- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 週4勤務の正社員になれる?メリット・デメリットや求人の探し方をご紹介!
週4勤務の正社員になれる?メリット・デメリットや求人の探し方をご紹介!
更新日
この記事のまとめ
- 週4勤務で正社員として活躍している人をはじめ、多様な働き方が広まりつつある
- 週4勤務の正社員雇用はまだ事例が少なく、導入を躊躇している企業もある
- 週4勤務の正社員になると、時間に余裕が生まれるだけでなく仕事の生産性が上がる
- 週4勤務や短時間勤務の正社員には、一定のスキルが求められる可能性が高い
- 週4勤務の正社員として働きたい場合、エージェントに相談してみるのもおすすめ
正社員として週4で働きたいと思う方もいるでしょう。週4勤務の正社員を募集する求人はまだ少ない傾向にあるものの、プライベートと仕事の両面に良い影響を与える働き方として注目され始めています。このコラムでは、週4勤務の現状や企業の考えなどを解説。また、週4勤務のメリット・デメリットや求人の探し方も紹介します。あなたらしい働き方の実現に必要な知識を得て、就職を目指しましょう。
就職・転職でお困りではありませんか?
当てはまるお悩みを1つ選んでください
週4勤務の正社員になれる?
自分らしく活躍できるように、週4勤務の正社員の雇用枠も増えているようです。制度や環境が整っている会社を探せば、週4勤務の正社員として活躍することも可能であるといえるでしょう。
正社員の働き方は多様化が進んでいる
「働き方改革」の推進によってテレワークや時短勤務、「正社員の完全週4日勤務」が導入されるなど、以前より働き方は多様化しています。なかには、「週4日6時間勤務」といった、週4勤務と時短勤務をかけ合わせた働き方を実現している会社もあるようです。
週4正社員勤務のトライアルを行っている企業も増加中
近年は、週4日勤務(週休3日)のトライアルを行っている企業も増えています。週4日勤務の導入後、一人あたりの労働生産性が大幅に向上した会社もあるようです。柔軟な働き方によって生産性が向上し、社員の活躍の場を広げられるという考えが一般的になれば、週休3日で週4日働くという雇用形態を導入する企業はさらに増えるでしょう。
未経験・新卒から週4で正社員になれる企業は少なめ
未経験からの転職や新卒から週4勤務の正社員という働き方ができる企業は、まだ少ない傾向にあります。なぜなら、業務経験やスキルがない新入社員にとって、初年度は仕事に馴染むための大事な育成期間だからです。正社員として週4日働いている方は、ある程度の業務経験があり、結果を出せる実力があります。正社員として週4日働くことを考えているなら、まずは経歴や結果を積むことを考えてみましょう。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
週4勤務の正社員を認める企業が少ないのはなぜ?
海外に比べ、日本では正社員の週4日勤務はまだ広く認められていません。なぜこのような傾向にあるのか、考えられる原因を解説します。
週4で正社員として働く体制が整っていないため
正社員の完全週4日勤務が普及していない理由として、企業側が体制を整えられていないことが考えられます。制度を導入するには、前述したように、「柔軟な働き方が社員の生産性を高める」という考え方の普及が必要です。しかし、「週5日は働くべき」という考えから週4日働くことを歓迎していない会社も多く、積極的な導入には至っていないところもあるのが現状といえるでしょう。
また、一部の企業で横行しているサービス残業も、制度普及の妨げとなっています。週4日働く体制を整えるためには、業務に掛かる時間を会社側が把握する必要がありますが、サービス残業は業務時間として計上されないことがほとんどです。そのため業務の実態の把握が困難であり、体制整備がなかなか進まないのが現状といえます。
週4勤務の正社員は評価されにくい傾向がある
週4勤務を導入している企業が少ないのは、週4日働く正社員が評価されにくいことも理由の一つです。近年は成果を重視する企業が増えているとはいえ、まだまだ市場的にも事例が少なく、評価制度が整っていない企業も多くあります。実際に事例がないため、社内の反対意見も多く、正社員の週4日勤務の導入を会社側が躊躇しているケースもあるでしょう。
どうしても週4日勤務をしたい場合の探し方とは?
