- フリーター就職支援「ハタラクティブ」TOP
- お役立ち記事TOP
- 広告代理店とは?年収や詳しい仕事内容・職種や活かせるスキルを解説
広告代理店とは?年収や詳しい仕事内容・職種や活かせるスキルを解説
更新日
この記事のまとめ
- 広告代理店とは、クライアントのマーケティングを代理的に行う企業のことを指す
- 広告代理店の職種は営業やマーケティング、メディアなど多岐にわたる
- 広告代理店の仕事には、コミュニケーションスキルやITに関する知識が活かせる
- 広告代理店勤務に必要なのは、「臨機応変な対応力」「新しいものへの興味」など
広告代理店の仕事内容が気になる方もいるでしょう。広告代理店とは、クライアントの広告活動を代表的に行う企業のこと。クライアントが提供する商品やサービスの売上に繋がるようサポートするのが仕事です。このコラムでは、広告代理店の職種や業務内容を詳しくご紹介。働くことのやりがいや仕事の厳しさについても解説しています。広告代理店に興味のある方は、ぜひご一読ください。
広告代理店とは
広告代理店とは、クライアント企業の広告活動を請け負う会社のことです。クライアントが抱える課題についてヒアリングを行い、メディアを用いたプロモーションを提案し、商品やサービスの売上につながるようサポートするのが仕事です。
広告代理店で取り扱う広告の種類は「マス広告」「インターネット広告」「SP広告」の3つに分けられます。マス広告はマスメディア広告の略語です。テレビやラジオ、新聞、雑誌に掲載される広告で、特定の視聴者や読者に向けて配信できます。
インターネット広告は、Webサイトや動画を用いて配信される広告です。対象者を限定して広告配信ができるため、費用対効果が期待できます。
SP広告は、セールスプロモーション広告の略語です。消費者を購買行動へ動かすための販売促進が目的で、主に折り込みチラシや屋外広告などを指します。
広告代理店の動向
近年の広告代理店の動向は、マス広告の出稿が減少し、インターネット広告が拡大している傾向があります。そのため、広告代理店でもデジタルマーケティングに関わる職種の採用件数が増えているようです。
広告代理店の仕事にはWebに関する知識が要件に含まれていることも増え、その傾向は今後も続くと考えられるでしょう。未経験から広告代理店への就職・転職を目指す場合には、事前に求人内容や企業情報を調べるのが大切です。
広告代理店の種類
広告代理店には、いくつかの種類があります。以下で種類やそれぞれの特徴について確認し、業界や企業理解を深めてみましょう。
広告代理店の種類
- 総合広告代理店
- 専門広告代理店
- ハウスエージェンシー
1.総合広告代理店
総合広告代理店は、一つのメディア媒体に囚われず、テレビや雑誌、新聞などさまざまな種類の広告枠を扱っています。
幅広くメディアを網羅しているため、複数のメディアに横断的にアプローチできるのが特徴です。
2.専門広告代理店
専門広告代理店は、一つの媒体に特化しているのが特徴です。新聞の広告枠や屋外広告、インターネット広告を専門的に扱う代理店があります。
それぞれ専門的なノウハウを有しており、その広告枠で費用対効果を出せるのが強みです。
3.ハウスエージェンシー
ハウスエージェンシーは、特定の企業に専属する広告代理店です。特定の企業やそのグループ企業のために、広告の制作を手掛けています。大企業の広告部がハウスエージェンシーとして独立する形で、その企業の子会社となる場合が多いようです。
広告代理店の職種および仕事内容
広告代理店の職種や仕事内容は多岐にわたります。どのような働き方をしているのか、以下でまとめました。仕事内容を知ると、選考の志望動機や面接にも役立つでしょう。
広告代理店の職種
- 営業部門
- マーケティング部門
- クリエイティブ部門
- プロモーション部門
- メディア部門
1.営業部門
営業部門は、広告主(クライアント)との窓口として業務を担います。すべての業務の中心となり、部門間の調整を行い、案件の予算やスケジュール、進捗管理までを担当。営業部門は広告代理店において、欠かせない存在です。
営業職について詳しく知りたい方は「営業職とは何をする仕事?業務の内容やメリット・デメリットを解説!」を参考にしてみてください。
2.マーケティング部門
マーケティング部門は、営業が広告主からヒアリングした要望をもとに、市場や消費者の調査・分析を行います。調査・分析の結果から、広告主の課題解決に向けた戦略を考えるのが仕事です。実際に広告主の成果を出すために戦略を立てるという、広告代理店において重要な役割を担っています。
3.クリエイティブ部門
クリエイティブ部門では、広告の企画や制作を行います。具体的な職種として挙げられるのは、広告のデザインに携わるアートディレクターや広告のコピーを考えるコピーライター、CMのアイデアを企画するCMプランナーなど。
また、それらの業務を取りまとめるクリエイティブディレクターもいます。
4.プロモーション部門
