ベンチャー企業に向いている人とは?就職活動を成功させるコツ

ベンチャー企業に向いている人とは?就職活動を成功させるコツの画像

この記事のまとめ

  • ベンチャー企業に向いている人の特徴は、「独立志向が強い」「柔軟性が高い」など
  • コミュニケーション能力が長けている人はベンチャー企業に向いているといえる
  • ベンチャー企業は、向上心が高く自己管理能力に優れた人材を求めていることが多い
  • ベンチャー企業と大手企業では、裁量権や世間の認知度に大きな違いがある
  • 自分がベンチャー企業に向いているかどうか知りたいならエージェントに相談するのも手

「ベンチャー企業に向いている人にはどのような特徴があるのか知りたい」という方は多いでしょう。自分がベンチャー企業に向いているかを知るためには、「自己分析」や「企業研究」を行うことが重要です。このコラムでは、ベンチャー企業に向いている人・向いていない人の特徴やホワイト企業の見分け方などについて解説。また、ベンチャー企業で身につくスキルや内定を勝ち取る方法についてもまとめています。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

まずは会社選びの参考に

性格でわかる

自分に合った長く働ける職種
未経験でも受かりやすい職種がわかる!

さっそく診断スタート

所要時間30

ベンチャー企業とは

ベンチャー企業の明確な定義はありません。ただし、ベンチャー企業の特徴として以下のものが挙げられます。

  • ・斬新的なビジネスに挑戦している
  • ・設立から数年で若い社員が多い
  • ・業務形態が中小企業と近い
  • ・ベンチャーキャピタルなどから投資を受けている
  • ・経済産業省や地方自治体からベンチャー指定を受けている

ベンチャー企業の多くは未上場の小〜中程度の規模です。しかし、中には商品やサービスがヒットし、大手会社のような業務形態になることもあります。

大手企業との違い

ベンチャー企業と大手企業の違いには、どのようなものがあるのでしょうか。大手企業との違いを知ることで、ベンチャー企業を志望する目的意識がはっきりし、人事担当者へのアピールにつながりやすくなります。以下では、ベンチャー企業と大手企業の違いを表でまとめているので、自分がベンチャー企業に向いているか気になる場合は、参考にしてみてください。

 設立年数世間の認知度福利厚生裁量権キャリアアップ倒産のしやすさ
大手企業数十年
ベンチャー企業数年

大企業は設立が数十年と比較的古く、ベンチャー企業は5年程度が一般的です。また、大企業はベンチャー企業に比べて世間の認知度が高く、福利厚生も充実している傾向にあるといえるでしょう。一方、ベンチャー企業に多い特徴としては、スピード感を持って仕事ができるという点。理由としては、ベンチャー企業は従業員と経営者の距離が近いケースが多く、意見や提案を幹部に伝えやすいため、自分発信で仕事に取り組めることが挙げられます。逆に、大手企業は意思決定までに時間がかかる傾向があり、スピード感を持って仕事することが難しい可能性も。その分、自分のペースで仕事を進めたい方は、大手企業に向いているといえるでしょう。大手企業に転職するか悩んでいる方は、「社会人3年目で大手企業に転職したい!成功のコツは?」をご覧ください。

未経験OK多数!求人を見てみる

ベンチャー企業に向いている人の7つの特徴 

ベンチャー企業は今までにない事業を展開する傾向があり、既存のやり方では通用しないケースも多いようです。そのため、柔軟性がある方はベンチャー企業に向いているといえるでしょう。以下では、ベンチャー企業に向いている人の特徴として挙げられるものを紹介します。

1.向上心が高い

ベンチャー企業では、若いうちから裁量権を持ち、責任が大きい仕事を任されるケースも珍しくありません。一方、大企業の場合は、一つのプロジェクトに人件費などの経費を多くかけることができる傾向にあるため裁量権は少なめのようです。向上心が高く、「秀でた存在になりたい」という目標がある場合は、大手企業よりもベンチャー企業が向いているといえるでしょう。

2.若いうちから稼ぎたいと思っている

責任の大きい立場を任される機会があり、若いうちから稼ぎやすい点もベンチャー企業の特徴といえます。高収入を目指しやすいので、「余裕を持って生活したい」「老後の資金を貯金しておきたい」などの目標がある人にも向いているでしょう。

3.独立志向が強い

将来的に独立を考えている人は、ベンチャー企業に向いているといえます。前述のとおり、ベンチャー企業は経営陣との距離が近い傾向にあります。そのため、ビジネスにおけるスキルや接遇面などを学びやすいといえるでしょう。独立すると、会社の支えがなくなり、自分の意志で選択していく必要があります。その際、ベンチャー企業で養った「柔軟性」「自走力」などのスキルも活かすことができるでしょう。

