- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- 職種図鑑TOP
- データ入力の仕事
データ入力の仕事
更新日
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
就職・転職でお困りではありませんか?
当てはまるお悩みを1つ選んでください
データ入力の仕事とは
データ入力の仕事とは、数字など決められたデータをパソコンに入力していく業務です。
一概にデータ入力といっても、ほかに付随業務のあるものや、特定のデータ入力のみをこなしていくものなど業務内容はさまざま。コールセンターなどで電話対応をしながらデータ入力も行う業務や、事務作業の一環としてデータ入力を行う業務、データの入力のみを専門に行う業務など、勤務企業によって仕事内容は多岐にわたるでしょう。パソコンに向かっているだけではなく電話対応や書類作成、雑務などほかの作業もこなすこともあります。
また、データ入力はただひたすら文字を打つだけでなく、タイピングのスピードや正確性、集中力が要求される仕事といえます。
データ入力に関連する業界
データ入力は、さまざまな業務で必要とされる仕事のため、関連する業界は多種多様です。
たとえば、「サービス業界」では顧客情報の入力やアンケート内容の集計などを行ったり、「情報通信業界」では設計に関するデータや数値を入力したりなど、関わる業界は多岐にわたります。
ほかにも、会議やセミナーの音声を文字起こししたり、売上伝票の入力をしたりする場合もあるため、業界を問わず求められる仕事といえるでしょう。
データ入力に必要な資格やスキル
厚生労働省の「データ入力 就業するには?」によると、データ入力の仕事をするにあたって、必要とされる資格やスキルは特にないようです。とはいえ、データ入力はほとんどの場合パソコンを使用するため、パソコンの操作に慣れているかは重視されるといえます。
また、データ入力で扱うデータやフォーマットは企業によりさまざまです。WordやExcelなどのオフィスソフトを使う場合もあるので、それらが使えると優遇されることもあるでしょう。
前述したように、データ入力にはスピードと正確さが求められることが多く、特にデータ入力に特化した業務の場合は、一人で集中して黙々と作業を進められる忍耐力も必要といえます。
基本的なパソコンスキルや身につけ方については「基本的なPCスキルとはどこまで?履歴書の記載方法とスキルの身につけ方」のコラムで詳しく解説しているので、参考にしてみてください。
参照元
jobtag
データ入力
データ入力の仕事の現状と課題
データ入力の仕事は、業種を問わずさまざまな企業で必要とされている仕事です。近年は、リモートワークの拡大や働き方改革により、データ入力を含むアウトソーシング業界を取り巻く環境も変化しはじめています。
リモートワークの働き方については「リモートワークとは?テレワークの違いと具体的な働き方」のコラムで詳しく解説しているので、こちらもチェックしてみてください。
データ入力の仕事の市場規模
データ入力を含むアウトソーシング業界は、企業の人材不足やデジタル化、働き方改革などを背景に拡大傾向にあるといえます。また、企業側が自社のリソースを注力したい業務に移行できる、コスト削減につながるなどのメリットを得やすいことから、今後も成長が見込まれるでしょう。
データ入力の仕事の現状
厚生労働省の「データ入力 一般的な就業形態」によると、実際に働いている人が多いと感じる就業形態として、「パートタイマー」が34.6%で最も多くなっています。次いで「派遣社員」が28.8%、「正規の職員、従業員」「契約社員、期間従業員」がともに23.1%です。
このことから、データ入力の仕事は、正社員だけでなくパートや派遣社員など非正規社員も多く担っていることが分かります。
データ入力の仕事の課題
リモートワークの拡大や業務のデジタル化など、働き方が変化したこともあり、アウトソーシング業界は成長傾向にあるといえます。しかし、コスト削減を目的としてアウトソーシングサービスを取り入れる企業が多く、「データ入力業務などは外部に委託してコア事業に注力する」など戦略的に活用する企業は少ないといえるでしょう。
また、業界が成長傾向にあるとはいえ、情報漏洩のリスクを懸念してサービスを採用しない企業もあるため、サービスへの評価や情報が十分に知られていない点も課題の一つといえます。
- 向いてる仕事なんてあるのかな?
