- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 連休明けの仕事がしんどい理由は?モチベーションを上げる方法も紹介
連休明けの仕事がしんどい理由は?モチベーションを上げる方法も紹介
更新日
この記事のまとめ
- 連休明けの仕事がしんどいと思う理由には、「人間関係がつらい」などが考えられる
- 仕事のモチベーションを上げる方法は「苦手な業務を見直す」「話を聞いてもらう」など
- 終業後に楽しみをつくることも、連休明けの仕事がしんどいときに効果的
- どれだけ努力しても連休明けの仕事がしんどい場合は転職するのも一つの手
「連休明けの仕事がしんどい…」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。「人間関係がつらい」「労働環境や業務内容に不満がある」など、悩みを抱えていると仕事がしんどいと感じることがあります。もし仕事のモチベーションが下がってしまった場合は、苦手な業務を見直してみるなど、その状況を打破するために努力することが大切です。このコラムでは、連休明けの仕事がしんどい理由や対処法についてまとめました。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
連休明けの仕事がしんどい理由
「ブルーマンデー」という言葉があるように、休み明けの月曜日は仕事に行くのが億劫になるものです。休日が楽しかった反動で「仕事がしんどい…」と感じる場合もありますが、何かしら悩みを抱えているケースもあります。ここでは、仕事に行くのがしんどいと感じる理由について解説します。
人間関係がつらい
会社では、いろいろな立場・役職・年齢の相手とコミュニケーションを取って仕事に取り組む必要があります。しかし、それぞれ考え方が異なるなかで折り合いをつけて業務を遂行していくのは、難しいものです。相手に気を遣って神経をすり減らしたり、意にそぐわないことをしなければならなくなったりすることもあるでしょう。このような人間関係がつらい日々が続くと、休み明けに仕事に行くのが「しんどい」と感じるようになると考えられます。
労働環境や業務内容に不満がある
「厳しいノルマが課せられる」「努力しても報われない」など、労働環境がきついことも「仕事がしんどい」と感じる理由になるでしょう。結果が出づらかったり、認められなかったりすると仕事へのモチベーションは下がってしまうものです。
それを理由に「叱られる」「周囲と比較される」などの出来事も重なれば、さらにネガティブな気持ちが大きくなってしまいます。ほかにも、「望んでいない仕事を押し付けられる」「希望と異なる配属をされる」など、業務内容に理想と現実にギャップが生じることも「しんどい」と感じる原因になり得るでしょう。
このように、仕事で悩みがあると頑張りたいという気持ちが薄れていき、「しんどい」と感じるようになる可能性があります。仕事のモチベーションを上げる方法については、次項で詳しく見ていきましょう。
仕事がしんどいと感じる理由については、「仕事がしんどいと感じるのはなぜ?「辞めたい」と思ったときはどうする?」や、「仕事が辛いのは当たり前?しんどいと感じる原因と対処法を解説」のコラムでも解説しています。こちらもぜひ参考にしてみてください。
「連休明けの仕事がしんどい…」を乗り越える方法
下がってしまった仕事のモチベーションを取り戻すには、「苦手な業務を見直す」「終業後に楽しみを作る」などの方法があります。仕事に対する気持ちが離れてしまったときは、その状況を打破するために努力することが大切です。ここでは、モチベーションを上げる方法もいくつか紹介するので、自分にあったものを見つけましょう。
苦手な業務を見直す
仕事で苦手な業務や失敗しやすいものを放置していると、いつまでも苦手意識は消えません。思い切って苦手意識のある業務を見直してみましょう。ミスを連発することが悩みなら「原因を分析する」、ノルマに悩んでいるのであれば「達成できている同僚や先輩に相談する」など、やり方はいろいろあります。やるべきことや自分なりの目標を見つけられれば、仕事に前向きに取り組めるようになるでしょう。
終業後に楽しみをつくる
休み明けの「仕事に行きたくない…」と思う日でも、終業後に楽しみなイベントが待っていれば、それを糧に乗り切れるのではないでしょうか。「友達と会う」「エステやマッサージに行く」「ちょっと豪華なディナーを予約しておく」など、自分にとって魅力的なイベントの予定を入れてみるのも1つの方法です。
休日にしっかりリフレッシュする
いつも仕事のことばかり考えてしまう場合は、オンとオフのメリハリをつけることも大切です。休みの日にはスポーツなどのアクティブな趣味を楽しんだり、ゆっくりと家でくつろいだりして、ストレスを解消しましょう。自分に合ったストレス解消法で休みの日にしっかりリフレッシュできれば、休み明けでも前向きな気持ちになれるでしょう。
信頼できる友達や家族に話を聞いてもらう
友達や家族などに話を聞いてもらうことも、効果的です。歳が近い相手に話せば「一緒に頑張ろう」とお互いに前向きな気持ちになれることもありますし、年上からは実体験にもとづいた良いアドバイスがもらえることも。1人で抱え込まず、誰かに相談するのもおすすめです。
仕事のモチベーションを上げる方法については、「仕事を頑張る方法を紹介!今すぐモチベーションアップするには?」のコラムでも解説しています。こちらもぜひ参考にしてみてください。
どれだけ努力してもモチベーションが上がらず、休み明けの仕事がしんどいと感じる場合は、異動や転職を検討するのも一つの手です。もし転職を検討する場合は、ハタラクティブまでご相談ください。
ハタラクティブは、若年層に特化した就職・転職支援サービスです。プロのアドバイザーが丁寧にカウンセリングを実施し、転職活動へのアドバイスを行っています。「転職するか迷っている」といった相談も大歓迎です。また、転職活動を行うことになった場合には、適性に合った求人紹介や応募書類の添削、面接対策などを実施。企業とのやり取りも代行しており、初めて転職する方も安心して取り組める環境です。サービスはすべて無料で利用できるため、お気軽にお問合せください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。