4.仕事が好き

ベンチャー企業では新しい業務を任されることが多い傾向にあります。企業によっては、専門的な知識が必要となる業務や、マネジメント業務に携われる機会が設けられることも。「成長」の機会を与えてもらいやすい環境は、仕事が好きな人に向いているといえます。

5.積極的に発信できる

ベンチャー企業は、マニュアルや制度面が整っていなかったり、初めて取り組む仕事を任せられたりすることも多いようです。そのため、ベンチャー企業では受け身の姿勢よりも積極的な姿勢の人の方が評価されやすいといえます。「積極的に発信して、会社を成長させたい」という意志がある人は、ベンチャー企業に適性があるでしょう

6.人間関係が苦痛にならない

ベンチャー企業は少ない人数でさまざまな業務を行うことが多く、チームの力を重要視する傾向にあるようです。特に、従業員の人数が少ないベンチャー企業では、一人ひとりが多くの業務を担当しているケースも。そのため、綿密なコミュニケーションが必要になることが多く、人と関わることが好きな方には向いているといえるでしょう。

7.柔軟性が高い

ベンチャー企業は、経営方針が度々変わるケースも多いようです。そのため、自分のやり方に固執せずに、会社の経営方針に柔軟に対応できる人はベンチャー企業に向いているといえます。

ベンチャー企業への転職については、「ベンチャー企業へ転職したい!向いている人や伸びる会社の見極め方を紹介」のコラムでもまとめています。「自分がベンチャー企業に向いているかどうか気になる」という場合は、あわせてご覧ください。

ベンチャー企業が向いていない人の5つの特徴

ベンチャー企業はルーティンが確立しにくい傾向にあるため、「自分のペースを守りたい」という人には不向きでしょう。また、裁量権が大きい仕事を任されることに目的を感じない場合も、ベンチャー企業に向いていない可能性があります。以下では、ベンチャー企業に向いていない人の特徴として考えられるものを紹介します。

1.安定を求める

ベンチャー企業では担当業務が変動することが多い傾向にあり、柔軟に対応する能力が必要です。ルーティンが決まっている業務をしたいと思っている場合は、不向きといえるでしょう。また、雇用の安定性は大企業と比較して低い傾向にあるため、「生涯安定した環境で同じ会社に勤めたい」と考えている場合も合わない可能性があります

2.ワークライフバランスを重視する

ベンチャー企業は従業員一人ひとりの担当業務量が多い傾向にあるため、プライベートな時間が少なくなりがちです。そのため、自分の時間を大事にしたいと思っている場合は、ミスマッチを感じてしまうことも考えられます

3.考えることが苦手

自分で仕事を作り出していく機会が多い点もベンチャー企業の特徴の1つです。そのため、マニュアルなどに沿って淡々と業務をする方が得意な場合はベンチャー企業に向かない可能性があります。自ら考え、アイデアを実行に移せる人が重宝されやすいでしょう。

4.同時並行の処理が苦手

ベンチャー企業は担当業務が多い傾向にあり、同時並行で複数の仕事を進める機会も少なくないようです。そのため、「一つの業務に集中したい」という場合はベンチャー企業に向いていないといえるでしょう。

5.こだわりが強い

自分の意見が否定されたときなどにネガティブな感情になってしまいがちな場合は、ベンチャー企業に向いていない可能性があります。チームで行う業務が多いベンチャー企業では、多くの意見が飛び交うため、ときには自分の意見が通らないことも。特に、長期的なプロジェクトの場合には、チームの意見を尊重して遂行する必要があります。そのため、マニュアルどおりに業務に取り組みたい場合もミスマッチを感じやすいといえるでしょう。

まずは会社選びの参考に

性格でわかる

自分に合った長く働ける職種
未経験でも受かりやすい職種がわかる!