- 避けたいことはあるけれど、
- やりたいことが分からない・・・
データ入力の将来性
企業における人材不足や労働力不足を背景に、働き方改革や業務のデジタル化に取り組む企業も増えつつあるといえます。なかには、主軸を担う業務や新たな事業展開への資源投下など、企業内リソースの再構築を進める企業もあるようです。
また、データ入力など単体業務を委託するだけでなく、経営戦略や企画などのコア業務も含めて委託する潮流も生じつつあることから、アウトソーシング業界は今後も拡大が予測されます。
データ入力の仕事の今後の動向
働き方改革や少子高齢化に伴う深刻な人材不足などの理由から、データ入力を含むアウトソーシングビジネスは今後も拡大することが予測されます。しかし、サービスが広く浸透し一般化するなかで、今後は革新的なサービスや、より高度なテクノロジー技術を駆使したサービスが求められるでしょう。
また、近年は生成AIやDXなど、AI技術が生活に浸透しはじめていることから、AIを取り入れる企業も増えていくでしょう。
「10年後もなくならない仕事とは?職業や就職する方法を紹介!」では、ロボットやAIに淘汰されにくい職業について詳しく紹介していますので、気になる方はぜひご一読ください。
データ入力の仕事の給与年収待遇
厚生労働省の「データ入力 統計データ」によると、データ入力の場合の平均年収は370.7万円とされています。契約社員や派遣、アルバイトなどの雇用形態が多く、業務内容によって時給もさまざまです。
また、正社員で働く場合はデータ入力のみではなく、事務作業や電話対応、メールなどほかの業務も行うことが多いといえます。
参照元
jobtag
データ入力
データ入力の仕事のメリット・デメリット
この項では、データ入力の仕事のメリットとデメリットについて解説します。
以下で、それぞれについて詳しく確認してみましょう。
メリット
データ入力の仕事のメリットには、「未経験から始められる」「パソコンスキルを身につけられる」などがあります。
未経験から始められる
データ入力の仕事は、専門的な資格やスキルが必要なく、未経験からも始めやすいことがメリットの一つです。複雑な作業も少ない傾向にあるため、初心者も取り組みやすいといえます。
また、未経験者歓迎の求人も多いため、未経験者や初心者からも挑戦しやすいでしょう。
パソコンスキルを身につけられる
データ入力に集中して取り組むことにより、タイピングのスピードアップやパソコンスキルの習得が見込める点も、メリットの一つといえます。特に、オフィスワークで使用されることが多いWordやExcelのスキルを身につければ、さまざまな仕事で活用できる可能性もあるでしょう。
入力作業をこなすうちに、タイピングやパソコンスキルが向上し、成長を感じられるのも大きな魅力です。
デメリット
データ入力の仕事のメリットには、「ノルマや目標が設定される場合がある」「単純作業が苦手だと辛さを感じる」などがあります。
ノルマや目標が設定される場合がある
データ入力の仕事には、作業日ごとのノルマや目標が設定される場合がほとんどです。タイピングや入力作業に慣れていない場合は、大変さを感じることもあるでしょう。
しかし、業務に慣れるにつれて、入力件数が増えたりタイピング速度が向上したりして、成長を実感できる仕事でもあります。
単純作業が苦手だと辛さを感じる
単純作業が苦手な場合、辛さを感じることもあるかもしれません。特に、データ入力にのみ特化した業務内容の場合は、一人で黙々とパソコンに向かって作業をこなすことが多いです。そのため、同じ作業を繰り返すうちに集中力が切れてしまったり、作業に飽きてしまったりする可能性もあります。
「1時間で300件入力する」「△時まで作業したら休憩」など、自分で目標を設定して取り組むと集中力を保ちやすくなるでしょう。「ポモドーロ・テクニックとは?うまく活用して集中力と生産性をアップ!」では、集中力を高め効率的に仕事に取り組む方法をご紹介しているので、こちらもぜひチェックしてみてください。
データ入力の仕事の魅力とやりがい
データ入力の仕事の魅力とやりがいには「成果や達成感を得やすい」「体力的に負担が少ない」といった点が挙げられます。
以下でそれぞれについて確認してみましょう。
成果や達成感を得やすい
データ入力の仕事は、成果や達成感を得やすいのが魅力の一つです。1日あたりの目標やノルマなどを設定している企業もあるため、仕事の進捗が見えやすいといえます。仕事を進めるなかで、1日の目標数を達成できたり、徐々に作業が早くなったりして自分自身の成長が見えたときに、やりがいを感じられることもあるでしょう。
体力的に負担が少ない
体力的に負担が少ないところも、データ入力の仕事の魅力の一つ。データ入力は、基本的にデスクワークのため、立ち仕事や体を使う仕事と比較すると、体力的な負担は少ないといえます。また、在宅ワークの場合は自宅で作業ができるため、通勤の必要がない点も魅力につながるでしょう。
データ入力の仕事の大変なところ
データ入力の仕事の大変なところとしては、「パソコン操作に慣れる必要がある」「長時間同じ姿勢になりやすい」といった点が挙げられます。
以下でそれぞれについて確認してみましょう。
パソコン操作に慣れる必要がある
パソコン操作に慣れる必要があることが、データ入力の仕事の大変なところの一つといえます。データ入力の仕事は初心者や未経験者から始めやすいとはいえ、基本的なパソコンの操作や文字入力ができる能力は必要です。
もし、パソコンの操作経験がない場合は、事前に文字入力や文章を作成できる程度のスキルを身につけておくと、スムーズに作業に取り組めるでしょう。
長時間同じ姿勢になりやすい
データ入力の仕事の大変なところとして、長時間同じ姿勢になりやすい点も挙げられます。パソコンの画面を見続けたり、長時間座ったままで作業を続けたりするため、人によっては肩や腰などに負担を感じることも。また、目や肩、首などに疲れが出ることもあるようです。そのため、小まめに背伸びやストレッチをするなど、対策をすることが必要といえます。
データ入力の仕事の志望動機のポイントは?
