営業からの転職でおすすめの職種は?未経験からの成功のコツを解説

営業からの転職でおすすめの職種は?未経験からの成功のコツを解説の画像

この記事のまとめ

  • 営業から転職するのにおすすめな職種は、企画職や事務職など
  • 営業から転職する際に役立つスキルは、コミュニケーション能力や計画力
  • 営業から転職すべき人には柔軟性がない、計画性に乏しい特徴がある
  • 営業から転職を成功させるには、自己分析や転職理由を明確にすることが大切

「営業から転職したいけど、どんな職種を選べば良いか分からない」という方もいるでしょう。営業から転職する際は、コミュニケーション能力や課題解決能力を活かし、企画職やITエンジニアを目指すのも一つの選択肢です。コラムでは、営業職から転職すべき人の特徴もまとめました。営業の仕事をしているものの、なかなか結果や評価につながらないとお悩みの方は参考にしてください。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

営業から転職できる?

結論から述べると、営業職は転職しやすい業種といえます。
営業職で身につけるスキルはどんな仕事にも必要とされるため、転職は十分に可能です。また、営業の業務内容は、仕事の基本。ものやサービスが売れる仕組みや顧客対応を理解している人材は、どの企業でも重宝されるでしょう。

営業職の経験は有利になる

営業職は商品やサービスを売り込むのが仕事ですが、その本質は顧客の抱える問題や求める商品をヒアリングし、問題や課題を見つけて解決すること。さらに、営業職の特徴であるノルマや目標は「達成するための計画力」「より効率化を目指すPDCAサイクル」を伸ばす要因となります。営業職が身につけている「コミュニケーション力」「問題解決能力」「ヒアリング力」「提案力」などは、職種を問わずどの仕事でも求められるスキルです。汎用性が高いため、未経験の異業種や異職種への転職でも評価対象となるでしょう。

営業からの転職パターン例

営業からの転職の選択肢として、異業種や同業他社の営業職に転職するパターンがあります。業界や会社が変われば商品や営業形態も変わるので、やりがいを感じられる可能性があるでしょう。
また、営業ではない異職種に転職するのも選択肢の一つ。仕事をしていくなかで営業という職種が合わないと感じたり、興味を惹かれる分野がほかに見つかったりすることもあります。異職種に営業から転職する場合、営業の何が合わなかったのか、これまでの経験を次へどう活かしたいかを明確にして仕事を選ぶことが大切です。

未経験OK多数!求人を見てみる

営業から転職を考えている方に向けてハタラクティブ在籍アドバイザーからのアドバイス

「営業から転職したいけど、転職できるのだろうか?」と悩む方も多いですよね。特に異業種へ転職を考えている方は、どのような仕事が合うのか疑問に思うでしょう。

営業職は、お客様への提案や商品提供に携わり、コミュニケーション力や提案力、交渉力など広範なスキルが求められます。また、仕事内容によっては、商品提案力や提案資料の作成力など、多岐にわたるスキルを身に着けている営業職の方もいるでしょう。

そのため、営業経験が転職活動において大きな強みとなり、様々な職種へのチャンスがあります。「営業から転職する際におすすめの7つの職種」では営業職から転職を考えている方におすすめの職種を紹介しているので参考にしてみてください。
ハタラクティブキャリアアドバイザー後藤祐介からのアドバイス

営業から転職を考える原因

営業から転職を考える原因

  • 残業が多い
  • ノルマがつらい
  • 体力的に厳しい
  • 飛び込み営業がつらい
  • 年収や待遇面を改善したい
  • 扱っている商品やサービスに魅力を感じない

営業から転職を考える理由には、「営業スタイルが苦手」「ノルマがつらい」などがあります。営業の仕事そのものではなく、仕事のやり方や文化に対して不満を抱く傾向が見られるようです。

残業が多い

会社によって状況は異なりますが、営業職は残業が多い傾向があります。勤務時間外に事務作業をこなしたり、クライアントとの付き合いで飲み会に参加したりすることも。また、ノルマを達成するために、自ら業務時間を延ばして仕事に打ち込むこともあります。勤務時間内は営業活動が中心となるので、ほかの業務を行うためには残業せざるを得ないという事情があるようです。

ノルマがつらい

営業職は契約件数など数字で成果を判断される傾向が強いため、ノルマが課せられている場合が多いです。そのため、ノルマを達成できない状況が続くと精神的につらくなることも。毎日ノルマに追われることに疲れ、営業から転職を考える場合もあるようです。

体力的に厳しい

特に外勤の営業職の場合、1日にいくつものクライアントを訪問することがあるので、体の負担を感じる人も多いでしょう。
また、状況によっては休日出勤する場合もあるため、思うように休養がとれず、営業から転職を考える人もいるようです。

