- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 転職でブランクがあると不利?面接での伝え方や何もしてないときの例文
転職でブランクがあると不利?面接での伝え方や何もしてないときの例文
更新日
この記事のまとめ
- 企業が転職時のブランクをマイナス評価するのは、スキル低下や意欲の低さを疑うため
- ブランクを生じさせないためには、在職中に転職活動するのがおすすめ
- ブランクの理由がやむを得ない事情や自己啓発の場合は、マイナス評価になりにくい
- 特別な事情がなければ「納得できる転職先を探し、時間がかかった」などと正直に伝える
転職活動をしている人の中には、「ブランクの理由をどう伝えるか悩んでいる」「ブランク期間が長いので、採用担当者に悪印象を与えないか不安」という方もいるのではないでしょうか。結論から言えば、ブランクがあるだけで企業から悪く評価されるわけではありません。このコラムでは、職歴のブランクに対する企業の見方や、面接での回答例を紹介します。転職時のブランクに関してお悩みの方は参考にしてみてください。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
転職活動でブランク(空白期間)があると不利になる?
職歴のブランクが長いとなぜダメなのか、気になる人は多いでしょう。転職活動にかかる期間は、一般的に1~3ヶ月程度といわれています。そのため、3ヶ月以上のブランクがある場合は、採用担当者にマイナス評価される可能性も。
ブランクが3ヶ月から半年以上になっている人は、面接で理由を深く聞かれると考えておいた方が良いでしょう。また、ブランクを防ぐためには、在職中に転職活動するのがおすすめです。
企業が気にするポイント
3ヶ月以上のブランクがあると評価が低くなるのかといわれると、必ずしもそうだとは限りません。会社側の採用担当者が転職時のブランクを気にする理由は、以下のとおりです。
・仕事の要領が悪いのでは
・働く意欲が低いのでは
・ブランクの間にスキルが低下しているのでは
・何かしらの問題があって転職先が見つからないのでは
エンジニアなど、職種によっては「ブランク中に技術の進歩に乗り遅れているのでは」と思われる恐れがあります。また、ブランク期間が長くなるのは、本人の知識・スキル不足や入社意欲の低さなどが原因だと考える企業もあるようです。裏を返せば、仕事に悪影響が出ないと判断できる場合、会社は長期間のブランクも気にしない可能性があるでしょう。
職歴のブランク期間が気になる人は、「空白期間が半年から1年以上あると転職に不利?履歴書にはこう書く!」のコラムもぜひ参考にしてみてください。
あまり懸念されない期間は3ヶ月~半年程度
転職活動をするにあたって、「どれくらいの期間のブランクであれば大丈夫」という基準は明確に決まってはいませんが、3ヶ月~半年程度が目安とされています。退職してから転職活動を始めた場合、再就職まで2~3ヶ月ほどかかることもあるため、数ヶ月のブランクであれば不自然ではないと評価される可能性もあるでしょう。
ただし、これはあくまでも目安です。1ヶ月程度のブランクでマイナス評価になったり、半年以上のブランクも気にしなかったりするのは企業次第といえます。そのため、「退職から3ヶ月以内だから自分は大丈夫だ」と考えないよう注意が必要です。
また、面接でブランクの理由をしっかりと説明できれば採用してもらえる場合もあるので、ブランクの理由を聞かれた際の回答は事前に用意しておきましょう。
ブランクの理由を転職の面接で聞かれたときの伝え方
転職の面接でブランクの理由を尋ねられた際は、ポジティブな理由を答えましょう。また、面接時は誠実な態度で回答し、働く意欲や応募先の会社で活かせる自分のスキルをアピールすることが大切です。
以下では具体的にどのような伝え方をすれば良いか分からないという人向けに、状況別の伝え方の一例を紹介します。ブランク理由以外にも、面接でよく聞かれる質問が気になる方は、「転職の面接で聞かれることが多い質問とは?対策のコツや回答例も紹介!」のコラムもあわせて参考にしてください。
やむを得ない事情があるなら伝えておく
家族の介護や自身の病気など、やむを得ない事情でのブランクがある人はその旨を正直に話しましょう。転職でブランクの説明をする際は、現在は仕事に支障がない点を伝えることで、採用担当者の不安要素を取り除けます。
ブランク期間中に成長した点をアピールする
ブランクの理由が自己啓発である場合は、ブランク期間中に自分が成長した点をアピールすることが大切です。「資格取得に向けて勉強していた」「語学留学していた」などの理由であれば、ブランクは転職活動のマイナス評価につながりにくくなるでしょう。
転職先の仕事内容に合う資格やスキルをブランク期間で身に着けたのであれば、逆にブランクが高評価につながることもあります。「理想のキャリアを実現するためのブランク期間だった」と伝えれば、目標をもって行動できる人だと評価してもらえる可能性もあるでしょう。
リフレッシュしていた場合も何をしていたか話す
転職のブランク期間中、「旅行や遊びの予定ばかりだった」という場合は、リフレッシュ期間として有効活用したと会社側に伝えるのも一つの手です。
リフレッシュが必要になった理由やどのような有意義な時間を過ごしていたのかを伝えることで、必要なブランク期間だったと採用側に知ってもらえるでしょう。また、リフレッシュ期間を満喫したので、採用されたら積極的に働く意欲があることをアピールするのも重要です。
