平日休みのメリットは?土日休みとの比較や仕事の例をご紹介

平日休みのメリットは?土日休みとの比較や仕事の例をご紹介の画像

この記事のまとめ

  • 平日休みのメリットは、休日に対応していない役所や銀行などを利用しやすいこと
  • 多くの企業では平日休みよりも土日休みのほうが割合が高い
  • 平日休みと土日休みのどちらが良いかは、希望するライフスタイルによって異なる
  • 平日休みの職種には介護職や美容師、警備員などがある
  • 平日休みが基本の職種でも、希望を出せば土日に休める場合がある

平日休みの仕事に興味がある方は、メリットや土日休みとの違いなどを知っておきましょう。平日休みについて理解しきれないまま仕事を決めると、「土日休みの方が良かった…」「周りの人と予定が合わなくて辛い…」と後悔する恐れがあるからです。このコラムでは、平日休みのメリットや職種の例などをご紹介します。平日休みの特徴を知り、自分に合う働き方を考えましょう。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

平日休みの仕事に就くメリット6選

平日休みの仕事に就くメリット6選の画像

「平日が休みだと何が得?」「平日が休みは最高って本当?」と考えている方に、平日休みのメリットや過ごし方の例を6つご紹介します。

1.役所や銀行の窓口で手続きできる

まず挙げられるのは、時間を気にせず役所や銀行で手続きができる点です。役所や銀行の窓口は基本的に平日営業のため、土日休みの方は仕事の休憩時間や有休を利用する必要があります。土曜に開庁する役所もありますが、平日より混雑している場合が多いので、手続きを短時間で済ませるなら平日の利用がおすすめです。

2.アミューズメント施設や飲食店で混雑を避けられる

遊園地や映画館、水族館、飲食店などは平日のほうが空いています。土日祝日は行列ができて混雑する店舗でも、平日なら比較的快適に利用できるでしょう。また、施設・店舗によっては土日祝日よりも利用料金が安かったり、平日限定メニューを食べられたりするというケースもあります

3.病院や美容院は比較的予約しやすい

病院や美容院は、土日よりも平日の方が希望日時に予約を取りやすい傾向があります。病院は日曜・祝日が休診のため、土日休みで働いている方は「歯医者に行きたいけれど、土曜日の診療は午前だけで数週間先でないと予約を取れない…」と困ることもあるでしょう。予約制でない病院も土曜日は比較的混雑しますが、平日休みであればスムーズに診察を受けられる可能性が高いです。

4.旅行の費用を抑えられる

平日は、土日祝日に比べて飛行機やホテルの料金が安い傾向にあります。また、飛行機や新幹線、ホテルは平日のほうが予約を取りやすく、旅行客も比較的少ないため、快適な旅行が楽しめるでしょう。

5.セミナー・講座を活用しやすい

平日休みだと、社会人向けのセミナーや講座を活用しやすくなります。社会人向けのセミナーは、土日祝日や仕事帰りとなる平日夜の利用者が多く、予約が混雑する傾向にあるようです。平日休みであれば、混雑しない平日昼の時間帯に利用できるので、じっくりとスキルアップに取り組めます。

6.企業によっては土日出勤手当がある

土日も休めるシフト制の企業なら、土日出勤で特別手当が支給される場合も。土日も休めるシフト制の場合は、土日休みの希望者が多く埋まりやすい傾向にあります。そのため、土日出勤者に特別手当を出して均整を保っているところもあるようです。

未経験OK多数!求人を見てみる

後悔しないために平日休みのデメリットも知っておこう

後悔しないために平日休みのデメリットも知っておこうの画像

平日休みのメリットばかりに目を向けると、入社後に後悔する可能性もあります。後悔をしないよう、以下のデメリットも念頭に置きましょう。

・家族や友人と予定を合わせにくい
・イベントやセールに参加しにくい
・長期の連休が取りにくい可能性がある
・仕事連絡が入る可能性がある
・世間と同じ休日気分を満喫できない可能性がある
・資格試験の受験日と出勤日が被る可能性がある

土日休みの会社が多いため、平日休みだと家族や友人と予定を合わせにくい可能性も。コンサートや商業施設のイベントも土日に開催される傾向があり、参加できないこともあるでしょう。また、企業や仕事にもよりますが、平日休みは連休で設定されていない場合が多く、長期休暇が取りにくい可能性もあります。
以上のことから、平日休みは世間と同じ休日気分を満喫できない可能性があるでしょう。資格取得を目指す方は、受験日が土日に設定されやすい点にも注意が必要です。

