- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 実務経験とは?勤務経験とは違う?年数が足りていないときの対処法を紹介
実務経験とは?勤務経験とは違う?年数が足りていないときの対処法を紹介
更新日
この記事のまとめ
- 実務経験とは実務に携わった経験のこと
- 正社員以外の派遣やパート経験も、実務経験として認められるケースが多い
- 実務経験がない場合は、独学での勉強経験やコミュニケーション力の高さを伝えるとよい
- 即戦力になるため、資格よりも実務経験を重視する企業も多い
- 求人情報の「実務経験△年以上」は目安なので、年数が不足していても応募してよい
「実務経験とは具体的にどのような経験?」「派遣やパートでの経験も実務経験になる?」とお悩みの方もいるのではないでしょうか。実務経験年数が少ないからと、応募を諦めるのはもったいないです。このコラムでは、実務経験に関する基礎知識をご紹介します。経験年数を申告するときの注意点や、経験年数がないときの対処法も解説しているので、応募する際の参考にしてください。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
実務経験とは?
実務経験とは、職種に就いて実際に業務に携わった経験のことです。実務経験が必要になるのは、転職や資格取得のときなど。企業が即戦力になる実務経験者を求めるのは、実務経験がある人なら業務について理解が深いため、研修を行わずに済み、教育期間が短縮されるというメリットがあるからです。
実務経験は雇用形態を問わない
実務経験には、正社員だけでなく派遣やパート、アルバイト、インターンで行った業務も経験として含まれます。あくまでも「実務に携わった経験」「実務を行う上で問題ないスキル」を求めており、職歴と考え方が異なるので注意しましょう。
実務経験と勤務経験の違い
前述したように、実務経験が「実際に業務に携わった経験」なのに対し、勤務経験は「勤務をした経験」のこと。企業が求める実務に携わったどうかを問わない点が異なるでしょう。
ただし、「勤務経験」を「実務経験」と同義とするケースも多く、一般的に使用されるのは「実務経験」と考えて問題ありません。
実務経験年数を申告するときの注意点
採用条件として「実務経験△年以上」と、目安の経験年数が記載されていることがあります。履歴書や職務経歴書に経験年数を記入する際は、以下の点に注意してください。
- ・産休、育休など業務を行っていない期間は含まない
・パートやアルバイトは、「週△時間で△年」と記載する
・複数の会社で実務経験がある場合は、年数を合算する
パート・アルバイトは正社員・派遣社員に比べて業務時間が短いことが多いため、「週何時間の勤務で、何年の経験があるか」という詳細の記載が必要でしょう。
また、面接で詳しく業務内容をきかれたときに嘘がばれてしまえば、信用を失うことになりかねません。採用条件を満たしていなくてもスキルがあれば採用されることもあるため、正しい経験年数を伝えましょう。
実務経験はどこで伝える?
実務経験は職務経歴書にまとめ、わかりやすくアピールするのがおすすめです。職務経歴書とは、これまで経験してきた職務や実績を伝える書類のこと。過去の仕事内容や、自分にできることを「見える化」した上でアピールしてみてください。職務経歴書の詳細は、「転職活動に職務経歴書は必要?アルバイトや任意提出の場合はどうする?」でもご確認いただけます。実務経験がないときの3つの対処法
実務経験がない場合は、アピールの仕方を工夫したり未経験可の求人に応募したりするのがおすすめです。また、まずは派遣やパートとして経験を積んでから正社員に応募するのも一つの方法です。
1. アピールの仕方を工夫する
実務経験がない状態で採用してもらうには、効果的で魅力のあるアピールを行う必要があります。単純に「やる気があります」というのではなく、熱意をわかってもらえるような事実を伝えてみてください。また、コミュニケーション力や交渉力は、どんな企業でも求められる能力です。ただし効果的にアピールできても、「実務経験者に及ばない」ことも十分に考えられます。できるだけ間口を広くして、複数社に積極的にアプローチしていきましょう。
2. 未経験可の求人に応募する
実務経験が必要ない未経験可の求人は、そもそも実務経験を問わないため採用される可能性が高まるでしょう。職種によっては未経験の採用を積極的に行う会社もあるので、探してみてください。
しかし、未経験者と実務経験者がいた場合は後者が有利になる可能性は高め。経験のない職種に転職したい方は、現職での成果や多くの会社で必要になるチームでの活動経験などをアピールしましょう。未経験から挑戦できる仕事を探している方は、「未経験でもできる仕事は?正社員として就職しやすいおすすめの業界・職種」をご参照ください。
3. 派遣やパートなどの求人に応募する
正社員ではなく、派遣やパートとして働いて実務経験を積むのも1つの策です。派遣やパートは正社員に比べて、実務経験が必要ない求人が多くあります。派遣やパートで経験を積んでから、正社員に応募するのもおすすめです。
「実務経験を活かした転職がしたい」「実務経験を問わない求人を知りたい」とお悩みの方は、就職・転職エージェントのハタラクティブをご利用ください。ハタラクティブには、実務経験が必要ない「未経験OK」や「ポテンシャル採用」の求人が多数あります。書類の添削や面接対策も実施しているので、スキルや経歴に自信がない方もぜひ一度ご相談ください。
実務経験に関するFAQ
実務経験に関するよくある質問をまとめました。
実務経験と資格はどちらが転職に有利?
企業によるものの、中途採用では即戦力となる実績や現場経験が求められるため、資格よりも経験が優遇されることが多いようです。ただし、職種によっては同じくらいの実務経験をもつ候補者がいる場合、資格ありの人のほうが有利になりやすいです。資格がない状態での転職のコツを知りたい方は、「「資格なし」は転職で不利になる?年代別の採用ポイントを解説!」をご覧ください。
実務経験証明書とは?
実務経験証明書とは、働いた期間が記録された正式な書類です。勤務していた職場で、発行してもらえます。実務経験が業務に直結する職種で用いられ、経験を証明できます。実務経験証明書が必要な業種は、建設や介護、電気など。転職や受験の際に提出を求められるケースが多いようです。
実務経験が足りない場合は応募できない?
求人情報に記載される「実務経験△年以上」はあくまで目安。必要な経験年数が足りていなくても熱意や能力が認められて採用となるケースがあるため、積極的に応募するのがよいでしょう。不足年数をカバーできるスキルや実績をアピールすることで、採用の可能性が高まります。企業が「どのくらいの実務能力を求めているのか」を知ることも大事なポイントです。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2023年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。