会社を退職する際に気をつけたい!マナーや流れについて

会社を退職する際に気をつけたい!マナーや流れについての画像

この記事のまとめ

  • 退職の意思を伝える際は、タイミングや場所、相手に注意する
  • 退職日はこちらから明確に決めず、上司と相談し決定する方がベター
  • 退職後、後任者や会社に迷惑がかからないよう、引き継ぎをしっかり行う
  • 退職日当日は、保険証や社員証などを忘れないよう返却する

退職を決意したときに重要になるのは、「辞め方」です。社会人として恥ずかしくない、マナーある態度を心がけたいもの。そこで今回は、退職の流れや退職前に必要なことについてまとめてみました。
気持ちよく次のステップに進めるよう、それぞれのポイントをぜひおさえておきましょう。

こんなお悩みありませんか?
例えば
  • 向いてる仕事なんてあるのかな?
  • 避けたいことはあるけれど、
  • やりたいことが分からない・・・
私たちは「やりたいこと」から一緒に探します!
ハタラビット

ハタラクティブは
20代に特化した
就職支援サービスです

\もう学歴・経歴に困らない!/

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

◆退職意思の表明

退職の意思が固まったら、次にやるべきことは会社へ伝えることです。ここでは、いつ・誰に・どこで伝えれば良いのかについてご紹介します。それぞれご確認ください。

【時期】

基本的には個人の都合が優先されるべきなので、いつ言おうと労働者の自由です。しかし、円満退社を目指したい場合は少しストップを。繁忙期に退職を伝えると、取り合ってくれない、執拗な引き止めに合うなど、スムーズに事態が進まない可能性があるためです。
また、自分の仕事に関しても考慮することが大切。異動後すぐである、任された仕事がまだ終わっていないといった状況で退職を伝えるのは、マイナスな印象を与えかねません。
任された職務を全うし、なるべくしこりのない状況で退職の意思を伝えることが望ましいと言えるでしょう。

【相手】

仲の良い同僚に先に話してしまう人も中にはいますが、これはできれば避けたいところです。同僚がほかの社員に言って、本人からではなくほかの社員伝いに上司の耳に入るというリスクがあります。
伝える順番を間違えることで、あなたの印象ダウンに繋がることも。まず伝えるべきは直属の上司です。
たとえ、退職の直接的な原因が直属の上司にあったとしても、この手順を踏んだほうが望ましいと言えるでしょう。

【場所】

退職を伝える場所として最適なのは個室です。ほかの社員がいる執務室や休憩室などは避けましょう。2人で落ち着いて話せる環境がベター。
まずは口頭もしくはメールなどで、アポイントを取ります。切り出し方としては、「お疲れさまです。お伝えしたいことがありますので、10分ほどお時間をいただきたいのですがご都合いかがでしょうか」という風に伝えると良いでしょう。
急に「退職のお話がある」と伝えるのも相手に身構えさせてしまいますし、「相談がある」と伝えれば引き止めの余地があるのではと思わせてしまいます。
話したいことがあるので時間が欲しいということをサラッと伝えると良いでしょう。

また、急に退職願を出す、「◯日に退職したい」と言う、などは避けたいところ。直属の上司に意思を伝え、上司からの了承を得たあとに退職願を作成します。
退職日に関しても、こちらで明確な日時を提示せず上司と相談しながら決めるのが望ましいでしょう。


未経験OK多数!求人を見てみる

◆退職の前日までにすべきこと

直属の上司に相談後、退職願を作成します。上司と予め決めておくことは、退職願に記載する日付や提出日について。退職願には日付を2箇所書く必要があります。
1つめは本文中に、2つめは署名の前に書く日付です。1つめは退職日を書くのですが、2つめに関しては作成日で良いのか、提出日なのかを確認しておきましょう。

次に大切なステップは引き継ぎです。あなたの退職後、会社や後任者に迷惑がかからないよう、確実に行いましょう。担当しているタスクの中で優先順位を付け、何をいつまでに教えるのかスケジュールを組むことをおすすめします。
また、社内への引き継ぎはもちろん、社外への引き継ぎも大切です。クライアント先への挨拶周りや後任者の紹介などをきっちり行うことで、会社のイメージアップに貢献できます。


◆退職の当日にすべきこと

いよいよ退職当日です。飛ぶ鳥跡を濁さずを実践するためにも、最後まで気を抜かないようにしましょう。
出勤はいつもよりも早めに行きます。お世話になった人へお菓子などのお礼の品を配ったり、ロッカーや机の引き出し、デスク上などを整頓したり。
また、会社へ返却するものや受け取るものも確実に把握しておきましょう。下記にご紹介します。

【返却するもの】

・健康保険被保険者証(保険証)
・制服
・社員証
・会社の備品(文房具や書籍など会社の経費で購入したもの)
・通勤定期券
・名刺 など…

【受け取るもの】

・離職票
・健康保険被保険者証
・源泉徴収票
・年金手帳(会社で保管している場合)

以上のものを、もれなく返却・受領することをお忘れなく。後々、退職後再度会社へ足へ運ぶことがないようにしたいものです。
ただし、離職票と源泉徴収票に関しては、手続き上退職日当日に受け取ることができません。会社から郵送してもらい受け取りますが、退職後転居する場合は、新しい住所先を伝えておいてください。
また、制服に関してもクリーニングに出して後日郵送するようにしましょう。
最後はお世話になった人への挨拶を行って、退職日当日に行うべきことは終わりです。

いかがでしたか?後悔のないよう、やるべきことはしっかりやって気持ちよく退職しましょう。

【転職先をお探しではありませんか?】

転職エージェントであるハタラクティブでは、求人紹介や応募書類の添削、面接対策などのサポートを行っています。一人での転職活動に不安をお持ちの方は、ぜひご活用ください。

ハタラクティブ
のサービスについて

こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数