- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- 職種図鑑TOP
- データ入力の仕事
- データ入力の仕事内容とは
データ入力の仕事内容とは
更新日
◆データ入力の仕事内容とは
データ入力というと、机に向かってひたすら黙々と文字を打っているのをイメージする方もいらっしゃるのではないでしょうか。
データ入力と一口で言っても、企業によって仕事内容や入力するものに違いがあります。
自分がどのような業務をしたいかを明確にし、求人内容をよく確認するようにしましょう。
【コールセンターでのデータ入力】
コールセンターでデータ入力をする場合は、メインの業務は電話対応で、データ入力は付随業務という扱いになる場合がほとんどのようです。
コールセンターでのデータ入力は、お客様の個人情報や電話内容の記録が主となります。
企業にもよりますが、時給が高めに設定されている傾向にあるようです。
電話対応に抵抗がない方、将来のために電話対応のノウハウも身につけておきたいと言う方は、選択肢の一つとして検討してみても良いかもしれません。
【事務仕事を伴うデータ入力】
事務仕事とデータ入力を合わせて行うケースもあり、こちらもデータ入力は事務仕事の一環として扱われる場合が多いようです。
電話・メール対応や書類作成、その他雑務といった事務仕事の付随業務としてのデータ入力という形になります。
事務仕事をする場合、WordやExcelなどのオフィスソフトを使用することが多いため、それらのスキルを身につけたい方や、行く行くは事務としてキャリアアップを目指したいという方におすすめです。
【データ入力のみ】
データ入力のみの場合、紙媒体や音声をデータとして文字に起こすものや、原稿のチェックといった業務が多いようです。
特別な資格は必要ありませんが、タイピングのスピードと正確性が要求されます。
両方に自信があり、かつ黙々と作業をこなせる方に向いているでしょう。
◆データ入力に必要なスキルとキャリアアップについて
【必要なスキル】
資格は必要ないですが、最低でも両手でタイピングできる程度のスキルは必須となります。
データ入力がメインの業務となる場合は、速く正確に入力でき、かつコツコツ作業できる集中力のある方が重宝されるようです。
また、コールセンターなどで電話対応も兼ねている場合は、コミュニケーション能力も必要とされるでしょう。
【キャリアアップ】
個人差もあるかもしれませんが、データ入力は慣れてくればタイピングのスピードと精度が上がっていきます。
また、WordやExcel、PowerPointoなどのオフィス系ソフトのスキルや語学力を身に着け、一般事務や貿易事務にステップアップする方も中にはいらっしゃるようです。
業界一覧
金融
IT・メディア
自動車・機械
小売・卸
サービス
建設・不動産
食品
エネルギー・資源
電機・精密
生活関連
飲食
娯楽
物流・運送
衣料・装飾
職種一覧
営業
販売・サービス
事務・アシスタント
不動産・建設
IT・機械
医療・福祉
物流
工場・製造
企画・管理
クリエイティブ
専門
ハタラクティブを利用すると…
RECOMMEND