- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 転職は何歳まで?男女別の年齢や未経験から採用されやすい業界も解説
転職は何歳まで?男女別の年齢や未経験から採用されやすい業界も解説
更新日
この記事のまとめ
- 転職に「何歳まで」という制限はないが、20代など若い年代が有利になる傾向がある
- 何歳からも転職を目指せるが、できるだけ早いうちが良い
- 転職者数が多い年齢は、男女ともに25~34歳
- 業界によっては「何歳であるか」を重視せず転職できる企業もある
「転職は何歳までできるの?」と悩んでいる方もいるでしょう。転職に年齢制限はありませんが、正社員を目指すならなるべく早いうちに行動するのがおすすめです。このコラムでは、年代別の転職者数や転職の傾向について解説します。また、年代を問わず未経験から挑戦しやすい業種もご紹介。年齢を重ねるごとに転職が難しくなる理由を知り、できるだけ早い転職活動ができるよう行動しましょう。
転職は何歳まで可能?
転職に年齢制限はありません。しかし、「転職する年齢が遅すぎないか不安」「今の年齢で転職していいのか分からない」と、転職を考えているけどなかなか踏み込めない方もいるでしょう。
ここでは、転職の年齢制限や平均年齢について解説します。
基本的に求人の年齢制限はない
基本的に、転職の求人には年齢制限がありません。労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活の充実等に関する法律の第9条で、採用時の年齢制限が禁止されています。
ただし、長期的な勤続でキャリア形成を図るという意図から、年齢制限が例外で認められる場合も。雇用期間に定めがない求人では、「35歳未満」や「40歳未満」などの年齢制限が見られることがあります。
キャリア形成を目的とした求人は、30代後半から減り始める傾向があるため、早めに転職を検討するのがおすすめです。
参照元
e-GOV 法令検索
労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活の充実等に関する法律
正社員を目指すなら若いうちの転職が理想
転職自体に年齢制限はありませんが、求人によっては年齢の上限が定められていることもあるようです。また、採用選考の際に同程度のスキルを持った応募者がいた場合、年齢が若い方が有利になる可能性があります。理由は、若いほど働いてもらえる年数が長く、企業側が採用コストや教育コストを抑えられるからです。
採用選考を有利に進めるためにも、転職を考えている場合は、なるべく早く行動に移すことをおすすめします。転職の年齢に関しては、「転職の適齢期はいつ?失敗する原因と対策方法について解説!」もチェックしてみてください。
何歳で転職する人が多い?
ここでは、転職を経験した方の年代についてまとめました。「何歳で転職する人が多い?」と疑問を持っている方は参考にしてみてください。
年代別の転職者数
総務省統計局から公表された「労働力調査(詳細集計)2023年(令和5年)平均結果の概要」をもとに、転職者数をまとめました。
年代 | 転職者数 |
---|---|
総数 | 328万人 |
15~24歳 | 58万人 |
25~34歳 | 82万人 |
35~44歳 | 59万人 |
45~54歳 | 57万人 |
55~64歳 | 50万人 |
65歳以上 | 22万人 |
参照:総務省統計局「労働力調査(詳細集計)2023年(令和5年)平均結果の概要 表Ⅱ-11」
表より、25~34歳の年代で転職する方が多いことが分かりました。65歳以上の転職者数はほかの世代に比べ少なめですが、比較的どの世代にも同程度の転職者がいると分かります。
転職の年齢については「転職に年齢は関係ある?若い方が有利って本当?」でもまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。
男女別の転職者の年齢
前述の「労働力調査(詳細集計)2023年(令和5年)平均結果の概要」から、転職者の年齢を男女別にご紹介します。
年代 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
総数 | 151万人 | 177万人 |
15~24歳 | 26万人 | 32万人 |
25~34歳 | 38万人 | 44万人 |
35~44歳 | 27万人 | 33万人 |
45~54歳 | 20万人 | 37万人 |
55~64歳 | 27万人 | 23万人 |
65歳以上 | 13万人 | 9万人 |
参照:総務省統計局「労働力調査(詳細集計)2023年(令和5年)平均結果の概要 表Ⅱ-11」
男女別に転職者の年代を見たところ、男女ともに25〜34歳の年代の転職者が多いことが分かりました。また、男性より女性の方が若干転職者が多いようです。15~64歳は、男女ともに年代別の転職者数の差が少ないため、何歳の場合も転職を目指すことは可能といえるでしょう。
参照元
総務省統計局
労働力調査(詳細集計)2023年(令和5年)平均結果
ライフステージの変化によって転職が難しくなる?
