして、契約・購入に繋げること。営業職では、コミュニケーション力やビジネスマナーを身につけられます。これらは、営業職だけでなく多くの業界・業種に求められるスキルなので、転職時にも役立つでしょう。営業職には、テレアポやルート営業などさまざまな種類があります。それぞれ顧客との関わり方が違うため、営業職に苦手意識を持っている人も一度検討してみてください。
正社員
営業職
年収 240万円 ~ 384万円
-
未経験OK,昇給あり,諸手当あり
5. IT職
IT関連職は、成長業界で人材不足なため無資格・未経験歓迎の求人が豊富にあります。IT職は、日々変化するIT技術に付いていく必要があるため、「新しいことを学ぶのが好き」という人におすすめの仕事です。会社によっては、研修を通してIT職に欠かせない開発言語を身につけられるところもあります。未経験かつ無資格でIT職に就く場合は、研修制度やサポート体制が整った会社を選ぶと良いでしょう。
正社員
社内SE・IT企画
年収 367万円 ~ 567万円
-
賞与あり,昇給あり
未経験からできる仕事を知りたい方は、「未経験でもできる仕事はある?正社員になりやすい業種や就活のポイント」のコラムもあわせてご覧ください。
無資格でできる仕事の3つのメリット
無資格から目指せる仕事は、「求人数が多い」「転職に挑戦しやすい」などのメリットがあります。以下で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
1. 求人数が多い
意外に感じる人もいますが、無資格からできる求人は多くあります。むしろ、資格が必要な仕事には限りがあるため、業界や業種を幅広く検討している人にとって無資格はネックにならないでしょう。多くの求人のなかから自分に合った企業を探せるのはメリットといえます。
2. 経歴を問われない求人がある
無資格から挑戦できる仕事には、経歴を問われないものもあるため、職歴に不安がある方にはメリットとなるでしょう。無資格・未経験を歓迎する仕事では、入社後にスキルを身につけて成長していくことが期待されます。そのため、求人に応募する時点でスキルや職歴がなくても問題ありません。選考ではポテンシャルが重視される傾向にあるので、意欲的な姿勢や熱意があれば十分採用に繋げられます。
3. 転職に挑戦しやすい
無資格で就いた仕事の場合、万一業務内容が合わないと感じても、資格に縛られることなく新しい仕事を選択しやすいでしょう。資格によっては、取得のために学校に通ったりセミナーを受けたりする必要があります。仕事に不満があっても、資格を取ったときの労力を考えると、ほかの業界や業種への転職がなかなか決意できない人も。その点、資格に縛られずに新しいことへ挑戦しやすいのはメリットといえます。
無資格の仕事で高収入は目指せる?
無資格から就ける仕事のなかには、高収入を目指せるものもあります。ただし、はじめから高収入を狙おうと月給の高い会社へ応募しても、無資格や未経験の場合なかなか採用されないこともあるでしょう。以下では、無資格の状態から高収入を得る方法を紹介します。
無資格の場合も実力主義の仕事は高収入を狙いやすい
実力主義の仕事であれば、無資格の場合も仕事の成果を評価してもらえるため、高収入が目指せます。その仕事に適性のある人は、すぐに高収入を得られる可能性もあるでしょう。IT職や営業職は実力主義の傾向が強いため、高収入を目指している方におすすめの職種です。
正社員としてコツコツ収入アップを目指す
正社員であれば昇格や賞与があるため、徐々に収入を上げられます。無資格でできる仕事は、業界や職種を絞らなければ正社員の選択肢が幅広くあるでしょう。正社員として勤続年数や実績を積み上げれば、収入アップを目指しやすいといえます。正社員で高収入を目指すのであれば、長期的な目線が必要です。
転職で収入アップを目指す方法もある
スキルに不安がある方は、無資格・未経験で就職できる企業へ入社し、スキルや実績を積み上げてから、より収入の高い企業へ転職するのもおすすめです。収入アップに興味のある人は、「年収を上げる方法を紹介!収入が増えやすい人の特徴を解説」のコラムもチェックしてみてください。無資格の仕事で活躍するために有用なスキルは?
無資格の仕事で活躍するには、コミュニケーション力や対応力が大切です。無資格の場合は、採用のときに人柄が重視される場合も多いため、これらのスキルは重要になります。
コミュニケーション力
どのような業界・業種でもコミュニケーション力は欠かせません。無資格の場合は専門的な知識がないため、業務は職場の人から教わる形になるでしょう。そのような場面でうまくコミュニケーションを取れないと、知識の修得の妨げになることも。また、職場で仕事を円滑に進めるためにもコミュニケーション力が必要なため、身につけておいて損はないスキルです。コミュニケーションを取るのが苦手な方は、「コミュニケーションが嫌い…苦手な人の特徴や仕事での対処法を解説!」を参考にしてみてください。
臨機応変に対応できる力
無資格で仕事をする際、対応力がある人は活躍できる可能性が高いでしょう。入社時点でスキルがなくても、職場の人やお客さまに対してうまく立ち回れると、プラスの評価に繋がりやすいからです。トラブルやアクシデントに巻き込まれても、冷静に対応できる人は重宝される傾向にあります。対応力は、経験を積むことで身につけられるため、多くの失敗や成功を積み重ねて養いましょう。
無資格・未経験OKな仕事を見つけるには?
この項では、無資格・未経験からできる仕事の見つけ方を紹介します。「仕事の見つけ方が分からない」という方は、ぜひ参考にしてください。
転職サイトで探す
転職サイトでは多くの求人を取り扱っているため、無資格・未経験の求人も見つけられます。サイトによっては、「無資格OK」「未経験歓迎」などのチェック項目があり、条件を絞って検索できるものも。「希望の業界や業種が定まっていないから、幅広く探したい」という方におすすめです。
ハローワークで探す
ハローワークでも、無資格・未経験の仕事を見つけることが可能です。ハローワーク内にあるパソコンで求人を検索できるほか、窓口でも求人を紹介してもらえます。ハローワークは、その地域の求人が多いため、地元で勤務したい方におすすめです。就職に不安がある方は、セミナーや職業訓練も受けられるため、必要に応じて活用してみるのも良いでしょう。
転職エージェントで探す
無資格・未経験の求人を探すには、転職エージェントを利用するのも一つの手です。転職エージェントは、数ある求人のなかから一人ひとりに合った仕事を紹介してくれます。面接対策や履歴書の添削などのサポートもあるため、無資格・未経験で自分のアピール方法が分からない人におすすめのサービスです。
就職・転職エージェントのハタラクティブでは、若年層に特化した就職支援を行っています。ハタラクティブの魅力は、未経験歓迎の求人が多いことです。プロのアドバイザーがマンツーマンで対応するため、些細な悩みも相談できます。サービスはすべて無料なので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
今まで数々の20代の転職、面接アドバイス、キャリア相談にのってきました。受かる面接のコツをアドバイス致します!
この記事に関連する求人
結婚式場の運営企業でウェディングプランナーとして活躍しませんか?
ウエディングプランナー
茨城県/東京都
年収 240万円~384万円
残業なし◎充実の教育体制がある会社で営業職として活躍しませんか?
反響営業職
埼玉県/東京都
年収 276万円~442万円
訪問/契約ノルマなし☆コインパーキングの企画提案・営業の仕事です◎
法人営業/個人営業
愛知県
年収 276万円~442万円
安定基盤がある会社でオフィスコンサルティング営業を募集中!
オフィスコンサルティング営業
大阪府
年収 360万円~576万円
完全週休2日制◎東証プライム上場企業で医療機器の営業職を募集中!
医療機器営業
大阪府
年収 282万円~451万円