新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
簡単30秒!就職・転職相談をしてみる
© 2013-2021 Leverages Co., Ltd.
新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。
また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
公開日:
【このページのまとめ】
・入社するなら早めの返信は好印象を与え、辞退する場合は返信が長引くと応募先企業に迷惑がかかるため、採用メールが来たらすぐに返信しよう
・採用メールが届いてから24時間以内にお礼コメントを添えて返信するのがベター
・入社する場合は抱負を、辞退する場合は辞退理由を簡潔に述べよう
・内定辞退する際はメールより電話が良く、辞退の理由は企業の批判にならないよう自己都合の部分を強調しよう
就活を進める中で採用メールが届くと、入社を決めた人にとっては、これで就活が終わったと有頂天になってしまうケースがあるでしょう。
しかし、これで就活が終了したわけではありません。入社する、しないに関係なく採用メールに対して迅速に返信することが就活生にとって非常に重要です。
このコラムでは、採用メールの返信の仕方について取り上げます。入社する場合、辞退する場合に備えて一緒に対応の仕方を学んでおきましょう。
応募先企業から内定通知のメールが来た場合、入社する意思があるかないかに関わらず、マナーとして返信は必要だと知っておきましょう。
入社を見送る場合は企業側に改めて選考する手間をかけることになるため、できるだけ早く辞退の旨を知らせることが大切です。
入社の意思がある場合はこれからお世話になる会社で少しでも良いイメージを残せるよう、早めの返信が期待されます。
返信するときはどのような点に注意すれば良いのでしょうか?参考までに、以下をご覧ください。
入社する意思が固まっているのか、迷っているのか、あなたの連絡が来るまで企業側は待つしかありません。
応募先企業に好印象を残すためにも24時間以内には返信するようにしましょう。数日経ってからの連絡では、マイナスイメージを与える恐れがあるからです。
入社の意思を固めた場合でも、辞退する場合でも、お礼のコメントは必ず添えるようにします。
またこのメールを出す目的は、入社するのかそうでないのかを伝えることです。入社か、辞退かを明確に記すことに注意し、曖昧な表現は避けるのが重要です。
入社を決めているなら抱負を、辞退するなら簡単な理由を最後に付け加えるようにしましょう。
入社する場合は簡潔にお礼を述べるだけで大丈夫です。辞退する場合は相手に迷惑をかける点を考慮してより丁寧にお詫びし、結びの言葉とするのが良いでしょう。
入社する場合と辞退する場合、それぞれの返信例文をご紹介します。
件名:採用の御礼を申し上げます 【氏名:◯◯××より】
株式会社○○○○
人事部 ◯◯△△様
お世話になっております。
採用通知をいただいた◯◯××です。
このたびは、採用のお知らせをいただき、誠にありがとうございます。
心より感謝申し上げます。
御社に貢献できるよう尽力いたします。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
———————————
氏名:◯◯××
住所:
電話:
E-mail:
———————————
件名:内定辞退のお詫び 【氏名:◯◯××より】
株式会社○○○○
人事部 ◯◯△△様
大変お世話になっております。
本日、貴社より内定通知を頂きました、◯◯でございます。
このような光栄な機会をいただきながら大変恐縮ですが、
このたび一身上の事情により内定を辞退させていただきたくご連絡いたします。
貴社から内定通知をいただき、自分がどのように貢献できるか自分の適性をふまえて再度熟考した結果、
別の会社との方に縁を感じたため、内定を辞退させていただく決意を固めました。
貴重なお時間を割いていただいたにも関わらず、このようなお返事となってしまい、大変申し訳ございません。
本来なら直接お伺いしてお詫び申し上げるべきところ、メールでのご連絡となることを、
何卒ご理解いただきたく存じます。
貴社の益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。
この度は、誠にありがとうございました。
———————————
氏名:◯◯××
住所:
電話:
E-mail:
———————————
入社を辞退する場合は、メールよりも丁寧な印象を与える、と電話連絡を勧める人も多数います。
電話連絡の場合は次の例文をご参考ください。
「いつも大変お世話になっております。○○大学□□学部の○○××(氏名)と申します。
この度は採用のご連絡を頂きありがとうございました。
大変恐縮なのですが、よく検討した結果、別の企業に入社する意思が固まったため採用を辞退させていただきたくお電話しました。
貴重なお時間を割いていただいたにもかかわらず、このような結果になってしまい大変申し訳ございません。
本来ならば直接お伺いしなければならないところですが、電話連絡にて失礼いたします。」
内定を辞退する際は、企業の良くない点を述べるのは止めましょう。社員の態度が嫌だった、オフィスが汚れていたなど気になった点があったとしても、それには触れずにあくまでも自己都合による辞退であると伝えるのがマナーです。
採用メールの返信より先に、内定通知をもらえるかが不安…と悩んでいる方や就活を一人で進めるのが不安な方は、プロの就活エージェントに相談してみることをおすすめします。
ハタラクティブでは、20代の若年層を対象に就活サービスを提供しています。求人数が豊富なので、あなたに合った職場のご紹介も可能です。採用通知のお礼連絡についてもエージェントが間に入って代わりに引き受けるので、煩わしさを感じることなく就活に集中することができます。
まずは、お気軽にご相談ください。
ご利用者の口コミ
大槻智映
親身になって、最後まで手厚いサポートをしてくださいました!おかげで…
2020/12/21
加藤直哉
紹介してくれる求人の質に関しては他社としっかり比較していないので分…
2020/12/14
ka
担当の方がとても親身になって相談に乗ってくださったので、第一希望の…
2020/12/12
Dan
担当の方のサポートが素晴らしかったおかげでトントン拍子に就活を進め…
2020/12/01
昔野貴方
カウンセラーの方が親切で、こちらの事情にそって仕事先をいくつか紹介…
2020/11/26
鶴岡雅史
とても親切で丁寧な対応だったと思います。この状況下で転職に対する不…
2020/11/10
みやみや
未経験のことで不安と緊張がありましたが、カウンセラーの方が丁寧に教…
2020/10/01
Kosuke Karasawa
カウンセラーの人が親身になって下さり、コロナ禍でもありながら、内定…
2020/09/29
Jun
担当して頂いた方の丁寧かつ迅速な対応でスムーズに転職活動がすすみ、…
2020/09/18
羽場健二
カウンセラーの方が親身に最後までサポートしてくれたおかげもあり無事…
2020/09/18
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
内定通知メールは返信必須!承諾・辞退の例文をご紹介
書類選考の合否メールがきた時、返信が必要なパターンは?
面接日程確定のメール返信は24時間以内に!例文付きで徹底解説
返信の仕方で差がつく?就活メールの書き方と例文
企業のメールへの返信マナーは?間違えやすい言葉遣いの例
面接日程はメールでどう調整する?ビジネスマナーの基本
不採用通知に返信する意味とは?書くべき内容はこれ
内定への返事はいつまでに?保留や辞退をするときのマナーとは
面接結果は問い合わせても良い?メールと電話の例文や返信方法も紹介
面接日程メールには早く返信を!調整や確定のお礼は必要?基本構成をチェックしよう
内定承諾の連絡は電話とメールどちらが良い?基本のマナーと例文をご紹介
面接前日の過ごし方まとめ!確認メールの返信例文は?準備不足を解消しよう
面接のお礼メールは、結果にどれほど影響するのか?
内定承諾を待ってもらうには? メールや電話で伝える際の例文を紹介
例文つき!どう返信する?転職活動のメール
意外と重要!転職成功の鍵はメールの返信が握る?