「ライフステージの変化により転職が難しくなる」といわれることがあります。たとえば、「子育てが忙しく転職活動に時間を使えない」「結婚後は採用されにくくなる」などが不安視されているようです。しかし、前述のとおり結婚や出産をしたからといって転職が難しくなる可能性は低いと考えられます。環境が変わりやすい30代前後も一定の転職者がいるため、ライフステージの変化による影響は少ないようです。
年代を問わず転職成功を目指せる業種・職種
年齢を問わず挑戦しやすい業種や職種としては、「一定の人手を必要とする業種」「未経験歓迎の求人が多い業種」「協調性やコミュニケーション能力を活かせる職種」などがあります。主に、働きながらスキルを身につけられる業種が年齢を問わず挑戦しやすいといえるでしょう。
また、協調性やコミュニケーション能力などのポータブルスキルに自信がある場合は、挑戦しやすい業種の幅も増えるようです。
転職者の多い業種
転職を成功させたい方は、転職者数が多い業種をチェックしてみましょう。厚生労働省の「令和2年転職者実態調査の概況」によると、以下の業種で一般労働者に対する転職者の割合が高いようです。
業種 | 転職者の割合 |
---|---|
サービス業(ほかに分類されないもの) | 11.1% |
宿泊業、飲食サービス業 | 10.0% |
不動産業、物品賃貸業 | 9.9% |
参照元:厚生労働省「令和2年転職者実態調査の概況(P.6)」
表から、サービス業や不動産業などで転職の割合が高いことが分かります。また、転職者の割合が高い業種は、求人が見つかりやすい傾向にあるようです。
厚生労働省の「一般職業紹介状況(令和6年8月分)」によると、サービス職業従事者の有効求人倍率は3.00倍です。職業情報提供サイト jobtagでは、住宅・不動産営業の令和5年度有効求人倍率は3.08倍と示されていました。
どちらも2024年8月の全職業の有効求人倍率である1.13倍を超えているため、比較的求人数が多いといえます。求人が多いと選択肢が広いので、何歳の方からも自分に合う企業への転職成功を目指せるでしょう。
有効求人倍率については、「有効求人倍率とは?簡単に解説!年度ごとの推移や職種別の値もご紹介」で詳しくご確認ください。
参照元
厚生労働省
一般職業紹介状況(令和6年8月分)について
職業情報サイト jobtag
住宅・不動産営業
転職採用の予定がある職種
採用の予定がある職種を参考に、転職を検討するのも一つの手段です。厚生労働省の「令和2年転職者実態調査の概況(P.14)」から、転職者を採用する予定がある企業で、採用予定の職種として上位に挙げられていたものをまとめました。
- ・専門的、技術的な仕事:45.2%
- ・サービスの仕事:28.1%
- ・販売の仕事:24%
「専門的、技術的な仕事」は医療・福祉、「サービスの仕事」は宿泊業・飲食サービス業、「販売の仕事」は卸売業・小売業で転職採用の予定が多いようです。
異業種に転職を検討している場合は、「職種を変える転職は難しい?キャリアチェンジの叶え方と注意点」もご一読ください。
参照元
厚生労働省
令和2年転職者実態調査の概況
転職の傾向は?各年代別の対策
一般的な傾向として、同職種内であれば年齢を重ねたあとも転職に成功しやすいといえるでしょう。一方で、異業界や異職種への転職を目指す場合は、極力早めの転職を検討することをおすすめします。
以下で詳しく解説していくので、参考にしてください。
20代は未経験や異業種への転職に有利
20代の方は、未経験や異業種であっても比較的転職しやすいようです。20代後半では、社会人としての経験を積み、部下を教える立場になっている可能性も考えられるでしょう。
しかし、20代は社会人のなかでは若いほうなので、ほかの業種に挑戦することも可能です。未経験や異業種に挑戦したいと思っているなら、転職に有利な20代のうちに転職することをおすすめします。