飛び込み営業がつらい

新規営業では、飛び込み営業をする場合もあります。飛び込み営業はアポをとっていないうえ、そもそも自社のサービス・商品に興味が薄い相手を対象とするため、冷たい態度をとられることも珍しくありません。冷たくあしらわれ、業績につながらない状況が続くと、ストレスが溜まって「営業から転職したい」と考える人もいます。

年収や待遇面を改善したい

営業は、成績を残さないと給与を向上させることは難しい仕事です。また、契約をとれた月はよくて、取れない月は低いなど毎月の給与額が定まらないことも。扱う商品や契約数によっては高収入を狙えますが、給与が低い状態が続く可能性もある仕事です。年収や待遇面の改善を理由に転職を考える人も多いでしょう。

扱っている商品やサービスに魅力を感じない

営業職は自社のサービスや商品を紹介し、お客様に購入・契約してもらう仕事です。しかし、自分が紹介している商品に魅力を感じられなければ、営業活動もうまくいかずストレスを感じることになるでしょう。

営業から転職する際におすすめの7つの職種

営業から転職する際に向いている職種には、企画・マーケティング職や事務職などがあります。今回紹介する職種は、未経験の異業種でも営業職として身につけたスキルが活かせる仕事ですので、ぜひ検討してみてください。

1.企画・マーケティング職

営業職で分析力を磨いた人に向いている職種には、企画・マーケティング職があります。企画・マーケティング職はデータを分析し、顧客にどんなニーズがあるのかを考えるのが仕事です。営業職で培ったクライアントのニーズを把握する力も活きるでしょう。

2.コンサルタント

コンサルタントは、クライアントの抱える問題を解決するための案を考え、助言をするのが仕事。営業から転職する場合、営業経験で得た傾聴力や課題発見力、問題解決力が活かせます。「コンサルタントの仕事」のコラムで、コンサルタントについて理解を深めましょう。

3.事務職

コツコツ作業を進められる人に向いている職種として、事務職が挙げられます。事務職は、ほかの部署の仕事が円滑に回るようにサポートするのが仕事。書類作成やデータ入力といった正確性が求められる業務を主に担当します。営業から転職する際は、営業経験を活かして営業事務として働くのもおすすめ。営業職の業務をよく理解しているので、アシスト役として大きな力を発揮できるでしょう。

4.商品開発

営業で培った分析力・調査力を活かしたいという人は、商品開発にも向いているでしょう。商品開発は、商品のイメージ・アイディアを形にするのが仕事です。アイディア・イメージが実現可能かを判断して商品化するだけでなく、必要に応じて自分もアイディアを出していきます。営業をする中で感じた「こんな商品やサービスがあれば」という気持ちを形にすることもできるので、より顧客や世の中のニーズに合った商品・サービスを作り出せるでしょう。

5.ITエンジニア

コミュニケーション能力やプレゼンテーション能力がある人に向いている職種には、ITエンジニアが挙げられます。ITエンジニアは専門知識が必要な仕事ではあるものの、需要に対して人手が不足していることから、「未経験OK」「第二新卒歓迎」といった求人を出す企業も。IT業界は慢性的な人手不足に悩まされており、「未経験者を採用して社内で育てる」と考える会社も多いので、営業から転職する際に目指しやすいでしょう。

6.販売職

販売職とは、その名の通り商品を販売することがメインです。店舗への来客応対やレジ打ち、在庫管理なども販売職の仕事に含まれます。販売職の仕事は顧客対応に求められるコミュニケーション能力だけでなく、在庫の問題などから世の中の流れや消費者の心理を読む力など、多くの能力が必要です。トータルで求められるのは、お客様視点での仕事ができるかどうか。その面では、営業職というお客様に必要な商品を提供する仕事からの転職は有効な職種といえるでしょう。

7.人事

人事と営業職の共通点は、コミュニケーションスキルが求められること。人事は面接の中で、応募者が長く働いてくれるか、会社とのミスマッチはないかを判断しなければいけないからです。また、会社の中で人的資源は非常に大切。そのため、間接的に会社を運営することにも携われる職種です。人事の詳しい仕事内容やメリットが知りたい方は「人事の仕事」を参考にしてください。

営業から転職した方が良い人の4つの特徴

営業から転職した方が良い人の4つの特徴

  • 柔軟な対応が苦手
  • 計画を立てるのが苦手
  • 実力主義よりも年功序列の企業で働きたい
  • ストレスに弱い

柔軟な対応が苦手だったり、実力ではなく年功序列を重んじたりする方は営業から転職したほうが良い可能性があります。営業職は基本的に能力主義。顧客の要望やスケジュールによっては時間外の業務も発生するため、合わないと感じるなら転職を検討しましょう。

