- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- フリーターが土日休みを実現するには
フリーターが土日休みを実現するには
更新日
この記事のまとめ
- フリーターとして働く場合、土日休みは収入面などのデメリットがある
- 土日休みにしたいときは、収入だけでなく勤務条件や休日を応募前に確認しよう
- 現在フリーターで、土日休みを希望する場合は正社員を目指すのも1つの方法
- 正社員はフリータに比べると、雇用が安定し昇給や賞与のチャンスが多い傾向
フリーターとして働く人のなかには、「土日休みで働きたい」と考える方もいるでしょう。このコラムでは、土日休みのメリット・デメリットのほかに、代表的な職種を紹介します。また、土日休みが多い仕事で正社員として働くメリットも解説。フリーターから土日休みの正社員を目指し就活を始める際の参考にご一読ください。
自分に向いている仕事を
簡単に診断してみましょう
性格でわかる
私の適職診断
就職・転職でお困りではありませんか?
当てはまるお悩みを1つ選んでください
フリーターは土日休みにできる?週末休みを実現する方法
社会人にとって、「平日にしっかり働き、休日はプライベートを満喫する」という生活は、理想的な暮らしといえるでしょう。多くの会社は土日や祝祭日が休みになりますが、サービス業に従事する人にとって、土日に休みをとることは難しくなります。
また、時給制であることが多いフリーターの場合、土日勤務は平日に比べて高時給に設定される傾向に。フリーターにとって土日勤務は給与アップが期待できる機会となるため、 フリーターが土日休みを満喫しながら働くためには、時給の良さのみではなく、職種や勤務シフト、休暇制度などの諸条件を充分に検討し、ワークライフバランスを実現しやすいアルバイト先にすることが大切です。
「安定した収入とワークライフバランスを大切にしたい」「土日休みにすると、収入が減ってしまい生活が厳しくなる」という人は、正社員を目指すのがおすすめ。業界や職種によって休日は異なりますが、応募前にしっかり確認することで自分に合う働き方を実現できるでしょう。
シフトを土日休みで提出する
フリーターとして平日だけ仕事をしたい場合、シフトを出すときに土日休みを希望する方法があります。土日は固定休業にならないサービス業でも、「土日に休みたい」旨を職場に提出することで、考慮される可能性はあるでしょう。
土日休みの業界や企業でアルバイトをする
もともと土日休みの業界や企業で、フリーターとして働く方法があります。企業の事務職をはじめとするオフィスワーク、一部の無床クリニックなどがアルバイトを募集していることがあるので、フリーターとして働きながら土日休みの仕事が叶えられるでしょう。
フリーターは接客業が多い傾向
「若者しごと白書」によると、フリーターとして働く人は、接客や販売業に就いていることが多い傾向にあります。勤務はシフト制が多いので、土日休みの仕事ではないものの、希望する労働時間帯や勤務地で働けるという理由から、自分の生活スタイルに合わせた働き方が叶うようです。参照元
ハタラクティブ
若者しごと白書
- 自分でも丁寧に話を聞いてもらえるかな
- 無理な勧誘されないかな
- 最後までお金はかからないのかな
フリーターが土日に休みたい理由は?週末休みのメリット
フリーターの方が土日休みを希望する理由の多くは、プライベートの予定を立てやすいこと。土日を休みとする仕事は多くあるため、周囲と予定を合わせやすくなるでしょう。また、土日が休みだと必然的に連休になるのもメリットのひとつです。
家族や友人と予定を合わせやすい
土日休みの場合、家族や友人とスケジュールを合わせやすい点がメリットと考える人もいます。シフト制は休日が変動しがちなので、土日休みの人とスケジュールを合わせることが困難なことも。土日休みの仕事で働く家族や友人、学生などと予定を合わせられます。
イベントに参加できる
冠婚葬祭や家族のイベントは土日に実施されることが多いです。また、コンサートや催し物といった家族以外のイベントも、土日開催が中心でしょう。土日休みの仕事であれば、出席するために休みを取る必要がありません。
必然的に連休になる
土日休みの場合、必然的に2連休は確保されている点が魅力のようです。シフト制の場合、従業員が交代で勤務や休みを入れているのが一般的。代わりの人員を確保するのが困難なことも多く、連休は取りづらい職場もあるでしょう。平日勤務で土日休みという仕事であれば、気兼ねなく連休が叶います。
「完全週休2日制とは?週休2日制と何が違う?自分に合った休日制度を知ろう」では、自分に合った休日の取り方について解説しているので、参考にご一読ください。
フリーターにとって土日休みはデメリットにもなる