20代前半は仕事へのやる気を見せよう
20代前半の場合、転職採用の際にスキルよりもやる気が重視される傾向にあります。仕事に取り組むうえで意識していることや入社後の目標、成長意欲などをアピールすると転職の成功につながりやすいようです。
20代後半はポータブルスキルがあると高評価
20代後半になると、ポータブルスキルが高く評価されやすいといわれています。ポータブルスキルとは、業界や職種が変わっても持ち運びできるスキルのこと。具体的には、コミュニケーション力や計画力などが含まれます。ポータブルスキルがあると、異業種や異職種への転職時にも役立つ可能性があるでしょう。
ポータブルスキルを活かして転職を目指す場合は、「転職に役立つスキル一覧!ポータブルスキルとそのアピール方法も紹介」も参考にしてみてください。
30代は同職種だと実績を活かしやすい
30代の場合、経験がある同業種への転職では実績をアピールしやすいでしょう。スキルによっては今よりも年収アップを目指せる可能性もあるため、求人情報をよく確認するのがおすすめです。
30代前半は経験を活かして転職しよう
社会人としての経験がある30代前半の場合、企業から即戦力を期待される傾向にあります。そのため、「どのような実績があるか」をアピールすると、転職の成功につながりやすいようです。
同業種・同職種への転職を目指す方は、ポータブルスキルに加えて専門スキルもアピールするのが大切。転職後に企業に貢献できることを伝えられると、高く評価されると考えられます。
30代後半はリーダーシップのアピールが効果的
30代後半の転職では、スキルに加えてリーダーシップを求められる場合があるようです。チームやプロジェクトをまとめた経験がある場合、リーダーシップを評価されて採用選考の際に有利になるといえるでしょう。
リーダーとしての実績がない場合も、「チームをまとめる立場になりたい」とアピールすることで、好印象を与えられる可能性があります。
30代が平均年齢の若い企業に転職して馴染める?
30代の方が平均年齢の若い企業に転職した場合も、職場の雰囲気に馴染める可能性があるでしょう。転職後は、年下の上司にも「一から教えてもらう」という立場で接すると、ほかの人から受け入れられやすいといえます。幅広い年代の方と働く経験をすることで、視野が広がり、キャリアアップにつながるという考え方もあるようです。
異業種への転職を目指す!未経験歓迎の求人が多い業界
異業種へ転職を目指す場合、未経験歓迎の求人が多い業界をチェックしましょう。業界や職種によっては30代以降に未経験で採用してもらえることもあるようです。
IT業界
IT業界は未経験から活躍できる求人が見つかりやすい傾向にあります。近年は働き方改革の影響で正社員の副業が盛んになり、プログラマーやライターとして働く方や、独学でスキルを取得する方がいるようです。実際に、クラウドソーシングサイトでも「副業でコーダー募集」「週に2回だけのライター」などの案件が存在します。
なかには、クラウドソーシングサイトでの副業経験を活かし、正社員として転職する方も。最初は未経験であっても、副業でスキルを身につけたあとに転職を目指せる点が魅力です。
未経験からIT業界へ転職を目指している方は、「IT業界は未経験者も挑戦できる?おすすめな職種と転職成功のコツをご紹介」を併せてご参照ください。
介護業界
需要が高まる見込みの介護業界も、異業種から未経験で挑戦できる求人が見つかりやすいようです。働きながら資格取得を目指せるため、手に職をつけたい方が集まります。コミュニケーション能力を活かしながら働けるので、人と関わる仕事に携わってきた方にもおすすめです。
「未経験から介護職に転職したい!無資格でも大丈夫?志望動機の例文も紹介」では、未経験から介護職への転職方法を解説しているのでご覧ください。
