- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 「資格なし」は転職で不利になる?年代別のアピールポイントを解説!
「資格なし」は転職で不利になる?年代別のアピールポイントを解説!
更新日
この記事のまとめ
- 転職活動において、「資格なし」が不利になるとは限らない
- 資格の取得が必須条件の場合は、資格なしだと応募できない可能性がある
- 「資格のあり/なし」よりも、実務経験やスキルを歓迎している会社は多い
- 資格なしで転職しやすい職種は、介護スタッフや営業職など
「資格なしは転職で不利になる?」と不安に思う方もいるでしょう。採用市場において、実務経験やポテンシャルなど資格以外の面を重視して内定を出す企業は多いので、「資格がないと不利になる」とは必ずしも言い切れません。ただし、特定の資格の取得が必須になっている企業もあるので注意が必要です。このコラムでは、転職前に資格を取る場合の注意点や、資格なしで就活を成功させる方法を紹介しているので、ぜひご覧ください。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
就職・転職でお困りではありませんか?
当てはまるお悩みを1つ選んでください
「資格なし」が転職で必ずしも不利になるとは限らない
資格なしの状態で転職しても、選考で必ずしも不利になるとは限りません。むしろ、資格の有無よりも実務経験や実際のスキルを歓迎している企業は多くあるようです。ただし、特定の資格が応募条件の一つになっている場合は、その資格を持っていないと応募を受け付けてもらえない可能性があります。また、必須の資格でなくても、応募先企業の業務内容と関連性がある場合は歓迎してもらえることも。
資格を取るか悩んでいる方は、求人の募集要項や企業のWebサイトなどから「必須の資格はあるか」「どのような資格があれば応募okなのか」「歓迎してもらえる資格は何か」をチェックし、求人情報にも目を通して、資格を取るかどうか検討してみてください。判断に迷ったときは「役に立つ資格とは?就職や転職で活かせる資格をご紹介」のコラムも参考になるでしょう。
- 向いてる仕事あるのかな?
- 自分と同じような人はどうしてる?
- 資格は取るべき?
年代別!企業が資格よりも重視している採用ポイント
この項では、企業が人材を採用するときに資格よりも重視しているポイントを、20代・30代・40代の年代別にまとめています。自分の年代にあった求人を見つけ就活を行い、内定をもらいましょう。
20代
20代前半は、社会人経験がない、もしくは短期間である場合がほとんどです。企業側もそれを理解しているので、スキルや資格よりも人柄や将来性を重視しやすい傾向にあります。選考では、働く意欲や素直さのアピールのほか、「これから長く働く気持ちがあること」を示しましょう。
20代後半になると、基本的なビジネスマナーをはじめ、ある程度の業務経験や実績が考慮されはじめます。仕事上で身につけたスキルや実績がある場合は、積極的にアピールすると好印象でしょうこれまでの業務での成功例や、スキルセット、困難を乗り越えたエピソードなどを具体的に示すことで、自身の強みを伝えることができます。
30代
30代は、人材教育が完了した中堅社員が多い年代です。採用の場では、即戦力として活躍できるかがポイントになる場合が多いです。「即戦力」になるには、それなりの経験や知識、能力が必要。採用する企業側は、候補者のこれまでの業務経験や実績へ高い関心をもち、「会社のどのような場面で候補者の能力を活かせるか」という視点を持っていると考えましょう。
さらに、30代は「マネジメント能力があるかどうか」を見られることも。後輩を指導した経験や、プロジェクトの指導・管理を任された経験などは、効果的なアピール材料になり得ます。具体的な実績や、これまでの業務で培ったスキル、マネジメント能力をしっかりとアピールし、自身がどのように企業の価値を高められるかを明確に伝えられればokでしょう。
40代以降
40代以降の場合、キャリアが長い人は、その経験を活かした転職かどうかが採用のカギとなるでしょう。加えて「なぜこのタイミングでの就活なのか」の説明を求められることが予想できるため、採用担当者が納得する答えを用意する必要があります。