サービス業など土日のほうが忙しくなる仕事の場合、土日勤務は平日に比べて高時給に設定されていることが多いようです。 少しでも高収入を得るために、プライベートの時間を諦めざるを得ない場合も多く、「収入アップ」と「貴重な休日」との間でジレンマを感じてしまう人も多いでしょう。
土日を休みにすることで収入面の不安が大きくなる場合は、高時給のアルバイトに転職したり、収入が安定する正社員になったりすることを検討しましょう。
土日休みを希望するフリーターは正社員を目指すのがおすすめ
「安定した収入とワークライフバランスを大切にしたい」「土日休みにすると、収入が減ってしまい生活が厳しくなる」というフリーターの人は、正社員を目指すのがおすすめ。業界や職種によって休日は異なりますが、応募前にしっかり確認することで自分に合う働き方を実現できる可能性は高いです。
次の項目でご紹介する正社員のメリットを確認し、今後のワークスタイルについて考えましょう。
正社員が必ず土日休みとは限らない
正社員として勤務する職種は多岐にわたり、その職種がすべて土日休みとは限りません。接客をメインとするサービス業や介護業界、24時間稼働するメーカーの工場などはシフト制の勤務となるでしょう。「どちらが良い」というよりも「どちらが自分に合っているか」を見極めることが大切です。自分の生活スタイルを考慮し、自分に合った働き方を見つけましょう。正社員として働くメリット
正社員になると雇用が安定し、フリーターのときよりも収入アップが期待できます。この項では、正社員として働くメリットを紹介します。
社会的信用度が高まる
正社員は、安定した雇用と収入源があることによって得られる社会的信用度は高いです。簡単に仕事を失う可能性が低く、毎月一定の収入が見込めるためクレジットカードや保険、住宅ローンの審査が通りやすい傾向。住宅の購入や結婚など、将来的なライフプランを立てやすいでしょう。
雇用が安定する
正社員は、企業と無期限に雇用契約を結んでいるため、勤務態度や自社への損害など大きな問題がない限り解雇されることはほぼありません。雇用や収入に対する不安が少ない状態で業務に専念できることは、正社員として働くメリットといえます。
フリーターは有期雇用契約
フリーターは企業と直接雇用を結んでいるものの、雇用期限の定めがある「有期雇用契約」です。企業と働き手のどちらにも不満や問題がなければ雇用契約は更新されますが、経営状況が悪化すれば更新されない可能性は高いでしょう。「一生フリーターでい続けるのはリスクが高い?正社員になるメリットを解説!」のコラムで、フリーターが抱えるリスクについても確認してみてください。勤続年数やスキルに合わせて収入が上がる
多くの企業では、勤続年数を重ねることで収入が上がるといわれています。後述の教育制度の活用や勤続年数により、経験やスキルに合わせて相応の収入を得られるでしょう。そのほか、正社員としての経験とスキルを積むことで、転職時に有利になることもあります。
スキルを高めやすい
社員の長期雇用を期待し、スキルとキャリアアップのための教育制度を導入している企業が増えている傾向にあります。企業によっては独自の研修制度でスキルアップを図れるため、高いモチベーションで仕事に取り組めるでしょう。
各種手当や賞与に期待できる
企業により異なりますが、家賃補助が受けられる住宅手当や配偶者・子供に対する家族手当といった、正社員が利用できる手当を設ける企業は多い傾向。また、正社員のみが利用できる休暇制度がある場合も。そのほか、インセンティブや賞与がある場合は、年収アップが期待できるでしょう。
正社員として働くメリットは、「正社員のメリット・デメリットとは?派遣や契約社員についても解説!」のコラム内でも詳しく解説しています。
代表的な土日休みの正社員
現在の日本では、土日休みを取り入れている業界・企業が多い傾向にある現状です。この項では、土日休みで正社員として勤務できる代表的な業界を紹介します。
1.メーカー
メーカー企業は、土日休みが多い取引先や顧客に合わせる形で土日を休みとする傾向にあります。ただし、生産ラインでの大きなトラブルやアクシデントなどがあった場合、突発的に休日出勤が発生することがあるでしょう。
また、企業や部署により月1〜2回の休日出勤がある場合も。新商品の発売イベントが土日に実施されるときは休日出勤となるものの、平日に代休を取れることもあります。メーカーで働きたい場合は、休日出勤の有無を調べておくことをおすすめします。
2.法人営業
取引先企業に土日休みが多い法人営業も、業務を円滑に進めるために休日を合わせる傾向があるでしょう。法人営業は、営業先の顧客は個人ではなく企業単位であることが多く、顧客がビジネス上で抱える課題をヒアリングし、商品やサービスを提案する仕事です。
正社員
法人営業・カスタマーサクセス
-
年収 360万円 ~ 576万円
-
未経験OK,昇給あり
3.金融機関
