- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- データ入力に正社員の求人はある?就職を考える人へ
データ入力に正社員の求人はある?就職を考える人へ
更新日
この記事のまとめ
- データ入力のみの正社員求人は少なく、事務作業やほかの業務とセットの場合が多い
- データ入力の仕事内容は、パソコンや専用機器にデータを打ち込んでいくというもの
- OAオペレーターはデータ入力よりも正社員求人を見つけやすい傾向がある
- データ入力以外でも正社員として活躍できる仕事はあるので、自己分析をしてみよう
就活している人のなかには、データ入力の正社員求人を探している方もいるでしょう。しかし、データ入力のみの仕事の多くはアルバイトや派遣などの非正規雇用での募集です。正社員の場合、数ある事務作業のうちの一つとして行うことになるでしょう。このコラムでは、正社員としてデータ入力の仕事をしたい方に向けた情報を紹介しています。データ入力について理解を深め、視野を広げるのに役立てましょう。
ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです
求人の一部はサイト内でも閲覧できるよ!
データ入力業務の正社員求人はある?
データ入力を専門で行う正社員の求人は多くはありません。
データ入力の仕事には未経験歓迎・学歴不問の求人が多くありますが、そのほとんどが派遣社員やアルバイト、パートで働く人材を募集するもの。データ入力は、オフィスに勤務したい主婦や学生の方、期間を区切って働きたい方に人気が高い仕事のようです。
正社員がデータ入力をすることもありますが、多くの場合はほかの業務をする中でデータの入力作業が発生する傾向にあります。例えば通販会社やコールセンターの場合は、顧客からの電話を受ける受電業務をしながら、問い合わせの内容を控えるためにデータ入力を実施。ほかには、書類作成や電話・来客対応などを行う一般事務の仕事には、業務の内容にデータ入力が含まれることもあるようです。
正社員
事務職
年収 264万円 ~ 302万円
-
大手企業,未経験OK,賞与あり,学歴不問,安定的な仕事,諸手当あり
データ入力の正社員求人があるかどうかについては、「データ入力の仕事」でも解説しています。データ入力について知っておきたい方は、あわせて参考にしてみてください。
データ入力の仕事内容
データ入力とは、その名の通り情報を入力していく仕事です。一般事務に近い業務が含まれる場合もあるので、就業前にしっかり確認しておきましょう。雇用形態は正社員よりもパートや派遣社員が多い傾向にあります。
多くの企業ではパソコンを使った作業が主流ですが、専用の端末や機器を使用する場合もあるようです。また、企業によっては、データの入力だけでなく管理業務を任されたり、電話対応を行ったりすることも。求人の募集条件では、パソコンの基本的な操作ができればOKという企業もあれば、入力に使用するオフィスソフト(Word、Excel、PowerPointなど)に関する高度なスキルを求める企業もあります。いずれの場合も、データ入力はタイピングのスキルがある人材が重宝され、入力作業の正確さと同時にスピードが求められる仕事です。
データ入力の仕事内容をさらに詳しく知りたい方は、「データ入力の仕事内容とは」もご覧ください。
データ入力より正社員求人が多い?OAオペレーターとは
OAオペレーター(OA事務)とは、WordやExcelなどのオフィスソフトを用いてデータや書類を作成する仕事のこと。文章の入力や資料作成を行うことが主な業務で、企業によっては電話対応のような事務的な業務も担うことがあります。資料の作成や事務作業を通じて、スキルを高められるでしょう。
データ入力に比べると、正社員や契約社員の仕事も見つけやすい傾向にあるのが特徴です。「パソコンスキルを活かせる仕事に就きたい」という人は、OAオペレーターも検討してみると良いでしょう。
データ入力だけじゃない!正社員として活躍したいなら
データ入力の正社員求人を探している方は、もう一度データ入力で正社員を目指す理由を整理してみることをおすすめします。
「データ入力業務の正社員求人はある?」でも述べたように、データ入力のみの正社員求人は多くありません。「パソコンスキルを活かした仕事がしたい」「注意力や正確さが役立つ仕事がしたい」などの理由でデータ入力を志望する場合は、ほかの仕事でも叶えられないか検討してみましょう。
正社員という立場で勤務することを考えているなら、今よりも広い視野で職探しをするのがおすすめです。データ入力だけではなく、自分の力を発揮できる・適性を活かせる仕事を模索してみましょう。目指すスキルが身につく・活かせる仕事に就ければ、将来の給与アップにも繋がり、人生設計の可能性も広がります。