1.柔軟な対応が苦手

営業職は柔軟性が求められます。マニュアル対応だと、クライアントからの信頼獲得や継続的な付き合いが期待できない恐れも。ときには業務時間外の対応を求められたり、その場で回答が必要になったりすることもあるでしょう。契約を決める要素として、商材の魅力以外に担当者の人柄が大きく影響することは少なくありません。そのため、信頼される対応をとりつつ、自社とクライアントのどちらのニーズも満たすように売り込むことが必要です。
営業職は顧客一人ひとりのニーズを敏感に察知し、その人に合ったサービスを提案する必要があるため臨機応変な対応が求められます。急な判断が苦手な方は、営業からの転職を検討してもいいでしょう。自己判断で柔軟に対応するよりも、マニュアルに沿って作業したい人には製造業などがおすすめです。

2.計画を立てるのが苦手

業務を計画的に取り組まない人も、営業職には不向きでしょう。営業活動を行う際は、事前に資料を作成したり営業先の周り方を考えたりと、限られた時間のなかで効率よく動く必要があります。また、顧客が求める納期に合わせた対応は必須。新規開拓から既存取引先のフォローまでこなすためには、計画性を持って業務を行うことが重要です。

こまめな返信や対応が苦手

顧客からの連絡に対する返信や対応が遅い、ついつい怠ってしまうという人は営業職にはあまり向いていないでしょう。クライアントと信頼関係を築くためには、疑問や要望に対する迅速なレスポンスが重要。クライアントからの問い合わせを数日間を放置してしまえば、「この人に任せて大丈夫だろうか」と不信感を抱かれてしまいます。日常生活で連絡が遅くなりがちな方は、ビジネスシーンでも返信やレスポンスを疎かにしていないかを振り返ってみてください。

3.実力主義よりも年功序列の企業で働きたい

営業は、基本的には契約を多くとった人間が給与や待遇面でも優遇されるという実力主義の職種です。実力さえあれば年齢関係なくキャリアを作ることが可能。しかし、それは全員にとって有効な制度とは言えません。安定や落ち着いた精神状態で働くことを望む方は、年功序列の制度を導入している企業のほうが合っている可能性があります。

4.ストレスに弱い

ストレスを敏感に感じやすい人も、営業職に向いていないといえるでしょう。営業職は、多くの人とコミュニケーションをとる職種。取引先だけでなく自社の関係部署などさまざまな方面に気を遣う必要があるので、比較的ストレスに悩まされやすい仕事です。ストレスを感じやすかったり、うまく発散できなかったりする人だと、仕事がつらくなってしまうことも考えられます。

営業から転職を成功させる5つのコツ

営業から転職を成功させる5つのコツ

  • 営業経験を活かせる仕事を探す
  • 自己分析
  • 営業から転職する理由を明らかにする
  • 実績を数字でアピール
  • 営業での頑張ったエピソードを用意する

営業から転職する際は、できる限り営業経験を活かせる仕事を探したり、実績を数字でアピールしたりするのが有効です。

1.営業経験を活かせる仕事を探す

営業職で身につけた知識・スキルを活かせる仕事なら、即戦力として活躍できることを採用担当者にアピールできます。「会社への貢献度が高い」と判断してもらえれば、採用される可能性が高まるでしょう。
求人検索の条件は絞りすぎず、視野を広く持って行うのがポイント。1つの条件に固執してしまうと、優良企業を見逃す原因となります。自分のなかで許容できる範囲を決め、転職先を探してみてください。

長い目で見ることも大切

営業から転職した場合、収入が下がることも考えられます。収入が下がったとしても、長期的に見ると昇給することも珍しくないため、収入が下がるのが一時的なのか長期的なのか判断することも大切です。収入以外の待遇についても、長期的視野で考えてみましょう。

2.自己分析する

自己分析で、自分の長所・短所を明確にしましょう。応募先企業の業務に対し、長所をどう活かし、短所をどうフォローしていくのかを伝えるためです。また、長所・短所が明らかになれば自分に向いている職種が分かり、求人を絞り込む際に役立ちます。自己分析のやり方は「自己分析とは?実施のメリットと就活・転職活動での必要性を解説」で解説しているので、参考にしてください。

3.営業から転職する理由を明らかにする

自分はなぜ営業から転職したいのか、説得力のある理由を考えましょう。単に「営業の仕事が辛いから」という理由だけで転職するのは失敗につながります。なぜ営業職の仕事が辛いと思うのか、なぜ転職するのか、転職することでどうなるのかなど、転職の目的を具体的にしましょう。
スキルアップしたい、これまでの経験を活かしてより専門的な仕事がしたいなど、なぜ今の営業の仕事では成し得ないのかを採用担当者に伝えるのが大事です。

