ハタラクティブ
ハタラクティブ
登録
採用ご担当者様へ
求人検索
  1. 「ハタラクティブ」トップ
  2. 記事トップ
  3. 「お悩み」についての記事一覧
  4. 「就職・転職の悩み」についての記事一覧
  5. 「転職の悩み」についての記事一覧
  6. 転職すると決めたらどう動く?転職活動と退職時期を詳しく解説!
転職の悩み

転職すると決めたらどう動く?転職活動と退職時期を詳しく解説!

退職

2025.07.17

この記事のまとめ

  • 転職すると決めたら、軸がぶれないよう転職理由を明確にする
  • 転職活動のタイミングは、在職中と退職後どちらでも可能
  • 在職中と退職後双方のメリット、デメリットを知って自分に合う転職活動をしよう
記事を読んでいる
あなたにおすすめ!
ハタラビット
性格でわかるあなたの適職診断
自分に向いている仕事をかんたんに診断してみましょう!(30秒で完了)

転職すると決めたものの、どうしたらよいか悩む方は多いでしょう。転職を決めたら退職するタイミングについても考えることが必要です。このコラムでは、転職活動における退職のタイミングについてまとめています。転職活動を始めるタイミングとして、「在職中」と「退職後」のどちらがよいのかについてもご紹介します。転職を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう

性格でわかる
私の適職診断

さっそく診断START

目次

  • 転職すると決めたらやること
  • 転職活動のタイミングは在職中?退職後?
  • いつ退職を申し出る?転職すると決めてから会社を円満退職する方法

就職・転職でお困りではありませんか?

ハタラくん

当てはまるお悩みを1つ選んでください

  • 就活・転職の方法がわからない
  • 自分にあったお仕事がわからない
  • 学歴・経歴に自信がない
  • 選考・面談に自信がない
  • より良い環境・条件で働きたい
  • 何から始めれば良いかわからない
他のお悩みを相談したい方は
【無料】就職・転職の相談に進む

転職すると決めたらやること

転職することを決めたら、転職先を探し始める前に「なぜ転職するのか」を深掘りしましょう。転職する理由が一時的な感情の場合、辞める必要がない可能性もあります。また、社内での異動や配置換えで解決することもあるでしょう。

転職する理由を明らかにすることで、転職活動で重視する軸や条件が分かります。たとえば、「ノルマの制度そのものが自分に合わない」ために転職を決めたなら、ノルマのない仕事が転職先の候補として挙がるでしょう。「大きな成果を出したのに評価が変わらない」なら、「正当な評価をしてくれる」が転職先の条件になるはず。

このように、転職すると決めたら、転職する理由を明確にすることが大切です。「前向きな退職理由で好印象を与えよう!転職時の面接のコツや例文を紹介」のコラムでは、好印象を与える転職理由をまとめています。

まずはあなたのモヤモヤを相談してみましょう

「ハタラクティブ」は、20代に特化した就職支援サービスです。専任のキャリアアドバイザーが、あなたの希望や適性を踏まえた求人提案や選考対策を行い、自己分析だけでなく就活準備までを丁寧にサポートします。

こんなお悩みありませんか?

  • 向いている仕事あるのかな?
  • 自分と同じような人はどうしてる?
  • 資格は取るべき?

実際に行動を起こすことは、自分に合った働き方へ近づくための大切な一歩です。しかし、何から始めればよいのか分からなかったり、一人ですべて進めることに不安を感じたりする方も多いのではないでしょうか。

そんなときこそ、プロと一緒に、自分にぴったりの企業や職種を見つけてみませんか?

\もう学歴・経歴に困らない!/
【無料】自分に合う仕事を探してみる

転職活動のタイミングは在職中?退職後?

転職すると決めたら、転職活動は在職中と退職後どちらで行うか悩むこともあるでしょう。在職中は転職活動に費やせる時間が少ないものの、経済的に安定しているのがメリット。退職後は収入がなくなりますが、転職活動に集中できます。それぞれにメリット・デメリットがあるので、自身に合うタイミングを考えてみましょう。

在職中に転職活動をするメリットとデメリット

仕事をしながらの転職活動は、経済面の心配がありません。よって焦る必要がなく、自分のペースで仕事探しができます。加えて、経歴に間が開かないので、企業側から悪い印象を持たれる心配もありません。