正社員の就職で大切なのは、仕事内容や給与だけでなく、長期的な視点を持ち、将来のキャリアアップについて考えながら仕事を探すことです。
「データ入力以外に自分にできそうな仕事が見つからない」と悩んでいる方も、自己分析で今までの経験を振り返って洗い出していけば、自分の長所や適性が明らかになってくるでしょう。
パソコンのスキルを活かせる仕事に就きたい方は、「IT業界は未経験者でも挑戦できる?主な職種や転職成功のコツをご紹介」もご一読ください。未経験からスタートできるIT関連の仕事についても解説しています。
データ入力以外にも自分に合う正社員求人を探す方法
データ入力のほかにも自分に合った仕事を見つけたいと考えてはいるものの、「就職した経験がないし、正社員求人の探し方がよく分からない」という方もいるでしょう。そのように悩んでいる方は、就職のプロに力を借りるのもおすすめの方法です。エージェントを活用すれば、プロによる丁寧なサポートを受けられます。1人での就活が不安な方は、ぜひ検討してみてください。
エージェントのハタラクティブは、「就職・転職が初めて」「フリーターとして働いている期間が長い」「未経験の仕事に挑戦したい」という若年層の就職・転職をサポートしています。
専属のアドバイザーが丁寧なカウンセリングを実施し、求職者がどのような仕事に向いているかを分析。キャリアの方向性について一緒になって考え、適性がある正社員求人をご紹介します。
さらに書類作成や面接対策についても手厚く指導を行うため、就職活動に不安のある方も安心です。
未経験から正社員を目指している人、今より一歩踏み出してみたい人は、ハタラクティブにご相談ください。
こんなときどうする?データ入力事務の方に向けたお悩みQ&A
このコラムを読んで、データ入力の仕事や求人についてが把握できたことでしょう。それ以外で想定されるお悩みをQ&A方式で解決します。
データ入力の仕事内容がもっと知りたい
データ入力はコールセンターでも需要があり、業務は顧客情報や電話内容などの入力があるようです。
一般的な事務仕事と併用して行うことも。データ入力のみの業務もあるので、「データ入力の仕事内容とは」も参考にしてください。
データ入力に向いている人って?
データ入力に向いているのは“コツコツ集中して作業したい人”。
パソコンやタイピングのスキルはもちろんですが、ひたすら入力をしていく作業なので、集中力や忍耐力も必要です。「データ入力に応募する際の、志望動機のポイントについて」で詳しく説明しています。
事務員の仕事内容ってどんなことがあるの?
データ入力もありますが、電話対応や来客対応、伝票の整理、社内文書の作成などさまざま。
会社によっては経理や庶務、営業事務などの幅広い業務を求められることもあります。簿記やP検のスキルが必要とされることも。「一般事務の仕事」や「一般事務の仕事に役立つ資格とは」で、より詳しく解説しているので、参考にしてみてください。
データ入力って在宅でできる?
在宅ワークでもデータ入力はできます。
ほかにも文書入力や翻訳などの事務系の仕事はあるので、「在宅で仕事をする3つの方法とは?メリット・デメリットや注意点も解説」を読んでみることもおすすめします。ハタラクティブでは、カウンセリング経験豊富なキャリアアドバイザーが一人ひとりに合った就活の方法をアドバイス。データ入力や事務系に的を絞った求人も紹介しています。ぜひご相談ください。
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
この記事に関連する求人
教育制度が充実◎スキルアップが目指せるITサポート事務の募集☆
ITサポート事務
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川…
年収 252万円~288万円
語学力を活かしたい方必見!外資系・グローバル系企業の事務職を募集◎
英語事務職
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川…
年収 276万円~315万円
事務未経験OK!転職支援サービスを展開する企業で営業事務を募集☆
CAアシスタント職(営業事務)
福岡県
年収 265万円~302万円
IT職種向け人材サービス会社の営業アシスタント(契約社員)を募集!
レバテック/営業アシスタント(…
東京都
年収 290万円~331万円
高卒OK★総合人材企業のエンジニア採用をサポートする営業事務募集!
営業事務
東京都
年収 290万円~331万円