4.実績を数字でアピールする

これまでの実績を具体的な数字を交えて伝えると、自分の仕事ぶりを明確にイメージしてもらえます。たとえば企画・マーケティング職を志望する場合、「顧客のニーズをもとに製品の改良を提案したところ、消費者の満足度が上がり、売上が30%以上アップした」といった表現でアピールするのが良いでしょう。

5.営業の仕事で頑張ったエピソードを用意する

採用担当者は、営業の仕事でうまくいかなかったことや問題の解決方法を聞き、応募者の対応力を見たいと考えています。「仕事で大変だったこと」は面接でよく聞かれるので、要となるエピソードをあらかじめ用意しておくと良いでしょう。

資格の取得も検討しよう

営業として身につけたスキルや経験を生かして資格を取得するのも、転職を成功させるコツ。事務職を志望するなら簿記やMOS、不動産業界を志望するなら宅建やファイナンシャルプランナーなど、志望する仕事や業界に合った資格を取得してみましょう。営業職のアピールできるスキルについては「営業スキルを上げるには?向いている人の特徴や求められる能力をご紹介」のコラムをご覧ください。

営業からの転職する際の志望動機

営業から転職する際の志望動機は、自分が転職先に求められていることはなにか、転職先はどのような人材を求めているのかを考えることが大切です。この2つを念頭に置きながら、自己分析をして営業職で培ったスキルをどう活かせるかを考えましょう。
また、営業職から新しい職種に挑戦したい理由、なぜ転職先の企業でないといけないのかも大切なポイント。これらの項目を押さえた志望動機を作成することで、営業職からの転職が上手くいきます。転職時に好印象を与える志望動機に関しては「志望動機の書き方はどうする?注意点やパターン別のポイントも紹介」のコラムにて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

「営業から転職したいけど、どんな仕事が向いているのか分からない」「営業職から目指したい職種があるけど、なかなか応募できずにいる」とお悩みの方は、転職エージェントのハタラクティブをご活用ください。ハタラクティブは、20代・30代の方を対象に就職・転職支援を行うエージェントです。
ハタラクティブでは、アドバイザーとのカウンセリングからスタート。あなたの仕事のお悩みやご希望を丁寧に伺い、身につけたスキルを活かせる求人をご紹介します。ハタラクティブの求人には、個人のポテンシャルを重視する企業が多数あるので、業務経験が浅い方やスキルに自信のない方も安心です。サービスはすべて無料のため、お気軽にご相談ください。

営業からの転職を検討する方に向けたお悩みQ&A

営業のノルマをつらいと感じ、営業から転職したいと考える方もいるでしょう。ここでは、営業から転職を考える方の疑問をQ&A形式で紹介します。

営業から転職する際にスキルを活用できる仕事は?

営業から転職する際、企画職やコンサルタント、事務職などでスキルを活かせます。営業からほかの職種に転職する際は、身につけた知識・スキルを応募先企業でどのように活かせるのかを具体的に伝えましょう。営業から転職を目指す際の仕事の選び方は、「第二新卒から営業以外の仕事へ転職」をチェックしてみてください。

営業を頑張っても成果が出ません。

改めて自分の営業職の適性を考えてみましょう。コラム内の「営業から転職した方が良い人の4つの特徴」で、当てはまる項目がないか確認してみてください。また「営業を辞めたい!退職を考える理由や現状の乗り越え方を解説」のコラムでも営業職の適性について解説しているので、ぜひチェックしてみてください。

30代で営業から、未経験の業種に転職できますか?

30代で営業職から未経験の業種への転職は可能です。しかし、未経験の業種への転職は、年齢を重ねれば重ねるほど難しくなってしまいます。そのため、30代で営業職から未経験の業種に転職したい場合は、すぐに行動することが大切です。また、なるべく営業の経験が活かせるような仕事に応募することで、未経験の業種であっても転職しやすくなるでしょう。

営業から転職する際、未経験から挑戦できる仕事は?

営業から未経験の職種にチャレンジしたいときは事務職や介護職、エンジニアといった仕事がおすすめです。未経験から挑戦しやすいのは、需要の高まりに対して人手が不足している業界。ただし、人手不足でも特定の資格を必要としたり経験が求められたりする場合、未経験から挑戦するのは難しいでしょう。「未経験者におすすめの業種は?転職成功のコツや内定を得やすい職種も解説」のコラムもあわせて参考にしてください。

転職って仕事を辞めてから始めるもの?

転職活動は在職中に行うのが理想です。在職中に転職活動を行えば、空白期間ができません。スケジュール的には厳しくなりますが、収入や雇用が保障されているので、焦らずに転職先を吟味できるのがメリットです。在職中の転職活動に不安がある人は、ハタラクティブにご相談ください。希望に合う求人紹介や面接対策などをマンツーマンで実施。面接の日程調整はアドバイザーが行うので、効率的に転職活動を進められます。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