- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 平日休みの過ごし方20選!一人でも楽しめる方法をご紹介
平日休みの過ごし方20選!一人でも楽しめる方法をご紹介
更新日
この記事のまとめ
- 平日休みには人混みを避けられたり予約を取りやすかったりするメリットがある
- 資格の勉強や料理など、自宅での平日休みの過ごし方はさまざま
- レジャー施設や観光地に行くことも平日休みを有効活用できる過ごし方
- 定休日があるなど平日休みの過ごし方には注意点もある
周りの人たちと予定を合わせづらい平日休みの過ごし方について、悩んでいる人も多いでしょう。このコラムでは平日休みの過ごし方を悩んでいる人に向けて、平日休みを一人で満喫できる方法を紹介します。土日休みに比べると、混雑を避けられたり割引サービスを受けられたりとお得感を得られるのが平日休みのメリットです。また、メリットだけではなく注意点もあるため、事前にチェックをしておきましょう。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
平日休みを有効活用する自宅での過ごし方
平日休みを有効活用する自宅での過ごし方
- 部屋の片付けや掃除をする
- 手の込んだ料理をする
- 仕事や資格の勉強をする
- 副業で稼ぐ
- 趣味を楽しむ
- ゆっくり体を休ませる
ここでは、自宅で平日休みを充実させるオススメの過ごし方を紹介します。働いているとなかなかできない掃除や洗濯、料理といった家事のほか、映画やドラマ、本などのサブスプリクションも増えているため、自宅で充実した時間を過ごせるでしょう。
1.部屋の片付けや掃除をする
休みの日に部屋の掃除や模様替えをすることは、気持ちのリフレッシュになりオススメです。土日休みでもできる部屋掃除ですが、平日休みにオススメする理由があります。なぜなら平日の昼間は近隣住民も仕事などで家を空けていることが多いため、多少の物音であれば迷惑になりにくいからです。家具を動かしたいときにも、平日休みの方が気楽にできるでしょう。
2.手の込んだ料理をする
休みの日は時間にゆとりがあるため、手の込んだ料理やお菓子作りなどをする過ごし方もオススメです。料理している間は集中できるため、気分転換にもつながります。また、完成した料理を誰かにごちそうしたり、SNSに投稿したりすると達成感も味わえるでしょう。
3.仕事や資格の勉強をする
ゆったりと静かな時間を過ごせる平日休みは、仕事のスキルアップなどにつながる資格の勉強をするのもオススメです。静かな時間の中で勉強をできるメリットだけではなく、オンライン授業を利用する際に予約しやすかったり割引になっていたりすることがあります。また、無料で利用できる図書館も、平日は空いていることが多いです。新しいことを学びたいときに、手軽に取り組めるのは嬉しいポイントといえます。
4.副業で稼ぐ
お小遣い稼ぎをしたいときや、ほかの業種に興味があるときは、副業をするのもオススメです。ブログで記事を書いたり、デザイン作成といったパソコンを利用した副業だけではなく、フリマアプリを利用して不用品を販売するのも良いでしょう。少し手の空いた隙間時間にすぐ始められるものも多いため、気になる人はぜひチェックしてみてください。収入が少しでもアップすれば、休みをさらに充実したものにできます。ただし、副業が禁止されている会社もあるので、事前に就業規則はしっかり確認しましょう。
5.趣味を楽しむ
自宅でのんびりするなら、趣味に没頭するのもオススメの過ごし方です。代表的なものとして読書が挙げられますが、無料で見られる動画配信サービスも増えているのでドラマや映画を一気に見たり、ゲームに熱中したりするのも良いでしょう。
読書をする
平日の静かな自宅の中で読書をするのも、平日休みを有効活用できる過ごし方です。本を買いに行く時間がなくても、スマホやタブレットがあれば読書ができます。定額制サービスを利用すると漫画や小説だけではなく、雑誌なども読み放題に含まれるため、気分や好みに合わせて楽しめるのが特徴です。
DVDやテレビを鑑賞する
自宅でゆっくりと過ごすならDVDや録画していた番組、今放送しているテレビを鑑賞して平日休みを満喫するのも良いでしょう。無料の動画配信サービスも充実しているため、興味のある作品に思う存分没頭できます。外出しなくても作品に没頭するだけで、非日常的な時間を送れるでしょう。
ゲームを楽しむ
ゲームをするのは、インドア派の方なら男性・女性を問わずオススメの過ごし方のひとつです。オンラインゲームは土日に回線が混雑してしまうことがありますが、平日なら心配ありません。大人になってからゲームをしなくなくなった人もいるでしょう。スマホアプリの種類も豊富になっているため、改めて気になるジャンルのゲームを始めてみるのもオススメです。