プロモーション部門は、プロモーションのアイデアと戦略を立案し、イベントや街頭サンプリングなど広告以外の販売促進を行うのが仕事です。イベントやキャンペーンを行う場合は、外部の制作会社とも協力しながら運営を行います。
5.メディア部門
広告代理店のメディア部門は、消費者に広告を伝えるためのメディア枠を仕入れたり、広告主の課題解決に向けて適切なメディアの使い方を提案したりしています。各メディアの媒体社と交渉し、メディア枠を仕入れるのが主な仕事です。
広告代理店に勤めたいと考えているなら、具体的な職種と働き方を把握しておきましょう。「広告業界とは」のコラムでも、広告業界の現状や仕事内容などについて紹介しているので、ぜひご覧ください。
広告代理店の年収
国税庁の「令和4年分 民間給与実態統計調査」によると、広告業を含む「学術研究、専門・技術サービス業、教育、学習支援業」の年収は、性別・給与階級計で544万円(※平均年収の小数点以下は切り捨て)という結果が出ています。男女別に見る平均年収は以下のとおりです。
平均年収 | 平均年齢 | 勤続年数 | |
---|---|---|---|
男性 | 668万円 | 47.9歳 | 13.3年 |
女性 | 406万円 | 44.7歳 | 9.9年 |
合計 | 544万円 | 46.4歳 | 11.7年 |
引用:国税庁「令和4年 民間給与実態統計調査結果 業種別及び給与階級別の給与所得者数・給与額」
「【年齢別】年収の平均や中央値は?収入アップの方法も紹介!」のコラムによると、45~49歳の平均年収は372万8千円。広告代理店のほうが100万円近く年収が高いと予想できるでしょう。
広告代理店の詳しい年収事情が気になる方は「広告代理店の年収は高い?具体的な仕事内容や転職するメリットなどを解説!」にて詳細を解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
参照元
国税庁
民間給与実態統計調査結果
広告代理店の仕事のやりがい
ここでは、広告代理店で働くやりがいをまとめました。仕事を通じてどのようなやりがいを得られるのか、以下で確認してみましょう。
広告代理店の仕事のやりがい
- 達成感が味わえる
- 高収入を目指せる
- チームで協力しながら制作できる
- 影響力がある
- さまざまな業種の人と関われる
1.達成感が味わえる
広告代理店の仕事は、自分の提案で広告を作り上げる達成感が味わえます。自分のアイデアをもとに制作した広告が社会に大きな影響を与えたときは、やりがいや喜びを感じられるでしょう。
2.高収入を目指せる
広告代理店の仕事は、実力次第で高収入を目指せます。実力が直接収入に反映されやすいため、やりがいを得られるのはもちろん、仕事へのモチベーションも維持しやすいでしょう。
3.チームで協力しながら制作できる
広告代理店の仕事は、一人ひとりの意見を取り入れながら広告を制作できます。広告代理店で働くにあたり、他社との協力や他部署との連携は必須。チームで協力して、1つのものを仕上げることで大きなやりがいにつながります。
4.影響力がある
広告代理店の仕事は、多くの人に見てもらえる機会があり、社会への影響力があるといえます。世界的なスポーツイベントの案件やエンタメ案件など大きなプロジェクトに携われば、イベントの注目度をより高めたり世間から評価してもらえたりと手ごたえを感じられるでしょう。
このように、さまざまな案件に携わり多方面に影響を与えられるのが魅力です。
5.さざまざな業種の人と関われる
広告代理店では、さまざまな業界の人と関わる機会があります。メーカーやIT企業など幅広い業界の商材を扱うため、幅広い知識を身につけられるでしょう。
さまざまな業種の人と関わることで、新たなスキルや知識、トレンドについて理解を深められる可能性があります。
上記で挙げた要素以外にも、仕事へのやりがいを感じる場面はあるでしょう。仕事を通じてどのようなやりがいを感じられるかは「やりがいを仕事で感じるには?実感するタイミングや見つけ方を解説」でも解説しています。
広告代理店の仕事の厳しさ
広告代理店の仕事は華やかなイメージである一方、厳しい一面もあります。広告代理店に勤めたいと考えている人は、以下で仕事の厳しさについても理解しておきましょう。
成果を求められる
広告代理店は、広告効果を数値化しレポートするため、成果を厳しく求められるでしょう。特に、多額の費用が掛かる広告や大型案件の場合では、評価がその後の受注にも直結します。
広告代理店は世の中に大きな影響を与える仕事であるからこそ、厳しく成果を求められるといえるでしょう。
激務になりやすい
広告代理店は、広告のスケジュールに合わせて業務を遂行するため、激務になりやすい傾向があります。また、複数のプロジェクトを並行して進めることもあり、時期によって多忙になる場合があるようです。
広告主の依頼によって内容やスケジュールの変更が発生し、常に納期や進捗状況を意識しながら業務に取り組むことになるでしょう。
広告代理店の仕事に活かせるスキルや知識とは?