転職活動を進めたものの、「思ったより良い求人がない」「今の会社が自分に合っているのかも」といった理由から、今の会社に留まる選択肢があるのもメリットでしょう。

その一方で、あくまで在職中の仕事がメインのため、転職活動の時間は限られます。いざ面接日程が決まったとしても、面接時間を捻出できなければ次に進めないので、スケジュール管理を徹底する必要があるでしょう。

さらに、準備にかける時間が十分に取れない場合、面接対策ができないまま面接日を迎えてしまうことも。次の転職が決まるまでに長い期間を要する可能性もあります。

在職中の転職活動に関しては「転職先が決まってから退職するときの手順とは?伝え方や必要な手続きを解説」や「転職の面接で『いつから働けますか』と聞かれたら? 在職中に気を付けること」のコラムでも詳しく解説しているので、あわせてご覧ください。

退職後に転職活動をするメリットとデメリット

退職後は時間の束縛がないことが大きなメリットといえるでしょう。転職活動に集中して時間をフル活用できます。また、仕事に就いたあとのキャリアなど、今後の展望を考える時間もあり、将来を十分に考慮して納得できる求人を探せるでしょう。

デメリットは、働いていたときと違い、収入がない状況での転職活動になるため、生活が不安定になる可能性があること。給料が発生しない中でも支出はあるため、十分な貯蓄がないと生活が厳しくなる恐れがあります。

生活が苦しくなると、一日でも早く就職して収入を得るために転職先を妥協せざるを得ないという状況に陥る場合もあるでしょう。納得のいく転職にするためには、貯金をしておくことも必要です。

加えて、退職後に転職先が決まるまでの期間が長くなると、応募先の企業に「なぜブランクがあるのか?」と不信感を持たれる可能性もあります。

人によってベストな転職活動のタイミングは異なる

経済的安定や職歴へのブランクを考えた場合、在職中に転職活動を開始した方がリスクが少ないでしょう。しかし、ゆっくり自身を見つめなおして慎重に転職活動を行いたいと考えるなら、退職後の方が時間に余裕があります。メリットとデメリットを比較して、今の状況と自分のビジョンに合った方法で求人を探しましょう。転職活動を成功させるポイントについては「会社の辞め方や手順を解説!退職理由の伝え方で注意したいことも紹介」のコラムでご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
あなたにあったお仕事をかんたんに確認してみましょう

「ハタラクティブ」は、20代に特化した就職支援サービスです。専任のキャリアアドバイザーが、あなたの希望や適性を踏まえた求人提案や選考対策を行い、自己分析だけでなく就活準備までを丁寧にサポートします。

こんなお悩みありませんか?

  • 自分に合った仕事を探す方法がわからない
  • 無理なく続けられる仕事を探したい
  • 何から始めれば良いかわからない

自分に合った仕事ってなんだろうと不安になりますよね。適性に合わない仕事を選ぶと早期退職のリスクもあります。そこで活用したいのが、「性格でわかる私の適職診断」です。

まずは所要時間30秒でできる診断に取り組んでみませんか?強みを客観的に把握できれば、進む道も自然と見えてきます。

\性格でわかる私の適職診断/
【無料】さっそく診断スタート

いつ退職を申し出る?転職すると決めてから会社を円満退職する方法

転職を理由に退職する際には、円満退職を目指すことが重要です。気まずさやトラブルを避け、気持ちよく次のステップへ進むために、適切なタイミングとマナーを押さえておきましょう。

退職を申し出るタイミング

転職すると決めたら、退職の意思を会社に伝えるタイミングも重要です。多くの企業では就業規則で退職を申し出る日を定めているため、円満退職を叶えるなら従いましょう。

また、繁忙期やプロジェクト中などは避けるのがベター。忙しい時期に退職を申し出ても対応を後回しにされたり、「忙しいときに言わなくても」と反感を買ったりする可能性があるからです。

退職時のマナーと手順

円満に退職するには、マナーを守ることが何よりも大切です。以下の点に気をつけて行動しましょう。

・まずは直属の上司に退職の意思を伝える
・事前に面談のアポイントを取る
・ネガティブな退職理由は避ける
・社内への退職の公表時期は、上司と相談して決める
・業務の引継ぎは、文書にまとめて丁寧に説明する
・同僚や関係者、取引先への挨拶も忘れずに行う

こうしたマナーを守ることで、会社との関係を良好に保ち円満退職につながります。

転職活動は、自分のキャリアを見つめ直し、次のステップへ進む大切なプロセスです。これまで築いてきた信頼や経験を活かすためにも、最後まで丁寧な対応を心がけましょう。

円満な退職は、新しい職場でも自信を持ってスタートを切るための大きな一歩になります。

ハタラクティブでは、転職を希望する方に対して、その方に応じた転職活動をサポートしています。専任アドバイザーによるサポートを受けられるので、一人ではスムーズに解決できないことが、相談一つで解決することも。サービスは全て無料で受けることができるので、どうぞお気軽にご相談ください。

ハタラクティブ
のサービスについて
こんな人におすすめ
  • 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
  • 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
  • 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方

ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。

※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数

サポート登録フォーム
ハタラクティブサービスTOP
後藤祐介
監修者:後藤祐介キャリアコンサルタント

一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!