銀行や信用金庫、郵便局など金融機関は土日休みが一般的です。銀行においては、法律で土日祝日や年末年始などは休日にするよう定められています。平日のみで、メリハリのある働き方をしたい方におすすめの業界といえるでしょう。
利用者の側から見ると「土日休みで営業時間が午後3時まで」という印象ですが、実際の勤務時間は営業時間後も続き、時期によっては残業が発生することもあります。
4.事務職
企業や公務員などの事務職の多くは、土日休みといわれています。代表的な事務職の経理担当者の業務は、売上や入出金の確認、従業員の給与計算のほか経費精算などの金銭面の管理です。年度末や決済前後など繁忙期には、残業や休日出勤が必要になることもありますが、金融機関とのやり取りがスムーズなので、土日休みが多い職種です。
ほかにも、「土日休みの職種・業界一覧!メリット・デメリットや仕事を探すコツも解説」のコラムで、土日休みの職業とその働き方について解説しているので、ご一読ください。
フリーターから正社員を目指すなら早めに行動しよう
フリーターから正社員を目指す際は、早めに就職活動を始めるのがおすすめ。若ければポテンシャル採用のチャンスがあり、未経験業界・職種にチャレンジしやすいためです。アルバイト経験が活かせる企業に応募する場合は、積極的にスキルをアピールしましょう。具体的にどのように貢献できるか伝えることで、即戦力として活躍することを期待してもらえる可能性は高まるはずです。
就活がうまくいくか不安…という人は、エージェントに相談してみてはいかがでしょうか。
ハタラクティブは、フリーターや第二新卒、既卒などの20代を中心とした若年層に就職支援を行うエージェントです。求人の紹介や応募書類のアドバイス、面接対策などをマンツーマン体制で実施します。「未経験歓迎」「土日休み」の求人も多数ご用意しているため、お気軽にご相談ください。
フリーターの方が土日休みの仕事に就くことに関するQ&A
ここでは、土日休みを希望する方が抱く疑問を、Q&A方式で解決していきます。
土日休みの仕事に就くにはどうしたら良いですか?
「土日休み」と記載がある求人を探すことがおすすめです。気をつけたいのは、「週休2日」「完全週休2日」の求人が土日休みとは限らないこと。「完全週休2日(土・日)」のように、曜日の表記があるか確かめましょう。なお、週休2日制とは、月に1回以上2日休みの週があるという意味です。完全週休2日制は、毎週2日休みがあることを指します。
土日に休める仕事はどんなものがありますか?
公務員や事務系の仕事、銀行やメーカーなどは土日休みが多い傾向です。
一方、飲食店やアパレルショップ、ホテルなど、接客業は平日休みが多い傾向にあります。ただし、接客業の場合は正社員であってもシフト制を導入していることが多く、土日に全く休めないというわけではありません。詳しくは「アルバイトや正社員にもあるシフト制とは?メリット・デメリットも解説!」をご覧ください。
カレンダーどおりに休むには年間で何日の休日が必要ですか?
カレンダーどおりに休むには、年間およそ120日の休日が必要です。
年間休日が120日以上となると、土日だけではなく、祝日やお盆休み、年末年始が休みになる企業が大半でしょう。週休2日制で年間休日120日以上は難しいため、休みを増やしたいなら「完全週休2日制」の求人を選ぶのがポイントです。「年間休日120日の魅力って?」では、業界別の年間休日事情に触れています。
土日休みにデメリットはありますか?
病院や銀行、役所に行きにくかったり、休日に出掛ける先が混んでいたりなどのデメリットがあります。
逆に平日休みだと、休みの日に行く行楽地や各種施設が空いているのがメリットでしょう。土日休みと平日休みのどちらが良い、ということはありません、自分のライフスタイルと働き方を照らし合わせたうえで、就職先を選びましょう。休日も含めて自分に合った仕事を探したい人は、ぜひハタラクティブにご登録ください!
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。
この記事に関連する求人
未経験OK◎社員の働きやすさに注力する老舗企業で法人営業職を募集!
法人営業職
大阪府
年収 296万円~473万円
未経験からスタートするチャンス☆老舗の建設企業で施工管理職を募集!
建設プロジェクトマネジャー (…
北海道
年収 284万円~439万円
入社後研修あり◎幅広く業務を担うセールスドライバー職を募集!
セールスドライバー職
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川…
年収 276万円~442万円
⾵通しの良さが魅力☆万全のフォロー体制がある会社でルート営業を募集
ルート営業職(総合職)
東京都
年収 268万円~429万円
年間休日120日以上☆安定した経営基盤を持つ建築会社で経理職を募集
経理
北海道
年収 252万円~288万円