- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 派遣会社の正社員とは?登録型との違いやメリット・デメリットを解説します
派遣会社の正社員とは?登録型との違いやメリット・デメリットを解説します
更新日
この記事のまとめ
- 無期雇用派遣(常用型派遣)とは、派遣会社に雇用されている正社員のこと
- 月給制を採用しているため、登録型派遣に比べて収入が安定することがメリット
- 派遣会社のなかには、昇給制度が導入されているところもある
「派遣会社の正社員(無期雇用派遣)になるにはどうすれば良い?」と気になる方もいるでしょう。
派遣会社との契約が通算5年以上になると、「無期転換ルール」を適用して無期雇用派遣契約を結べます。また、面接を受けて無期雇用派遣として働く方法もあります。
このコラムでは、無期雇用派遣と登録型派遣の違いやメリット・デメリットをご紹介。無期雇用派遣として働きたいと考えている方は、ぜひご一読ください。
派遣会社の正社員とは
派遣会社の正社員は無期雇用派遣(常用型派遣)と派遣会社そのもので働く正社員を指します。
この項では、それぞれの意味をまとめました。
派遣先で勤務する正社員
無期雇用派遣とは、派遣会社の社員として無期雇用契約を結ぶ働き方です。契約に期限がなく、派遣先が決まっていなくても派遣会社と雇用契約が結ばれています。
派遣会社を経由することで、未経験からは難しい大手企業で経験を積めたり、幅広い職種を経験できたりするのが魅力です。
入社前に実際に働き、仕事内容や職場環境が合っているかを見極められるので、ミスマッチが発生しにくいのがメリットです。詳しくは、「紹介予定派遣の実態とメリットを解説!正社員になるコツとは」で解説しています。
派遣会社そのもので働く正社員
派遣会社そのもので、人材コーディネーターや営業として働く正社員もいます。「人の役に立ちたい」「スケジュール管理が得意」「コミュニケーション能力に自信がある」といった方は、派遣会社で正社員として、登録している人の就業サポートなどを行うのが向いているかもしれません。
人材派遣会社や人材業界に興味がある方には、「人材業界の仕事」のコラムがおすすめです。
その他の派遣社員
「登録型派遣」と「紹介予定派遣」は正社員ではありませんが、派遣先で勤務します。
登録型派遣
登録型派遣とは、派遣会社と有期雇用契約を結ぶ働き方です。正社員や契約社員のように、就業先の企業と直接雇用を結ぶわけではありません。
紹介予定派遣
紹介予定派遣とは、派遣先企業に正社員や契約社員などとして直接雇用されることを前提に、一定期間就業する働き方です。派遣労働者と派遣先企業の双方に合意があれば、派遣契約期間の終了後に派遣先の正社員や契約社員などの直接雇用に切り替えられる場合があります。
無期雇用派遣(常用型派遣)と登録型派遣の違いは?
無期雇用派遣(常用型派遣)と登録型派遣の違いは、主に3つあります。自分に合う働き方を選ぶためにも、頭に入れておきましょう。
1.給料・ボーナス
無期雇用派遣は、正社員のように月給制でボーナスも支給されます。一方、登録型派遣は時給制でボーナスがありません。
2.福利厚生
無期雇用派遣は正社員のため、健康保険や厚生年金保険、介護保険などの保険に加入できます。また、会社独自の福利厚生も受けやすいようです。
登録型派遣は、健康保険や厚生年金保険、雇用保険などは基本的にありませんが、派遣先によっては条件を満たせば加入できることもあるようです。
3.雇用期間
無期雇用派遣は定年まで働けるのに対し、登録型派遣は最長でも3年しか働けません。
無雇用派遣の場合、派遣先との契約が終了しても派遣会社との契約関係があるため、雇用関係が継続されます。派遣会社が次の派遣先を探してくれることが一般的で、次の派遣先で働くまで待機になっても給与が支払われます。
3年ルールと5年ルール
3年ルールとは、「派遣社員が同じ事業所で勤務できるのは最長3年」と決められているルールのことです。3年ルールの対象者は、派遣元の事業主と有期雇用派遣契約を結んでいる派遣労働者です。詳しくは、「派遣法の『3年ルール』とは?正社員になれる?改正のポイントを解説」で解説しています。5年ルールとは、同じ会社で有期労働契約が更新されて通算5年を超えたときは、労働者の申込みによって、無期労働契約に転換できるルールのことです。5年ルールの対象者は、有期労働契約が同一の会社で通算5年を超えるすべての労働者です。
無期雇用派遣のメリット
無期雇用派遣には、「次の派遣先を探す必要がない」「安定した収入が得られる」といったメリットがあります。無期雇用派遣で働こうと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
次の派遣先を探す手間がない
無期雇用派遣は、雇用先である派遣会社が経験やスキルを考慮した派遣先を探してくれるため、登録型のように次の派遣先を探す必要がありません。
安定した収入が得られる