未経験職種への転職の場合は長期的なキャリア形成が見込めない点を懸念され、内定を避けられる恐れがあるので注意が必要です。自己のスキルや経験をアピールし、未経験の職種も迅速に学ぶ意欲と適応力を示しましょう。
転職前に資格を取る場合の注意点
転職前に資格を取る場合は、「資格の取得だけにこだわらない」「取得期限を決める」という2つの点に注意しましょう。現在資格なしで、就活をする前に資格を取りたいと考えている方は、以下で詳細をご確認ください。
資格の取得だけにこだわらない
必須条件でないのに「資格を取るまでは転職しない」と自分で制限をかけるのは避けましょう。資格を取れば必ず採用されるわけではありません。また、計画的に資格の勉強を進められれば良いですが、仕事と勉強の両立がうまくいかなかったり、取得までの期間が長引いたりすれば、内定をもらえるチャンスを逃す恐れがあります。
資格やスキルがなくても、年齢が若かったり業務意欲が高かったりする人材のほうが好印象につながる企業も多くあります。資格取得を目指していたら数年が経っていた…ということが起きないよう、資格の勉強をはじめる前に、「本当に資格が必要な求人か」を冷静に考えてみましょう。
期限を決める
「転職のタイミングまでに余裕がある」「どうしても就活をする前に取得しておきたい資格がある」といった明確な目的がある場合は、取得期限を決めて勉強するのがおすすめです。
無計画にはじめると、前述したように取得までの時間がかかってしまい空白期間が延びるなど、就職・転職に不利になることも。「△月△日までに取得する」と自分で期限を設けて取得をし、期限がきても取得ができなければ就職活動や転職活動にシフトする気持ちも大切です。
資格がない場合の履歴書の資格欄の書き方は?
資格を持っていない場合は、履歴書の「資格・免許」欄に「特になし」と記載しましょう。空欄のままだと記載漏れを疑われたり、意欲が低いと思われてしまうので避けます。履歴書の空欄や「特になし」については「履歴書に「特になし」と書くのはNG?印象の良い書き方を解説」のコラムでもご確認いただけます。
勉強中や受検予定があれば記載しよう
資格なしの場合でも、将来的に取得を目指して勉強中、または受験予定があるなら履歴書に記載して問題ありません。たとえば「××資格、△年△月取得予定」と表記することで、自己成長への意欲やその業務に必要なスキルを身に付けようという積極的な姿勢を採用担当者にアピールすることができます。
資格欄の「勉強中」の書き方について、「履歴書にある免許・資格欄の「勉強中」の書き方とは?」のコラムで詳しく解説しています。
資格なしで転職を成功させるための3つのコツ
この項では、資格なしで転職を成功させるコツを3つ紹介します。資格がなくて不安なときは、以下のポイントを参考に転職活動を進め内定をもらいましょう。
資格なしで転職を成功させるための3つのコツ
- 資格なしで就ける仕事を狙う
- 資格以外のアピールポイントを見つける
- 転職エージェントを活用する
1.資格なしで就ける仕事を狙う
資格なしで転職を成功させるには、資格が必要ない仕事を狙うのがポイントです。たとえば、介護職や営業職、接客・販売職などは、必須の資格がなく、未経験者を歓迎する傾向が強い仕事。
営業や接客販売は、そもそも従事するにあたって資格が必要ありません。介護職の場合は資格があることで担当できる業務の幅が広がります。資格取得支援制度を設けている職場も多いので、入職後に経験を積みながら資格を取ることも可能です。
資格なしで挑戦できる職種は、「資格なしでできるおすすめの仕事一覧」でも紹介しているので参考にしてみてください。
2.資格以外のアピールポイントを見つける
資格なしで転職を成功させたい方は、資格以外のアピールポイントを探してみましょう。前述のとおり、資格の有無よりも実務経験やポテンシャルなどを重視して内定を出す企業は多くあります。
そのため、応募先企業の業務内容と結びつく自分の強みをアピールできるポイントを見つけてみてください。見つけ方は「自己PRの見つけ方は?効果的なアピール方法と作成する際の注意点」で詳しく紹介しています。
資格がない場合はポータブルスキルをアピールしよう
資格がないと転職に不安を感じるかもしれませんが、ポータブルスキルはさまざまな職種で必要となります。ポータブルスキルはコミュニケーション能力やリーダーシップなどのスキルのことで、業界や職種を問わず求められるスキルのこと。詳細は「転職に役立つスキル一覧!仕事が変化しても通用するポータブルスキルとは?」をご覧ください。