ここでは、広告代理店の仕事に活かせるスキルや知識をご紹介します。以下で確認してみましょう。
コミュニケーションスキル
広告代理店の仕事では、コミュニケーションスキルが活かせます。広告代理店では、他社や他部門とのやり取りが頻繁に発生することも。広告主がどのような広告を制作したいと考えているのか、消費者に伝えたい内容は何かを汲み取れるスキルが求められます。
そのためには、広告主とコミュニケーションを密に図り、相手の要求を正確に把握することが大切です。
ITに関する知識
ITに関する知識は広告代理店での業務に活かせるでしょう。これまではテレビや雑誌などの広告媒体が中心でしたが、近年ではネットユーザー向けの仕事が増加傾向にあります。それに伴って、インターネット広告を専門的に扱う広告代理店も増えているようです。
今後もインターネット広告の発展は予想されるので、SNSやWebサイト制作のノウハウなどの知識は、広告の仕事で役立つでしょう。ITについては「ITとは?簡単に解説!関連用語15選や仕事の種類、未経験から目指す方法」のコラムをご覧ください。
広告代理店に向いている人の特徴とは?
広告代理店に向いている人には共通する特徴があります。どのような特徴があるのか、以下で確認してみましょう。
広告代理店に向いている人の特徴
- 臨機応変に対応できる
- 新しいものへ興味がある
- 自己管理ができる
1.臨機応変に対応できる
広告代理店で働くにあたり、臨機応変に対応できることが求められます。広告主から急な要望が発生するだけでなく、トラブルやアクシデントによって、臨機応変な対応を迫られる場面があるでしょう。そのような場面でも、スピード感をもちつつ柔軟に対応できる能力があれば、広告代理店で活躍できる可能性があります。
2.新しいものへ興味がある
広告代理店で働くにあたり、常に新しいものへの興味や関心をもつことが大事です。広告代理店の仕事は、複数の案件を同時進行します。そのような多忙ななかでも情報収集を行い、新しいアイデアを生み出すことが求められるでしょう。
最新のトレンドに敏感な人は、広告代理店での仕事に向いているといえます。
3.自己管理ができる
広告代理店の仕事は対クライアント業務のため、段階ごとに期日や締切が設定されています。また、一人で複数の案件を受けもつことも珍しくないため、自分でスケジュール管理を行って滞りなく業務に取り組める人が向いているでしょう。
自分に向いている仕事を見つけたいと考えている人は「自分に向いてる仕事が分からない!適職の見つけ方とタイプ別のおすすめ職種」もあわせてご確認ください。
志望先の広告代理店について、「どの媒体を扱っているのか」「どのような人物像を求めているのか」などを把握しておくと、これまでの経験やスキルから活かせるものはあるかが分かります。企業研究や自己分析を行い、マッチする企業を見つけましょう。
「広告代理店以外の仕事も気になっている」「一人で就活を進めるのは不安」という方は、ハタラクティブにご相談ください。若年層に特化した就職・転職エージェントのハタラクティブでは、求職者一人ひとりに専任のキャリアアドバイザーがつきます。希望や適性を丁寧にヒアリングし、それぞれに合った求人を厳選してご紹介。未経験OKの求人情報も豊富に扱っているので、広告代理店に限らず幅広く自分に合った仕事を探せるでしょう。
また、就職活動の進め方や応募書類の書き方、面接対策など、選考対策についてもマンツーマンでアドバイスします。企業へ直接聞きにくい質問や就活中のスケジュール管理も求職者に代わって行うため、就職活動に不安のある方も安心です。「スムーズに転職活動を成功させたい」「広告代理店企業をより多く知りたい」などとお考えの方は、ハタラクティブにご相談ください。
- 経歴に不安はあるものの、希望条件も妥協したくない方
- 自分に合った仕事がわからず、どんな会社を選べばいいか迷っている方
- 自分で応募しても、書類選考や面接がうまくいかない方
ハタラクティブは、主にフリーター、大学中退、既卒、そして第二新卒の方を対象にした就職・転職サービスです。
2012年の設立以来、18万人以上(※)の就職・転職をご支援してまいりました。経歴や学歴が重視されがちな仕事探しのなかで、ハタラクティブは未経験者向けの仕事探しを専門にサポートしています。
経歴不問・未経験歓迎の求人を豊富に取り揃え、企業ごとに面接対策を実施しているため、選考過程も安心です。
※2014年12月~2024年1月時点のカウンセリング実施数
一人ひとりの経験、スキル、能力などの違いを理解した上でサポートすることを心がけています!
京都大学工学部建築学科を2010年の3月に卒業し、株式会社大林組に技術者として新卒で入社。
その後2012年よりレバレジーズ株式会社に入社。ハタラクティブのキャリアアドバイザー・リクルーティングアドバイザーを経て2019年より事業責任者を務める。