登録型派遣では、雇用期間が終了すれば収入が途絶えますが、無期雇用派遣は派遣会社の社員として扱われるので、派遣先で働いていない期間も給与が支払われます。
キャリア形成支援を受けられる
無期雇用派遣を行う派遣会社には、「キャリア形成支援制度」を設けることが義務付けられています。これにより、e-ラーニングや資格取得支援を受けることが可能です。
キャリア形成支援制度を活用してスキルを獲得することで、正社員へとキャリアアップしやすくなります。また、事業所によっては時給がアップしたり、より優れた労働環境の職場で働けたりするといったメリットも期待できるでしょう。
参照元
厚生労働省
キャリア形成支援
無期雇用派遣のデメリット
収入面で大きなメリットのある無期雇用派遣ですが、デメリットもあるようです。働き始めてから「知らなかった…」とならないよう、事前に確認しておきましょう。
選考を受ける必要がある
登録型派遣は、派遣会社に登録をするのみですが、無期雇用派遣は派遣会社の正社員・契約社員として勤務するため、採用試験や面接などの選考を受ける必要があります。待機期間であっても給与が発生する雇用形態のため、厳しい基準で選考を実施するケースもあるようです。
正社員と比べて給与が上がりにくい
無期雇用派遣は登録型とは違い、同一組織で3年以上働くことが可能です。しかし、同じ職場で同じ業務を行うためスキルアップが難しく、昇給は難しいのが現状のようです。
自分で仕事を選べない
登録型派遣は派遣会社の提案する派遣先から自分で仕事を選べますが、無期雇用派遣では派遣会社の都合で希望する業務とは違う派遣先を用意されることもあります。そのため、人手不足や不人気の派遣先に派遣されるケースもあるようです。
派遣会社の正社員になるには?
「派遣会社の正社員になるにはどうしたら良いの?」と疑問に思う方もいるでしょう。
ここでは、派遣先で勤務する正社員(無期雇用派遣)になりたい場合と、派遣会社そのもので働く正社員になりたい場合の2つのパターンを解説します。
派遣先で勤務する正社員(無期雇用派遣)になりたい場合
無期雇用派遣になりたい場合は、「無期転換ルール」を適用しましょう。派遣会社との契約が通算5年を超えると、派遣労働者は「無期転換ルール」を使って派遣会社と無期雇用派遣(常用型派遣)契約を結べるようになります。
また、派遣会社の面接や採用試験を受けて採用されれば、有期雇用を経験しなくても無期雇用派遣になることが可能です。
派遣会社そのもので働く正社員になりたい場合
派遣会社そのもので働く正社員になりたい場合は、派遣会社の求人に応募しましょう。
なお、もともと派遣社員として働いている場合は、「社内で働きたい」と派遣会社に相談してみてください。派遣会社とひとくちに言っても、配属される部署によって仕事内容は変わります。派遣会社そのもので働く正社員として何がしたいのか、明確にしておくことが大切です。
無期雇用派遣や登録型派遣、正社員など、どのように働くか迷っている方は、就職・転職エージェントのハタラクティブがおすすめです。ハタラクティブでは、求職者と一対一で面談を行い、希望に合わせた求人をご紹介します。そのほか、書類添削や面接対策などのサポートも行います。
「無期雇用派遣から正社員になりたいけれど、どうすれば良いか分からない…」「一人で転職活動をする自信がない」といった悩みにも寄り添います。まずは相談だけでも大丈夫ですので、お気軽にご相談ください。
派遣会社の正社員(無期雇用派遣)に関するFAQ
ここでは、派遣会社の正社員(無期雇用派遣)に関する質問にお答えします。
派遣会社の正社員を「やめとけ」と言われる理由は?
「やめとけ」と言う理由は人それぞれですが、面接があったり、給与が低めだったりすることが原因かもしれません。
派遣会社の正社員(無期雇用派遣)は、派遣先企業から見ればあくまで派遣社員ですが、派遣元とは雇用期間に期限のない関係です。そのため、いきなり職を失うことはありません。
「やめとけ」と言われる理由をさらに知りたい方は、このコラムの「無期雇用派遣のデメリット」をご一読ください。
派遣会社の正社員の3年ルールとは?
「派遣社員が同じ事業所で勤務できるのは最長3年」と決められているルールのことです。3年ルールの対象者は、派遣元の事業主と有期雇用派遣契約を結んでいる派遣労働者です。
派遣会社の正社員を辞めたいのですが、次の進路が決まりません
次の進路が決まらず悩んでいる場合は、転職エージェントを利用するのがおすすめです。エージェントでは、キャリアアドバイザーがマンツーマンで面談を行ってくれます。進路に関する悩みを相談したうえで、求人を紹介してもらえたり、面接対策を行ってもらえたりします。
就職・転職エージェントのハタラクティブでは、経歴に自信のない方や一人での転職活動が不安な方に向けてサービスを展開しています。派遣会社の正社員を辞めるかどうか迷っている方も、お気軽にご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。