さっそく診断スタート

所要時間30

ホワイトなベンチャー企業の見分け方

一般的に、「福利厚生が充実していて、待遇面のしっかりしている企業」は、ホワイト企業と呼ばれます。ただ、ホワイト企業の定義は人によって違う場合も。以下では、ベンチャー企業に特化したホワイト企業の見分け方を紹介します。

1.成長産業の中で業績が良い

成長産業の中で業績が良い企業はホワイト企業と考えても良いでしょう。なぜなら、倒産の心配が少なく、雇用の安定性が見込めるからです。逆に、「成長産業を事業として取り扱っていない」「会社の規模自体が縮小している」などといった場合は、ホワイト企業と考えることは難しいでしょう。応募先の企業がどのような事業を行っているかなどは、選考に移る前にしっかり確認しておくことをおすすめします。

2.評価制度が明確化している

「何をすれば評価されるのか」について明確化されていることもホワイト企業の特徴といえるでしょう。評価基準がはっきりしていないと、何を目標とすれば良いか迷ってしまいます。「勤怠面」「結果」「目標までの過程」などの評価基準が明確化されていれば、働く上での目標も立てやすいでしょう。

3.ベンチャー企業向けの賞を受賞している

ホワイトなベンチャー企業を見分けるためには、表彰などをされているかという点もポイントです。たとえば、経済産業省が主催する「日本ベンチャー企業大賞」は、「次世代のロールモデルとなるような、社会的インパクトのある事業を創出した起業家やベンチャー企業等を表彰する制度」とされています。公的な賞の一つなので、「ホワイト企業かどうか」の判断基準とするのも良いでしょう。「ホワイト企業に転職したい!未経験でも大丈夫?優良企業の見分け方とは」のコラムでは、ホワイト企業の特徴や転職を成功させるポイントなどについてまとめているので、あわせてチェックしてみてください。

参照元
経済産業省
「日本スタートアップ大賞2024」の募集を開始します!

ベンチャー企業はきつい?

ベンチャー企業がきついと感じるかどうかは、人によって意見が異なるといえます。実際にベンチャー企業に就職した人の中には、「労働時間が長い」「責任が重い」「毎日違った業務で疲れる」などという意見もあるようです。しかし、自分の意見ではなく、インターネットなどの情報により「ベンチャー企業は業務量が多く定時での退勤が難しい」などという意見を鵜呑みにしてしまうのはあまりおすすめできません。労働条件が厳しいかどうかは、「どのような価値観を優先したいか」で変わるといえます。たとえば、私生活を大切にしたい人であれば、残業が発生しがちなベンチャー企業はきついと感じるでしょう。逆に、「プライベートよりも仕事を大切にしたい」人であれば、成果が見えることで仕事にやりがいを感じやすくなる可能性があります。

ベンチャー企業が自分に合うか不安な場合は

「ベンチャー企業が自分に合っているか分からない」と悩んでいる場合は、自己分析を行ってみましょう。入社前に「自分が何を大切にしているのか」を確認しておけば、入社してから後悔することも減るはずです。自己分析の具体的なやり方については、「自己分析とは?就活や転職でどう使う?基本的なやり方をご紹介」で解説しているので、参考にしてください。

まずは会社選びの参考に

性格でわかる

自分に合った長く働ける職種
未経験でも受かりやすい職種がわかる!

さっそく診断スタート

所要時間30

ベンチャー企業で身につきやすい3つのスキル

ベンチャー企業では、以下の3つのスキルが身につきやすいといえるでしょう。

1.臨機応変に対応できるスキル

ベンチャー企業では、担当業務が変わったり、新しい業務を任されたりする機会が多い傾向にあります。今までやったことのない業務に携わる機会が強制的に設けられる環境であれば、臨機応変に対応できるスキルを自然と身につけることができるでしょう。

2.自走できるスキル

ベンチャー企業では、前例のない業務を任せられる可能性もあり、自走力を身につけることができるでしょう。何事においても、問題に当たったときに投げ出さず、最後までやり通す能力は重要といえます。自走力を身につけることができると、ほかの企業に転職する際にもアピールできるポイントになるはずです。

3.主体的に動けるスキル

ベンチャー企業ではチームで働く機会が多い傾向にあるため、主体的に動かないと周囲の人に迷惑をかけてしまう恐れも。そのため、業務上の問題が起きたときなどに、誰かの指示を待つのではなく、主体的に動けるスキルを身につけられるでしょう。また、主体的に動くことで、仕事を覚えやすくなると考えられます。

ホワイトなベンチャー企業への就職を成功させるコツ

ホワイトなベンチャー企業に就職したいなら、何も考えずに応募するのは避けましょう。なぜなら、ベンチャー企業の中には「自分の価値観」と違う企業も多いためです。企業に応募する前に、「成長できそうか」など自分の価値観に合っているか確認しておくことをおすすめします。以下では、ホワイトなベンチャー企業への就職を成功させるためののコツを詳しく紹介しているので参考にしてみてください。

1.課題を発見し、自ら解決する姿勢をアピールする

ベンチャー企業の採用面接では、問題解決能力をアピールするのもおすすめです。前述のとおり、ベンチャー企業ではマニュアルや前例のない業務を担当することも多く、会社や自分の課題を自ら発見し、解決するスキルが求められやすいといえます。問題解決能力を身につけるには、日常の中で小さな課題を見つけ、一つずつ解決していくことを意識してみると良いでしょう。

