新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
簡単30秒!就職・転職相談をしてみる
© 2013-2021 Leverages Co., Ltd.
新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。
また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
公開日:
最終更新日:
【このページのまとめ】
・良い仕事の定義は、個人の満足度との関係が蜜
・自分が思う「良い仕事」を見つけるためには、大切なことに優先順位をつける方法を試してみる
・仕事を続けたい…と思うその気持ちが、良い仕事に対する答えの可能性もある
・現状に不満足さを感じているのなら、転職を視野に入れてみるのも打開策の一つ
良い仕事の定義とは…いったい何でしょうか。
楽な仕事だから良い?高収入だから?やりがいのある仕事だから?
「良い仕事」の捉え方は人それぞれ異なるものです。
しかし今回は、一般的に言われている良い仕事についてお話していきたいと思います。
この機会に、自分自身で感じていた仕事への良し悪しを、もう一度よく見つめ直してみませんか?
どの仕事を選択しても、良いと思える感覚は一人ひとり異なります。そのため、一概に良い仕事と言える職種や業務があるわけではありません。
しかし、良い仕事と言われている条件をいくつか下記で提示してみましょう。
・賃金が高め
・職場環境が良い
・教育体制が整っている
・残業が少ない
・休みが取得しやすい
・スキルアップできる
・やりがいを感じられる
・将来が安定している
・ワークライフバランスが整っている
・仕事が楽しい
など
良い仕事の定義はさまざまですが、どれも満足度につながるものが多く見受けられます。
どんな仕事をしていても、満足さを求めている人は多いことでしょう。
良い仕事は、誰もが感じることである、というのが一番近い定義かもしれません。
では次に、自分自身にとっての「良い仕事」を見つける方法を見ていきましょう。
まずは、良い仕事と自分自身が感じることを考えてみます。
はっきりと定義付けができたら、次は自分にとって大切なことは何かを模索。大切なことが見つかったら、それぞれに順位を付けておきます。
あなたの一番大切だと定義付けられたものは何でしたか?
優先順位がはっきりしたら、そのことを踏まえて仕事探しをしてみてください。
仕事を探す際のポイントは、現段階でプラスになる部分に目を向けること。
実際に入社してみなければ、人間関係や職場環境の良し悪しなど、わからない部分も多いものです。そのため、少ない情報の中をできる限り集めることが重要になります。
自分自身が求めていること、納得できる状況であるかどうか今一度見直すことも大切です。
実際に就職してみなければわからないこともたくさんあるでしょう。就職してから「こんなはずではなかった…」という気持ちになる人もいるはず。
そうならないための工夫として、事前に「これは良い仕事だ」と思い込むことも、ときには必要かもしれません。
仕事を続けたい、と思うその気持ちが答えなのでは?という考え方もあります。
「毎日やりがいを感じている」「仕事が楽しい」「もっと上を目指したい」といった明るく前向きな気持ちになる人は、もしかしたらすでに良い仕事に巡り会えているのかも…。
どんなことでもいいので、まずは自分自身がどう感じているのか、心の声を聞くことが一番大切だといえるでしょう。
いろいろ模索してみても、やっぱり今の就職先が「良い仕事」には値しない…と感じている人もいるはず。
望んでいた条件や仕事への適正、やりがいの有無など、当初とは随分かけ離れた状態になってきているという人は、転職を考えてみるのも選択肢の一つです。
もし、現状に満足していないのならば、就職エージェントのサービスを利用してみてはいかがでしょうか。
当ハタラクティブでは、適職診断の実施や模擬面接による対策、非公開求人の紹介など、さまざまなサービスを提供しています。
「今度こそ、満足のいく就職をしたい!」という思いを、ぜひ私達にお手伝いさせてください。
あなたにとっての良い仕事を、ハタラクティブで見つけませんか?
ご利用者の口コミ
まり
就活未経験だったのですが親身になって話を聞いてくださり的確なアドバ…
2021/01/27
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
Kosuke Karasawa
カウンセラーの人が親身になって下さり、コロナ禍でもありながら、内定…
2020/09/29
Jun
担当して頂いた方の丁寧かつ迅速な対応でスムーズに転職活動がすすみ、…
2020/09/18
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
面接で「あなたにとって仕事とは」と聞かれたら?回答の仕方と例文をご紹介
良い就職先ってなに?満足できる働き方を探そう!
「仕事とは何か」と聞かれたらどう答える?面接や作文で印象アップするコツ
楽しい仕事とは?見つけるにはどうする?職種ランキングや男女の違いを紹介
年収1000万円以上が可能?給料が良い仕事をご紹介!
高給の仕事には何がある?職業の例や必要なスキルとは
何のために働くのか…仕事をする意味を見出す5つのヒント!面接の対処法も
仕事は楽が一番?適職を見つける仕事観
仕事におけるやりがいとは?面接で聞かれる意味や探し方をご紹介!
ルーチンワークとは?意味や仕事内容を解説!苦手な人の特徴もご紹介
大卒に人気の稼げる仕事、残業が少ない仕事
給料のいい仕事に就くために必要な資格や経験とは?
楽しい仕事の定義とは?楽しい仕事を見つけるために
残業の多い仕事の問題点と、転職を考える際の注意点
「楽しい」仕事って何だろう?仕事の見つけ方
地頭がいい人の特徴って?仕事のやり方や鍛える方法について解説!
趣味はあったほうが良い?仕事への影響とメリット
転職するなら「楽な仕事」が良い?
「仕事観」とは?自分の価値観を見つめ直してみよう