京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。

資格
  • 国家資格キャリアコンサルタント
  • 国家資格中小企業診断士
メディア掲載実績
  • 働きたいだれもが就職できる社会を目指す「ハタラクティブ」
  • 「働く」をmustではなくwantに。建設業界の担い手を育て、未来を共創するパートナー対談
  • 定時制高校で就活講演 高卒者の職場定着率向上へ
  • 厚労省認定「サポステ」で若者の就労支援厚労省認定「サポステ」で若者の就労支援
SNS
  • LinkedIn®
  • YouTube
詳しいプロフィールはこちら

この記事に関連する求人

正社員

完全週休2日制☆マーケティングアシスタントとして活躍しませんか?

  • マーケティングアシスタント

  • 東京都

  • 年収 315万円~360万円

正社員

未経験から始められる研修体制◎通信環境の点検などを行うルート営業☆

  • ルート営業

  • 滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県…

  • 年収 228万円~365万円

正社員

未経験者が多数活躍★人材紹介会社で営業職として活躍しませんか?

  • 営業

  • 東京都

  • 年収 328万円~374万円

契約社員

正社員登用実績あり◎人材紹介会社でライター・取材担当を募集!

  • ライター・取材担当

  • 東京都

  • 年収 315万円~360万円

正社員

未経験の方も開発の上流工程からデビュー可能◎半導体エンジニアの求人

  • 半導体エンジニア職(長崎県諫早…

  • 長崎県

  • 年収 251万円~388万円

この記事に関連するタグ

  • 退職
  • 転職に関する悩み
ハタラクティブを利用すると…
    ご相談はこちらから
    これまでに就職したことはありますか?

    Related Column

    関連記事

    おすすめの記事

    転職したいけどやりたいことがない!仕事探しのコツや現職の見直し方を紹介の画像
    転職したいけどやりたいことがない!仕事探しのコツや現職の見直し方を紹介
    「転職したいけど何がしたいかわからない」解決策は?適職探しのコツを紹介の画像
    「転職したいけど何がしたいかわからない」解決策は?適職探しのコツを紹介
    転職エージェントは使わない方がいい?合わない人の特徴や見分け方を解説の画像
    転職エージェントは使わない方がいい?合わない人の特徴や見分け方を解説
    転職活動に疲れた…仕事が決まらないときはどうする?原因や対処法を解説!の画像
    転職活動に疲れた…仕事が決まらないときはどうする?原因や対処法を解説!
    会社員に向いてないと感じたらどうすればいい?原因と対処法を解説の画像
    会社員に向いてないと感じたらどうすればいい?原因と対処法を解説
    短期離職を繰り返すリスクとは?転職回数をカバーする方法や伝え方をご紹介の画像
    短期離職を繰り返すリスクとは?転職回数をカバーする方法や伝え方をご紹介
    30代スキルなしの男性が転職するには?おすすめの職種や成功のコツを紹介の画像
    30代スキルなしの男性が転職するには?おすすめの職種や成功のコツを紹介
    転職を繰り返す人の心理は?長続きする職場に採用されるコツも解説の画像
    転職を繰り返す人の心理は?長続きする職場に採用されるコツも解説
    ホワイト企業に転職するのは難しい?見分け方や選考対策のコツを紹介の画像
    ホワイト企業に転職するのは難しい?見分け方や選考対策のコツを紹介
    30代から未経験分野に転職するのは厳しい?おすすめの業界と成功のコツの画像
    30代から未経験分野に転職するのは厳しい?おすすめの業界と成功のコツ

