- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 就職したいニートを受け入れてくれる企業はある?
就職したいニートを受け入れてくれる企業はある?
更新日
この記事のまとめ
- ニート期間の短い人や年齢が若い人であれば、受け入れてくれる会社は見つけやすい
- 年齢を重ねた場合は、未経験者を受け入れやすい人手不足の業界の求人がおすすめ
- ニートを受け入れてくれる会社を見つけるには、支援機関やサイトを活用するのも手
- 引きこもりから就職するには、ハローワークの職業訓練を受けるのも良い方法
- ニートからの就職で客観的なアドバイスが欲しいなら、就職エージェントも活用しよう
「ニートを受け入れてくれる会社はある?」とお悩みの方はいるでしょう。ニートから就職することは可能ですが、内定を得るには、自分を受け入れてくれる会社と出会えるような就職活動をすることが重要。就職支援機関やエージェント、就職サイトを利用して効率的に進めるのがおすすめです。
このコラムを参考に就活のポイントを押さえ、働きたいと思える会社を見つけましょう。
ニートを受け入れてくれる会社はある?
ニートを受け入れてくれる会社はあります。ただし、ニート生活の期間や就職活動を始める年齢は人によってさまざまであるため、就職までの過程は個人差があるでしょう。
たとえば、年齢が若い10代・20代であれば、働いた経験がなくてもポテンシャル採用で就職を実現しやすいようです。一方、30代・40代と年齢を重ねて無資格・未経験から就職をしようとする場合、若年層よりも入念な選考対策や練習が必要になることもあるでしょう。
近年では、新卒で入社した会社を数ヶ月や数年で辞めた、第二新卒と呼ばれる年齢層の人材の需要が高まっています。25歳前後までの若い世代を一から育て、長期的に活躍してくれる戦力として受け入れたいと考える企業は多く、ニートやフリーターの方も重宝される可能性があるのです。
ニートからの就活については、「ニートから就職するには?6つの理由別の対処法やおすすめの職種をご紹介!」のコラムでも解説していますので、参考にしてみてください。
ニートからの就職は業界選びも大切
ニートから働くことを目指すには、就職しやすい人手不足の業界を選ぶと良いでしょう。
人手不足の業界は未経験者歓迎の求人が多く、ニートや引きこもりの方を受け入れている企業を見つけやすい傾向があるからです。また、先述したように、30代・40代までニート歴を重ねた状態から就職を目指す際にも、おすすめの仕事探しの方法といえます。
ただし、ニートからの就職活動は、同年代の社会人の転職に比べると厳しくなることが予想されるでしょう。「必ず受け入れてくれる」と考えるのではなく、応募先企業ごとの対策をきちんと行って就職活動を進めるようにしてください。
未経験歓迎の求人については、「受かりやすい仕事ってあるの?未経験者歓迎の求人が多い業界とは」のコラムもぜひチェックしてみましょう。
アルバイトや派遣社員として経験を積むのも手
長期の引きこもりの状態から全くの未経験として就職に挑戦するよりも、アルバイトや派遣社員といった非正規雇用で働いて経験を積んでから就職活動を始めるのもおすすめ。少し就職する時期は遅くなりますが、無職期間に区切りをつけられるうえ、スキルや知識が身につくため、受け入れてくれる企業と出会いやすくなる可能性があります。早めに就職を決めたいのか、経験を積む形でゆくゆくは正社員を目指すのか、自分の状況や希望に合った方法で就職活動を始めると良いでしょう。
ハタラクティブキャリアアドバイザー後藤祐介からのアドバイス
ニートになった経緯と就活する理由の伝え方
就職活動に踏み切った経緯や理由は、前向きな将来の展望とともに伝えることが大切です。実際に就職活動を始めると、面接の際には「ニートになった理由」「ニート生活中は何をしていたか」「なぜ就職活動を始めたか」といった質問をされるでしょう。
企業がこのような質問をするのは、「働いていない期間が長い状態から就職して、すぐに辞めてしまわないか」というリスクを回避する目的があります。ニートとして過ごした無職期間で起こった気持ちの変化や就労意欲の芽生えもしっかりと伝えることで、採用担当者に「長く働きたい」という熱意をアピールできるでしょう。
「空白期間を面接で聞かれたら?『何もしてない』はOK?答え方や例文を紹介」のコラムでも面接での空白期間の伝え方を詳しく解説していますので、ぜひご一読ください。
嘘をつくのは避けるのが無難
「少しでも印象を良くしたいから」と、実際のニートになった理由や無職期間中の出来事と異なる説明をするのは逆効果。嘘がバレずに入社できても「いつかバレるのでは」という不安とともに働かなければいけなくなったり、バレて信頼が崩れたりする恐れもあります。嘘をつかず正直に伝えることと、反省の気持ちや今後どのように働いていきたいかといった点を具体的に提示できれば、採用担当者にも納得し受け入れてもらえるでしょう。
ニートから受け入れてくれる会社を見つけるには?