どうしても週4日勤務が良いと考えている場合は、その理由を改めて考えてみるのがおすすめです。「残業が多い」「業務内容が合わない」など仕事の負担やストレスが原因の場合は、残業が少ない職種や、年間休日が多い企業も視野に入れてみてください。週4勤務以外の選択肢も視野に入れることで、あなたに合った求人が見つかる可能性が高まるでしょう。「週休3日が良い」「頑張り過ぎずに働きたい」「ストレスが少ない方がいい」などワークライフバランスを重視する場合は、パートや業務委託などの働き方を検討してみるのも選択肢の一つです。
就職エージェントのハタラクティブでは、あなたの希望をしっかりと伺ったうえで合う求人をご紹介します。サービスはすべて無料なので、就職活動でお悩みの方はお気軽にご相談くださいね。
ハタラクティブアドバイザー後藤祐介からのアドバイス
企業が正社員の週4勤務を導入する4つのメリット
正社員の完全週4日勤務は、企業側にとってはなかなか導入に踏み切りにくいようです。しかし、導入することで企業側は以下のようなメリットが得られるでしょう。
企業が正社員の週4勤務を導入するメリット
- 成果を挙げられる優秀な正社員を確保しやすい
- 生産性を高められる
- ワークライフバランスを保ち短期離職を防げる
- 人件費を削減できる
1.成果を挙げられる優秀な正社員を確保しやすい
「完全週4日勤務の正社員」は、多くの求職者にとって魅力的な条件です。そのため、完全週4日勤務を導入している企業には志望者が多く集まり、より優秀で経験豊富な人材を確保しやすくなると考えられます。
2.生産性を高められる
勤務日数を減らすことでオンとオフのメリハリがつき、仕事の生産性を高められるでしょう。日本では「働く時間が長いほど会社に貢献している」という考え方もありますが、長時間労働は社員の疲労やストレスの原因となり、長期的に見ると生産性が低下する恐れも。勤務時間を週4日に抑えることで仕事に集中できるほか、従業員のモチベーションや幸福度が上がることで生産性も向上するため、会社側はより大きな利益を得られます。
3.ワークライフバランスを保ち短期離職を防げる
完全週4日勤務を導入することで健全なワークライフバランスを保てるため、離職率の低下が期待できるでしょう。長時間労働による心身の疲弊やストレス過多、ワークライフバランスの崩れなどは、短期離職の要因になり得ます。採用には多くの時間とコストが掛かるので、社員には退職してほしくないもの。完全週4日勤務を導入することで、結果的に採用コストを削減できるメリットもあるでしょう。
ワークライフバランスについて詳しく知りたい方は、「ワークライフバランスとは?メリットや言葉の使い方を解説」のコラムをぜひチェックしてみてください。
4.人件費を削減できる
週4勤務の正社員は労働時間と日数が少ないため、人件費の削減につながります。完全週4日勤務で社員の労働時間を減らすことで人件費を抑えれば、リストラ防止になる可能性も。社員の給与は減ってしまうものの、プライベートの時間の確保や仕事の効率アップ、心身的負担の軽減などのメリットが得られます。
正社員として週4勤務する4つのメリット
正社員として週4日勤務で働く場合、挙げられるメリットは4つです。心身状態の安定や、ワークライフバランスが軸となるでしょう。
正社員として週4勤務するメリット
- 時間に余裕が生まれる
- 効率良く仕事ができる
- 副業がしやすい
- 子育てと両立しやすい
1.時間に余裕が生まれる
週4日勤務のメリットの一つは、時間的な余裕が生まれることです。週休3日のため休暇が増え、趣味の活動を充実させたり習い事に挑戦してみたりと、プライベートと仕事の両立が可能になります。また、週休3日になることで仕事から離れられる時間が増えるため、心身のリフレッシュも期待できるでしょう。
2.効率良く仕事ができる
週4日勤務には、仕事の効率を上げる効果も期待されます。心身の疲労は、仕事の効率を低下させる要因の一つです。しかし、週4日勤務であれば週5日勤務よりも疲労をためることなく仕事ができます。また、次の休みが来るまでのスパンが短くなるため、「短時間で業務を収めよう」「仕事を一段落させてから休めるようにしよう」という前向きな意識が自然と高まるでしょう。
3.副業がしやすい
フリーランスとして活躍したい方や自営業に挑戦してみたい方にとって、本業と副業に取り組みやすい環境が整う週4日勤務は魅力的といえます。また、スキルアップや資格取得のための学習時間も確保できるでしょう。ただし、副業を許可していない会社もあるので、事前に就業規則をきちんと確認する必要があります。