6.ゆっくり体を休ませる
静かに過ごせる平日休みを利用して、あえて何もしない時間を作りゆっくり体を休ませる過ごし方も良いでしょう。周りの人たちが仕事をしているけれど、自身は家でのんびりしているという優越感に浸るのも、ときにはおすすめです。ゆっくりと体を休ませることができれば、次の日からの仕事の活力につながります。
上記で紹介した以外にも、休日の過ごし方はさまざまです。さらに詳しく知りたい方は、「新卒におすすめの休日の過ごし方は?」のコラムでは、社会人の有意義な休日の過ごし方も紹介していますのであわせてご参照ください。
外出して平日休みを有効活用する10の過ごし方
外出して平日休みを有効活用する10の過ごし方
平日は、人混みを避けられたりサービスをお得な料金で利用できることがあります。また、役所や病院など平日しか空いていない用事を済ますのも有意義に過ごす方法。「外出したいけれどどこに行こうか悩んでいる」という人はぜひ参考にしてみてください。
1.役所や銀行で諸手続きを済ませる
役所や銀行、郵便局などは平日の閉所時間が早く、基本的に土日の営業をしていません。土日が休みの企業に勤める人は手続きに行くことが難しい仕組みとなっているため、平日休みであれば時間を気にせず手続きを済ませられるでしょう。
2.病院に行く
平日休みを利用して、病院に行くのも過ごし方の一つです。体調が悪くなくても、歯医者や眼医者などに定期的な通院が必要な場合もあります。最近では土日に開いている病院も増えてきていますが、診療時間が短く、混雑していることもあるので、平日の方が落ち着いて通院できる場合が多いです。仕事もプライベートでも体が資本なので、健康健診もしっかり受けましょう。
3.美術館や博物館に出かける
混雑を避けて美術館や博物館を利用できるのも、平日休みならではのメリットです。人気の展示だと土日は混み合っていてチケットを取るのも一苦労、館内では人混みに流されてしまい展示物をゆっくり見られないことがあります。平日であれば来館者も少なくなるため、静かな空間の中で作品と向き合えます。チケットなども取りやすいため、思い立ったときに行けるのも魅力です。
4.習い事をする
毎週決まった曜日が休みで予定を考えるのが大変という人は、習い事をしてみるのもオススメです。毎回予定を考える必要がないうえに、習い事を通して人脈が広がったりスキルが身についたりというメリットもあります。通う時間は決まっているので、急にほかの用事ができてしまった場合でも、調整しやすいでしょう。何をしたらいいか悩んでいる人は、無料体験などを利用し、自分に合う習い事を探してみてください。
5.美容院やエステへ行く
平日休みの過ごし方で、特に女性におすすめなのは、美容院やエステへ行くこと。休日は予約が取りづらく、自分の一番都合が良い日時に行けなかった経験がある人も多いのではないでしょうか。平日は予約で埋まっていることが少なく、場合によっては予約なしで訪問しても受け付けてもらえることもあります。
6.スポーツジムで体を動かす
平日休みの過ごし方に悩んでいるときには、スポーツジムで体を動かすのもオススメです。平日なら混雑も避けられるため、マシーンも自身のタイミングで利用できるというメリットがあります。トレーニング中に周りの目が気になって集中できない人も、心置きなく励むことができるでしょう。月の利用料金が定額であれば、平日に通った方がインストラクターに相談しやすくお得感が得られます。
7.ドライブを楽しむ
車の運転が好きな人であれば、平日休みにドライブを満喫するのもオススメの過ごし方です。土日にドライブをするよりも渋滞に巻き込まれることが少ないため、のんびりと快適な時間を過ごせます。土日には混雑が気になって行けない観光地も、平日であれば比較的静かに楽しめるでしょう。渋滞が少ないと、いつもよりも多くのスポット巡りをできるのが嬉しいポイントです。
8.「1人△△」を楽しむ
最近では「1人映画」「1人カラオケ」といった「1人△△」を楽しむ方もたくさんいます。平日であればお店や施設も空いていることが多いので、人目も気にならず趣味を楽しめます。相手に気を使うことなく、自分の好きなことだけをできる時間は有意義な時間となるでしょう。平日であれば、人気のお店やレストランも空いているので「1人ショッピング」「1人ランチ」も楽しめます。
9.レジャー施設やSNSのおすすめスポットへ行く