期間や理由はごまかさず正直に言う
もし特別な事情がないのであれば、「納得できる転職先を探していたため、時間がかかった」などと正直に答えましょう。「ブランク期間が長い30代でも大丈夫?」「自分はブランク中に何もしてない…」と心配する人もいますが、ごまかさずに伝えることが大事です。
慎重に仕事を選んでいることや転職への本気度が伝われば、マイナスイメージにはなりにくいといえるでしょう。既卒の方の場合は、「既卒で空白期間があっても就活に影響はないの?面接対応の仕方も解説!」でも解説しているので、あわせてご覧ください。
転職時に使える!ブランクがある場合の例文集
ここでは具体的に、ブランク期間別の例文をご紹介します。あくまでも一例ですが、転職の面接でブランク期間について質問された際の参考にしてみてください。
1ヶ月程度のブランクがある場合
「前職が忙しく、仕事をしながらの就活が難しかったので、有給消化が終わってから落ち着いて転職活動を始めました。現在は退職済みのため、内定をいただければいつでも働ける準備は整っています」
半年のブランクがある場合
「前の会社で働いていたころから身に着けたかった英語スキルを磨くため、退職後は英会話スクールに通いました。半年間の勉強の結果、ビジネス英会話を身に着けられたので、転職後は会社で語学スキルを活かしたいと思っております」
1年のブランクがある場合
「この1年はキャリアチェンジのための挑戦をしてきましたが、未経験では中々難しかったため、経験を積むために方向性を変えて転職活動を始めました。ブランク中に身に着けたスキルを活かして御社に貢献したいと考えております」
3年以上のブランクがある場合
「育児と介護のため長期間働いていなかったのですが、働ける環境が整ったため転職活動を始めました。長期間のブランクはありますが、仕事の勘を取り戻すために人一倍努力したいと思っています」
転職前のブランクが長くなったときの対処法
家族の育児や介護、自分の怪我・病気などの理由で会社を辞めた場合、ブランクの期間が長引くこともあるでしょう。転職活動においては、ブランクが長くなるほど「なぜこの期間働いていないのか」「仕事の経験はあっても即戦力として働けるのか」と企業の採用担当者から疑問視されるケースが多い傾向にあります。
数年のブランクから転職を目指す場合、書類選考がない企業を選ぶのも一つの手段です。面接時に持参した履歴書でブランクの理由について直接説明でき、自分に働く意欲があることを伝えられれば採用される可能性も高まります。企業が面接で知りたいことについては「一身上の都合を聞かれる理由とは?企業が知りたいポイントと解答例を解説」も参考にしてください。
また、自分一人で悩む前に、自分のキャリアを客観的に評価してくれるプロのキャリアアドバイザーに相談する方法もあります。ブランクの理由や面接での伝え方のレクチャー、履歴書の添削など、転職活動の不安を取り除けるようなサービスがあるため、有効活用すると良いでしょう。
ブランクの不安は、就職・転職エージェントに相談を
転職活動で、「職歴のブランクの伝え方に不安がある」「条件に合う求人がなかなか見つからない」という方は、就職・転職エージェントへの相談を検討してみましょう。
ハタラクティブは、高卒や既卒、第二新卒、フリーターなどの若年層を対象に就職・転職支援を行うサービスです。経験豊富なアドバイザーが、面接対策や応募書類の添削といったサポートをマンツーマン体制で行います。キャリアカウンセリングで適性を把握し、厳選した求人からあなたに合うお仕事をご紹介。未経験OKやブランク可の求人を多数ご用意し、面接日時の調整や条件面の交渉などを代行します。
就職・転職支援サービスのご利用はすべて無料のため、「会社から内定を得られるか不安」「面接についてアドバイスをもらいたい」という方は、お気軽にご相談ください。
転職時のブランクに関するお悩みFAQ
ここでは、転職時にブランクがある際の疑問を解消します。ブランクがあっても安心して転職活動を行えるよう、参考にしてみてください。
転職で問題ないブランク期間はいつまで?
一般的な目安は3ヶ月~半年程度といわれていますが、企業によって異なります。1ヶ月のブランクでもマイナスイメージを抱く企業や、1年以上のブランクでも理由やスキルがあるなら気にしない企業もあるでしょう。
ただし、説得力のある理由でブランクが長くなったわけでなければ、会社の採用担当者から疑問視されることもあるので要注意です。面接の注意点について詳しく知りたい方は、「面接のNGワードを大公開!間違った言葉遣いや行動、逆質問にも注意しよう」もあわせてご確認ください。
ブランクがあると転職に不利になりますか?
ブランクがあるだけで転職できないわけではありませんが、同じような経歴・スキルの応募者がいた場合はブランクが長いと不利になる可能性があります。
空白期間中、特に何もしていなかったという場合は書類選考のない企業に応募するのも一つの手段です。詳しくは、このコラムの「転職前のブランクが長くなったときの対処法」もご確認ください。
転職時にブランクがあるときの対処法は?
転職の面接ではしっかりとブランクの理由を伝えられるよう、自己分析や面接対策を行うと良いでしょう。また、プロのキャリアアドバイザーに相談すれば、ブランクがあっても応募できる企業の紹介もしてもらえるのでおすすめです。
職歴のブランクに不安を感じている場合は、ハタラクティブが転職活動をお手伝いします。ぜひお気軽にご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。