平日休みの仕事について知りたい方は、「平日休みの仕事にはどんな職種がある?メリットとデメリットも解説!」もあわせてご覧ください。

どれが良い?3パターンの平日休み

どれが良い?3パターンの平日休みの画像

ひとくちに平日休みといっても、曜日固定やシフト休など、さまざまなパターンがあります。ここでは3パターンの平日休みを紹介するので、ぜひ参考にしてください。

1.曜日を固定した平日休み

1つ目は、曜日固定の平日休みです。休む曜日が決まっているので、決まったリズムで生活できます。外出や旅行で人混みを避けたい方や、1人の時間をゆっくり過ごしたい方に向いている平日休みといえるでしょう

2.平日休みと土日休みの混合

平日休みには、土日と平日休みの混合もあります。このケースは、「土日のどちらか1日+固定の平日休み1日」「土日のどちらか1日+シフト制の平日休み1日」の2つです。土日休みと平日休み両方のメリットが得られるので、「友達や家族と出かけたいけれど、1人の時間も満喫したい」「5連勤よりも間に1日休みを挟んだほうがリフレッシュできる」という方に向いています。

3.シフト休

シフト休は曜日が固定されておらず、メンバーと調整しながら休みを決める方法です。土日休みや連休にこだわらない方、変則的な生活を求めている方、自分の都合に合わせて休みたい方に向いています

完全週休二日制と週休二日制の違い

完全週休二日制と週休二日制は似て非なる用語のため、違いを把握しておきましょう。完全週休二日制は「1年を通して毎週2日の休みがあること」、週休二日制は「1年を通して、月に1回以上2日の休みの週があること」です。週休2日制は、必ずしも毎週2日休めるとは限りません。完全週休二日制と週休二日制の違いについては、「完全週休2日制とは?週休2日制と何が違う?自分に合った休日制度を知ろう」でも解説しているので、あわせて参考にしてください。

平日休みと土日休みの割合はどっちが多い?

平日休みと土日休みの割合について明確なデータはありませんが、労働時間の平均から推測することはできます。
総務省統計局が発表した「社会生活基本調査」の結果による、平日、土日の労働時間の平均は以下のとおりです。

【平日・土日の労働時間(分)】

 平日土曜日日曜日
男性472221132
女性342163106
総合413195120

参考:「令和3年社会生活基本調査 調査票Aに基づく結果 生活時間に関する結果 男女、年齢、行動の種類別総平均時間・行動者平均時間・行動者率-平日・土曜日・日曜日(有業者のデータより)

上表を見ると、平日の労働時間は長く、土日の労働時間は短いことが分かります。そのため、平日休みよりも土日休みの会社が多いと推測できるでしょう。

参照元
総務省統計局
令和3年社会生活基本調査の結果

平日休みとどっちがいい?土日休みのメリット

平日休みと土日休み、どちらが良いかは人によって異なります。休日をどのように過ごしたいか、どのように休めばリフレッシュできるかで判断しましょう。ここでは、土日休みのメリットについて紹介しているので、「平日休みの仕事に就くメリット6選」とあわせて参考にしてください。

【平日休みと休日休みの違い】

 平日休み土日休み
連休取りにくい取りやすい
予約取りやすい取りにくい
外出混雑を避けやすい混雑しやすい
旅行割引が適用される場合もある割高になりやすい
イベント参加しにくい参加しやすい
家族や友人との予定合わせやすい合わせにくい

家族や友人との時間を楽しめる

土日休みのメリットの一つは、家族や友人との時間を楽しめる点です。土日祝日を休日にしている企業が多いため、家族や友人との予定を合わせやすくなります。一緒に外出する、家でゆっくり一緒の時間を過ごす、家族の行事に参加するといったことがしやすいでしょう。

連休を取りやすい

土日休みは連休が取りやすくなります。土日休みは毎週休みが連続しており、有給休暇を使えば3連休も可能です。また、3連休以上の休日取得を目的とした「ハッピーマンデー制度」の導入により、有給休暇を使わず土日祝日で3日以上の連休が取れるケースもあります。連休が取りやすいと、旅行やアウトドア、スキルアップのための勉強などもスムーズにできるでしょう

休みの企業が多い

心置きなく休めるのも、土日休みのメリットです。企業の休みが集中している土日に休めば、休日に会社や取引先から連絡が入るケースを回避できます。そのため、休日は仕事から離れてリフレッシュしやすくなるでしょう

土日休みも気になる方向けの

求人一覧はこちらから

土日休みについては、「土日休みの職種・業界一覧!メリット・デメリットや仕事を探すコツも解説」のコラムでも詳しく解説しているので、ご一読ください。

平日休みの仕事の例

平日休みの仕事の例の画像

平日休みの場合が多い職業の例は、以下のとおりです。

・飲食店の従業員
・アミューズメント施設のスタッフ
・アパレルショップの店員
・介護職
・看護師
・美容師
・不動産会社の営業職
・コールセンターのスタッフ
・警備員
・ホテルのスタッフ