3.転職エージェントを活用する
資格なしの状態から転職を成功させたい場合は、転職エージェントを活用するのも良いでしょう。転職エージェントは、求職者と企業のマッチングを行うサービスです。カウンセリングで資格がないことを伝えれば、資格が不要な求人を紹介してくれます。
そのほか、応募書類の添削や面接対策、企業とのやり取りなどを代行してくれるのも特徴です。具体的なサービス内容や対象者はエージェントによって異なるので、複数利用して自分に合う場所を探してみましょう。
「資格なしで転職できる?」「一人で転職活動を進めるのが不安…」という方は、ぜひ転職エージェントのハタラクティブにご相談ください。ハタラクティブは、既卒や第二新卒、フリーターなど若年層の就職・転職支援に特化したサービスです。一人ひとりに合った求人紹介や、応募企業に合わせた応募書類の添削・面接対策を実施しています。サービスはすべて無料で利用できるので、お気軽にお問い合わせください。
資格なしで転職を目指す方に関するFAQ
ここでは、「資格なしで転職できる?」「転職活動で歓迎されやすい資格は?」など、資格なしで転職を目指す方が抱える疑問を解消します。ぜひお役立てください。
資格なしの状態で転職できる?
資格なしで転職することは可能です。
ただし、企業によっては資格の取得を必須条件としている場合もあるので、募集要項をよく確認しましょう。また、資格が不要の場合も、応募企業の業務内容に関連する資格であれば選考で評価してもらえる可能性があるので、転職を急いでいない場合は取得を検討してみても良いでしょう。
転職活動で汎用性の高い資格は?
転職活動で汎用性の高い資格は、MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)やITパスポートなどです。MOSを持っていると、文書作成や表計算などのパソコンスキルを証明できます。ITパスポートは、ITに関する管理や技術、経営全般などの基礎知識を測る国家試験です。取得することにより、情報システムやネットワークの構築などの知識を有することが証明できます。汎用性の高い資格は「就職に役立つ汎用性の高い資格とは?企業が求めるスキルを解説します!」でも紹介しているので、あわせてご確認ください。
「資格なし」の履歴書への書き方は?
資格を持っていない場合は、履歴書の免許・資格欄に「特になし」と記入すればokです。
空欄にしてしまうと、記入漏れだと判断され、評価が下がる可能性があるので注意してください。もし、取得に向けて勉強している資格がある場合は「△△の資格取得に向けて勉強中」、合否の判定待ちの資格がある場合は「△△資格の合否結果待ち」と記入しましょう。履歴書への記載方法は「資格なしで就職に成功するための3つのポイント」にも載せています。
人の心に寄り添う仕事は資格なしで就ける?
人の心に寄り添う仕事の中には、資格なしで就ける職種もあります。
たとえば、クライアントの要望をくみ取って、課題の解決に役立つ商品やサービスを提案する「営業職」は基本的に資格が不要。一方で、心理的な悩みを抱えている方の話を聞いて解決に導く「心理カウンセラー」の仕事には、臨床心理士や公認心理士といった資格が要ります。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
未経験から始められる研修体制◎通信環境の点検などを行うルート営業☆
ルート営業
滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県…
年収 228万円~365万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
営業
東京都
年収 328万円~374万円
完全週休2日制☆マーケティングアシスタントとして活躍しませんか?
マーケティングアシスタント
東京都
年収 315万円~360万円
転勤なし☆成長中の販売代理店で、ショップスタッフのお仕事!
ショップスタッフ
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川…
年収 228万円~319万円