    転職の悩み 関連の記事

    会社都合退職は転職に不利?自己都合との違いや応募先にバレる可能性を解説の画像
    会社都合退職は転職に不利?自己都合との違いや応募先にバレる可能性を解説
    出戻りとは?以前の職場に転職するメリットやデメリットをご紹介の画像
    出戻りとは?以前の職場に転職するメリットやデメリットをご紹介
    ジョブホッパーとは?企業からの印象や転職を成功させる方法を解説の画像
    ジョブホッパーとは?企業からの印象や転職を成功させる方法を解説
    転職カウンセリングって何?悩みを相談しキャリア形成を成功に導こう!の画像
    転職カウンセリングって何?悩みを相談しキャリア形成を成功に導こう!
    民間から公務員に転職は可能?メリットや後悔しないポイントを解説の画像
    民間から公務員に転職は可能?メリットや後悔しないポイントを解説
    社会人3年目で大手企業に転職したい!成功のコツは?の画像
    社会人3年目で大手企業に転職したい!成功のコツは?
    公務員を諦めるべきタイミングとは?民間企業を目指す際の注意点を解説!の画像
    公務員を諦めるべきタイミングとは?民間企業を目指す際の注意点を解説!
    結婚後の仕事はどうする?辞める前に自分に合う働き方を考えようの画像
    結婚後の仕事はどうする?辞める前に自分に合う働き方を考えよう
    短期離職は転職活動に不利?辞めない方が良いケースも解説の画像
    短期離職は転職活動に不利?辞めない方が良いケースも解説
    無料で転職相談できる場所は?事前に準備すべきことやよくある悩みをご紹介の画像
    無料で転職相談できる場所は?事前に準備すべきことやよくある悩みをご紹介

    Job Information

    求人を探す

    条件を選択して検索する

    検索する( 件)

    カテゴリから記事を探す

    • 経歴
      • フリーター
      • ニート
      • 既卒
      • 第二新卒
      • 正社員・契約社員・派遣社員
    • 学歴別
      • 中卒
      • 高卒
      • 大卒
      • 専門卒
      • 中退
    • ハローワーク
      • ハローワークの基本情報・利用方法
      • ハローワークの失業保険(雇用保険)
    • 選考対策
      • 書類対策
      • 面接対策
      • 自己分析
      • 就職・転職のノウハウ
    • 仕事選び
      • 向いてる仕事
      • 16Personality
      • 業界図鑑
      • 職種図鑑
    • お悩み
      • 仕事の悩み
      • 退職の悩み
      • 就職・転職の悩み
      • 年代別の悩み
    • お役立ち情報
      • ビジネス用語
      • 仕事ノウハウ
      • ビジネスマナー
      • その他のお役立ち情報
    • インタビュー
      • 団体紹介
      • 採用担当者インタビュー
      • みんなの就職エピソード

    Collection

    特集

    • みんなの就職エピソード
    • よくある相談集
    • 失敗しない就活ノウハウ
    • 就職・転職のQ&A
    • ハタラクティブとは
    • ご利用の流れ
    • ご紹介する求人の特徴
    • サービス対象エリア一覧
    • よくあるご質問
    • お電話について
    よく見られている記事
    • 大学中退で目指せる就職先
    • ハローワークを初めて利用するときの流れは?
    • 大学中退者向けの就職支援サービス
    • ニートが就職しやすい仕事6選!
    • 仕事が続かない人の特徴と対処法を解説!
    • 面接 記事一覧
    • 履歴書 記事一覧
    • 職務経歴書 記事一覧
    • 退職 記事一覧
    • 職種図鑑
    • 業界図鑑
    • 資料ダウンロード
    tel
    ハタラクティブ プラス
    キャリアチケット
    新卒の方はこちら
    facebook
    x
    youtube
    • 運営会社
    • 個人情報保護方針
    • 個人情報の取り扱いについて
    • 採用ご担当者様へ
    • メディア掲載について
    • サイトマップ

    © 2013-2025 Leverages Co., Ltd.

    目次
    登録は簡単30秒!
    ぼくに何でも相談してね!
    就職・転職相談をしてみる

    ハタラクティブについて

    • ハタラクティブとは
    • ご利用の流れ
    • オンライン面談について
    • ご紹介する求人の特徴
    • サービス対象エリア一覧
    • よくある質問

    記事を探す

    • 記事トップ
    • お役立ちコンテンツトップ
    • みんなの就職エピソード
    • お悩み相談室
    • 就職・転職Q&A
    • アドバイザー一覧
    経歴別記事
    • フリーターの就職
    • ニートの就職
    • 既卒者の就職
    • 第二新卒の転職
    • 中卒者の就職
    • 高卒者の就職
    • 大学中退者の就職
    • 大卒者の就職
    • 大学院中退者の就職
    採用ご担当者様はこちら