平日休みを利用して、レジャー施設やSNSのおすすめスポットに出かけるのもおすすめです。休日のテーマパークは、アトラクションだけでなく飲食施設にも並ぶほど混雑するでしょう。平日であれば少ない待ち時間で効率的に楽しめます。人混みが苦手な人も、平日ならレジャー施設に行きやすいのもメリットの一つ。夫婦やカップルで平日休みを合わせれば、より楽しい休みを過ごせるでしょう。
10.旅行する
人気の観光地へ旅行してそのまま宿泊するときなどは、平日休みを利用した方が費用を安く抑えられます。また、予定が前もって立てられれば、早割が適用されることもあるため、さらにお得に旅行することも可能です。費用を抑えられるうえに、混雑を避けられるため心身ともにリラックスした状態で旅行を楽しめるでしょう。平日休みの魅力についてより詳しく知りたい方は、「土日休みより楽しめる?平日休みの魅力」のコラムもぜひ参考にご覧ください。
平日休みの5つのメリット
平日休みの5つのメリット
- 平日のみ開いている施設を利用しやすい
- 店舗や施設が混んでいない
- 店舗や施設の予約が取りやすい
- 平日サービスや平日割が受けられる
- 土日出勤は手当がつく場合がある
平日は限定の割引サービスを受けられたり、平日にしかできないことを一人で楽しめたりとさまざまなメリットがあります。メリットを知っておくと、平日休みを心から充実した時間にできるでしょう。ぜひ参考にご覧ください。
1.平日のみ開いている施設を利用しやすい
銀行や役所、郵便局などの平日のみ開いている施設に、自身のタイミングで行けるのが平日休みのメリットです。上記の施設は土日に開いていても営業時間が短いため、平日に休みがないと予定を合わせるのが大変です。急を要する場合でも、有給を申請したり休憩中に急いで立ち寄ったりしなくても用事を済ませられます。
2.店舗や施設が混んでいない
土日に出かけると人気の店は行列ができていたり、人混みで疲れてしまったりすることがあります。しかし、平日は空いていることが多いため混雑時を避けることが可能です。入店や購入までに並ぶ時間があったとしても土日に比べると短い時間で済み、休みを有効的に過ごせるでしょう。また時間を有効活用できるだけでなく、平日限定メニューなどを利用できるメリットもあります。レジの混雑を避けやすいのも平日休みならではの特徴です。
3.店舗や施設の予約が取りやすい
美容院や歯科医院、旅館などの店舗や施設は平日の方がスムーズに予約を取りやすいです。土日でも予約は取れますが、時間が限られている場合や、かなり事前に予約が必要な場合があります。平日であれば時間が選びやすいというメリットも得られるでしょう。また、旅行で利用する交通機関のチケットを取りやすいのも、平日休みならではの魅力です。
4.平日サービスや平日割が受けられる
宿泊施設や交通機関は、平日に利用すると安くなることがあります。また、客数が少なくなる平日だけの限定サービスを用意している施設も。ゆったりとした贅沢な時間を過ごせるだけではなく、お得感もあるのは平日休みの特権といっても良いでしょう。土日よりは費用を抑えられるため、余った予算を別のことに使ってみたり、利用する回数を増やせたりとより充実した時間を過ごせます。
5.土日出勤は手当がつく場合がある
業種にもよりますが、同じ仕事内容でも土日出勤をすることで休日手当がつく場合があります。平日休みを楽しめるだけではなく、土日に出勤することで給与がアップする嬉しいメリットです。しかし土日出勤に手当がつくかどうかは、企業によって変わるため事前に確認が必要です。転職を考える人は、休日手当の有無を条件のひとつにしても良いでしょう。
上記のメリットから平日休みの仕事を選びたいとお考えの方は「平日休みの仕事のメリットとデメリットは?土日休みとの違いを解説」のコラムもあわせてご参照ください。
平日休みの4つの注意点
平日休みの4つの注意点
- 平日が休みのお店や施設がある
- 周りと予定を合わせづらい
- 土日のみ開催のイベントも多い
- 大型連休の取得が難しい
平日休みの過ごし方にはメリットがある反面、注意しておきたいポイントがあることも知っておきましょう。平日に定休日があったり、土日にしか行っていないイベントもあったりするため、予定を立てるときは事前に確認しておくことが大切です。平日休みを充実させるために、出かけるときや予定が入ったときには以下の注意点に気をつけてください。
1.平日が休みのお店や施設がある
平日休みの注意点としてまず挙げられるのが、平日休みのお店や施設があることです。テーマパークや美術館などの施設、観光地にあるお店は平日に定休日を設けているところも多いです。また、定休日が祝日と重なっていると、別日に休みを作る場合もあります。行きたいお店や施設があるときは、営業日と営業時間、行っているサービスなどをチェックしましょう。