ここでは、データ入力の仕事に向いている人や、応募する際の志望動機のポイントをご紹介します。
以下でそれぞれについて、確認してみましょう。
データ入力の仕事に向いている人
データ入力の仕事に向いている人の特徴として「物事に集中して取り組める」「タイピングスキルがある」などがあります。
以下で、それぞれの特徴について確認してみましょう。
物事に集中して取り組める
データ入力に向いている人の特徴の一つには、物事に集中して取り組めることが挙げられます。
入力作業には正確さが求められたり、同じ作業を繰り返し行ったりすることも多いため、集中力や忍耐力が求められる仕事です。そのため、物事に対して集中して取り組める人は、データ入力の仕事にも忍耐力を発揮できる可能性が高く、向いているといえるでしょう。
タイピングスキルがある
タイピングスキルがあることも、データ入力の仕事に向いている人の特徴の一つといえます。タイピングが早ければ、データ入力の速度も上がり、仕事を効率的にこなせるからです。さらに、誤字脱字が少なかったり、ブラインドタッチ(タッチタイピング)ができたりするとより能率的に仕事ができるでしょう。
データ入力の仕事を考えており、タイピングスキルが得意な人は、特技を活かして挑戦してみるのもおすすめです。
優先順位を考えて仕事ができる
データ入力に向いている人の特徴として、優先順位を考えて仕事ができることもあるでしょう。データ入力の仕事では、納期や作業量が目標として明確に設定されている場合も多いです。決められた時間内に作業を完了するために、どの順番で作業に取り掛かるか、どれくらい時間を掛けるかなどを自分で管理する必要があります。そのため、優先順位を考えられる人はデータ入力の仕事に向いているといえるでしょう。
「ある法則から仕事の優先順位を決めると業務効率UP!」では、優先順位を選択するための方法について詳しく解説しています。ToDoリストを活用した優先順位の付け方もご紹介しているので、こちらもぜひご覧ください。
未経験者の志望動機
データ入力の求人は、未経験者歓迎としていることも多く、倍率も高くなる傾向があります。そのなかで、「なんとなく楽にできそう」「社外での仕事や電話対応をしたくない」などの理由は、仕事に対して消極的な印象を与えてしまう可能性もあるため、注意が必要です。
志望動機では、以下のように「データ入力の仕事でなければならない理由」「活かせるスキル」「入社後の活躍のイメージ」を伝えるのがおすすめです。
【例文】
「御社を志望した理由は、自分の集中力がデータ入力の仕事に活かせると考えたからです。
私は、学生時代から試験勉強や部活動の反復練習、飲食店のアルバイトでメニューを覚える際などにも忍耐強く、黙々と取り組んできた自信があります。実際に、友人やアルバイト先の上司にも集中力の高さを褒めていただいたことも多々ありました。
単純作業であっても、改善点を見つけてクオリティを高める努力を楽しめたのも、集中力を維持できた要因であったと考えています。
御社に採用していただけましたら、高い集中力を活かして、着実に業務に取り組んでいきたいと考えております」
ほかにも、「タイピングスキルを活かしたい」「黙々と作業することが得意」なども志望理由として有効でしょう。データ入力の仕事に応募する際の志望動機のポイントは「データ入力に応募する際の、志望動機のポイントについて」のコラムでも詳しく解説しているので、こちらもぜひご一読ください。
経験者の志望動機
経験者の場合、前職の実績や身につけたスキルが強みとなります。そのうえで、「なぜ転職を考えたのか」を伝えられると、面接官からの納得が得やすいでしょう。
【例文】
「御社を志望した理由は、前職での経験を活かしてさらなるスキルアップができると感じたためです。
前職では△△の業務を担当しており、1日あたり△△件の入力を行っていました。スキルアップの体制が整っていなかったため、WordやExcelの操作方法を自力で習得するのに、大変苦労した経験があります。そのため、スキルアップのための体制が整い、社員の声を大事にしている御社でなら、さらなるスキルアップや業務の効率化に取り組めると考えました。
御社に入社できた際には、前職の経験を活かしたうえで、これまで以上にスキルアップを目指し、一日でも早く業務に貢献できるよう努力していきたいと考えております」
身につけたスキルのほかにも、取得した資格や勉強中の業務に活かせる資格などがあれば、あわせて伝えておくのもおすすめです。
データ入力の仕事に関するFAQ
ここでは、データ入力の仕事に関する疑問をQ&A方式でまとめました。
データ入力の仕事で活躍できる場所は?
