新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
簡単30秒!就職・転職相談をしてみる
© 2013-2021 Leverages Co., Ltd.
新型コロナウィルス対策について
新型コロナウイルス感染防止のため、一時的に
全支店のカウンセリングを一律「オンライン面談」にて実施いたします。
また一部企業との面接もオンラインにて可能です。
ハタラクティブは20代の
フリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
ハタラクティブは
20代のフリーター・既卒・第二新卒に
特化した就職支援サービスです。
公開日:
【このページのまとめ】
・ハローワークは国が所管する職業紹介事業所で、求人検索端末の設置や求人紹介、職業訓練の斡旋、雇用保険の手続きなどを行っている
・ニートの方を含め、仕事を探している人であれば誰でも利用できる
・ハローワークでは自分で気になる求人を見つけて窓口で相談し、紹介状を発行してもらうという流れで就職活動を行うのが一般的
・セミナーの開催や就職相談などのサービスも行われている
・効率的に就職活動を進めるには、ハローワークだけではなく、民間の職業支援サービスを併用してみるのも効果的
ニート期間がある、現在ニートをしている…という方が就職を考えた時、まず利用してみようかと思うのがハローワークではないでしょうか?
このコラムでは、ハローワークのサービス内容や利用方法、ニートの方が就活をする際のアドバイスなどをまとめました。
ニートからの就職活動を始めたい方は必見です。
ハローワークは国が所管する職業紹介事業所で、公共職業安定所とも呼ばれる機関です。
職業紹介や就職支援のサービスを行っており、利用はすべて無料。その他、職業訓練の斡旋や雇用保険の手続き、助成金の支給なども実施しています。
ハローワークは仕事を探している人であれば誰でも利用できる機関なので、ニートの方であっても利用できます。
ハローワークに行くときはスーツでないといけないのかと不安になるかもしれませんが、面接などの予定がなければ普段着で行っても良いでしょう。1回目の利用からいきなり面接を行うことはほとんどないので、初めてハローワークに行くときには普段着で問題ありません。
初回は求人登録のために求職申込書を作るので、自分の学歴や職歴を記入する必要があります。その際には、自身の経歴を確認できるよう、作成済みの履歴書を持っていっておくと便利かもしれません。
2回目以降は、初回登録時に発行されたハローワークカードを持参するようにしましょう。その他、筆記用具やメモなども一応持参しておくと安心です。
ハローワークで求人を探すためには、ハローワークの求人情報を見る、職員に相談する…などの方法があります。
ハローワークの求人情報は施設内にある専門の端末から見られる他、自宅のパソコンやスマートフォンからも閲覧可能。気になる求人が見つかったら、窓口にその求人票を持っていって相談してみましょう。基本的にはその場で紹介状を発行してもらい、書類選考や面接に進むことになります。
また、ハローワークでは求人の検索や紹介の他に、就職支援のためのセミナーも実施しています。
応募書類の書き方を教えてもらえたり、面接対策ができたりと就職活動に自信がない方にはぴったりのサービス。予約をすればマンツーマンでの就職相談ができることもあるので、最寄りのハローワークではどんなサービスが提供されているのか調べておきましょう。
ハローワークでは職業訓練の斡旋も行っています。ワードやエクセルなどパソコンの基本的な操作を学ぶことができる講習のほか、介護やCADなどの専門的な技術、知識を身につけられるものも。実施内容は地域や時期によっても異なるので、希望する内容のものを受けることができるか窓口で相談してみると良いでしょう。
ニート期間がある方がいきなり就職活動を始めるのは、ハードルが高いかもしれません。
まずは、とりあえずハローワークに行ってみて、どんな仕事があるのか見てみる、自分には何ができそうか考えてみる…といったことから始めてみてはいかがでしょうか。少しずつ行動を起こせば、それが自信につながることがあります。
いきなり就職するのが不安…という方は、短期バイトなどの日数や勤務時間が短い仕事から始めてみる、資格の取得や職業訓練で技能を身につけてから就活をする…などの選択肢もおすすめ。自信やスキルを身につけ、就職活動に臨んでみましょう。
また、ハローワークだけではなく民間の職業支援サービスを並行して活用してみるという手もあります。
就職支援サービスでは、専任のアドバイザーが利用者の方に寄り添ったサービスを提供。面接対策や書類作成のアドバイスを実施している他、適性に応じた職業の紹介も行っています。
ハタラクティブは、若年層に特化した就職支援サービス。学歴や職歴に自信がないという方にもしっかりとしたサポートを行い、内定獲得を支援しています。
ニート期間があって就職できるか不安、自分に合った仕事がわからない…そんな方は、まずはお気軽にご相談ください。
おすすめ記事
RECOMMEND
おすすめ記事
転職者の悩み!最終面接の結果が遅い時の対処法
民間と公務員の違いとは?!働き方の違いを解説
仕事でミスしてしまう人の特徴と、減らすための方法
理系なら知っておきたい!他業種への転職のポイント
仕事がつまらない原因と解決法とは何か?
グループワークとは何を見られる?切り抜けるためのコツ
転職活動の進め方とは?転職を成功させるコツ
やりたくない仕事を続ける?…それとも転職する?
面接は練習で決まる?!本番に挑む前にやるべきこと
転職したいなら知っておこう!内定保留に潜むリスク
グループディスカッションとは?進め方や対策のコツをご紹介
フリーターがクレジットカードを作る方法
やりがい搾取って何?実態と搾取されやすい人とは
手に職がつく資格ってどういうものがある?
フリーターの家賃はどのくらいがベスト?
再び立ち上がるために!就活失敗で元気がでないときに考えるべきこと
退職後の住民税はどうやって支払うの?
転職で求められる社会人経験とは?
苦痛な職場いじめ!どう対処したらいい?
面接がうまくいくか不安…どんなことに気をつけるべき?