2.周りと予定を合わせづらい
自身が平日休みでも、周りは土日休みの人が多い場合もあるでしょう。そのため誰かと一緒にどこかに出かけたいと考えていても、予定を合わせづらいデメリットがあります。プランを立てるときにはどちらかが有給を使ったり、仕事終わりに予定を合わせたりする必要もあるでしょう。また、結婚式なども土日に行われることが多いため、平日休みの人の場合は事前に有給申請が必要です。慌てて申請することがないように気をつけましょう。
3.土日のみ開催のイベントも多い
イベントやアーティストのライブなどは土日開催が多いため、平日休みの人は参加しづらいデメリットがあります。狙っているイベントやライブがあれば、休みが取れるように事前にしっかりとスケジュールを組んでおくことが必要です。また、その土日休みも必ず取得できるとは限りません。気持ちが切り替えられるように、平日限定のイベントを探すなどしておくのもオススメです。
4.大型連休の取得が難しい
平日休みの人はシフト制が多いため、大型連休が取りづらいという注意点があります。土日休みであれば必然的に2連休が取れるため、前後に有給を組み込めば大型連休の取得が可能です。また生活リズムが整いやすく、先の予定が立てやすいメリットもあります。それに比べ平日休みは生活リズムが整いにくかったり、希望するとおりに連休を入れられなかったりすることがデメリットです。
平日休みを有意義に過ごすコツ
平日休みを有意義に過ごすコツ
- 同じ環境の友人を作る
- 一人で取り組める趣味を作る
- 無理をしない
ここでは、平日休みをより有意義に過ごすコツを紹介します。平日休みは一人で過ごす機会が増えるため、同じ環境の友人を作ったり一人で楽しめる趣味を見つけたりするのがおすすめです。
同じ環境の友人を作る
一人で休日を迎えると有意義に過ごせない、と悩んでいるなら同じ環境の友人を作るのがおすすめ。一人では行きづらい・参加しづらいことも友人と一緒なら楽しめることもあるでしょう。同じ職場だけでなく、学生時代の友人やSNSなども活用できます。
一人で取り組める趣味を作る
平日休みは周囲と休みを合わせづらいため、一人で過ごすことも多くなります。有意義に過ごすために、一人で取り組める趣味を作るのも良いでしょう。平日の習い事は同じ環境の人も多いと予想できるので、参加しやすいことも。多くの施設ではお試し参加ができるので、気になったらまずは体験してみるのがおすすめです。
無理をしない
休みだからといって無理をせず、いつも通りの生活リズムをキープすることも大切です。平日休みは1日だけで、翌日は仕事という方は多いでしょう。そのため「せっかくの休みだから…」と無理をしたり深夜まで起きていたりすると、翌日の業務に支障をきたす可能性もあります。
「周囲と予定を合わせやすくしたい」「カレンダー通りの休日が欲しい」「土日は休みたい」など、自分に合った勤務環境を求めるなら転職を検討してみましょう。
ハタラクティブは20代を中心とした若年層向け無料就職・転職支援サービスです。求人を紹介する際は、求職者の希望条件・適性に合うものをお探ししてご紹介。書類作成・面接対策は、基本から個々に合ったアピール方法の指導まで無料で丁寧に行っています。転職を検討中の方は、ぜひ一度ハタラクティブにお問い合わせください。
平日休みの仕事に関するFAQ
ここでは、平日休みの仕事に関する質問に答えていきます。
平日休みと土日休みはどちらの方が良い?
平日休みと土日休みのどちらが良いかはライフスタイルによって異なります。連休を取りたい方や、土日のイベントに参加したい方は土日休みが向いているでしょう。平日休みと土日休みの違いを知りたい方は「平日休みのメリットは?土日休みとの比較や仕事の例をご紹介」のコラムもぜひご覧ください。
休日の過ごし方を面接で聞かれることはある?
面接で休日の過ごし方を聞かれる可能性はあります。面接の雰囲気を和らげるためという理由の場合もありますが、休日の過ごし方を聞くことでどんな人柄か知れるからです。休日の過ごし方を面接で聞かれた際の対応方法が知りたい方は「休日の過ごし方を面接で聞かれて好印象を与えるポイントは?例文をご紹介」のコラムもぜひご覧ください。
平日休みの仕事はどんな職種があるの?
平日休みの仕事は、飲食店スタッフや美容師、配送員などが挙げられます。土日に利用者が増える施設や休日の稼働で収益があがる職場は、平日休みになることが多いです。平日休みの職種について詳しく知りたい方や、平日休みの職種に転職を検討している方は、ぜひ一度無料で相談できる、ハタラクティブにお問い合わせください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。