- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 高収入を目指せる職種とは
高収入を目指せる職種とは
更新日
この記事のまとめ
- 儲かる仕事には、実力主義や専門性の高い業務が挙げられる
- 取得難易度の高い資格が必要、業務独占資格なども儲かる仕事のひとつ
- 未経験から儲かる仕事に就くには、実力で勝負できる営業などがおすすめ
「どうせ働くなら儲かる仕事が良い」と考える方は多いでしょう。一般的に年収が高い、儲かるといわれる仕事は就職難易度が高かったり、特定の難関資格を必要としたりする特徴が見られます。しかし、実力主義の営業職などは自身の頑張り次第で収入を増やせるため、未経験から挑戦も可能です。コラムでは、儲かるといわれている仕事の特徴や代表的な仕事をまとめました。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
儲かる仕事とは
一般的に儲かるといわれる仕事は、「成果主義」「高い専門性」「高度な資格やスキルが必要」といった特徴が挙げられます。以下、詳しく確認していきましょう。
成果主義やインセンティブのある仕事
成果主義やインセンティブが存在する仕事は、結果に比例して収入も上げられます。経験ではなく実力が求められるため、年齢や学歴も問われないのが一般的。実力不足で結果が出ないと収入が低くなるリスクはありますが、インセンティブや成果主義がやる気につながると考えられます。
競合が少なく専門性の高い仕事
同じ業務を行っている人や会社が少ない仕事は、需要に対して供給が足りない状態になるため好条件で働くことができるでしょう。さらに高い専門性が加われば、より市場価値は高まって儲かる仕事になるといえます。
高難易度な資格やスキルが必要な仕事
国家資格や資格取得者しかできない仕事(業務独占資格)は、資格を取得する必要があること、専門的な知識を身に着けていること、スキルが必要なことなどから高収入になることが多いようです。
一般的に儲かるといわれる仕事
ここでは、一般的に儲かるといわれている具体的な職種を紹介します。資格が必要だったり就職難易度が高かったりする仕事も多くあります。
医師
一般的に高収入といわれる医師。開業医のほうが収入が高いようです。医師になるためには大学の医学部を卒業し、国家試験に合格して医師免許を取得。医師免許を取得しても2年間は臨床研修を受ける必要があり、最短でも8年かかるのが特徴です。
弁護士
法律のスペシャリストとして裁判で活躍する弁護士。こちらも高収入というイメージが強い職業の1つです。弁護士として働くには司法試験に合格する必要がありますが、法律系国家資格のなかでも最難関といわれており、就職難易度は高いでしょう。
税理士
所得税や法人税、固定資産税など税金のエキスパートである税理士。個人や中小企業を対象に、円滑に納税できるようサポートしています。税理士の資格を得るには「大学・短大・高等専門学校の卒業者のうち法律学もしくは経済学を履修している」「大学3年以上で法律学もしくは経済学の単位を取得している」「司法試験に合格している」といった税理士試験の受験資格を満たす必要があります。詳しくは「税理士になりたい!高卒で目指すにはどうすれば良い?」のコラムをご覧ください。
一級建築士
オフィス、一般住宅、店舗、病院、学校などのあらゆる建築を手がける仕事。建築士として仕事をするには、「建築士」の資格が必要で、高校を卒業してから7年の実務経験を積むと二級建築士の受験資格が得られます。 二級建築士としてさらに4年の実務経験を積んで、やっと一級建築士が受験可能に。一定の実務経験が求められ、試験内容も非常に難易度が高いといわれています。
航空機操縦士
いわゆるパイロットで、旅客機などの航空機を操縦し、乗客を安全に目的地まで運びます。旅客や貨物など操縦する飛行機によって必要となる資格が異なるのが特徴。旅客の場合は多くの人の命を預かる責任感から、肉体的・精神的に大きな負担になるため収入が高く設定されているといわれています。
不動産鑑定士
不動産鑑定士とは、その名の通り不動産の価値を鑑定する専門家のこと。土地は普遍的なものであり、有資格者の需要は続くでしょう。なお、不動産鑑定士は国家資格です。専門性が高く取得も難しいため、儲かる仕事といわれています。
未経験から挑戦できる儲かる仕事は?
未経験から挑戦できる「儲かる仕事」は、特別な経験やスキルが求められないものが挙げられます。具体的には、営業職やタクシードライバー。また、人手不足と今後の需要から、IT関連の仕事も未経験から挑戦できる仕事です。
経験やスキルを問わない営業職
「営業職とは何をする仕事?業務の内容やメリット・デメリットを解説!」のコラムでも説明しているように、営業職は特別なスキルや資格ではなく、コミュニケーション能力や対応力が求められます。実力次第で大きく収入を増やすこともできるため、未経験でも稼ぎたいと考える人に向いているでしょう。
頑張り次第で高収入を目指せるタクシードライバー
タクシードライバーは、会社によって違いはあるものの、歩合制もしくは完全歩合制が基本。頑張り次第では大きく儲けることもできるでしょう。タクシードライバーとして働くには、二種免許が必須。そのほか仕事内容や働き方については、「タクシードライバーの仕事ってどう?きつい?内容や実情を詳しく解説」のコラムで説明しています。
人手不足が課題のIT関連
世の中のIT化によって甚大な人手不足になっているIT関連の仕事。需要に対して供給が追いついていないため、未経験者も採用されやすくなっているといわれています。
また、「未経験からIT業界に転職できる?挑戦しやすい職種や志望動機の例文を紹介」のコラムでも説明しているように、平均より高い収入になることが多め。スキルを身につければ、さらなる収入アップも期待できるでしょう。
「自分に向いている仕事が分からない」仕事に関するお悩みをお持ちの人は、こちらの利用をおすすめします。転職支援を行っているハタラクティブでは、プロの視点からお仕事探しをサポートしています。ご紹介する求人は、実際にハタラクティブのアドバイザーが足を運んだ信頼できる企業ばかり。サイトや求人票では知り得ない、よりリアルで深い情報を提供できます。お気軽にご利用ください。
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県…
年収 228万円~319万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事です!
ショップスタッフ
福岡県/佐賀県/熊本県
年収 228万円~319万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
ITソリューション事業部/渋谷…
東京都
年収 328万円~374万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
大阪府/兵庫県
年収 228万円~319万円