製造業界
製造業界は、ルーティンワークや軽作業から専門的な作業までステップアップできる場合があるため、異業種への転職に挑戦しやすいようです。従業員の高齢化による深刻な人手不足から未経験歓迎の求人も出ているので、一からものづくりの技術を身につけたい方に向いているでしょう。
一口に製造業といっても、医薬品や車部品など扱う製品は企業によってさまざまです。職種も多彩で、製造ラインを担当するオペレーターはもちろん、技術職や営業職などもあります。幅広い企業や職種のなかから、適性に合わせた転職を目指せる点も製造業界の魅力でしょう。
小売・サービス業界
スーパーやドラッグストアといった小売業や、観光や飲食などのサービス業も未経験から挑戦しやすいといわれています。仕事で人と関わる機会があるため、経験よりも人物重視で採用する企業があるようです。特に、コミュニケーション能力を活かせる職種に転職したい方に適しているでしょう。
業界にかかわらず、正社員への転職を目指すならなるべく早く行動するのがおすすめです。「何歳から転職が難しい?」と不安になる前に、キャリアプランを考えてみましょう。
転職をお考えの方は、転職エージェントのハタラクティブへご相談ください。若年層に特化したハタラクティブでは、未経験からも応募可能な求人や大手企業の求人を多数取りそろえています。
専任のキャリアアドバイザーが転職に関するお悩みや希望を丁寧にヒアリングし、あなたに合った求人をご紹介。履歴書の添削、面接の練習なども行っているのでぜひお気軽にご相談ください。
転職時の年齢に関するよくある質問
ここでは、転職時の年齢に関してよくある質問をまとめました。「何歳のときに転職すべき?」と悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
転職は何歳から厳しい?
転職に年齢制限はありませんが、異業種への転職では30代以上の場合、不利になる恐れがあるようです。企業は長く働いてもらえる人材を求めている傾向があるため、なるべく早めに転職活動をスタートさせてみてください。
「転職に年齢の壁はある?未経験者が希望の職種につくためのコツ」のコラムでも、転職時の年齢について詳しく解説しています。
公務員への転職は何歳まで可能?
自治体や職種によって公務員の採用試験の年齢制限は異なります。社会人経験がある方の場合、年齢の上限が59歳の職種もあるので、幅広い年代の方が公務員に転職できるチャンスがあるといえるでしょう。新卒者や既卒者を対象とした一般採用枠は年齢制限が30歳前後のこともあるので、年齢を考えて行動するのがおすすめです。
公務員への転職を検討している方は、「公務員とはどんな職業?転職を目指す前に知っておくべきこと」もご確認ください。
40代や50代以上も転職できる?
年代別の転職者数@の表で分かるとおり、年代を問わず転職者が一定数いることから、40代や50代以上の方も転職成功を目指せるといえます。
しかし、長期的に働いてもらえる人材を探している企業への転職は難しい恐れも。転職を考えている場合は、早めに行動に移してみてください。
「転職には不安しかない…20代・30代・40代の年代別と状況別に原因と解消法を解説」では、年代別の転職の不安要素や解消法をまとめています。
何歳までなら大企業に転職できる?
大企業では、20代~30代前半を中心に転職の採用活動が行われているようです。しかし、経験を積んだ30代後半以上の人材が求められている場合も。大企業への転職を目指している方は、年齢に関わらず、転職活動に挑戦してみることをおすすめします。
大企業への転職を成功させたい方は、大手求人も多く扱う転職エージェントのハタラクティブへご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。