データ入力の仕事はさまざまな業界から求人が出ていますが、一般的には会社のデスクでのオフィスワークが中心になります。事務所などで仕事をすることが多い傾向にあり、その場合は事務作業も付随することもあるようです。なかには、在宅でデータ入力の業務を行っている方もいますが、その場合はデータ入力に特化したものになることが多いといえます。
データ入力の仕事でキャリアアップするには?
データ入力業務そのものは特別なスキルや資格を必要としませんが、仕事を続けるうちにブラインドタッチやオフィスソフトの使い方を習得することもできるでしょう。 WordやExcelのほかにPowerPointやAccessなども習得すれば、業務の幅も広がることに期待できます。また、データ入力だけでなく事務処理を覚えることで一般事務や営業事務などに転換する方や、経理や語学など専門性を高めてより専門的な事務職へのキャリアアップを目指す方もいるでしょう。
データ入力の仕事はどのように探したら良い?
データ入力の仕事を探す方法としては、求人サイトやハローワーク、就職エージェントなどがあります。多くの求人を一度に見たい人や、地元企業の求人を見つけたい人には求人サイトやハローワークが有効です。また、自分の希望条件や適性に合う求人を知りたい人や、相談しながら就活を進めたい人にはエージェントの活用がおすすめ。ハタラクティブでは、未経験者歓迎や職歴・学歴不問の求人も多数取り扱っており、専任のキャリアアドバイザーが内定獲得までしっかりとサポートします。
データ入力の仕事の志望動機が思いつかないときは?
業務未経験であれば、「データ入力の仕事を選んだ理由」「活かせるスキル」「入社後の活躍のイメージ」を具体的に伝えましょう。経験者の方は、前職の経験やスキルを踏まえて転職を考えた理由を伝えるのが大切です。
志望理由を考えるのに悩んだときは、エージェントに相談するのも一つの手です。ハタラクティブでは、専任のキャリアアドバイザーが付き、志望動機や自己PRを一緒に考えます。応募書類の添削や面接対策なども実施しており、内定獲得まで徹底的にサポートするので、効率的に就活を勧めたい方はお気軽にお問い合わせください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
語学力を活かしたい方必見!外資系・グローバル系企業の事務職を募集◎
貿易事務
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川…
年収 276万円~315万円
完全週休2日制◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集中!
ライター・取材担当
東京都
年収 315万円~360万円
未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?
営業
東京都
年収 328万円~374万円
完全週休2日制☆マーケティングアシスタントとして活躍しませんか?
マーケティングアシスタント
東京都
年収 315万円~360万円
教育制度が充実◎スキルアップが目指せるITサポート事務の募集☆
ITサポート事務
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川…
年収 252万円~288万円
業界一覧
- 金融
- IT・メディア
- 自動車・機械
- 小売・卸
- サービス
- 建設・不動産
- 食品
- エネルギー・資源
- 電機・精密
- 生活関連
- 飲食
- 娯楽
- 物流・運送
- 衣料・装飾
職種一覧
- 営業
- 販売・サービス
- 事務・アシスタント
- 不動産・建設
- IT・機械
- 医療・福祉
- 物流
- 工場・製造
- 企画・管理
- クリエイティブ
- 専門
RECOMMEND