2.経営方針に賛同できる企業を見つける

企業側が優秀な人材を求めるのと同様に、求職者側も「経営方針に賛同できるか」などを見極め、会社を自ら選ぶ姿勢が大切です。応募する企業の経営方針をきちんと理解しないまま入社すると、あとになって「思っていた会社と違った」などと後悔する可能性も考えられます。気になる求人を見つけたら、応募する前に自己分析や業界研究などをしっかり行い、「本当に自分に合う企業か」を考えるようにしましょう。

3.変化を前向きに考える

新しい事業を展開したり、経営方針が変わったりと変化が多い点もベンチャー企業の特徴といえます。企業によっては、担当業務が突然変わってしまうことも。そのため、決まった業務よりも変化を前向きに捉える人材を求めるベンチャー企業は多いようです。採用面接では、変化を恐れず、前向きに捉えられる姿勢をアピールすると良いでしょう。

4.転職のプロに優良なベンチャー企業を紹介してもらう

たくさんあるベンチャー企業の中から、自分に合った会社を見つけることは簡単ではないでしょう。「どの会社が自分に合う企業かどうか分からない…」という場合は、転職サイトや就職エージェントを利用するのがおすすめです。特に、就職エージェントを利用した場合、求人情報では分からない職場の雰囲気などの情報を知ることができる可能性も。「転職エージェントの効果的な使い方とは?登録から内定までを徹底解説」のコラムでは、転職エージェントの概要や使う際のポイントなどを解説しているので、参考にしてみてください。

ハタラクティブでは、求職者一人ひとりの適性に合った会社を紹介します。専任アドバイザーがマンツーマンで寄り添い、就職・転職活動を全面的にサポート。入社後のフォローにも対応しているため安心です。すべてのサービスは無料で利用できるので、ぜひお気軽にご相談ください。

まずは会社選びの参考に

性格でわかる

自分に合った長く働ける職種
未経験でも受かりやすい職種がわかる!

さっそく診断スタート

所要時間30

ベンチャー企業に関するFAQ

ここでは、ベンチャー企業を目指す場合の就職活動に関するお悩みをQ&A方式で解決していきます。

ベンチャー企業は就職しやすい?

ベンチャー企業は、学歴で選考を決める場合が少ない傾向にあり、大手企業と比べて就職しやすいといえるでしょう。しかし、採用活動で何を重視するかは企業によってそれぞれ異なります。そのため、入念な自己分析と業界研究が大切です。自己分析の仕方が分からない場合は、「自己分析とは?実施のメリットと就活・転職活動での必要性を解説」をご参照ください。

大手企業とベンチャー企業はどちらが良い?

大手企業とベンチャー企業では、一概にどちらが良いとはいえません。安定志向の場合は大手企業、実力主義の職場を希望する場合はベンチャー企業など、向き不向きで考えると良いでしょう。大手企業かベンチャー企業で悩んだら、このコラムの「大手企業との違い」をご参照ください。「大手企業とは?基準や定義はある?大企業や中小企業との違いも解説」のコラムでは、大手企業や中小企業、他企業との違いを詳しく紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。

35歳からベンチャー企業への転職は厳しい?

35歳からのベンチャー企業への転職は、基本的には厳しいと考えたほうが良いでしょう。なぜなら、ベンチャー企業は20代の若手社員が多い傾向にあるからです。しかし、自分の価値観に合っていると思うベンチャー企業があれば、応募してみることをおすすめします。ベンチャー企業に関心を持っている場合は、「ベンチャー企業とは?メリット・デメリットや向いている特徴を解説!」のコラムもご覧ください。

ベンチャー企業ってどんな会社?

このコラムの「ベンチャー企業とは」で紹介したように、ベンチャー企業に明確な定義はありません。一般的には、成長に勢いがある企業を指すことが多いようです。ベンチャー企業についてより詳しく知りたいなら、「ベンチャー企業へ転職したい!向いている人や伸びる会社の見極め方を紹介」もあわせてご覧ください。

20代でベンチャー企業への就職は目指せる?

20代でベンチャー企業への就職を目指すことは可能です。ベンチャー企業を目指す場合は、「自分が仕事に何を求めているか」を明確にすることが大切。「成長意欲が高い」「責任の大きい仕事がしたい」などの目的がある場合は、ベンチャー企業への就職はおすすめといえます。これから就職活動をする方は、「ハタラクティブ」にご相談ください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