4.子育てと両立しやすい
週4日勤務だと時間に余裕ができるため、子育てをしている人も正社員として仕事を続けやすいでしょう。週4勤務の正社員なら子どもの緊急時にも対応しやすくなったり、予定を調整して行事に参加できたりと、余裕をもって子育てしやすくなるといえます。子どもとの時間を大切にしつつ正社員としてのキャリアも維持したい方や、将来正社員を続けながら家庭も持ちたいと考えている方にはぴったりの働き方といえるでしょう。
週4で正社員として働く4つのデメリット
週4日勤務で正社員として働くことで、月給が低くなったり勤務時間が増えたりとデメリットを感じる場合もあります。以下を確認し、週4日勤務が自分に合っているか考えてみてください。
週4で正社員として働くデメリット
- 週5日勤務より給料が少なくなる
- 勤務時間が少ないぶん有給休暇が減る
- 1日あたりの勤務時間を延長することもある
- 職務が限定される可能性がある
1.週5日勤務より給料が少なくなる
週5日勤務の正社員と比べて、週4日勤務の月給は勤務日数に比例して少なくなることが多いでしょう。多くの企業では、働いていない日の給料は支払われません。週の所定労働時間が1日分少なくなる週4勤務に変更する際には、月給の変動に注意が必要です。
2.勤務時間が少ないぶん有給休暇が減る
有給休暇の付与日数は労働時間によって計算されるため、週5日勤務から週4日勤務に変わることで、付与される有給休暇が少なくなります。ただし、週4日勤務の正社員になって週休が1日増えることを考えれば、それほどデメリットを感じない方もいるでしょう。
3.1日あたりの勤務時間を延長することもある
勤務日数が週5日から週4日になっても担当業務を変えず、週5日勤務と同等の給与を希望する場合は、1日あたりの勤務時間を延長する必要があることも。1日10時間勤務にするなどで週の所定労働時間を保てば業務量や月給を変えずに仕事ができますが、早出や残業を避けたいときはデメリットになるでしょう。
週4日勤務による残業や早出の有無や業務量の調整については、面接時に確認しておくのがおすすめです。
4.職務が限定される可能性がある
週4日勤務だと出社する機会が減るため、担当する職務が限定されることも考えられます。常に取引先と連絡を取り合う業務や他部門との連携が必要な業務、マネジメント業務などは任されにくいでしょう。
しかし、リモートワークが浸透している会社であれば、このデメリットは解消される可能性も。社内のコミュニケーションツールやWeb会議システムなどを駆使して、出社せずとも取引先や他部門と連携できれば、週4日のみ出社する正社員も、フルタイムの正社員と変わらず業務を進められます。
週4勤務・週休3日で働いた場合に考えられるメリット、デメリットについては、「週休3日制度とは?休みは増えるけど給料は減るって本当?」のコラムでもご紹介していますので、参考にしてみてください。
週4勤務の正社員になりやすいおすすめの仕事3選
正社員として週4勤務で働きやすい仕事は、シフト制だったり、会社の体制が柔軟だったりする特徴があります。ここでは、週4勤務が認められやすい仕事の一例をまとめました。
大手の企業を含め、すべての職場で週4勤務が導入されているわけではありませんが、仕事を探すときは参考にしてみてください。
週4勤務の正社員になりやすいおすすめの仕事
- IT・Web業界の仕事
- 介護・福祉業界の仕事
- 事務職の仕事
1.IT・Web業界の仕事
IT・Web業界は、正社員の週4勤務やフレックス制など、柔軟な働き方を認めている企業が多くあります。また、プログラムの作成や修正など出社が必要ない業務もあるため、在宅勤務や、場合によってはフルリモートで働ける可能性があるのも特徴です。IT・Web業界は未経験歓迎の求人も多いので、未経験者もチャレンジしやすいでしょう。
2.介護・福祉業界の仕事
介護、福祉業界はシフト制が多く、週4での勤務や時短など、柔軟な働き方が認められやすい仕事です。介護施設や病院、利用者宅など事業所によって働く場所もさまざまなので、自分に合った働き方を選べるでしょう。さらに、看護師・介護士・保育士は人手不足の問題も抱えています。看護師・介護士・保育士の資格がある方は、週4で勤務でも正社員として雇ってくれる、介護施設や病院、保育所に応募するのも手でしょう。
また、介護職などは、働きながら資格をとることも多く、経験不問の求人もあるため、週4で正社員を目指す方におすすめの仕事の一つです。