先述したように、ニートの方を受け入れる企業はあるものの、一人で探すのは難しいと感じることもあるでしょう。ニートの方を受け入れる企業の特徴について以下で解説しますので、自分に合った探し方を実践してみましょう。
ニートから受け入れてくれる会社を見つけるには?
- 就職支援機関に登録する
- 就職・転職サイトを活用する
- 家族や友人に相談する
就職支援機関に登録する
就職支援機関や民間のエージェントに登録すると、内定獲得までの就職活動をサポートしてもらえます。
一人で就活を進めるには、限られた範囲で受け入れ先企業の情報や、自分の適性を客観的に判断して、向いている仕事を探さなければいけません。しかし、就職支援機関や民間のエージェントでは、プロのキャリアアドバイザーが、客観的なアドバイスとともに就活に必要な情報を提供し、内定獲得まで導いてくれます。
ニート向けの就職支援機関の詳細については、「ニート向けの就職支援サービスとは?おすすめの支援機関や就活のコツを紹介」のコラムを参考にしてみてください。
就職・転職サイトを活用する
就職・転職サイトとは、多くの企業が求人要件を掲載しているWebサイトのサービスで、自分のペースで仕事を探すことが可能です。Webサイト上で簡単に情報を得られ、業界や職種ごとに仕事を探せる就職・転職サイトも多くあります。
就職の希望条件を洗い出し、条件に当てはまる求人のみを表示させられるため、効率良く応募先を探せるでしょう。人と関わることなく就活を進めたい人におすすめです。
ハタラクティブの「若者しごと白書2024 3-6.企業探しの手段・利用サービス(p.33)」によると、正社員・フリーターともに、仕事探しの手段として「求人・転職サイト」を利用する方が半数以上ともっとも多いことが分かります。多くの求人に触れるためにも、一度登録してみるのも良いでしょう。
参照元
ハタラクティブ
若者しごと白書2024
家族や友人に相談する
就職支援機関や民間のエージェントへの登録や、自分に合う企業や仕事をネット上で探すのが難しく感じられる場合は、家族や友人に相談するのも一つの手です。
このとき、引きこもりだったことや無職期間を過ごしていたことを理解している相手であれば、より求人について親身になってもらいやすく、気軽に相談しやすいでしょう。
誰かに頼るメリット
ニートから就職活動を始めると、応募してもなかなか面接までたどり着けないことも。さらに、就労経験の少ない場合は自分の適性が分からず、自分に合う求人を見つけることに難しさを感じることもあるでしょう。誰かに頼ることで視野が広がり、より自分の進路について客観的に考えられるという強みがあります。
自分に合った仕事探しをするには、客観的なアドバイスも踏まえて就職活動を進めるのがおすすめです。次項で解説するハローワークや就職エージェントなどのサービスを利用すれば、求人の紹介はもちろん、就職の悩み相談なども可能。一人で行うと落ち込んでしまうこともある就職活動を、最後まで乗り切りやすくなるでしょう。
ハローワークの特徴
ハローワークは、無職の方や在職中の方、引きこもりの方など、仕事を求めているすべての方が仕事に就けるよう、雇用のセーフティーネットとして国が運営している公的機関です。ここでは、ハローワークを利用するメリットや注意点を解説しますので、ぜひご覧ください。
ハローワーク利用のメリット
ハローワークでは、求人の紹介や職業相談のほか、履歴書や職務経歴書といった応募書類の書き方、面接の受け方をレクチャーしてくれるセミナーなども実施しています。そのため、仕事を探すことに慣れていない場合も、就職活動の仕方や情報を知れるでしょう。
そのほか、就職に必要なスキルや知識を習得したい場合に通える職業訓練校への申し込みも、ハローワークでの職業相談をすれば可能になります。数ヶ月~1年掛けて受講するため時間は必要になりますが、専門的な知識を身につけてから就職活動をすることにより、応募できる求人が増えることが見込まれるでしょう。
ハローワーク利用のデメリット
求人が多いというハローワークの特徴は、さまざまな会社や仕事を知れるメリットでもありますが、場合によってはデメリットにもなるようです。
ハローワークには、人材を求める数多くの企業からの求人が存在します。全国の求人をハローワークの担当者がすべてチェックすることは難しいため、ときには職場環境や労働環境が整えられていない企業の求人に出会ってしまうリスクも。自分に合わない企業で働くことにならないよう、業務内容や待遇、企業についてなど、求人票に記載されている内容以外も自分自身できちんと確認することが必要となります。