飲食店やアミューズメント施設、不動産店など土日祝日に来客が多い施設や店舗は、基本的に平日休みで働く場合が多いでしょう。ただし、上記の仕事もシフト制を利用できれば土日休みを取れる可能性があります。「必ず平日を休みにしたい」「平日・土日休みをシフト提出時に選べる職場で働きたい」といった希望がある人は、応募前に求人情報を詳しく確認しましょう。

自分に合った休日タイプをチェックしてみよう

ここまで、平日休みのメリット・デメリット、そして土日休みとの比較をしました。しかし、どちらの休日タイプが自分に合っているか分からない方もいるでしょう。この項では、4つの休日タイプを例に挙げ、各タイプに合った方の特徴を簡単にまとめました。どの休日タイプが自分に合っているか、確認してみてください。

1.曜日を固定した完全平日休み

・外出時の人混みや混雑を避けたい
・休日を共に過ごす家族や知人が平日休み
・休日に1人で過ごす時間を満喫したい
・好きな時間に美容や医療機関などの予約を取りたい
・土日出勤の特別手当を狙っている
・商業店舗や交通機関を割安に利用したい

2.平日休みと土日休みの混合

・平日休みと土日休みのメリットをいいとこ取りしたい
・家族や知人とも外出したいが、1人の時間も満喫したい
・3連休などの長期休暇は望まない

3.シフト休み

・規則的な休日サイクルよりも変化のあるサイクルを楽しみたい
・自分の都合に合わせて休みたい
・土日休みや連休にこだわらない

4.土日休み

・外出時の人混みや混雑が気にならない
・知人や友人と休日を楽しみたい
・できるだけ3連休等の長期休暇を過ごしたい
・土日開催のイベントやセールに出掛けたい
・世間と同じように休日を満喫したい

休日タイプ選びを間違うと、仕事で満足なポテンシャルを発揮できないばかりか、日常生活にも支障をきたす可能性があります。入社後に休日を変更できるなら良いですが、そうでなければ転職を考えることにもなるでしょう。入社してから「土日休みが良かった」といったことにならないよう、自分に合った休日タイプ選びを心掛けることが大切です。

「平日休みの求人を知りたい」「希望に合う仕事がなかなか見つからない」という方は、ハタラクティブへの相談をおすすめします。ハタラクティブは、20代のフリーターや第二新卒などを対象に就職・転職支援を行うエージェントです。アドバイザーが希望求人の紹介や履歴書の添削、面接対策などのサポートをマンツーマンで行います。実際に取材した企業をご紹介するので、具体的な仕事内容や社風、平日休みかどうかも応募前に確認でき、入社後のミスマッチを防ぐことが可能です。自分に合う企業に就職できるよう、ぜひご相談ください。

平日休みに関するお悩みQ&A

平日休みには平日ならではのメリットがある反面、デメリットもあります。平日休みで悩んでいる方は、以下のQ&Aを参考にしてみてください。

平日休みのメリットは?

外出時に混雑しにくい、役所や銀行での手続きがスムーズ、旅行やアミューズメント施設で平日割引を利用できるなどがあります。平日休みの会社は土日休みの会社よりも少ないため、混雑を避けてゆっくりと外出を楽しめるでしょう。平日休みのメリットについては、「土日休みより楽しめる?平日休みの魅力」でも解説しています。詳しく知りたい方は、参考にしてください。

平日休みの職業は何がある?

アパレルショップの販売員やホテルのスタッフ、看護師などがあります。職種にもよりますが、シフト制で平日と土日どちらにも休みを入れられる場合もあるので、自分のライフスタイルに合った仕事を探すと良いでしょう。平日休みの職業は、このコラムの「平日休みの仕事の例」でもご紹介しています。

平日休みのおすすめの過ごし方は?

家で過ごすなら趣味や何もしない休息、外で過ごすなら土日祝日に混雑する旅行やレジャー施設への外出などがあります。また、土日祝日は利用できない役所や銀行で手続きをするのもおすすめです。「平日休みの過ごし方24選!一人でも楽しめる方法をご紹介」でも平日休みの過ごし方を紹介しているので、計画を立ててみてください。

平日休みと土日休みどっちが良い?

どちらが良いかは一概に断言できません。自分のライフスタイルや好みに応じて選択することが大切です。「働きやすさ」や「希望する条件」がはっきりしないなら、就職・転職エージェントへの相談がおすすめ。ハタラクティブは、若年層の就職・転職活動に特化した就職支援サービスです。マンツーマンのカウンセリングを通じて適性や希望を明確にし、ぴったりの求人をご紹介しています。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

この記事に関連するタグ