3.事務職の仕事
事務職も、週4で正社員として働ける可能性がある仕事の一つ。客先への訪問や接待といった、スケジュールのすり合わせが必要な業務は担当しないことが多いためです。定時で帰れることも多く、週4勤務をはじめとした柔軟な働き方ができる企業もあります。事務職は特別なスキルや資格を必要としない求人や未経験OKな求人もあるため、仕事を探す際に視野に入れてみると良いでしょう。
週4勤務の正社員求人の探し方
週4日勤務を導入している企業はまだまだ少数派のため、対象の求人を探すのに苦労する可能性があります。以下のポイントを意識して、週4日勤務が叶う企業を見つけましょう。
東京都内や大阪府内などの大都市圏で探す
正社員に週4日勤務を許可している企業は、東京都内や大阪府内など、大都市圏に集中している傾向があります。大都市圏には多くの企業があるため、人材確保を目的として柔軟な働き方を認め、他社との差別化を図っている企業が多いようです。居住地に近い範囲に大きな都市がある場合は、そのエリアを中心に探してみると良いでしょう。
正社員で週4勤務できる企業を探す
働き方改革を打ち出している会社の前例を見て、週4で活躍している正社員がいるのであれば、認められる可能性があります。ただし、入社時から認められるかどうかは会社によるので、面接時に確認しておくと良いでしょう。入社後の一定期間は週5勤務で仕事に慣れ、その後交渉するという手もあります。
大企業なら週4勤務の正社員になれるとは限らない
誰もが知っている大企業だからといって、週4日勤務が認められているとは限りません。大企業であっても制度が整っていなかったり古い体質だったりすると、新しい働き方が認められない可能性があるためです。転職の際に応募する企業は、大手であることや規模や知名度ではなく、柔軟な社風かどうかに着目しましょう。
正社員の週4勤務が認められやすそうな企業を探す
正社員の週4勤務が認められやすい企業の特徴としては、以下のようなものがあります。
- ・社員が少人数
- ・社員のバックグラウンドが多彩
- ・フレックス制が導入されている
- ・社員の働きがいを重視している
- ・社員同士のコミュニケーションが活発
- ・結果重視
上記のような特徴は、従来の慣習にとらわれない、先進的な会社に当てはまりやすいもの。ベンチャー企業や創立年が比較的新しい企業、社員の平均年齢が若めの企業などに注目して仕事を探してみるのもおすすめです。求人情報に週4日勤務と明記されていなくても、面接で交渉すれば希望が叶う場合もあります。
ただし、会社側に週4日勤務を認めてもらうには、自分が十分に活躍できる人材であることが前提です。企業に「週4日勤務だとしても一緒に働きたい」と思わせるだけの自己PRができなければ、希望の実現は難しいでしょう。業種や職種によっては、アルバイトで経験を積み、正社員になる際に週4勤務について交渉してみるという方法もあります。
週4勤務以外の柔軟な働き方や休暇制度などについて知りたい方は、「週3休みの正社員は存在する?多様な働き方の可能性」のコラムをご参照ください。
週4勤務の正社員として柔軟な働き方を実現するには
週4勤務の正社員のような柔軟な働き方のためには、積極的に情報を集める必要があります。自分の望む条件を明確にしておくほか、柔軟な働き方ができる職場や週4で働くために必要なスキルを調べ、自分でできる限りの準備をするのが大切です。以下でそれぞれについて詳しく解説します。
スキルを身につける
週4で正社員として働くためには、短い勤務時間で週5の正社員と同じ結果を出せる実力が必要です。週4勤務を叶えるためには、企業に認められるようなスキルや知識を習得しておきましょう。
たとえば、エンジニアを目指すならプログラミング技術やIT業界の資格や知識など、目指す業界ですぐに活躍できる専門的かつ実践的なものがおすすめ。柔軟な働き方を目指すなら、それを叶えられるだけの付加価値をつけようとする姿勢が大切です。
周囲の人に相談して情報を集める
週4勤務できる正社員の仕事を探すには、周囲の人に相談して情報収集するのもおすすめ。ほかの人の話を聞くことで、自分の知らなかった働き方や、求人の探し方などのアドバイスをもらえることもあります。また、柔軟な働き方を認めてくれそうな会社に出会えたら、自分から問い合わせてみても良いでしょう。情報を得るために積極的に動いてみると、思わぬ発見や気づきが得られることもあるようです。
転職エージェントに相談する