ハローワークの詳細については、「ハローワークとはどんなところ?サービス内容と利用の流れを解説!」のコラムで紹介しています。
就職エージェントの特徴
民間企業が運営する就職エージェントは、ハローワーク同様、就職を希望する方に求人を紹介するサービスです。ここでは、就職エージェントのサービスを利用するうえでのメリットや注意点を解説。自分に合った活用ができるか、ぜひチェックしてみてください。
就職エージェント利用のメリット
就職エージェントでは、マンツーマンで専任のキャリアアドバイザーが就職活動を支援してくれます。求人紹介を受けられるだけでなく、就職に関する不安を話せたり応募書類の添削や面接対策をしてもらえたりするなど、幅広いサポートを受けられるのが特徴です。
ハローワークと比べると扱う求人数はやや少なくなるものの、取り扱う企業の社風や仕事内容はもちろん、社内の雰囲気などもアドバイザーが把握しています。そのため、より自分にマッチする企業を紹介してもらえるというメリットがあるでしょう。
また、自分に合う仕事や企業にアピールできる点、自分では気づけなかった点を第三者目線でアドバイスしてくれるため、一人で行うよりも自信をもって就職活動に挑めるようになります。
就職エージェント利用のデメリット
求職者と企業の間にいるエージェントに求人を紹介してもらうことで、「勧めてもらった企業を断りづらい」と感じる方もいるようです。第三者が入ることで、企業に聞きづらいことや疑問点を気軽に確認できるというメリットもあります。しかし、キャリアアドバイザーとの相性次第では、「逆に自分の意見を言いづらい」「流されてしまう」という場合もあるようです。
自分にとって譲れない条件を明確にしておく
就職エージェントを利用する際は、希望に合った就職ができるよう、自分の意見をはっきり伝えるようにしましょう。そのために、自分が働くうえで譲れない条件を事前に明確にしておくのがおすすめです。
条件が不明確な場合は、自己分析の深掘りをするのが良い方法。自己分析の方法が分からない方は、「自己分析が大事!『やりたいこと探し』の方法とは」のコラムを参考にしてみてください。
就職エージェントのハタラクティブは、10代・20代に特化した就職支援を行っています。ハタラクティブが扱っている求人には、若さや意欲を重視したポテンシャル採用を行う企業が多くあり、正社員経験のないフリーターやニートといった若年層からも就職を目指せるでしょう。
経験豊富なキャリアアドバイザーが求職者一人ひとりの就職活動をサポートします。1分程度で適職診断を受けることも可能なので、ニートから就職を目指したい方は、ぜひハタラクティブにご相談ください。
ニートを受け入れてくれる会社に関するQ&A
ここでは、「ニートを受け入れてくれる会社」や「ニートからの就職」に関する疑問をQ&A方式で回答しています。資格取得や無職期間のアピール方法についても触れていますので、ぜひ参考にしてみてください。
ニートだとどの会社も雇ってくれない気がします
ニートから雇ってくれる会社を見つけることは可能です。仕事が見つからないとお悩みの方は、「未経験者歓迎」の求人や人手不足の業界を中心に仕事探しをするのがおすすめ。ニートから就職するのにおすすめな職業は、「ニートにおすすめの職業11選!就職するための方法も解説」のコラムに詳しく記載しています。
引きこもり期間中に取得した資格は就活で活かせますか?
引きこもり期間で取得した資格は、選考過程においてアピールポイントとなり得るでしょう。専門的な知識があることで、就労意欲があることも採用担当者に伝わりやすくなります。
「ニートは資格を取れば就職できる?おすすめの勉強法もご紹介!」のコラムもあわせて参考にし、資格の勉強をするかどうか検討してみてください。
引きこもりから就職しましたが、退職したいです
「退職したい」「引きこもりに戻りたい」という気持ちが芽生えた際は、すぐに退職するのではなく、まずは状況を改善できないか考えてみましょう。ただし、「退職したい」と思う原因によっては、早めに転職をするほうが良い場合もあります。
詳しい対処法は「仕事を辞めたいと思った時の対処法とは?退職を検討すべき状況も解説!」のコラムで解説していますので、ぜひご一読ください。
無職期間があったことをプラスにアピールするのは可能ですか?
このコラムの「ニートになった経緯と就活する理由の伝え方」でも述べたように、前向きな姿勢で無職期間中にあったことを述べるのが良いでしょう。
就職エージェントのハタラクティブでは、面接の受け答えの対策も行っています。無職から就職するために面接対策をしたい方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。