公開日:
最終更新日:
【このページのまとめ】
・医師や航空機操縦士など、人の命に関わるお仕事の給与水準は高めである
・弁護士や一級建築士など、人の人生に関わるお仕事も高い給与を見込める
・儲かるといわれる仕事は、専門性の高い知識や技術を問われ、たくさんの努力が必要
仕事をしていて楽しいかどうか、たくさん稼げるか、プライベートと両立できそうか…。人によって、仕事を選ぶ基準や優先順位はさまざまです。
今回は、収入重視派の方に向けて、儲かる仕事についてまとめてみました。「やりたい仕事が見つからない」そうお悩みの方の選択肢が広がるきっかけになれば幸いです。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
オンライン面談実施中!【無料】就職相談はこちら
儲かる、不況に強い、年収が高い…。一般的にこのようなイメージを持たれている職業は以下のとおりです。
高給与の職業として最初に思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか。命を扱う社会貢献度の高い職業である医師の平均年収は1000万以上であることが多いようです。
大きい規模の病院で長く勤め、役職を与えられれば順調に収入アップを目指せます。また、十分なキャリアを積んだ40代からは、勤務医ではなく開業医を目指す人が多い傾向に。
初期費用はかかりますが、軌道に乗れば倍以上の年収も夢ではないようです。
法律のスペシャリストとして裁判で活躍する弁護士。こちらも医師同様、高収入というイメージが強い職業の1つです。平均年収は700万円前後といわれています。
40代以上になると、経験値の高さから1000万円以上稼ぐ人も。大手の弁護士事務所に入る、独立するなどでさらに高収入を目指すことができるでしょう。
所得税や法人税、固定資産税など税金のエキスパートである税理士。個人や中小企業を対象に、円滑に納税できるようサポートしています。そんな税理士の平均年収は600万円前後。
サラリーマンの平均年収は400万円ほどといわれていますので、同年代のサラリーマンよりも高収入を目指せる職業です。
オフィス、一般住宅、店舗、病院、学校などのあらゆる建築を手がけるお仕事。平均年収は600万円といわれています。
クライアントのニーズを形にすべく、安全性の追求はもちろんデザイン性や予算内での完成など、求められることの多い難しいお仕事です。
いわゆるパイロットです。旅客機などの航空機を操縦し、乗客を安全に目的地まで運びます。平均年収は2000万円。年齢を重ねるに連れ年収アップを期待できます。
大手の航空会社で機長となれば、さらに高い収入を得られるでしょう。
給与が高いとされる、儲かるお仕事に就くためには専門性の高い知識や技術を求められる傾向にあります。
前項にてご紹介したお仕事は、すべて国家資格の取得が必要です。これらのお仕事は、国家資格の中でも試験合格への難易度はとても高め。
たくさんの時間を勉強に費やしても、誰もが受かるとは限りません。また、受験資格を得るまでにも長い道のりが必要な場合があります。
儲かる仕事は、楽ではないことがほとんどです。人の命や人生に関わるような責任があります。給与が高く設定されている理由には、それなりのリスクが存在していると考えられるでしょう。
ご紹介した職業のほかにも、YouTuberやFX、仮想通貨の取引など資格や免許がなくても活躍できる職種はいろいろあります。
純粋に儲かる仕事がしたいと思っても、それ相応の苦労があるのです。
「自分に向いている仕事が分からない」仕事に関するお悩みをお持ちではありませんか?
転職支援を行っているハタラクティブでは、プロの視点からお仕事探しをサポートしています。ご紹介する求人は、実際にハタラクティブのアドバイザーが足を運んだ信頼できる企業ばかり。
サイトや求人票では知り得ない、よりリアルで深い情報を提供できます。お気軽にご利用ください。
ご利用者の口コミ
真那
私のカウンセラーの方がとても親身になって色々手伝って貰いました …
2021/02/26
Kaede Komatsuzaki
カウンセラーの方が親切丁寧に対応してくださり、初めての就職活動でし…
2021/02/01
まり
就活未経験だったのですが親身になって話を聞いてくださり的確なアドバ…
2021/01/27
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
大卒に人気の稼げる仕事、残業が少ない仕事
儲かる資格はどれ?理系・文系…適性別にご紹介!
「儲かる資格」を取るためのポイントをご紹介
稼げる資格には特徴がある!おすすめ10選と取得する際の注意点
“そろそろ就職したい”フリーター・既卒が知っておくべき「エージェント」の仕組み
大学中退で「稼ぎたい!」を叶える求人
フィールドエンジニアについてのページ
現場監督の仕事に役立つ資格とはについてのページ
編集者の仕事内容とはについてのページ
ニートで目指せる職種を知ろう!求人は何を確認すべき?
宅地建物取引士の仕事内容とは?事務でも働ける?資格の取得法も解説
高収入を目指せる資格は?将来に繋がる資格について解説
資格を取得して年収アップ!お金になる資格とは
取りやすい国家資格8選!取得するとどんなメリットがある?
バイトの平均月収相場は?フリーターと正社員の年収比較や就職方法も解説
社会人が勉強時間を確保する方法や勉強すべき内容とは?
文系は就職が難しいといわれる理由と就活を有利に進める方法を徹底解説!