理想の正社員就職を目指すなら、就職活動のトータルサポートが受けられる転職エージェントに相談するのも一つの方法。もともとは週4勤務の正社員になるのが希望だったとしても、あなたが望む働き方を別の条件で実現できることもあるからです。あなたの希望の条件や悩みを相談することで、実現方法や働き方について、プロのアドバイスが得られるでしょう。
ハタラクティブの「若者しごと白書2023 2-5.仕事で一番大切にしている価値観(p.20)」では、フリーター・正社員どちらも「プライベートを大切に働けること」を最も重視していることが分かります。
参照元
ハタラクティブ
若者しごと白書2023
「週4勤務の正社員の求人があるか知りたい」「自分らしい働き方へのアドバイスが欲しい」という方は、ハタラクティブへご相談ください。ハタラクティブは、フリーターや第二新卒歓迎の就職・転職エージェントです。20代で業務経験の少ない方に向けた求人を多く扱い、就職や転職に自信のない方を丁寧にサポートしています。自分らしい働き方についての相談や不安など、まずはキャリアアドバイザーにお話しください。週4勤務以外にも、柔軟な働き方が可能な求人や未経験歓迎・資格不問の企業についてご紹介するなど、あなたに合った仕事探しをお手伝いいたします。また、応募書類の添削や面接練習なども行うため、不安を解消しながら就職・転職を叶えられるでしょう。サービスはすべて無料で受けられるので、ぜひお気軽にご相談ください。
週4勤務の正社員に関するお悩みQ&A
ここでは、正社員として週4日勤務をしたいときによくある疑問をQ&A形式で解消します。
そもそも正社員が週4日勤務を実現することは可能?
可能です。
「正社員」の定義は法律上決まっておらず、出勤日数に関するルールもありません。そのため、会社が許可すれば、正社員も週4日勤務を実現できます。ただし、正社員の週4日勤務を歓迎する企業はまだまだ少数派なのが現状です。適性や希望に合わせて柔軟な働き方ができる会社を探す必要があるでしょう。
正社員で週4日勤務をするデメリットはありますか?
正社員の週4日勤務のデメリットには、給与や有給休暇の付与日数が減ることが挙げられるでしょう。また、勤務日数が少ない分、一日あたりの勤務時間が延びたり、職務が限定されたりする可能性もあります。
収入と休日数のどちらを優先したいのか、あなたにとって今後のキャリアアップに影響はないかなど、よく考えて選ぶと良いでしょう。詳しくは、このコラムの「週4で正社員として働く4つのデメリット」をご覧ください。
週4日勤務の正社員を雇用する企業側のメリットは?
多くの求職者にとって魅力的な週4勤務の正規雇用を打ち出すことで、優秀な人材が集まりやすくなるのはメリットの一つでしょう。また、週4日勤務により従業員の心身のストレスが軽減されるため、生産性の向上や短期離職の防止といった効果も期待できます。
企業側のメリットについては「企業が正社員の週4勤務を導入する4つのメリット」で解説していますので、参考にしてみてください。
週4日勤務の正社員希望ですが、求人が見つかりません。
多くの企業が集中する大都市圏や、週4日勤務の導入率が高い業種に着目して探してみましょう。また、面接で週4日勤務を交渉するのも手です。詳しくは、このコラムの「週4勤務の正社員求人の探し方」をご参照ください。
それでも希望条件を満たす仕事が見つからない場合は、就職・転職エージェントのハタラクティブの利用がおすすめです。専任のキャリアアドバイザーがあなたの希望に合った求人をご紹介します。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
教育制度が充実◎スキルアップが目指せるITサポート事務の募集☆
ITサポート事務
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川…
年収 252万円~288万円
語学力を活かしたい方必見!外資系・グローバル系企業の事務職を募集◎
貿易事務
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川…
年収 276万円~315万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
完全週休2日制☆マーケティングアシスタントとして活躍しませんか?
マーケティングアシスタント
東京都
年収 315万円~360万円
約7割が未経験入社☆充実したサポート体制がある会社で事務職を募集!
事務職
北海道
年収 200万円~229万円